- 菊川多賀
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	日本美術院
- [流派]	日本美術院
- [父(家業)と続柄]	菊川竹次郎(木建築業)の女
- [子名]	 
- [類縁]	 
- [師匠等]	清原斎、堅山南風
- [職業等]	 
- [得意分野]	人物画
- [画風]	線を生かした裸像の群像形式は、フォルムの単純化により迫力ある画面構成を追求している。また40年代には文楽や歌舞伎に画題を求めた作品を多く制作した。
- [評価]	日本美術院同人、評議員
- [読み]	きくかわ・たか
- [ENG]	KIKUKAWA, Taka
- [名号]	本名:孝子
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	たか
- [名号読み]	たかこ=孝子
- [地名]	北海道
- [始年]	1910
- [終年]	1991年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(昭和)
- [地方]	11北海道
- [URL]	年譜的解説へ