留学生のための図書館オリエンテーション
図書館の説明と、図書館の中のツアー(見学)をします。予約は、いりません。
English
Date | Time | Venue |
Sep 27 (Fri) | Lecture: 11:00-11:25 am Library Tour: 11:25-12:00 am | Central library Gathering spot: Conference room on the 2nd floor (outside the gate) |
Oct 2 (Wed) | Lecture: 1:45-2:10 pm Library Tour: 2:10-2:45 pm |
日本語
日付 | 時間 | 場所 |
10/4(金) | 説明: 1:45-2:10 pm ツアー(見学): 2:10-2:45 pm | 中央図書館 集まる場所: 2階 集会室(ゲートの外) |
予定が合わないときは
ボランティアカウンターに 来てください。ボランティアが ツアーの 案内をします。英語や 他の言葉が 話せる ボランティアがいる 時間も あります。予約は いりません。もし、英語や 他の言葉での 案内を してほしいときは、 voice@tulips.tsukuba.ac.jp に メールで 予定を 聞くこともできます。
時間:平日の 9:45~12:15、13:30~16:00 (月曜日の 午後、火・木曜日の 午前は ボランティアが いません。また、都合により お休みのことも あります。
ようこそ
筑波大学附属図書館へ ようこそ。
図書館は、あなたの 勉強や 研究を 助けるために、いろいろな サービスを します。
この案内は、筑波大学附属図書館を 知るために 役に立ちます。
この案内を 読んで、楽しく 図書館を 使ってください。
図書館について
筑波大学附属図書館には 5つの 図書館があります。
筑波地区には、中央図書館、体育・芸術図書館、医学図書館、図書館情報学図書館の 4つの 図書館があります。大塚図書館は 東京地区に あります。
開いている時間、電話番号、住所については、カレンダーと、アクセスを見てください。
Video
Libary Orientation for International Students (14:03)
One Minute Tutorials
1分で 図書館の 使い方を 説明した 動画です。(English)
[One minute tutorials] (YouTubeの リンク)
How to find a book
How to find a journal
How to use self-checkout
How to renew a book
How to reserve a book / request book delivery
How to borrow books from external libraries
How to request copies of articles from external libraries
How to use compact shelving
How to use seminar rooms / study cubicles
How to read an E-journal
How to find a Japanese article
How to copy in libraries
How to copy in libraries (part 2)
Manners in the library
How to visit the other university's library
Pamphlet
Library Guide for International Staff, Researchers, and Students (PDF 1.6MB)
日本の 図書館の しくみ
日本の 図書館では、見たい本や雑誌を 本棚から 自由に手にとって 見ることが できます。
図書館で 働く 人は、あなたが 必要なものを 探すために、手伝うことが できます。
請求記号や 他の 場所の 情報を 使う方法を 勉強してください。
同じテーマの本は 普通は 一緒の本棚に あります。
雑誌論文は、テーマに合った 言葉で、索引を 探して、論文の引用や 記事を 探す 方法を 勉強してください。今の 日本の 図書館では、電子的な 資料は 研究の 大切な部分です。たくさんの 索引、要旨、雑誌記事が、電子的な かたちで 使えます。大学の 外から、電子的な 本や 論文を 手に入れることが できます。
図書館を 使う 方法について 分からないことが あったら、レファレンス(調べもの相談)窓口で 聞いてください。図書館で 働く 人は、情報や 本、他の 資料を 探す 方法を 教えます。もし、図書館で 働く 人に あなたの 質問を うまく 伝えることが できなかったら、質問を 紙に書き、見せてください。
図書館の 基本的な きまり
本を 借りる:本を 借りる時は、自動貸し出し機を 使ってください。筑波大学の 学生証が必要です。
何冊まで 借りることが できる?:大学院生は 20冊。学群生は 10冊。
いつまで 借りることが できる?:3週間。その本に 予約が 入っていなかったら、また 3週間 借りることができます。
図書館の 開いている 時間:図書館によって 違います。図書館の Webページを 見てください。
返すことと 罰(ペナルティ):本は、筑波大学の 図書館に 返してください。本を 返す 締切までに 本を 返さなかったら、以下のことが できません。
- 新しく 本を借りる
- 今 借りている 本を 返す 締切を 延ばす
- 新しい 本を 予約する
コピー:図書館の 中では、図書館の 本や 雑誌だけを コピーできます。図書館の 本や 雑誌を コピーするときは、著作権法を 守ってください。
図書館サービス
データベース (論文などを 簡単に 探せるように きちんと まとめられた 情報の 集まり)
筑波大学で 使うことができる データベース表を 見ることができます。たとえば、ProQuest、Science Direct、Web of Scienceなどです。これらの データベースは、大学の 中で 使えます。「R」の文字が ついている データベースは、大学の 外から 繋ぐことができます。
電子的な 雑誌と 電子的な 本
筑波大学では、たくさんの 電子的な 雑誌と 電子的な 本を 使うことが できます。本の 名前やISSN / ISBNなどで 探すことができます。
他の 図書館から 論文の コピーや 本を 取り寄せる
本: 読みたい 本が ないときは、他の 図書館から 借りることが できます。
論文: 読みたい 論文が ないときは、他の 図書館から 論文の コピーを 取り寄せることが できます。
図書館の オリエンテーション
オリエンテーションは、新しく 入った 学生の ための 簡単な 図書館の紹介です。
図書館の オリエンテーションは、4月から 6月の間と、9月から 11月の 間に あります。WEBページを 見てください。
メインカウンター(中心的な 窓口)
筑波大学附属図書館を 使う 学生や 先生が はじめに 行くところです。筑波大学附属図書館の 窓口では、本を 借りることや 返すことが できます。また、便利な 図書館サービスについて 聞くことが できます。
OPAC (図書館にある 本や雑誌を 探す)
図書館の 本や 雑誌を 探す時は、OPACが良いです。図書館の 本や 雑誌は、請求記号の 順番に 本棚に 並んでいます。請求記号は、本や 雑誌の 背(本の外側の、書名が ある 細いところ)に あります。
図書館ウェブサイト
研究室や 自分の家から、目録(図書館の本を、本の名前、書いた人の名前などの 順番で 並べて 探すことが できるように 作られた 情報)、データベース、電子的な 雑誌などに 繋ぐことができます。大学の 外の サービスに 繋ぐときは、「EJ/DBリモート アクセス(Tulips Warp)」を、使ってください。
つくばリポジトリ
機関リポジトリは、大学で 作った 論文などを 保存します。誰にでも 自由に 見ることができる 学問的な 内容の データベースです。つくばリポジトリ(Tulips-R)は、筑波大学の 機関リポジトリです。先生や 大学院生などが 中身を 登録できます。
チューリップスサーチ
「チューリップスサーチ」では、世界の 図書館の 資料や 記事を 探すことができます。筑波大学にある資料(本・雑誌・記事など)だけでなく、世界の 本や 雑誌の 情報を 見ることが できます。効率的に 探すためには、結果を 絞ってください。
レファレンス(調べもの 相談)サービス
研究で 困ったとき はじめに 行く 場所は レファレンス(調べもの相談)窓口です。図書館の レファレンス(調べもの相談)窓口では、図書館で 働く 人に 相談することができます。「お問い合わせ」から、相談することも できます。
本と 論文を 取り寄せる
「予約・取り寄せ」を使うと、選んだ 図書館へ 本が 届くように 申し込むことが できます。申し込みした後、筑波地区の 中では 3〜5日 かかります。筑波地区と 東京地区の 間は 5〜7日で 届きます。申し込み できたら、登録された メールアドレスに お知らせが 届きます。(申し込みした 本を 使わなくなった時は、「マイライブラリ」の 「予約中の資料」から 取り消してください。)
貸出中の 本の 予約
借りたい本が 貸出されている時は 予約できます。大学内での 取り寄せを 含めて 5冊まで予約できます。
マイライブラリ
「マイライブラリ」を 使うと、図書館へ 来なくても、いろいろなことが できます。マイライブラリへ入るためには、UTID-13(学生証の 裏に 書いてある 13けたの 数字)と パスワードが 必要です。
「図書館から借りている資料」
借りている 本の 状態を 確かめることが できます。また、本を 借りる期間を 延ばすことが できます。
「予約中の資料」
予約している本の 状態を 確かめることが できます。また、「マイライブラリ」から 予約を取り消すことができます。
「研究個室やセミナー室などの図書館施設を予約する」
「研究個室」は、ひとりで 研究するための 部屋です。大学院生と 先生が 使うことが できます。
「セミナー室」は 2人より 多い 人数で 研究するときに 使うことが できます。(中央、体芸、医学、図情 図書館)
使う前に 予約してください。「施設予約システム」から 空いているか確かめること、予約、取り消しが できます。(中央、体芸、医学)
「学生希望図書申込」
図書館に 入れて欲しい 本が あるときは、 申し込むことが できます。
「履歴」
過去に 借りた本を 確かめることができます。対象は 図書館に 返された本です。今年度(今年の 4月1日から、次の年の 3月31日 まで)と 前年度(前の年の4月1日から、今年の 3月31日 まで)に 借りた 本を 確かめることが できます。
「メールアドレスの変更」(個人設定)
図書館からの メールの 例:
- あなたが 予約した 本を 借りることが できるようになりました
- 借りる 期間の 終わりを 過ぎています
- 借りる 期間の 終わりの 2日前です
- 他の図書館から 論文や本が 届きました
もし あなたが 大学の メールアドレスを 持っていたら、メールは そこに 届きます。他の メールアドレスを 追加することも できます。
図書館での 研究に 役立つ ヒント
1. 自分の 課題を よく分かってください。分からなかったら、先生に 説明してもらってください。
2. 必要な本を 他の学生が 借りているかも しれません。だから、早く 図書館を 調べてください。筑波大学附属図書館以外の 本や論文が 必要なときは、早く 申し込んでください。
3. 研究では 正しい 引用と 参考資料を 使ってください。
4. 参考資料の 引用には、書いた人、本の 名前、本を 出した 日、巻、ページ番号などの 情報を 記録しましょう。参考文献には この情報が 必要です。
5. 自分の家や 研究室の PCなどから、インターネット上の 図書館資料を 使うことが できます。大学の 外から 資料を 使うためには、「学外から接続する(リモート アクセス)」の 方法で、統一認証システムIDと パスワードを 使って、入ってください。
6. レファレンス(調べもの相談)窓口の 図書館で 働く 人に 助けてもらうか、「お問い合わせ」を 使って 相談してください。
図書館で 使う言葉
ここでは、日本の 図書館で 使う 言葉を 説明します。
要旨(抄録)
要旨(抄録)は、雑誌の 論文や 本を 簡単に まとめたものです。主な 内容。
バーコード
図書館を 使う 人には、 13けたの 数字(バーコード)が 付いています。全部の 学生が、違う バーコードを 持っています。バーコードは、学生証の 裏に あります。
学生証は、図書館に入ったり、本を借りたりする時に必要です。
参考 文献
参考文献は、研究に 使う 本や 記事などの 表です。普通は、記事や 本の 最後にあります。
請求 記号
請求記号は、図書館の 中の 本や 雑誌の 住所です。図書館の 資料には、本の 背に 請求記号が あります。請求記号は、本の 内容を 表しています。
本棚の 本は 請求記号の 順番に 並んでいます。だから、似たような テーマの 本が 近くに 並んでいます。請求記号は、それぞれの 資料を 見分けるための 数字と アルファベットです。
引用
他の人が 書いた 文章を、自分の 文章に 入れることです。引用には、本や論文の、書名、書いた人、本を 出した 会社、本を 出した 日、巻、雑誌や ページが 必要です。
返却日
返却日は、借りている 本を 図書館へ 返す 締切です。その日までに 本を 返さなかったら、貸出、予約、本の取り寄せが できなくなります。
所蔵
図書館が 持っているものです。本、雑誌、パンフレット、CD、DVDなどです。
出版 年
本を 出した 年のことです。
索引
雑誌索引は、記事の 情報の 表です。特定のことに 関係する記事を 探すために 役に立ちます。本の 索引は、本に 含まれている 大切な 言葉の アルファベットの 順番になっている 表と、その言葉について 説明している ページを 表で 見ることができます。
図書館キャラクター
ちゅーりっぷ さん:遠い 星から 来た、お姉さん。図書館を 使う方法を 教えてくれます。あまり怒らず、優しい性格です。言うことを 聞かない人や、がまじゃんぱーに 対しては、たまに 怒ります。
がまじゃんぱー:筑波大学の 大学生。筑波山から 下りてきました。図書館を じょうずに使って、レポートを 書けるようになりたいと 考えています。何にでも 興味をもって、知りたいと 思っています。たまに 間違えて、ちゅーりっぷさんに 教えてもらいます。
ワークショップ(図書館の 説明)
図書館の 本や雑誌、データベースなどを 便利に 使う 方法を 学生に 教えます。
貸出 期間
本を 借りられる 期間の ことです。
マイクロ フィルム
本や雑誌、新聞などが 小さく 写っている、薄い フィルムです。
延滞
借りた本は、締切までに 図書館に 返してください。返さないと 罰(ペナルティ)が あります。
学術雑誌
定期的に 出される、学問的な 冊子です。
参考 図書
参考 図書は、言葉の 意味や「ある こと」、 「書かれている 本や 雑誌」などを 調べるための 本です。図書館の 中だけで 使えます。
リモート アクセス
図書館の 電子資料は、大学の 外からも 使うことが できます。
大学の 外で 研究するとき、電子資料を 使うためには、統一認証システムの IDと パスワードで 入ってください。