日本美術シソーラスDB : 名号索引た行  筑波大学日本美術シソーラスデータベース作成委員会編
CTRLキーを押してFキーで「検索窓」を出して、漢字、ひらがな、英語を入れて検索できます。
英語の長音は<おう=ou、おお=oo、おー=oo>のようにした
た | 
ち | 
つ | 
て | 
と
 
 たい分類へ  (大久保泰 | OOKUBO, Tai)
 たい(金井泰 see 金井烏洲 | KANAI, Tai)
 たい分類へ  (神原泰 | KANBARA, Tai)
 だいいちさっかどうめい分類へ  (第一作家同盟 | DAIICHI-SAKKA-DOUMEI  (art group))
 たいが分類へ  (池大雅 | IKE-NO, Taiga)
 たいが(池野大雅 see 池大雅 | IKE-NO, Taiga)
 たいがく(釧岱岳 see 釧雲泉 | KUSIRO, Taigaku)
 だいがくしょうじゃ(台嶽樵者 see 野呂介石 | DAIGAKUSHOUJA)
 たいかどう(待賈堂 see 池大雅 | TAIKADOU)
 たいがどう(大雅堂 see 池大雅 | TAIGADOU)
 たいかん分類へ  (横山大観 | YOKOYAMA, Taikan)
 たいがん(大含 see 雲華 | TAIGAN)
 たいき分類へ  (台記 | TAIKI (diary))
 だいき(ヴァンダイキ see 北山寒厳 | KITAYAMA, Kangan)
 たいきょあん(大虚庵 see 本阿弥光悦 | TAIKYOAN)
 だいく(VanDyk see 北山寒厳 | KITAYAMA, Kangan)
 たいけい分類へ  (秋山泰計 | AKIYAMA, Taikei)
 たいげつ分類へ  (小山大月 | KOYAMA, Taigetsu)
 だいこうさい(田中大孝斎 see 田中訥言 | TANAKA, Daikousai)
 たいこどう(太虚堂 see 筆谷等観  | TAIKODOU)
 だいごりゅう(第五隆 see 野呂介石 | DAIGORYUU)
 だいざぶろう分類へ  (中村大三郎 | NAKAMURA, Daisaburou)
 たいざん分類へ  (日根対山 | HINE, Taizan)
 たいざん(日根野対山 see 日根対山 | HINENO, Taizan)
 たいざん分類へ  (広瀬台山 | HIROSE, Taizan)
 たいじ分類へ  (浜田台児 | HAMADA, Taiji)
 だいしき(題識 see 画論 | Title)
 たいしぞくぎょうみえい(太子俗形御影 see 阿佐太子御影 | Portrait of prince Asa )
 たいじゅ分類へ  (金大受 | )
 たいしゅうさんじん(大洲山人 see 雲室 | TAISHUU-SANJIN)
 たいしょ(福原太初 see 福原五岳 | FUKUHARA, Taisho)
 だいしょう(大小  see 大小 | Daishou (Illustrated calendar))
 だいじょういんじしゃぞうじき・分類へ  (大乗院寺社雑事記・尋尊大僧正記 | DAIJOUIN-JISHA-ZOUJIKI-JINSON-DAISOUJOUKI (diary))
 だいしょうれき(大小暦 see 絵暦 | DAISHOU-REKI (illustrated calender))
 たいじろう(貫名泰次郎 see 貫名海屋 | NUKINA, Taijirou)
 だいじろう(鳥居大次郎 see 鳥居清経  | TORII, Daijirou)
 だいすけ(中林大助 see 中林竹洞 | なかばやし・だいすけ)
 だいすけ(山名大助  see 山名貫義  | YAMANA, Daisuke)
 たいせい分類へ  (佐藤太清 | SATOU, Taisei)
 たいせい(太青 see 立林何帛 | TATEBAYASHI, Taisei)
 たいぞう(吉川鯛蔵 see 歌川国直 | YOSHIKAWA, Taizou)
 たいぞう分類へ  (吉仲太造 | YOSHINAKA, Taizou)
 だいたろう(北山大太郎 see 北山寒厳 | KITAYAMA, Kangan)
 たいちゅう(亜欧堂太仲 see 亜欧堂田善  | AOUDOU, Taichuu)
 たいちゅう(太仲 see 亜欧堂田善 | TAICHUU)
 だいちんおう(鈴木大椿翁 see 鈴木百年 | SUZUKI, DAICHIN'OU)
 たいと(戴斗 see 葛飾北斎 | TAITO)
 だいとくじは分類へ  (大徳寺派   see also 曽我派  | DAITOKUJI School)
 だいにきかい分類へ  (第二紀会 | DAI-NIKIKAI (art group))
 だいにちびじゅついん分類へ  (大日美術院 | DAINICHI-BIJUTSUIN (art group))
 だいにっぽんびじゅつしんぽう分類へ  (大日本美術新報 | DAI-NIPPON-BIJUTSU-SHINPOU (art journal))
 たいふさい(泰富斎 see 狩野如川周信
 だいぶほうげん(大夫法眼 see 永春 | DAIBU-HOUGEN)
 たいへいようがかい分類へ  (太平洋画会 | TAIHEIYOU-GAKAI (art group))
 たいへいようがかいけんきゅうじょ分類へ  (太平洋画会研究所 | TAIHEIYOU-GA-KENKYUUJO (art group))
 たいへいようびじゅつかい分類へ  (太平洋美術会 | TAIHEIYOU-BIJUTSUKAI (art group))
 だいほっし(大法師 see 康楽寺宗舜 | DAI-HOSSHI)
 たいまんどう(泰萬堂 see  | TAIMANDOU)
 たいりゅうきょ(対柳居 see 柴田是真 | Tairyuukyo)
 たいれい(佐竹泰嶺 see 佐竹曙山  | SATAKE, Taurei)
 たいろう分類へ  (石川大浪 | ISHIKAWA, Tairou)
 たか分類へ  (菊川多賀 | KIKUKAWA, Taka)
 たかあき分類へ  (藤原隆章 | FUJIWARA, Takaaki)
 たかうじ分類へ  (足利尊氏 | ASHIKAGA, Takauji)
 たかうじ(足利高氏 see 足利尊氏 | ASHIKAGA, Takauji)
 たかうじ(等持院尊氏 see 足利尊氏 | TOUJIIN, Takauji)
 たかかね分類へ  (高階隆兼 | TAKASHINA, Takakane)
 たかこ(菊川孝子  see 菊川多賀  | KIKUKAWA, Takako)
 たかざね(藤原隆実  see 藤原信実 | FUJIWARA, Takazane)
 たかし分類へ  (麻田鷹司 | ASADA, Takashi)
 たかし(麻田昂  see 麻田鷹司  | ASADA, Takashi)
 たかし(田中孝  see 田中一村 | TANAKA, Takashi)
 たかし分類へ  (中山巍 | NAKAYAMA, Takashi)
 たかし分類へ  (逸見享 | HENMI, Takashi)
 たかちか分類へ  (藤原隆親 | FUJIWARA, Takachika)
 たかなり(藤原隆成  see 藤原隆親  | FUJIWARA, Takanari)
 たかぬし分類へ  (高橋連鷹主 | TAKAHASHI-NO-MURAJI, Takanushi)
 たかのぶ(右近将監孝信 see  | UKON-NO-SHOUKAN-Takanobu)
 たかのぶ分類へ  (狩野孝信 | KANOU, Takanobu)
 たかのぶ(狩野高信 see 狩野永徳 | KANOU, Takanobu)
 たかのぶ分類へ  (藤原隆信 | FUJIWARA, Takanobu)
 たかのぶは分類へ  (隆信派 see 藤原隆信派 | see also 土佐派 | TAKANOBU School)
 たかのぶは分類へ  (藤原隆信派 | FUJIWARA-NO-TAKANOBU School)
 たかのり分類へ  (荻須高徳 | OGISU, Takanori)
 たかのり分類へ  (木下孝則 | KINOSHITA, Takanori)
 たかのり(田能村孝憲 see 田能村竹田 | TANOMURA, Takanori)
 たかひさ(高田隆久 see 高田敬輔 | TAKADA, Takahisa)
 たかまさ分類へ  (藤原隆昌 | FUJIWARA, Takamasa)
 たかまつづかこふんへきが分類へ  (高松塚古墳壁画 | The ancient tomb mural of Takamatsuzuka)
 たかみつ分類へ  (粟田口隆光 | AWATAGUCHI, Takamitsu)
 たかよし分類へ  (藤原隆能  | FUJIWARA, Takayosi)
 たかよしかけい(隆能家系 see 藤原隆能派 | FUJIWARA-NO-TAKAYOSHI School)
 たかよしげんじ(隆能源氏 see 源氏物語絵巻 | Illustrated narrative handscroll of BAN )
 たかよしは(隆能派 see 藤原隆能派 | TAKAYOSHI School)
 たかよしは分類へ  (藤原隆能派 | FUJIWARA-NO-TAKAYOSHI School)
 たきちろう(木村太吉郎 see 木村蒹葭堂 | KIMURA, Takichirou)
 たきちろう(木村多吉郎 see 木村蒹葭堂 | KIMURA, Takichirou)
 たきのすけ(川端滝之助 see 川端玉章 | KAWABATA, Takinosuke)
 たくげどう(琢華堂 see 椿椿山 | TAKUGEDOU)
 たくげどうじん(琢華道人 see 椿椿山 | TAKUGE-DOUJIN)
 たくじ分類へ  (中村琢二 | NAKAMURA, Takuji)
 たくどう(岸卓堂  see 岸岱 | KISHI, Takudou)
 たくまは分類へ  (宅間派 | TAKUMA School)
 たくまは(宅磨派  see 宅間派 | TAKUMA School)
 たくまは(宅磨派 see 宅間派 | TAKUMA School)
 たくまは(託磨派  see 宅間派 | TAKUMA School)
 たくまは(託磨派 see 宅間派 | TAKUMA School)
 たくみのつかさ分類へ  (内匠寮 | National office of painters)
 たけえもん(雲谷竹右衛門  see 雲谷等璠 | UNKOKU, Takeemon)
 たけお(石田武雄  see 石田武  | ISHIDA, Takeo)
 たけお分類へ  (日和崎尊夫 | HIWASAKI, Takeo)
 たけお分類へ  (山口長男 | YAMAGUCHI, Takeo)
 たけざえもん(桃田武左衛門 see 桃田柳栄 | MOMOTA, Ryuuei)
 たけし分類へ  (石田武 | ISHIDA, Takeshi)
 たけじ分類へ  (藤島武二 | FUJISIMA, Takeji)
 たけしろう分類へ  (鹿子木孟郎 | KANOKOGI, Takeshirou)
 たけじろう(山口武次郎  see 山口素絢 | YAMAGUCHI, Takejirou)
 たけぞう(新免武蔵 see 宮本武蔵 | SHINMEN, Takezou)
 たけだ(武田 see 龍湫周沢 | TAKEDA)
 たけやす(菊池武保 see 菊池容斎 | KIKUCHI, Takeyasu)
 たじまのかみ(長尾但馬守 see 長尾景長 | NAGAO, TAJIMA-NO-KAMI)
 たすけ(福原太助 see 福原五岳 | FUKUHARA, Tasuke)
 だそく(曾我だそく see 曾我墨渓 | SOGA, Dasoku)
 ただお分類へ  (田中忠雄 | TANAKA, Tadao)
 ただお分類へ  (吉村忠夫 | YOSHIMURA, Tadao)
 ただおと分類へ  (甲斐庄楠音 | KAINOSHOU, Tadaoto)
 ただくに分類へ  (田代忠国 | TASHIRO, Tadakuni)
 ただし(石本ただし see 石本正 | ISHIMOTO, Tadashi)
 ただし分類へ  (小柳正 | KOYANAGI, Tadashi)
 ただし分類へ  (杉全直 | SUGIMATA, Tadashi)
 ただし分類へ  (勝呂忠 | SUGURO, Tadashi)
 ただし分類へ  (守屋多々志 | MORIYA, Tadasi)
 ただし(守屋正 see 守屋多々志 | MORIYA, Tadasi)
 ただし分類へ  (吉井忠 | YOSHII, Tadashi)
 ただと(貫名直知 see 貫名海屋 | NUKINA, Tadatomo)
 ただとし(土佐忠俊 see 住吉如慶 | SUMIYOSHI, Tadatoshi)
 ただなお(酒井忠因 see 酒井抱一 | SAKAI, Tadanao)
 ただのぶ(狩野雅信 see 狩野勝川院 | KANOU, Tadanobu)
 ただのぶ(狩野ただのぶ  see 狩野松栄  | KANOU, Tadanobu)
 ただのぶ(大久保忠舒 see 巨川 | OOKUBO, Tadanobu)
 ただのり分類へ  (横尾忠則 | YOKOO, Tadanori)
 ただみち(今西忠通 see 今西中通 | IMANISHI, Tadamichi)
 たちのぶ分類へ  (狩野永悳立信 | KANOU, Eitoku-Tachinobu)
 たちのぶ(狩野立信 see 狩野永悳 | KANOU, Tachinobu)
 たつ分類へ  (龍 | TATSU)
 たつ(渡辺たつ see 渡辺幽香 | WATANABE, Tatsuu)
 たづ分類へ  (広田多津 | HIROTA, Tatsu)
 たつあん(荒木達庵 see 荒木寛畝 | ARAKI, TATSUAN)
 たつお分類へ  (岡田龍夫 | OKADA, Tatsuo)
 たつお分類へ  (河口龍夫 | KAWAGUCHI, Tatsuo)
 たつお分類へ  (高山辰雄 | TAKAYAMA, Tatsuo)
 たつお分類へ  (戸田達雄 | TODA, Tatsuo)
 たつお(古川たつお see 古川龍生  | FURUKAWA, Tatsuo)
 たつおき分類へ  (難波田龍起 | NANNBATA, Tatsuoki)
 たつき(辰貴 see 龍 | TATSUKI)
 たっこうこじつしょう(達幸故実鈔 see 山塊記 | TAKKOUKOJITU-SHOU (diary))
 たつごろう(永島辰五郎 see 一猛斎芳虎 | NAGASHIMA, Tatsugorou)
 たつじろう(辰二郎 see 一猛斎芳虎 | Tatsujirou)
 たつたつ(中村達々 see 中村芳中 | NAKAMURA, Tatsutatsu)
 たつちか(宮崎辰親 see 宇留河泰呂 | MIYAZAKI, Tatsuchika)
 たつまさ(辰政 see 葛飾北斎 | Tatsumasa)
 たつみ(大久保辰彌 see 巨川 | OOKUBO, Tatsumi)
 たつみ分類へ  (多都美 | TATSUMI (art journal))
 たつみがかい分類へ  (巽画会 | TATSUMI-GAKAI (art school))
 たつゆき(辰行 see 魚屋北渓 | TATSUYUKI)
 たてじく(縦軸 see 掛軸 | TATEJIKU = longwise hanging scroll)
 たてまろ分類へ  (上楯万呂 | KAMI-NO, Tatemaro)
 たにぐち(谷口 see 与謝蕪村 | TANIGUCHI)
 たにぶんちょうは分類へ  (谷文晁派 | TANI-BUNCHOU School)
 たねまろ分類へ  (倭画師種麻呂 | YAMATO-NO-ESHI-Tanemaro)
 たねみ(川原種美 see 川原慶賀 | KAWAHARA, Tanemi)
 たま(清原玉 see ラグーザ玉 | KIYOHARA Tama)
 たま分類へ  (ラグーザ玉 | RAGUSA, Tama)
 たまこ分類へ  (片岡球子 | KATAOKA, Tamako)
 たまごテンペラ(卵テンペラ see テンペラ | Egg tempera painting)
 だみえ分類へ  (濃絵 | Deep-color paintings)
 たみじ分類へ  (北川民次 | KITAGAWA, Tamiji)
 たみじゅうろう分類へ  (久米民十郎 | KUME, Tamijuurou)
 ためさぶろう,きいち(鈴木為三郎 see 鈴木其一 | SUZUKI, Tamesaburou)
 ためじろう(山本為治郎 see 山本芳翠 | YAMAMOTO, Tamejirou)
 ためちか(岡田為恭 see 冷泉為恭 | OKADA, Tamechika)
 ためちか(狩野為恭 see 冷泉為恭 | KANOU, Tamechika)
 ためちか(菅原為恭 see 冷泉為恭 | REIZEI, Tamechika)
 ためちか分類へ  (冷泉為恭 | REIZEI, Tamechika)
 ためつぐ分類へ  (藤原為継 | FUJIWARA, Tametsugu)
 ためとお分類へ  (宅磨為遠 | TAKUMA, Tametoo)
 ためとお(詫摩為遠 see 宅磨為遠 | TAKUMA, Tametoo)
 ためとお(藤原為遠 see 宅磨為遠 | FUJIWARA, Tametoo)
 ためとお(豊前守為遠 see 宅磨為遠 | BUZEN-NO-KAMI-TAKUMA, Tametoo)
 ためのしん(荒木為之進  see 荒木元融 | ARAKI, Tamenoshin)
 ためのすけ(山本為之助 see 山本芳翠 | YAMAMOTO, Tamenosuke)
 ためのぶ分類へ  (藤原為信 | FUJIWARA, Tamenobu)
 ためひさ分類へ  (宅間為久 | TAKUMA, Tamehisa)
 ためひさ(藤原為久 see 宅間為久 | FUJIWARA, Tamehisa)
 ためもと(藤原為基 see 宅磨勝賀 | FUJIWARA, Tamemoto)
 ためゆき(藤原為行 see 藤原為信 | FUJIWARA, Tameyuki)
 たもつ分類へ  (田中保 | TANAKA, Tamotsu)
 たらしこみ分類へ  (垂し込み | Dripping onto (painting technique))
 たらしこみ(溜込 see 垂し込み | Dripping onto (painting technique))
 たろう分類へ  (岡本太郎 | OKAMOTO, Tarou)
 たろう分類へ  (加藤太郎 | KATOU, Tarou)
 たろう(不動太郎 see 小川芋銭 | FUDOU, Tarou)
 たろうざえもん(山田太郎左衛門 see 山田道安 | YAMADA, Tarouzaemon)
 たろべえ(菱川太郎兵衛 see 菱川師重 | HISHIKAWA, Tarobee)
 たん(端 see 中屋伊三郎 | TAN)
 たんえ分類へ  (丹絵 | Red Lead)
 たんえん分類へ  (狩野探淵守真 | KANOU, Tan'en-Morimasa)
 たんがくさんじん(丹岳山人 see 岡本豊彦 | TANGAKU-SANJIN)
 たんげ(丹下 see 信天翁 | TANGE, )
 たんげい分類へ  (鶴沢探鯨守美 | TSURUZAWA, Tangei-Moriyoshi)
 たんげん分類へ  (木村探元 | KIMURA, Tangen)
 たんげん(浄徳堂 see 木村探元 | JOUTOKUDOU)
 たんげん(大弐探元 see 木村探元 | DAINI-Tangen)
 たんげん(大貳探元 see 木村探元 | DAINI, Tangen)
 たんさく分類へ  (鶴沢探索守照 | TSURUZAWA, Tansaku-Moriteru)
 たんざん分類へ  (鶴沢探山 | TSURUZAWA, Tanzan)
 たんしゅう(狩野探秀 see 狩野邦信
 だんじょう(土佐弾正 see 土佐広周 | TOSA-DANJOU)
 たんしん分類へ  (狩野探信守政 | KANOU, Tanshin-Morimasa)
 たんしん分類へ  (狩野探信守道 | KANOU, Tanshin-Morimichi)
 たんせいじゃくぼくしゅう分類へ  (丹青若木集 | TANSEI-JAKUBOKU-SHUU (art theory))
 たんせいわかぎしゅう(丹青わかぎしゅう see 丹青若木集 | TANSEI-WAKAGI-SHUU (art theory))
 たんせつ分類へ  (狩野探雪守定 | KANOU, Tansetsu-Morisada)
 たんせん分類へ  (狩野探船章信 | KANOU, Tansen-Akinobu)
 たんせん(鶴沢探川 see 鶴沢探山 | TSURUZAWA, Tansen)
 たんぜんこじ(澹然居士  see 狩野永叔主信  | TANZEN-KOJI)
 たんぞう(沖探三 see  | OKI, Tanzou)
 たんちょうさい(丹鳥斎 see 奥村政信(正信?) | TANCHOUSAI)
 たんにゅう分類へ  (狩野探幽 | KANOU, Tannyuu)
 たんにゅうさい(狩野探幽斎 see 狩野探幽 | KANOU, SEIMEIsai)
 たんびょうし(丹表紙 see 赤本 | TAN-BYOUSHI (Red cover novel) )
 たんりん分類へ  (狩野探林守美 | KANOU, Tanrin-Moriyoshi)
 ち(田中痴 see 田中訥言
 ち(田能村癡 see 田能村直入 | TANOMURA, Chi)
ち | トップへ
ち
 ちえい分類へ  (智永 | CHIEI)
 ちおう(田中癡翁 see 田中訥言 | TANAKA, Chiou)
 ちおう(中林痴翁 see 中林竹洞 | なかばやし・ちおう)
 ちか(松邨親 see 野口小蘋 | MATSUMURA, Chika)
 ちかとし分類へ  (榎本千花俊 | ENOMOTO, Chikatoshi)
 ちかのぶ分類へ  (狩野邦信 | KANOU, Chikanobu)
 ちかのぶ(狩野周信 see 狩野如川周信 | KANOU, Chikanobu)
 ちかのぶ分類へ  (狩野洞元邦信 | KANOU, Tougen-Chikanobu)
 ちかのぶ分類へ  (狩野如川周信 | KANOU, Jyosen-Chikanobu)
 ちかのぶ(狩野祐清邦信 see 狩野邦信 | KANOU, Yuusei-Chikanobu)
 ちかのぶ(なかのぶ)(狩野愛信 see 狩野洞白愛信 | KANOU, Chikanobu)
 ちかのぶ(なかのぶ)分類へ  (狩野洞白愛信 | KANOU, Touhaku-Chikanobu)
 ちから(狩野主税 see 狩野随川岑信 | KANOU, Chikara)
 ちくいん(竹隠 see 高田敬甫 | CHIKUIN)
 ちくおう分類へ  (勝田竹翁 | KATSUDA, Chikuou)
 ちくけい分類へ  (中林竹渓 | NAKABAYASHI, Chikukei)
 ちくけい(柳沢竹渓 see 柳沢淇園 | YANAGISAWA, Chikukei)
 ちくさい(塩川竹斎 see 塩川文麟 | SHIOKAWA, Chikusai)
 ちくせき分類へ  (長町竹石 | NAGAMACHI, Chikuseki)
 ちくぜんのほうげん(筑前法眼 see 重有 | CHIKUZEN-NO-HOUGEN)
 ちくぜんのほっきょう(筑前法橋 see 専有 | CHIKUZEN-NO-HOKKYOU)
 ちくぜんのほっきょう(筑前法橋 see 長有 | CHIKUZEN-NO-HOKKYOU)
 ちくそんほうがいし(竹邨方外史 see 平野五岳 | CHIKUSON-HOUGAISHI)
 ちくでん分類へ  (田能村竹田 | TANOMURA, Chikuden)
 ちくとう分類へ  (中林竹洞 | NAKABAYASHI, Chikutou)
 ちくどう(岸虎林 see 岸竹堂 | KISHI, Korin)
 ちくどう分類へ  (岸竹堂 | KISHI, Chikudou)
 ちくとうがろん分類へ  (竹洞画論 | CHIKUTOU-GARON (art theory))
 ちくとうは(中林竹洞派 see 尾張南画 | NAKABAYASHI-CHIKUTOU School)
 ちくは分類へ  (尾竹竹坡 | ODAKE, Chikuha)
 ちくま分類へ  (鈴木千久馬 | SUZUKI, Chikuma)
 ちくよう分類へ  (筑揚 | CHIKUYOU)
 ちこう(浅野池香 see 浅野梅堂 | ASANO, Chikou)
 ちじゅん分類へ  (智順  | CHIJUN)
 ちしょうだいし(智証大師 see 円珍(智証大師) | CHISHOU-DAISHI)
 ちしん分類へ  (秦致真  | HATA, Chishin)
 ちせい(高取ちせい see 高取稚成 | TAKATORI, Chisei)
 ちせん(浜田癡仙 see 浜田杏堂 | HAMADA, Chisen)
 ちせん分類へ  (羅稚川 |  )
 ちそくけん(知足軒 see 玉畹梵芳 | CHISOKUKEN)
 ちだい(致大see 帆足杏雨 | HOASHI, Chidai)
 ちっきょ(池竹居 see 池大雅 | IKE-NO, Chikkyo)
 ちっきょう分類へ  (小野竹喬 | ONO, Chikkyou)
 ちてい(秦致貞 see 秦致真  | HATA, Chitei)
 ちでん分類へ  (単庵智伝 | TAN'AN-Chiden)
 ちとら分類へ  (川崎千虎 | KAWASAKI, Chitora)
 ちめい(高田知明  see 浜田知明  | TAKADA, Chimei)
 ちめい分類へ  (浜田知明 | HAMADA, Chimei)
 チャールズ分類へ  (ワーグマン | Charles Wirgman  )
 ちゅう分類へ  (浅井忠 | ASAI, Chuu)
 ちゅうあん分類へ  (仲安梵師 | CHUUAN-Bonshi)
 ちゅういち分類へ  (今野忠一 | KONNO, Chuuichi)
 ちゅうえん分類へ  (陸仲淵 | )
 ちゅうおうびじゅつ分類へ  (中央美術 | CHUUOU-BIJUTSU (art journal))
 ちゅうがくがくし(中岳画史 see 高芙蓉 | CHUUGAKU-GAKUSHI)
 ちゅうかんし(狩野仲簡子 see 狩野永敬  | KANOU, Chuukanshi)
 ちゅうきょさい(中居斎 see 雪村周継 | CHUUKYOSAI)
 ちゅうきん(仲均 see 円山応挙 | Chuukin)
 ちゅうけい(朱中桂 see 八大山人 | Zhu, Zhongqui)
 ちゅうこう(藤本鋳公 see 藤本鉄石 | FUJIMOTO, Chuukou)
 ちゅうざえもん(小谷忠左衛門 see 海北友雪 | KOTANI, Chuuzaemon)
 ちゅうじ分類へ  (栗原忠二 | KURIHARA, Chuuji)
 ちゅうしんさい(釣深斎 see 狩野昌運 | KANOU, CHUUSHINSAI)
 ちゅうせい(中正 see 范寛 | Zhong, Zheng)
 ちゅうせん(仲選 see 円山応挙 | Chuusen)
 ちゅうぞう(島根忠蔵 see 山田敬中 | SHIMANE, Chuuzou)
 ちゅうた分類へ  (木村忠太 | KIMURA, Chuuta)
 ちゅうた(椿忠太 see 椿椿山 | TSUBAKI, Chuuta)
 ちゅうたろう(田河仲太郎 see 田河水泡 | TAGAWA, Chuutarou)
 ちゅうたろう(寺崎忠太郎 see 寺崎広業 | TERASAKI, Chuutarou)
 ちゅうつう分類へ  (今西中通 | IMANISHI, Chuutsuu)
 ちゅうはちろう(白井仲八郎  see 白井直賢 | SHIRAI, Chuuhachirou)
 ちゅうふ(釧仲孚 see 釧雲泉 | KUSIRO, Chuufu)
 ちゅうゆうき分類へ  (中右記 | CHUUYUUKI (diary))
 ちゅうりつ(中立 see 范寛 | Zhong, Li)
 ちゅうりんしゃ(中林舎 see 勝川春湖 | CHUURINSHA)
 ちょう(高久徴 see 高久靄崖 | TAKAKU, Chou)
 ちょう(高久徴 see 高久靄崖 | TAKAKU, Chou)
 ちょうあんどう(長安堂 see 幸野媒嶺  | KOUNO, Bairei)
 ちょうう分類へ  (太田聴雨 | OOTA, Chouu)
 ちょうう(林長羽 see 林十江 | HAYASHI, Chouu)
 ちょううどう(聴雨堂  see 桑山玉洲 | CHOUUDOU)
 ちょうえいけん(長栄軒 see 鈴木春信  | CHOUEIKEN)
 ちょうえん分類へ  (朝円法眼 | CHOUEN)
 ちょうおうろう(朝桜楼 see 歌川国芳 | CHOUOUROU)
 ちょうが分類へ  (長賀 | CHOUGA)
 ちょうき分類へ  (栄松斎長喜 | EISHOUSAI. Chouki)
 ちょうき分類へ  (宮川長亀 | MIYAGAWA, Chouki)
 ちょうきち(田中長吉 see 滝和亭 | TANAKA, Choukichi)
 ちょうきち分類へ  (長吉 | CHOUKICHI)
 ちょうけい(橋本長卿 see 橋本雅邦 | HASHIMOTO, Choukei)
 ちょうげつろう(聴月楼 see 川原慶賀 | CHOUGETSU-ROU)
 ちょうこ(野呂澄湖 see 野呂介石 | NORO, Chouko)
 ちょうこう(与謝長庚 see 与謝蕪村 | YOSA, CHOUKOU)
 ちょうこうけん(長江軒 see 尾形光琳 | CHOUKOUKEN)
 ちょうこうけん(中江徴公 see 中江杜徴 | NAKAE, Choukou)
 ちょうこうさんじん(長興山人 see 小室翠雲  | CHOUKOU-SANJIN)
 ちょうこうどくがかん分類へ  (聴香読画館 | CHOUKOU-DOKUGAKAN (private art school))
 ちょうこくどうはんが(彫刻銅版画 see 銅版画 | Copper plate print)
 ちょうざえもん(宮川長左衛門 see 宮川長春 | MIYAGAWA Chouzaemon)
 ちょうざぶろう分類へ  (井上長三郎 | INOUE, Chouzaburou)
 ちょうしゅう(聴秋 see 帆足杏雨 | CHOUSHUU)
 ちょうしゅう(長洲 see 増山雪斎 | CHOUSHUU)
 ちょうしゅん分類へ  (宮川長春 | MIYAGAWA Choushun)
 ちょうじろう(林長次郎 see 林十江 | HAYASHI, Choujirou)
 ちょうせい分類へ  (三輪晁勢 | MIWA, Chousei)
 ちょうせい(三輪超世 see 三輪晁勢  | MIWA, Chousei)
 ちょうそ(浅野長租 see 浅野梅堂 | ASANO, Chouso)
 ちょうそう(烟霞釣叟 see 春木南湖 | ENKA-Chousou)
 ちょうそう(与謝朝滄 see 与謝蕪村 | YOSA, CHOUSOU)
 ちょうぞう分類へ  (斎藤長三 | SAITOU, Chouzou)
 ちょうでんす(兆殿司 see 民兆 | CHOUDENSU)
 ちょうでんす(兆殿主 see 吉山明兆 | CHOUDENSU)
 ちょうべえ(喜多長兵衛 see 喜多元規 | KITA, Choubee)
 ちょうべえ(鳥居長兵衛  see 鳥居清長  | TORII, Choubee)
 ちょうゆう分類へ  (長祐 | CHOUYUU)
 ちょうゆう分類へ  (重有 | CHOUYUU)
 ちょうゆう分類へ  (長有 | CHOUYUU)
 ちょうようどう(長陽堂 see 懐月堂安知 | CHOUYOUDOU)
 ちょうりゅうさい分類へ  (長柳斎 | CHOURYUUSAI)
 ちょおく(樗屋 see 如寄 | CHO'OKU)
 ちょくあん分類へ  (曾我直庵 | SOGA, Chokuan)
 ちょくあん(平直庵 see 曾我直庵 | TAIRA-NO, Chokuan)
 ちょくあんに(曾我直庵二 see 曾我二直庵 | SOGA, Chokuanに)
 ちょくにゅう分類へ  (田能村直入 | TANOMURA, Chokunyuu)
 ちよじゅまる(雲谷千代寿丸 see 雲谷等与 | UNKOKU, Touyo)
 ちよのすけ(雲谷千代之助 see 雲谷等宅 | UNKOKU, Chiyonosuke)
 ちんかい分類へ  (珍海 | CHINKAI)
 ちんざん分類へ  (椿椿山 | TSUBAKI, Chinzan)
 ちんぞう(頂相 see 肖像画 | Portrait painting)
 ちんぞう(頂像 see 自画像 | CHINZOU)
 ちんちょう分類へ  (珍重 | Chinchou)
 ちんぼく分類へ  (珍牧 | CHINBOKU)
つ | トップへ
つ
 ついふく(対幅 see 掛軸 | TSUIKU = a pair of hanging scrolls)
 つぎお(酒井継男 see 酒井抱一  | SAKAI, Tsugio)
 つぎお分類へ  (田島二男 | TAJIMA, Tsugio)
 つぐざね(鍬形紹真 see 鍬形蕙斎 | KUWAGATA, Tsuguzane)
 つぐじ(藤田つぐじ  see 藤田嗣治 | FUJITA, Tsuguji)
 つぐはる分類へ  (藤田嗣治 | FUJITA, Tsuguharu)
 つくりえ分類へ  (つくり絵 | Built-up painting)
 つくりえ(作絵 see つくり絵 | Built-up painting)
 つくりえ(つくりゑ see つくり絵  | Built-up painting)
 つちだ(土田 see 司馬江漢 | TSUCHIDA)
 つね(上村津禰 see 上村松園  | UEMURA, Tsune)
 つね分類へ  (清野恒 | SEINO, Tsune)
 つね分類へ  (中村彝 | NAKAMURA, Tsune)
 つねあき(土佐常昭 see 土佐光起 | TOSA, Tsuneaki)
 つねお分類へ  (國領經郎 | KOKURYOU, Tsuneo)
 つねかげ(鶴沢常景 see 鶴沢養琢  | TSURUZAWA, Tsunekage)
 つねきち(岡田常吉 see 岡田半江 | OKADA, Tsunekichi)
 つねきち(竹内恒吉 see 竹内栖鳳  | TAKEUCHI, Tsunekichi)
 つねさだ(常貞 see 斎夕  | TSUNESADA)
 つねじろう(菊池常次郎 see 菊池芳文 | KIKUCHI, Tsunejirou)
 つねたろう(田崎恒太郎 see 田崎草雲 | TAZAKI, Tsunetarou)
 つねとみ分類へ  (北野恒富 | KITANO, Tsunetomi)
 つねとも分類へ  (森田恒友 | MORITA, Tsunetomo)
 つねのぶ分類へ  (狩野常信 | KANOU, Tsunenobu)
 つねのり分類へ  (飛鳥部常則 | ASUKABENO, Tsunenori)
 つねみつ(土佐経光 see 土佐行広 | TOSA, Tsunemitsu)
 つねよし分類へ  (百済常良  | KUDARA-NO, Tsuneyoshi)
 つぼや(壷や see 勝川春章 | TSUBOYA)
 つよし分類へ  (鈴木力 | SUZUKI, Tsuyoshi)
 つらな分類へ  (守住貫魚 | MORIZUMI, Tsurana)
 つらよし分類へ  (山名貫義 | YAMANA, Tsurayoshi)
 つるぞう分類へ  (石井鶴三 | ISHII, Tsuruzou)
て | トップへ
て
 てい(氐 see 円山応挙 | Tei)
 ていい分類へ  (中村貞以 | NAKAMURA, Teii)
 ていうん分類へ  (岩佐貞雲 | IWASA, Teiun)
 ていうんろう(停雲桜 see 青木木米 | TEIUNROU)
 でいえ分類へ  (泥絵 | Dei paint )
 でいからえ(泥唐絵 see 泥絵 | Dei painting  of Chinese style )
 ていこ分類へ  (小畠鼎子 | KOBATAKE, Teiko)
 ていこくげいじゅついん分類へ  (帝国芸術院 | Imperial Arts Academy)
 ていこくびじゅついん分類へ  (帝国美術院 | TEIKOKU-BIJUTSUIN (art group))
 ていさいほくば分類へ  (蹄斎北馬 | TEISAI, Hokuba)
 ていし分類へ  (寺島貞志 | TERASHIMA, Teishi)
 ていじ分類へ  (高井貞二 | TAKAI, Teiji)
 ていしつはくぶつかん分類へ  (帝室博物館 | Imperial Museum)
 ていじゅん(ていじゅん see 定順 | TEIJUN)
 ていしょう(奥貞章 see 奥文鳴 | OKU, Teishou)
 ていじろう(朝長悌二郎 see 荒木十畝 | ASANAGA, Teijirou)
 ていじろう(梶田錠次郎 see 梶田半古 | KAJITA, Teijirou)
 ていじろう(小室貞次郎 see 小室翠雲 | KOMURO, Teijiroun)
 ていぞう(児玉貞蔵 see 沖一峨 | OKI, Teizou)
 ていぞう(平福貞蔵 see 平福百穂  | HIRAFUKU, Teizou)
 ていほ(渡辺定保 see 渡辺如山 | WATANABE, Teiho)
 でいやまとえ(泥やまと絵 see 泥絵 | Dei painting  of Japanese style )
 てき(李迪 see 李迪 | Li, Di)
 てきそん分類へ  (宇田荻邨 | UDA, Tekison)
 てきほ分類へ  (西沢笛畝 | NISHIZAWA, Tekiho)
 でこぼこどう(凸凹堂 see 中屋伊三郎 | DEKOBOKODOU)
 てつ分類へ  (勝田哲 | KATSUDA, Tetsu)
 てつお(宇治山哲夫 see 宇治山哲平 | UJIYAMA, Tetsuo)
 てつおう(日高鉄翁 see 鉄翁祖門 | HIDAKA, Tetsuou)
 てつがい(富岡鉄崖 see 富岡鉄斎 | TOMIOKA, Tetsugai)
 てっかんし(藤本鉄寒士 see 藤本鉄石 | FUJIMOTO, Tekkanshi)
 てつかんどうじん(鉄冠道人 see 祇園南海  | TETSUKAN-DOUJIN)
 てつごろう分類へ  (萬鉄五郎 | YOROZU, Tetsugorou)
 てっさい分類へ  (富岡鉄斎 | TOMIOKA, Tessai)
 てつざん分類へ  (森鉄山 | MORI, Tetsuzan)
 でっさん(デッサン see 素描 | Dessin)
 てつし(富岡鉄史 see 富岡鉄斎 | TOMIOKA, Tetsushi)
 てっしゅう分類へ  (鉄舟徳済 | TESSYUU, Tokusai)
 てつじん(富岡鉄人 see 富岡鉄斎 | TOMIOKA, Tetsujin)
 てつじん(萬鐵人 see 萬鉄五郎  | YOROZU, Tetsujin)
 てっせき分類へ  (藤本鉄石 | FUJIMOTO, Tesseki)
 てつぞう(勝田哲三 see 勝田哲 | KATSUDA, Tetsuzou)
 てつぞう分類へ  (佐藤哲三 | SATOU, Tetsuzou)
 てつぞう(鉄蔵 see 葛飾北斎 | Tetsuzou)
 てつどうじん(鉄道人 see 鉄翁祖門 | TETSUDOUJIN)
 てつばち(鉄鉢 see 水絵具 | Water color pigment)
 てつはる(東郷鉄春 see 東郷青児  | TOUGOU, Tetsuharu)
 てっぺい分類へ  (宇治山哲平 | UJIYAMA, Teppei)
 てつや分類へ  (野田哲也 | NODA, Tetsuya)
 てつろう分類へ  (駒井哲郎 | KOMAI, Tetsurou)
 てるお(曾我暉雄 see 曾我蕭白 | SOGA, Teruo)
 てるお(松岡輝男 see 松岡映丘  | MATUOKA, Teruo)
 てるかず(三浦輝一 see 曾我蕭白 | MIURA, Terukazu)
 てるかた分類へ  (池田輝方 | IKEDA, Terukata)
 てるたか(曾我輝鷹 see 曾我蕭白 | SOGA, Terutaka)
 てるのぶ分類へ  (狩野大蔵卿英信 | KANOU, Ookurakyou-Terunobu)
 てるよし(守住輝義 see 守住貫魚 | MORIZUMI, Teruyoshi)
 てんかいおう(天開翁 see 岸駒 | TEN'KAIOU)
 てんかいがくしゃ分類へ  (天絵学舎 | TENKAI-GAKUSHA (private art school))
 てんかいしゃ分類へ  (天絵社 | TENKAISHA (private art school))
 てんかいろう分類へ  (天絵楼 | TENKAIROU (private art school))
 でんけい(伝綮 see 八大山人 | Chuan, Qi)
 てんこく(梁川天谷 see 梁川星巌 | YANAGAWA, Tenkoku)
 てんじくろうにん(天竺浪人 see 平賀源内 | TENJIKU-ROUNIN)
 てんしょうようしき分類へ  (天正様式 see also 桃山時代美術 | The painting style of TENSHOU period)
 てんしん分類へ  (岡倉天心 | OKAKURA, Tenshin)
 てんしんどうじょう分類へ  (天真道場 | TENSHIN-DOUJOU(private art school))
 でんぜん分類へ  (亜欧堂田善 | AOUDOU, Denzen)
 でんぞう(伝蔵 see 北尾政演 | KITAO, Denzou)
 でんぞう(京屋伝蔵 see 北尾政演 | KYOUYA, Denzou)
 てんそくけん(長谷川添足軒 see 長谷川雪江  | HASEGAWA, Tensokuken)
 でんた(三宮傳太 see 田能村直入 | SAN'NOMIYA, Denta)
 てんてんおう(増山顛々翁 see 増山雪斎 | MASUYAMA, Tenten'ou)
 てんどうがいし(天道外史 see 山本梅逸 | TENDOU-GAISHI)
 てんとくどう(天徳堂 see 小林徳三郎 | TENTOKUDOU)
 てんぴょうじだいびじゅ分類へ  (天平時代美術 see also 飛鳥・奈良時代絵画 | The fine art of TENPYOU period)
 てんぷう(天風 see 石井林響  | TENPUU)
 テンペラ分類へ  (テンペラ | Tempera)
 てんみん(大窪天民 see 大窪詩仏 | OOKUBO, Tenmin)
 てんらいさんじん(天籟散人 see 寺崎広業 | TERASAKI, TENRANSANJIN)
 てんりゅうどうじん分類へ  (天龍道人 | TENRYUU-DOUJIN)
 てんりんかく(天臨閣 see 十時梅崖 | TOTOKI, TENRINKAKU)
と | トップへ
と
 とう(朱耷 see 八大山人 | Zhu, Tong )
 とう分類へ  (李唐 | Li, Tang)
 どうあん分類へ  (山田道安 | YAMADA, Douan)
 どうあん分類へ  (山田道安(二代) | YAMADA, Douan Nidai)
 とういくちんし(洞郁陳之 see 河鍋暁斎
 とういち分類へ  (加藤東一 | KATOU, Touichi)
 どういつ(酒井道一 see 酒井抱一  | SAKAI, Douitsu)
 とういん(尾形陶隠  see 尾形乾山 | OGATA, Touin)
 とういん分類へ  (長谷川等胤 | HASEGAWA, Touin)
 とういんし(棟隠子 see 長柳斎 | TOUINSHI)
 とううん分類へ  (狩野洞雲 | KANOU, Touun)
 とうえき分類へ  (雲谷等益 | UNKOKU, Toueki)
 とうえつ分類へ  (雲沢等悦 | UNTAKU, Touetsu)
 とうえつ分類へ  (雲峰等悦 | UNPOU, Touetsu)
 どうおん(道蘊 see 岩佐又兵衛 | DOUON)
 とうがい分類へ  (川上冬崖 | KAWAKAMI, Tougai)
 とうかん分類へ  (秋月等観 | SHUUGETSU, Toukan)
 とうかん(等観 see 秋月等観 | TOUKAN)
 とうかん分類へ  (筆谷等観 | FUDEYA, Toukan)
 とうがん分類へ  (雲谷等顔 | UNKOKU, Tougan)
 とうがん(狩野等顔 see 雲谷等顔 | KANOU, Tougan)
 とうかんさい(偸閑斎 see 興悦  | TOUKANSAI)
 とうき(紀東暉 see 紀広成  | KINO, Touki)
 とうきょうげいじゅつだいがく分類へ  (東京藝術大学 | Tokyo University of Arts)
 とうきょうげいじゅつだいがくげいじゅつしりょうかん(東京藝術大学芸術資料館 see 東京藝術大学大学美術館 | Tokyo University of Arts)
 とうきょうげいじゅつだいがくだいがくびじゅつかん分類へ  (東京藝術大学大学美術館 | Tokyo University of Arts)
 とうきょうげいじゅつだいがくふぞくとしょかん分類へ  (東京藝術大学附属図書館 | Tokyo University of Arts)
 とうきょうこくりつきんだいびじゅつかん分類へ  (東京国立近代美術館 | Tokyo National Modern Museum)
 とうきょうこくりつはくぶつかん分類へ  (東京国立博物館  | Tokyo National Museum)
 とうきょうとしゃしんびじゅつかん分類へ  (東京都写真美術館 | Tokyo Metropolitan Art Museum)
 とうきょうびじゅつがっこう分類へ  (東京美術学校 | Tokyo School of Fine Arts )
 とうけい(桃渓 see 森寛斎 | TOUKEI)
 とうげい分類へ  (等芸 | TOUGEI)
 どうけい(足利道慶  see 足利義政 | ASHIKAGA, Doukei)
 とうげん(桃言 see 司馬江漢 | TOUGEN)
 どうげん分類へ  (呉道玄  | Wu, DaoXuan)
 とうげんし(狩野桃源子 see 狩野山雪 | KANOU, Tougenshi)
 とうご(長谷川等語 see 長谷川宗宅  | HASEGAWA, Tougo)
 とうご(長谷川等後 see 長谷川宗宅  | HASEGAWA, Tougo)
 とうこう分類へ  (黒田稲皐 | KURODA, Toukou)
 どうこう(河村道光 see 河村若芝 | KAWAMURA, Doukou)
 どうこうかん(同功館  see 岸岱 | DOUKOUKAN)
 とうさい(菅井東斎 see 菅井梅関 | SUGAI, Tousai)
 どうさびき分類へ  (礬水引 | DOUSA sizing)
 とうざぶろう分類へ  (永井東三郎 | NAGAI,Touzaburou)
 とうざん(螳山 see 小坂象堂 | TOUZAN)
 とうじ分類へ  (雲谷等爾 | UNKOKU, Touji)
 どうし(呉道子  see 呉道玄 | Wu, DaoZi)
 とうしえん(東紫園 see 勝川春湖 | TOUSHIEN)
 とうじゅう(長谷川等重 see 長谷川左近 | HASEGAWA, Toujuu)
 とうじゅう(長谷川等重 see 長谷川左近 | HASEGAWA, Toujuu)
 とうじゅうろう(雁金屋藤重郎 see 尾形光琳 | KARIGANEYA, Toujirou)
 とうしゅん(狩野洞春福信 see 狩野義信 | KANOU, Toushun-Fukunobu)
 とうしゅん(狩野洞春 see 狩野洞春美信 | KANOU, Tousyun)
 とうしゅん分類へ  (等春 | TOUSHUN)
 どうじゅん(長谷川道淳 see 長谷川久蔵  | HASEGAWA, Kyuuzou)
 とうしろう(狩野董四郎 see 狩野董川中信 | KANOU, Toushirou)
 とうしろう分類へ  (前田藤四郎 | MAEDA, Toushirou)
 とうしろう(松本藤四郎 see 松本楓湖  | MATSUMOTO, Toushirou)
 とうじろう分類へ  (大下藤次郎 | OOSHITA, Toujirou)
 とうじろう(岡島藤次郎 see 歌川豊広 | OKAJIMA, Toujirou)
 とうじんさい(岡本澄神斎 see 岡本豊彦 | OKAMOTO, TOUJINSAI)
 とうすいてい(山路逃水亭 see 山路壱太郎  | YAMAJI, Tousuitei)
 どうすう(道崇 see 尾形光琳 | DOUSUU)
 とうせつ(長谷川等雪 see 長谷川宗圜 | HASEGAWA, Tousetsu)
 どうせつ(富岡道節 see 富岡鉄斎 | TOMIOKA, Dousetsu)
 とうぜん(尾形逃禅  see 尾形乾山 | OGATA, Touzen)
 とうぜん分類へ  (甫雪等禅 | HOSETSU, Touzen)
 どうせん(足利道全 see 足利義持 | ASHIKAGA, Dousen)
 どうせん(足利道詮 see 足利義持 | ASHIKAGA, Dousen)
 とうたく分類へ  (雲谷等宅 | UNKOKU, Toutaku)
 とうち分類へ  (雲谷等知 | UNKOKU, Touchi)
 どうてい(足利道禎  see 足利義政 | ASHIKAGA, Doutei)
 とうてき分類へ  (雲谷等的 | UNKOKU, Touteki)
 とうてつ分類へ  (雲谷等哲 | UNKOKU, Toutetsu)
 とうばい分類へ  (等梅 | TOUBAI)
 とうはく分類へ  (長谷川等伯 | HASEGAWA, Touhaku)
 とうはくがせつ分類へ  (等伯画説 | TOUHAKU-GASETSU (art theory))
 とうはく-のりのぶ分類へ  (狩野洞白陳信 | KANOU, Touhaku-Norinobu)
 とうはち(雲谷藤八 see 雲谷等列  | UNKOKU, Touhachi)
 とうばん分類へ  (雲谷等璠 | UNKOKU, Touban)
 どうはんが分類へ  (銅版画 | Copper plate print)
 とうひん(東濱 see 勝田竹翁 | TOUHIN)
 とうぶん(土岐洞文 see 土岐頼芸  | TOKI, Toubun)
 とうべえ分類へ  (窪田藤兵衛 | KUBOTA, Toubee)
 とうべえ(望月藤兵衛 see 望月玉蟾 | MOCHIZUKI, Toubeen)
 とうべえのじょう(窪田藤右兵衛尉 see 窪田統泰 | KUBOTA, TOUBEE-NO-JOU)
 とうほんみえい(唐本御影  see 阿佐太子御影 | Chinese style portrait of prince Asa )
 とうゆう分類へ  (雲谷等宥 | UNKOKU, Touyuu)
 とうよ分類へ  (雲谷等与 | UNKOKU, Touyo)
 とうよ分類へ  (長谷川等誉 | HASEGAWA, Touyo)
 とうようかいがそうし分類へ  (東洋絵画叢誌 | TOUYOU-KAIGA-SOUSI (art journal))
 とうようびじゅつ分類へ  (東洋美術 | TOUYOU-BIJUTSU (art journal))
 とうようびじん分類へ  (東洋美人 | TOUYOU-BIJIN (art journal))
 どうらくえん(同楽園 see 日根対山 | DOURAKUEN)
 とうりく(長谷川等陸 see 長谷川久蔵 | HASEGAWA, Touriku)
 とうりゅうけん(騰竜軒 see 寺崎広業 | TOURYUUKEN)
 とうりん分類へ  (酔墨斎桃林 | SUIBOKUSAI-TOURIN)
 とうりん(朱統鑾 see 八大山人 | Zhu, Tongluan)
 とうれい分類へ  (土方稲嶺 | HIJIKATA, Tourei)
 とうれつ分類へ  (雲谷等列 | UNKOKU, Touretsu)
 とおし分類へ  (吉田遠志 | YOSHIDA, Tooshi)
 とがけんもんし分類へ  (図画見聞誌 | TOGA-KENMONSHI (art theory))
 とかん(都管 see 周文 | TOKAN)
 ときお分類へ  (間部時雄 | MABE, Tokio)
 ときかず(木村時員 see 木村探元 | KIMURA, Tokikazu)
 ときじろう(徳岡時次郎 see 徳岡神泉  | TOKUOKA, Tokijirou)
 ときたろう(中島時太郎 see 葛飾北斎 | NAKAJIMA, Tokitarou)
 ときつぐきょうき分類へ  (言継卿記 | TOKITSUGUKYOU-KI (diary))
 ときとし(金井時敏 see 金井烏洲 | KANAI, Tokitoshi)
 ときとし(紀時敏 see 紀梅亭 | KINO, Tokitoshi)
 ときとみ(細田時富 see 鳥文斎栄之  | HOSODA, Tokitomi)
 ときのぶ分類へ  (狩野右京時信 | KANOU, Ukyou-Tokinobu)
 とぎゅう分類へ  (奥村土牛 | OKUMURA, Togyu)
 どぎゅう(奥村どぎゅう see 奥村土牛 | OKUMURA, Dogyu)
 とく分類へ  (佐竹徳 | SATAKE, Toku)
 とくいん(徳隠 see 貫休 | Tokuin)
 とくおん(村瀬徳温 see 村瀬玉田 | MURASE, Tokuon)
 どくがかい分類へ  (読画会 | DOKUGAKAI (art journal))
 どくがどう(読画堂 see 荒木寛畝 | DOKUGA-DOU)
 とくがわじっき分類へ  (徳川実記 | TOKUGAWA-JIKKI (diary))
 とくがわびじゅつかん分類へ  (徳川美術館  | TOKUGAWA Art Museum)
 とくがわれいめいかい(徳川黎明会 see 徳川美術館 | TOKUGAWA-REIMEIKAI Art Museum)
 とくけい(寺崎徳卿 see 寺崎広業 | TERASAKI, Tokukei)
 とくこ(徳固 see 絵金
 とくざえもん(三谷徳左衛門 see 雲沢等悦 | UNTAKU, Tokuzaemon)
 とくさぶろう分類へ  (小林徳三郎 | KOBAYASHI, Tokusaburou)
 とくさぶろう分類へ  (正宗得三郎 | MASAMUNE, Tokusaburou)
 とくじろう(守住徳次郎 see 守住貫魚 | MORIZUMI, Tokujirou)
 どくすいしゃ(独酔舎 see 歌川国直 | DOKUSUISHA)
 どくせいしゃ(独醒舎 see 歌川国直 | DOKUSEISHA)
 とくたろう(安藤徳太郎 see 歌川広重 | ANDOU, Tokutarou)
 とくちゅう(田中得中 see 田中訥言 | TANAKA, Totsugen)
 とくてい(徳鼎 see 恵寶 | TOKUTEI)
 とくのう分類へ  (犢農 | TOKUNOU)
 どくふく(独幅 see 掛軸 | DOKUFUKU =  a hanging scroll)
 とくべえ(安藤徳兵衛 see 歌川広重 | ANDOU, Tokubee)
 とくほ(椿篤甫 see 椿椿山 | TSUBAKI, Tokuho)
 とくや(中村徳哉 see 中村芳中 | NAKAMURA, Tokuya)
 とくゆうさい(徳有斎 see 本阿弥光悦 | TOKUYUUSAI)
 どくりつびじゅつ分類へ  (独立美術 | DOKURITSU-BIJUTSU (art journal))
 どくりつびじゅつきょうかい分類へ  (独立美術協会 | DOKURITSU-BIJUTSU-KYOUKAI)
 とくろう分類へ  (片多徳郎 | KATADA, Tokurou)
 とさぎょうぶ(土佐刑部 see 土佐行秀  | TOSA-GYOUBU)
 とさは分類へ  (土佐派 | TOSA School)
 とし分類へ  (清水登之 | SHIMIZU, Toshi)
 とし分類へ  (丸木俊 | MARUKI, Toshi)
 としあき(青木俊明 see 青木夙夜 | AOKI, Toshiaki)
 としお分類へ  (有元利夫 | ARIMOTO, Toshio)
 としお分類へ  (中西利雄 | NAKANISHI, Toshio)
 としお分類へ  (板東敏雄 | BANDOU, Toshio)
 としお分類へ  (松尾敏男 | MATSUO, Toshio)
 としかた分類へ  (水野年方 | MIZUNO, Toshikata)
 としきよ(山田としきよ see 山田道安(二代) | YAMADA, Toshikiyo)
 としこ分類へ  (赤松俊子 | AKAMATSU, Toshiko)
 としこ分類へ  (三谷十糸子 | MITANI, Tosiko)
 としこ(三谷敏子 see 三谷十糸子  | MITANI, Tosiko)
 としのぶ分類へ  (奥村利信 | OKUMURA, Toshinobu)
 としのぶ分類へ  (オノサト・トシノブ | ONOSATO, Toshinobu)
 としのぶ(小野里利信 see オノサト・トシノブ | ONOSATO, Toshinobu)
 としのぶ(狩野年信 see 狩野永真憲信 | KANOU, Eishin, Toshinobu)
 としのぶ(菊川俊信 see 菊川英山 | KIKUKAWA, Toshinobu)
 としみつ分類へ  (今井俊満 | IMAI, Toshimitsu)
 どしゅう分類へ  (懐月堂度秀 | KAIGETSUDOU, Doshuu)
 としゆき分類へ  (長谷川利行 | HASEGAWA, Toshiyuki)
 としろう(岡本敏郎 see 岡本神草  | OKAMOTO, Toshirou)
 どしん分類へ  (懐月堂度辰 | KAIGETSUDOU, Doshin)
 どぞう分類へ  (土蔵 | DOZOU)
 とちぎおう(金井栃木翁 see 金井烏洲 | KANAI, Ushuu)
 とちぎけんりつびじゅつかん分類へ  (栃木県立美術館 | TOCHIGI Prefectural Art Museum)
 とちょう分類へ  (中江杜徴 | NAKAE, Tochou)
 とつげん分類へ  (田中訥言 | TANAKA, Totsugen)
 トバエ分類へ  (トバエ | TOBAE (art journal))
 どはん分類へ  (懐月堂度繁 | KAIGETSUDOU, Dohan)
 どひつきょう(近藤土筆居 see 近藤浩一路 | KONDOU, Dohitsukyo)
 とぶまんだら(都部曼荼羅 see 両界曼荼羅 | Mandala of both realms)
 とべいあん(伊藤斗米庵 see 伊藤若冲 | ITOU, TOBEIAN)
 とみかげ分類へ  (土岐富景 | TOKI, Tomikperiod)
 とみじ分類へ  (根上富治 | NEAGARI, Tomiji)
 とみじろう(曽山富二郎  see 曾山幸彦 | SOYAMA, Tomijirou)
 とみたろう(北野富太郎 see 北野恒富 | KITANO, Tomitarou)
 ともえ分類へ  (矢部友衛 | YABE, Tomoe)
 ともえかい分類へ  (巴会 | TOMOEKAI (art group))
 ともお分類へ  (和達知男 | WADACHI, Tomoo)
 ともさだ(小野ともさだ see 小野具定  | ONO, Tomosada)
 ともたろう(川崎鞆太郎 see 川崎千虎 | KAWASAKI, Tomotarou)
 ともと分類へ  (小堀鞆音 | KOBORI, Tomoto)
 ともとし(友利 see 圭叱斎  | Tomotoshi)
 とものぶ分類へ  (狩野友信 | KANOU, Tomonobu)
 とものよしおものがたりえ(伴善男物語絵 see 伴大納言絵詞  | Illustrated narrative handscroll of TOMO-no-Yoshio story)
 とものり(菅井知則 see 菅井梅関 | SUGAI, Tomonori)
 ともやす(海田ともやす see 海田相保 | KAIDA, Tomoyasu)
 ともよし分類へ  (村山知義 | MURAYAMA, Tomoyoshi)
 ともん(都門 see 建部凌岱 | Tomon)
 とよあき(北川豊章 see 喜多川歌麿 | KITAGAWA, Toyoaki)
 とよあき(松村豊昌 see 呉春 | MATSUMURA, Toyoaki)
 とよくに分類へ  (歌川豊国 | UTAGAWA, Toyokuni)
 とよくに(歌川豊国(二代) see 歌川豊重 | UTAGAWA, Toyokuni-NIDAI)
 とよくに(歌川豊国 see 歌川豊重 | UTAGAWA, Toyokuni)
 とよくに(源蔵豊国 see 歌川豊重 | GENZOU-TOYOKUNI)
 とよくに(二代歌川豊国 see 歌川豊重 | NIDAI-UTAGAWA, Toyokuni)
 とよくに(二代豊国 see 歌川豊重 | NIDAI-Toyokuni)
 とよくま(豊熊 see 雲谷等知 | TOYOKUMA)
 とよさく分類へ  (斎藤豊作 | SAITOU, Toyosaku)
 とよさだ(歌川豊貞 see 歌川豊重 | UTAGAWA, Toyosada)
 とよしげ分類へ  (歌川豊重 | UTAGAWA, Toyoshige)
 とよしげ・にだい(歌川豊重(二代) see 歌川国鶴 | UTAGAWA, Kunitsuru)
 とよしろう分類へ  (福田豊四郎 | FUKUDA, Toyoshirou)
 とよじろう(逸見豊次郎 see 狩野一信 | HENMI, Toyojirou)
 とよすけ(川原登与助 see 川原慶賀 | KAWAHARA, Toyosuke)
 とよなり(山村豊成 see 山村耕花 | YAMAMURA, Toyonari)
 とよのぶ分類へ  (石川豊信 | ISHIKAWA, Toyonobu)
 とよはる(一龍斎豊春 see 歌川豊春 | ICHIRYUUSAI, Toyoharu)
 とよはる分類へ  (歌川豊春 | UTAGAWA, Toyoharu)
 とよはる(潜龍斎豊春 see 歌川豊春 | SENRYUUSAI, Toyoharu)
 とよひこ分類へ  (岡本豊彦 | OKAMOTO, Toyohiko)
 とよひろ分類へ  (歌川豊広 | UTAGAWA, Toyohiro)
 とよふさ(豊房 see 鳥山石燕
 とらお分類へ  (安宅乕雄 | ATAKA, Toraou)
 とらお分類へ  (牧野虎雄 | MAKINO, Torao)
 とらきち(安西虎吉 see 安西雲煙 | ANZAI, Torakichi)
 とらきち(寅吉 see 三代安藤広重 | Torakichi)
 とらじ(石川寅寿 see 石川寒厳 | ISHIKAWA, Toraji)
 とらじ分類へ  (石川寅治 | ISHIKAWA, Toraji)
 とらじろう分類へ  (児島虎次郎 | KOJIMA, Torajirou)
 とらたろう(寅太郎 see 三代安藤広重 | Toratarou)
 とらのすけ(渡辺虎之助 see 渡辺崋山 | WATANABE, Toranosuke)
 とらわかまる(土佐虎若丸 see 土佐光孚 | TOSA, Torawakamaru)
 とりいは(鳥居派 see 鳥居流 | TORII School)
 とりいりゅう分類へ  (鳥居流 see also 浮世絵派 | TORII School)
 とりょう(屠龍 see 酒井抱一 | TORYOU)
 とりょうさい(屠龍斎  see 高嵩谷  | TORYOUSAI)
 どんかい(呑海 see 皆川淇園 | DONKAI)
 とんしゅ(頓首 see 芸愛 | TONSHU)
 どんちょう分類へ  (曇徴 | DONCHOU)
 どんぼくおう(呑墨翁 see 春木南湖 | DONBOKUOU)