- 桑山玉洲
- [大分野]	南画系
- [中分野]	池大雅派
- [分野]	池大雅派
- [流派]	池大雅派
- [父(家業)と続柄]	桑山昌澄(廻船業)の子
- [師匠等]	沈南蘋を独習,のち池大雅に学ぶ
- [職業等]	文人画家
- [得意分野]	山水図
- [画風]	沈南蘋写生画の影響を受けた池大雅風
- [評価]	画論絵事鄙言で宗達光琳を日本の南宗画と看破することで評価される。
- [読み]	くわやま・ぎょくしゅう
- [ENG]	KUWAYAMA, Gyokushuu
- [名号]	名:嗣燦,字:明夫,子残,左内,号:玉洲,鶴跡園,聴雨堂,珂雪堂,珂雪漁人,和歌浦人,明光居士
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	ぎょくしゅう
- [名号読み]	しさん=嗣燦,めいふ=明夫,しざん=子残,ぎょくしゅう=玉洲,かくせきえん=鶴跡園,ちょううどう=聴雨堂,かせつどう=珂雪堂,かせつりょうじん=珂雪漁人,わかのうらびと=和歌浦人,みょうこうこじ=明光居子
- [地名]	和歌山
- [旧地名]	紀伊
- [始年]	1746-
- [終年]	1799年
- [大時代]	きんせい
- [時代]	江戸時代中期
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ