筑波大学附属図書館では電子メールやWebからの参考質問を受け付けています。
図書館の利用方法、文献の探し方など、疑問点がありましたらお問い合わせください。
図書館の利用方法、文献の探し方など、疑問点がありましたらお問い合わせください。
- 学外の方からのご質問は、お探しの資料の書名・著者名・出版社・出版年等、資料を特定できる情報をお知らせいただいた上での本学附属図書館にあるかどうかの調査に限定させていただいています。 資料が特定できない場合は調査をお受けできませんので予めご了承ください。
「チャットで質問」について
右下の「チャットで質問/Ask by Chat」から、チャットで問い合わせができます。(2021年3月から試行中)
図書館職員とその場でやりとりできますので、来館せずにすぐに知りたい場合や、やりとりしながら相談したい場合などにご利用ください。
学外の方は、最初に学外者であることをお申し出ください。
受付時間: 平日 9:30~12:00, 13:15~16:30 (12:00~13:15の間に質問をいただいた場合は、13:15以降に回答させていただきます。)
しばらくたっても返答がない場合は、フォームにてお問い合わせください。
なお、図書館PCからは投稿ができません。直接職員におたずねください。
フォームやメールでの質問について
フォームやメールでのご質問には、原則として1週間以内になんらかのお返事をお出しいたします。
ご連絡先の記入のないご質問には回答できません。メールアドレスまたは電話番号等の連絡先を必ずご記入ください。
(お知らせ頂いた個人情報は、ご質問への回答等の図書館業務以外には一切使用いたしません)
筑波大学附属図書館 アカデミックサポート課 参考調査担当
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
FAX 029(853)2375
E-mail reference#@#tulips.tsukuba.ac.jp ※「#@#」は「@」に置き換え
記入が終わったら、画面下方の [Send Question] ボタンを押してください。