研究費等で図書を買いたい

研究費等で図書を購入するには

  • 今年度予算での支払いは2月末までに納品された図書とさせていただきます。
  • 購入依頼のお申し込みの際には締切日をご確認の上、余裕をもってお申し込みいただきますよう、ご協力をお願いいたします。

概要

  • 図書館に購入を依頼いただくだけで,図書館がすべての手続を行います。
  • 購入した図書は貸出という形で利用できます。
  • 会計ルールハンドブック」2−7もご覧ください。
  • 購入依頼をするためには,図書館の予算登録コードが必要です。未登録の方は,予算登録の申請をしてください。
  • 購入依頼は随時受け付けています。(注:年度末の購入

依頼方法

予算登録コード取得済みの方は、以下いずれかの方法で購入を依頼してください。

  • 図書館オンラインサービス"図書購入依頼”を利用する
  • 各館備え付けの用紙「図書請求票」を提出する
     *一度に大量の依頼をする場合はエクセル等のデータでの提出も可能です。下記問い合わせ先までご連絡ください。

科研費での図書購入は,各担当支援室で手続きしてください。購入後、図書館に寄附となります。
※授業で使用するため図書館に備え付けてほしい図書は教員推薦図書の推薦授業関連必読図書指定からお申込みください。

発注後の流れ

発注から納入に要する日数

大まかな目安です。在庫や物流等の状況により遅延する場合があります。

国内の書店に在庫が確認されている図書3日〜1週間
国内で発行される図書1週間〜1ヶ月
海外に発注する外国図書2週間〜3ヶ月

整理期間と図書整理済通知

  • 図書館への納品後,利用可能になるまでのおおよその整理期間は以下のとおりです。
  • 可能な限り迅速な処理に努めていますが,支払や整理等の都合で,利用可能になるまでに多少時間がかかる場合があります。
  • 図書の整理が終了し,利用可能になりましたら,各図書館のサービス担当から請求者または代表者に,配架記号を記載した「図書請求票」を学内メールで送付します。 
教員特別貸出,至急扱い1週間以内
図書館配架の場合1ヶ月以内

教員特別貸出と返却

  • 教員特別貸出はメインカウンターで手続きします。図書整理済通知と利用証をご持参ください。
  • 貸出冊数:無制限 / 貸出期間:1年間・更新回数無制限
    ※更新手続き→年度末に学内メールで「更新確認書」を送付します。現物確認の上、ご返送ください。
  • 以下の場合は図書をご返却ください。
    ・図書の利用が終了した場合
    ・筑波大学を退職される場合

予算差し引きについて

差し引きのタイミングと状況の報告

  • 研究費等からの予算の差引は納品ごとに行います。
  • 予算登録者には,「発注状況報告書」と「図書購入報告書」を年3回程度(10月/1月/3月末時点)送付いたします。
  • 絶版・品切等で入手不可能な場合は,その都度「図書請求票」を返送いたします。

年度末の購入

  • 年度予算での購入は当該年度内の納品が条件となります。
  • 円滑な予算執行のため,年度の予算で購入する図書は,2月下旬までに納入されるよう,前述の所要日数を目安に,なるべく早めに購入依頼してください。
  • なお,2月〜3月に納品が見込まれる図書について,年度内の予算執行を希望される場合は,支援室等の予算管理担当と調整のうえ,下記連絡先までご連絡ください。

その他留意事項

  • 図書の発注,文献複写の依頼等については,研究費等予算の確認が済んでいるものとして処理していますので,ご留意ください。
  • 刊行中のシリーズものなどを続けて購入する場合は「継続発注」となりますが,継続発注図書は納品次第受入します。不定期に納品される場合もありますのでご注意ください。
  • 転任・転職される場合は,予算登録コードの取消しの申請をお願いします。なお,取消の申請の時点で,納品済図書や到着済文献複写がある場合は,予算の差し引き後コードを抹消します。また,発注中の図書があった場合は,発注の取消しをしない限り,納品次第予算の執行が行われますので,必ず取消しあるいは他の予算登録コードへの振替等の連絡をお願いします。

本学での会計上の図書の取扱について

図書は,「国立大学法人会計基準」に基づき,「図書(資産)」あるいは「消耗品(費用)」として取り扱われます。
「国立大学法人会計基準」に定められた,図書(資産)とは,

  • 附属図書館が組織として管理するもの
  • 教育・研究の用に供されるもの
  • 1年以上の使用を予定するもの

となっており,印刷媒体の他,CD-ROM,視聴覚資料等も含まれます。

筑波大学では,集中管理と資源の共有の観点から,図書は図書館で購入し,資産として管理することとしています。
図書は,大学の基盤を形成する大切な財産です。上記を考慮の上,適切な判断をお願いします。

問い合わせ・連絡先

附属図書館 情報企画課 図書受入担当(中央図書館)
 内線:2351, 2352
 e-mail:shusho#@#tulips.tsukuba.ac.jp ※「#@#」は「@」に置き換え

 

Contents