- 土佐光孚
- [大分野]	やまと絵・仏画・神道画系
- [中分野]	土佐派
- [分野]	土佐派
- [流派]	土佐派
- [父(家業)と続柄]	土佐光貞(御薗玄蕃頭の三男との説あり)(絵師)
- [子名]	 
- [類縁]	 
- [師匠等]	土佐光貞
- [職業等]	絵師、従四位上、土佐
- [画風]	父に似る。しかし、父より画才があり、賞賛される。
- [評価]	土佐家分家二代目。幕末期の沈滞した土佐派の中で、一人気を吐き世評も比較的高かった。
- [読み]	とさ・みつざね
- [ENG]	TOSA, Mitsuzane
- [名号]	光孚,幼名:虎若丸,字:子正;号:鶴皐
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	みつざね
- [名号読み]	みつたか=光孚;みつざね=光孚;とらわかまる=虎若丸;しせい=子正;かくこう=鶴皐
- [地名]	京都
- [旧地名]	京
- [始年]	1780-
- [終年]	1852年
- [大時代]	きんせい
- [時代]	江戸時代後期
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ