- 長谷川宗宅
- [大分野]	漢画系
- [中分野]	長谷川派
- [分野]	長谷川派-長谷川等伯
- [流派]	長谷川派-長谷川等伯
- [父(家業)と続柄]	長谷川等伯(長谷川派の祖、法眼)の次男か(丹青若木集)。
- [類縁]	兄に長谷川久蔵。弟に長谷川左近(丹青若木集)か。弟に長谷川宗也か(同人説:仲家本長谷川家譜)。
- [師匠等]	長谷川等伯。ただし、宗宅の遺作では土佐の風あり(古画備考)
- [職業等]	絵師
- [得意分野]	濃彩花鳥図・人物図・山水図
- [画風]	等伯画法を継承するが、より和画化している。
- [評価]	「不逮父」(丹青若木集)とある。
- [読み]	はせがわ・そうたく
- [ENG]	HASEGAWA, Souya
- [名号]	宗宅等語,等俊(ÏÏ等後か)(長谷川家系譜),宗也信正,俗名:新之丞,別名:宗宅(仲家本長谷川家系譜)
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	そうや,そうたく
- [名号読み]	そうや=宗也,そうたく=宗宅,しんのじょう=新之丞,のぶまさ=信正,とうご=等語,とうご=等後
- [地名]	京都
- [旧地名]	京
- [始年]	生年未詳
- [終年]	1611年か
- [大時代]	きんせい
- [時代]	江戸時代前期
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ