The list shows teaching subjects with respect to schools, colleges and programs arranged in Japanese syllabic order. The names of teaching staff are listed without their official titles. Course Reserves located on these shelves are only for in-library use. However, you can find the same titles of books in the general shelving area on each floor and you can borrow them.
If you click on the title of the book, you'll see the details of OPAC and if you click , you'll read E-book.
Schools
Humanities and Culture | Social and International Studies | Human Sciences | Life and Environmental Sciences | Science and Engineering | Informatics | Medicine and Medical Sciences | Health and Physical Education | Art and Design
Graduate Schools(2020~)
Graduate School of Business Sciences,Humanities and Social Sciences | Graduate School of Science and Technology | Graduate School of Comprehensive Human Sciences
Graduate Schools(~2019)
Humanities and Social Sciences | Business Sciences | Pure and Applied Sciences | Systems and Information Engineering | School of Integrativeand Global Majors | Life and Environmental Sciences |Master's program in Education | Comprehensive Human Sciences | Library, Information and Media Studies
Schools and Graduate Schools
Free-Choice Electives, Graduate General Education
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
筑波クリエイティブ・キャンプ・アドバンスト | 尾内敏彦 | Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES) | アッシュ・マウリャ | オライリー・ジャパン | 2012 | 335-Ma96 |
Schools
Free-Choice Electives
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
起業家のための経営・知財必須知識 | 尾内敏彦 | 起業のファイナンス 増補改訂版 | 磯崎 哲也 | 日本実業出版社 | 2015 | 336.82-I85 |
起業家のための経営・知財必須知識 | 尾内敏彦 | 起業の科学 | 田所 雅之 | 日経BP | 2017 | 335-Ta16 |
起業家のための経営・知財必須知識 | 尾内敏彦 | 標準特許法〔第7版〕 | 高林 龍 | 有斐閣 | 2020 | ![]() |
筑波クリエイティブキャンプベーシック | 尾内敏彦 | ビジネスモデルジェネレーション | アレックス・オスターワルダー | 翔泳社 | 2012 | 336.1-O78 |
Basic Subjects
General Subjects
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
Social nature | Thomas Parkner | Twenty lessons in environmental sociology 2nd ed : pbk | Kenneth A. Gould, Tammy L. Lewis | Oxford University Press | c2015 | 519-G73 |
Social nature | Thomas Parkner | Social nature : theory, practice, and politics : hbk | edited by Noel Castree and Bruce Braun | Blackwell | 2001 | 301-C25 |
心と体に安全で快適なキャンパスⅠ-こころのヘルスリテラシー講座 | 高橋晶 | 災害精神医学入門 | 高橋晶, 高橋祥友編 | 金剛出版 | 2015.7 | 493.79-Ta33 |
心と体に安全で快適なキャンパスⅠ-こころのヘルスリテラシー講座 | 高橋晶 | 災害支援者支援 | 高橋晶 | 日本評論社 | 2018.12 | ebook![]() |
Teacher-Training
Specialized subjects, Specialized basic subjects
All Schools
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
ドイツ語 (Basic German) | RUDE Markus | Das Buch der klassischen Haiku | Jan Ulenbrook | Reclam | 2018 | 911.3-U61 |
Humanities and Culture
College of Humanities
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
哲学史演習 IIa IIb | 小石川和永 | 時間概念の歴史への序説 | マルティン・ハイデガー | 東京大学出版会 | 1988 | 134.9-H51 |
哲学史演習 IIa IIb | 小石川和永 | History of the Concept of Time | Martin Heidegger | Indiana University Press | 1992 | 134.9-H51 |
哲学史演習I-a/I-b | 小石川和永 | 現象学の理念 | フッサール著 ; 長谷川宏訳 | 作品社 | 1997 | 134.9-H98 |
民俗学概説 | 中野泰 | 現代家族のリアル モデルなき時代の選択肢 | 中込睦子他 | ミネルヴァ書房 | 2021 | 367.3-N32 |
College of Comparative Culture
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本・アジア領域) | 吉森佳奈子 | 事典の語る日本の歴史 | 大隅和雄 [著] | 講談社 | 2008 | 081-Ko19-1878 |
(日本・アジア領域) | 稀代麻也子 | 中国文学における孤独感 | 斯波六郎著 | 岩波文庫 | 1990 | 081-I95-B180-1 |
現代倫理学演習 | 五十嵐沙千子 | この明るい場所 | 五十嵐沙千子 | ひつじ書房 | 2018 | ![]() |
College of Japanese Language and Culture
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成28年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 1992- | 810.79-N77-2016 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成27年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 1992- | 810.79-N77-2015 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成26年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 1992- | 810.79-N77-2014 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成23年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 1992- | 810.79-N77-2011 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための異文化理解13 | 鈴木伸子著 | アルク | 2007.5 | 810.7-Su96 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための音声23 | 松崎寛, 河野俊之著 | アルク | 2010.1 | 810.7-Ma92 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題40 改訂版 | 石黒圭, 辻和子, 星野恵子著 | アルク | 2014.1 | 810.79-H92 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための教授法37 | 小林ミナ著 | アルク | 2010.1 | 810.7-Ko12 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための言語学22 | 定延利之著 | アルク | 2009.12 | 810.7-Sa13 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための語彙12 | 秋元美晴著 | アルク | 2010.1 | 810.7-A35 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50 | 岡田英夫著 | アルク | 2006.4 | 810.7-O38 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための聴解問題10 | 棚橋明美著 | アルク | 2007.8 | 810.7-Ta83 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための社会言語学10 | 岡本佐智子著 | アルク | 2008.12 | 810.7-O42 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための日本語の歴史30 | 真田信治著 | アルク | 2009.12 | 810.7-Sa61 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための文法27 | 藤原雅憲著 | アルク | 2010.1 | 810.7-F68 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための用語集 | 岩田一成 [ほか]著 | アルク | 2012.9 | 810.7-I97 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験合格するための問題集 増補版 | アルク日本語編集チーム, 青山美佳企画・編集 | アルク | 2015 | 810.79-A79 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための世界と日本16 | 岡田英夫著 | アルク | 2008.5 | 810.7-O38 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識 改訂版 | 岡田英夫著 | アルク | 2019 | ![]() |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験に合格するための用語集 改訂版 | 岩田一成 [ほか]著 | アルク | 2019 | ![]() |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験合格するための問題集 新版 | アルク日本語編集チーム, 青山美佳企画・編集 | アルク | 2019 | ![]() |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成29年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 2018 | 810.79-N77-2017 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 平成30年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 2019 | 810.79-N77-2018 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 令和元年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 2020 | 810.79-N77-2019 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 令和2年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 2021 | 810.79-N77-2020 |
日本語教育学特別演習II | 君村千尋 | 日本語教育能力検定試験試験問題 令和3年度 | 日本国際教育協会著作・編 | 凡人社 | 2022 | 810.79-N77-2021 |
Social and International Studies
College of Social Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
国際安全保障論 | 南山淳 | 批判的安全保障論:アプローチとイシューを理解する | 南山 淳・前田幸男 | 法律文化社 | 2022 | 319.8-Mi37 |
Introduction to Law | 宮坂渉 | Japanese Law 3rd ed. | Hiroshi Oda | Oxford University Press | 2011 | ebook![]() |
Introduction to Law | 宮坂渉 | Japanese Law 4th ed. | Hiroshi Oda | Oxford University Press | 2021 | 322.1-O17 |
Law and Society in Japan | 宮坂渉 | Japanese Law 3rd ed. | Hiroshi Oda | Oxford University Press | 2011 | ebook![]() |
Law and Society in Japan | 宮坂渉 | Japanese Law 4th ed. | Hiroshi Oda | Oxford University Press | 2021 | 322.1-O17 |
アメリカ外交史 | 松岡完 | ベトナム戦争 : 誤算と誤解の戦場 (中公新書:1596) | 松岡完著 | 中央公論新社 | 2001.7 | 223.107-Ma86 |
アメリカ外交史概説 | 松岡完 | 超大国アメリカ100年史 : 戦乱・危機・協調・混沌の国際関係史 | 松岡完著 | 明石書店 | 2016 | 253.07-Ma96 |
比較法 | 宮坂渉 | 比較法 | 滝沢正著 | 三省堂 | 2009 | 321.9-Ta73 |
比較法 | 宮坂渉 | 比較法ハンドブック 第3版 | 五十嵐清著、鈴木賢/曽野裕夫補訂 | 勁草書房 | 2019 | ebook![]() |
法制史 | 宮坂渉 | 概説 西洋法制史 | 勝田有恒, 森征一, 山内進編著 | ミネルヴァ書房 | 2004 | 322.3-Ka88 |
法制史 | 宮坂渉 | ローマ法とヨーロッパ (Minerva21世紀ライブラリー:76) | ピーター・スタイン著/関良徳, 藤本幸二訳 | ミネルヴァ書房 | 2003 | 322.32-St3 |
法制史 | 宮坂渉 | ヨーロッパ史のなかの裁判事例 : ケースから学ぶ西洋法制史 | U・ファルク, M・ルミナティ, M・シュメーケル編著 | ミネルヴァ書房 | 2014 | 322.3-F13 |
法制史 | 宮坂渉 | 日本法制史 | 浅古弘 [ほか] 編 | 青林書院 | 2010 | 322.1-A84 |
現代経済史 | 高橋秀直 | 逆転の大戦争史 | オーナ・ハサウェイ, スコット・シャピーロ著 ; 野中香方子訳 | 文藝春秋 | 2018 | 209.7-H42 |
土地利用計画 | 藤井さやか | 生活の視点でとく都市計画 | 薬袋奈美子, 室田昌子, 加藤仁美著 | 彰国社 | 2016 | 518.8-Mi36 |
College of International Studies
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
Outline of Japanese Education (日本教育概論) | 柴田政子 | Caricatures and cartoons : a history of the world 1931-40(万国風刺漫画大全 第4期:第二次大戦へ向かう世界) vol.1 | 橋本順光(編集) | エディション・シナプス | 2020 | 726.1-H38 |
Outline of Japanese Education (日本教育概論) | 柴田政子 | Caricatures and cartoons : a history of the world 1931-40(万国風刺漫画大全 第4期:第二次大戦へ向かう世界) vol.2 | 橋本順光(編集) | エディション・シナプス | 2020 | 726.1-H38 |
Outline of Japanese Education (日本教育概論) | 柴田政子 | Caricatures and cartoons : a history of the world 1931-40(万国風刺漫画大全 第4期:第二次大戦へ向かう世界) vol.3 | 橋本順光(編集) | エディション・シナプス | 2020 | 726.1-H38 |
Outline of Japanese Education (日本教育概論) | 柴田政子 | Caricatures and cartoons : a history of the world 1931-40(万国風刺漫画大全 第4期:第二次大戦へ向かう世界) 別冊解題 | 橋本順光(編集) | エディション・シナプス | 2020 | 726.1-H38 |
外交法政策論 | 大髙準一郎 | 精神論抜きの地球温暖化対策ーパリ協定とその後 | 有馬純 | エネルギーフォーラム | 2016 | 519.12-N82 |
外交法政策論 | 大髙準一郎 | 国際環境法講義 第2版 | 西井政弘ほか編 | 有信堂 | 2022 | 519.12-N82 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 正義論:ベーシックスからフロンティアまで | 宇佐美誠 [ほか] 著 | 法律文化社 | 2019.1 | 321.1-U92 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 環境倫理学 | 吉永明弘, 寺本剛編 | 昭和堂 | 2020 | 519-Y92 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 気候正義 : 地球温暖化に立ち向かう規範理論 = Climate justice | 宇佐美誠編著 | 勁草書房 | 2019 | ebook![]() |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 都市の脱炭素化 | 国立環境研究所編 | 大河出版 | 2021 | 519.1-Ko11 |
公共政策分析 | 内藤久裕 | Principes d'économétrie 3e édition Broché | James Stock (Auteur), Mark Watson (Auteur), Jamel Trabelsi (Traduction) | PEARSON | 2014 | 331.19-St7 |
国際学Ⅳ | 奥島真一郎・亀山啓輔・高橋伸 | 環境倫理学 | 吉永明弘, 寺本剛編 | 昭和堂 | 2020 | 519-Y92 |
国際学Ⅳ | 奥島真一郎 | 未来の環境倫理学 | 吉永 明弘 | 勁草書房 | 2018 | 519-Y92![]() |
国際学Ⅳ | 奥島真一郎 | 気候正義 : 地球温暖化に立ち向かう規範理論 = Climate justice | 宇佐美誠編著 | 勁草書房 | 2019 | ebook![]() |
国際学Ⅳ | 奥島真一郎 | 正義論:ベーシックスからフロンティアまで | 宇佐美誠 [ほか] 著 | 法律文化社 | 2019.1 | ebook![]() |
国際学Ⅳ | 奥島真一郎 | 都市の脱炭素化 | 国立環境研究所編 | 大河出版 | 2021 | 519.1-Ko11 |
国際学Ⅳチュートリアル | 奥島 真一郎 | 魔術師と予言者 2050年の世界像をめぐる科学者たちの闘い | チャールズ・C・マン | 紀伊國屋書店 | 2022 | 519.04-Ma45![]() |
国際経済論 | 黒川義教 | International Economics: Theory and Policy (11th edition) | Krugman, Obstfeld, and Melitz | Pearson | 2017 | 333.6-Kr8![]() |
国際経済論 | 黒川義教 | Macroeconomics (10th Edition) | N. Gregory Mankiw | Worth | 2019 | 331.19-Ma44 |
国際経済論 | 黒川義教 | Principles of Economics 9th Edition | N. Gregory Mankiw | Cengage | 2020 | 331-Ma44 |
国際法Ⅱ | 吉田脩 | Oxford Handbook of International Environmental Law 2nd ed. | Lavanya Rajaman | Oxford University Press | 2021 | 519.12-B61 |
国際法I | 鈴木悠 | 国際法 | 岩沢雄司 | 東大出版会 | 2020 | 329-I96 |
国際法I | 鈴木悠 | 国際人権法:国際基準のダイナミズムと国際法との協調 | 申惠丰著 | 信山社 | 2016 | 329.21-Sh57 |
国際法I | 鈴木悠 | The Handbook of International Humanitarian Law | Dieter Fleck | Oxford University Press | 2021 | 329.6-F32 |
国際法概論 | 吉田脩 | 国際法の現在 | 寺谷広司編 | 日本評論社 | 2020 | 329.04-Te67![]() |
国際法概論、国際法Ⅱ | 吉田脩 | 国際法 | 岩沢雄司 | 東大出版会 | 2020 | 329-I96 |
ジャパニーズ・エコノミー | 黒川義教 | The Japanese Economy (2nd Edition) | Takatoshi Ito and Takeo Hoshi | MIT Press | 2020 | 332.1-I89 |
ジャパニーズ・エコノミー(Japanese Economy) | 黒川義教 | The Japanese economy | Takatoshi Ito | MIT Press | 1992 | 332.1-I89![]() |
ジャパニーズ・エコノミー(Japanese Economy) | 黒川義教 | The Japanese economy | David Flath | Oxford University Press | 2014 | 332.107-F31![]() |
マクロ経済学概論 | 内藤久裕 | A random walk down Wall Street : the time-tested strategy for successful investing | Berton Malkeil | W.W. Norton & Company | 2019 | 338.155-Ma39 |
マクロ経済学概論 | 内藤久裕 | ウォール街のランダム・ウォーカー : 株式投資の不滅の真理 | バートンマルキール | 日本経済新聞出版社 | 2019 | 338.15-Ma39 |
マクロ経済学概論 | 内藤久裕 | Macroeconomics 11th edition | Gregory Mankiw | Worth Publishers | 2022 | 331.19-Ma44 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 環境経済学入門 | バリー・C・フィールド | 日本評論社 | 2002 | 519-F25 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 環境倫理学 | ジョゼフ・R.デ・ジャルダン | 出版研/人間の科学新社 (発売) | 2005 | 519-D64 |
環境政策論 | 奥島真一郎 | 入門自然資源経済学 | バリー・C.フィールド | 日本評論社 | 2016 | 334.7-F25 |
国際教育論 | 柴田政子 | 21世紀の比較教育学 : グローバルとローカルの弁証法 | R.アーノブ他 | 福村出版 | 2014.3 | 373.1-A79 |
国際法Ⅱ | 吉田脩 | International Human Rights Law 4th ed | Daniel Moeckli | Oxford University Press | 2022 | 329.21-Mo14 |
Human Sciences
College of Education
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
学校経営論 | 浜田博文 | 学校教育の戦後70年史 : 1945年(昭和20)-2015年(平成27) | 日本児童教育振興財団編 | 小学館 | 2016.7 | 372.107-N77 |
学校経営論 | 浜田博文 | 「学校の組織力向上」実践レポート : 実践の成果と舞台裏 (教職研修総合特集. 現場発!学校経営レポート:3) | 浜田博文編集 | 教育開発研究所 | 2009.4 | 374-H22 |
学校経営論演習 | 浜田博文 | 学校を変える新しい力 : 教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ | 浜田博文編著 | 小学館 | 2012.3 | 374-H22 |
学校経営論演習 | 浜田博文 | 学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」 | 浜田博文編著 | 学文社 | 2020.1 | 373.7-H22 |
教育社会学演習Ⅰ | 徳永智子 | 教育社会学事典 | 日本教育社会学会 | 丸善出版 | 2018 | ![]() |
College of Psychology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
上級科目 発達臨床心理学 | 安藤智子 | 生活のなかの発達:現場主義の発達心理学 | 外山紀子, 安藤智子, 本山方子編 | 新曜社 | 2019 | 143-To79 |
カウンセリング心理学演習 | 藤生英行 | ヘルピングスキル. 第2版 | クララ・E・ヒル著 ; 岡本吉生, 下村英雄, 柿井俊昭訳 | 金子書房 | 2014.9 | 146.8-H58 |
心理学概論 | 山田一夫ほか | ヒルガードの心理学 第16版 | Susan Nolen-Hoeksema [ほか] 著/内田一成監訳 | 金剛出版 | 2015.9 | 140-A94![]() |
Life and Environmental Sciences
College of Biological Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
海洋生物学I (Marine Biology I) | 稲葉一男 | Japanese Marine Life - A Practical Training Guide in Marine Biology | Inaba K and Hall-Spencer J. | Springer | 2020 | 468.8-I51 |
海洋生物学II (Marine Biology II) | 稲葉一男 | Japanese Marine Life - A Practical Training Guide in Marine Biology | Inaba K and Hall-Spencer J. | Springer | 2020 | 468.8-I51 |
生殖生物学I | 稲葉一男 | 毛–生命と進化の立役者 | 稲葉一男 | 光文社 | 2021 | 463.7-I51 |
代謝生理化学1 | 鈴木石根 | The Molecular Life of Diatoms | Angela Falciatore, Thomas Mock (Eds) | Springer International Publishing | 2022 | 473.7-F13 |
代謝生理化学1 | 鈴木石根 | 藻類培養技術屋内外大量生産・各種処理評価/トラブル対応・商業化に向けた取り組み | 中原剣、他 | 株式会社情報機構 | 2021 | 666.8-So59 |
代謝生理化学1 | 鈴木石根 | バイオエネルギー再燃 | 植田充美、他 | シーエムシー出版 | 2021 | 501.6-B14 |
細胞生物学I | 中野賢太郎 | 細胞生物学 | 沼田治編著/千葉智樹, 中野賢太郎, 中田和人著 | 化学同人 | 2012.4 | 463-N99 |
植物生理学I, 植物生理学III, 植物生理学実験 | 佐藤忍 | テイツ/ザイガー植物生理学 | L.テイツ, E.ザイガー編/西谷和彦, 島崎研一郎監訳 | 培風館 | 2017 | 471.3-Ta25 |
College of Agro-Biological Resource Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
花卉学 | 康承源 | Ball Redbook: Crop Production | Chris Beytes | Ball Pub | 2011 | 615-B16-2 |
花卉学 | 康承源 | Ball Redbook:Greenhouses and Equipment | Jim Nau | Ball Pub | 2011 | 615-B16-1 |
砂防学 | 内田太郎 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて1 : 土砂災害を知るための観測 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2020.3 | 517.5-Sa11-1 |
森林管理学 | 興梠克久 | SDGs時代の森林管理の理念と技術 : 森林と人間の共生の道へ 改訂版 | 山田容三著 | 昭和堂 | 2021.7 | 651.1-Y19 |
森林管理学演習 | 興梠克久 | 森林計画学入門 | 田中和博 [ほか]編 | 朝倉書店 | 2020.4 | ebook![]() |
流域計測学 | 内田太郎 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて1 : 土砂災害を知るための観測 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2020.3 | 517.5-Sa11-1 |
流域計測工学 | 内田太郎 | 砂防の観測の現場を訪ねて2 ~山地河川内の複雑な土砂の動きを知る~ | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2022.3 | 517.5-Sa11-2 |
流域保全学 | 内田太郎 | 砂防の観測の現場を訪ねて2 ~山地河川内の複雑な土砂の動きを知る~ | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2022.3 | 517.5-Sa11-2 |
林業経営体論 | 興梠克久 | 地域の未来・自伐林業で定住化を図る ―技術、経営、継承、仕事術を学ぶ旅 | 佐藤宣子 | 全国林業改良普及協会 | 2020 | 651.7-Sa85 |
林業経営体論 | 興梠克久 | 「緑の雇用」のすべて | 興梠克久 | 日本林業調査会 | 2015.2 | 651.7-Ko79 |
林業経営体論 | 興梠克久 | 林業新時代 : 「自伐」がひらく農林家の未来 | 佐藤宣子, 興梠克久, 家中茂著 | 農山漁村文化協会 | 2014.5 | 651.7-Sa85 |
花卉学 | 康承源 | Orchid propagation : from laboratories to greenhouses -- methods and protocols | edited by Yung-I Lee, Edward Chee-Tak Yeung | Humana Press | 2018 | 627.57-L51 |
砂防学 | 内田太郎 | 砂防の観測の現場を訪ねて2 ~山地河川内の複雑な土砂の動きを知る~ | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2022.3 | 517.5-Sa11-2 |
実用解析II | 足立泰久 | 線形系の偏微分方程式 再改訂 | 足立泰久著 | イセブ (発売) | 2010 | 413.6-A16 |
生物材料利用化学 | 中川明子 | 木質の化学 | 日本木材学会編 | 文永堂出版 (発売) | 2010 | 657.2-N77 |
土の物理学 | 足立泰久 | 土のコロイド現象 : 土・水環境の物理化学と工学的基礎 | 足立泰久,岩田進午編著 | 学会出版センター | 2003 | 613.53-A16 |
土の物理学 | 足立泰久 | 土のはなし (科学全書:17) | 岩田進午著 | 大月書店 | 1985 | 613.5-I97 |
土の物理学 | 足立泰久 | コロイド界面現象の動的基礎 上 | 足立泰久著 | イセブ (発売) | 2011 | 431.8-A16-1 |
有機化学 | 繁森英幸 | ハート基礎有機化学 3訂版 | H.ハート, L.E.クレーン, D.J.ハート共著/秋葉欣哉, 奥彬共訳 | 培風館 | 2002.11 | 437-H33 |
College of Geoscience
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
Social nature | Thomas Parkner | Collapse : how societies choose to fail or succeed [new ed.] : pbk(Penguin books) | Jared Diamond | Penguin Books | 2011 | 204-D71![]() |
気圏水文学 | 浅沼順 | 水環境の気象学:地表面の水収支・熱収支 | 近藤純正編著 | 朝倉書店 | 1994 | 451-Ko73 |
斜面プロセス学 | 八反地剛 | 山崩れ・地すべりの力学 : 地形プロセス学入門 | 松倉公憲著 | 筑波大学出版会/丸善 (発売) | 2008.1 | 455.89-Ma79 |
水文科学 | 山中勤/杉田倫明 | 水文科学 | 杉田倫明, 田中正編著 | 共立出版 | 2009 | 452.9-Su16 |
大気力学 | 田中博 | 地球大気の科学(現代地球科学入門シリーズ:3) | 田中博著 | 共立出版 | 2017.6 | 450-G34-3![]() |
大気力学 | 田中博 | 偏西風の気象学 | 田中博 | 成山堂書店 | 2007 | 451.4-Ta84 |
地球学野外調査法 | 上野健一 | 地球学調査・解析の基礎 (地球学シリーズ:3) | 上野健一編, 久田健一郎編 | 古今書院 | 2011.4 | 450-C44-3 |
地形学 | 八反地剛 | 地形学 | 松倉公憲著 | 朝倉書店 | 2021 | 454-Ma79 |
氷河凍土学 | 池田敦 | 氷河地形学 | 岩田修二著 | 東京大学出版会 | 2011.3 | 452.96-I97 |
Life and Environmental Sciences Global 30 program
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
Food Process Engineering | Marcos Neves | Introduction to Food Engineering | R. Paul Singh, Dennis Heldman | Academic Press | 2013 | ![]() |
Geomorphology | Thomas Parkner | Landslide Hazard and Risk | Thomas Glade 他 | Wiley | 2004 | ![]() |
Process geomorphology | 池田敦 | Key concepts in geomorphology | Paul R. Bierman | Freeman | c2014 | 454-B41 |
Process geomorphology | 池田敦 | Key concepts in geomorphology 2nd ed. | Paul R. Bierman | Freeman | 2020 | 454-B41 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Biochemistry & molecular biology of plants : softcover | Bob B. Buchanan, Wilhelm Gruissem, Russell L. Jones | American Society of Plant Physiologists | 2000 | 471.4-B81 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Invertebrates 2nd ed | Richard C. Brusca, Gary J. Brusca/with illustrations by Nancy Haver | Sinauer Associates | 2003 | 483-B78 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Fundamental neuroscience 3rd ed | edited by Larry Squire ... [et al.] | Academic Press | 2008 | 491.174-Z4![]() |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Essential cell biology 3rd ed : hard | [Bruce] Alberts ... [et al.] | Garland Science | 2010 | 463-A41 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Physiology of behavior 10th ed | Neil R. Carlson | Allyn & Bacon | 2010 | 491.371-C18 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | From molecules to networks : an introduction to cellular and molecular neuroscience 2nd ed | [edited by] John H. Byrne, James L. Roberts | Elsevier Academic Press | 2009 | 491.37-B99 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | The blue planet : an introduction to earth system science 3rd ed : hardback | Brian J. Skinner, Barbara Murck | Wiley | 2011 | 450-Sk |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Intermediate microeconomics : a modern approach 8th ed., international student ed : pbk | Hal R. Varian | W.W. Norton | 2010 | 331-V42 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Gene cloning and DNA analysis : an introduction 6th ed : pbk | T.A. Brown | Wiley-Blackwell | 2010 | 467.25-B77 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Plant biotechnology : the genetic manipulation of plants 2nd ed | Adrian Slater, Nigel W. Scott, Mark R. Fowler | Oxford University Press | 2008 | 471-Sl |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Principles of development 4th ed : pbk | Lewis Wolpert ... [et al.] | Oxford University Press | 2011 | 467-W85 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Molecular cell biology 7th ed : International ed | Harvey Lodish ... [et al.] | W.H. Freeman | 2012, 2013 | 463-D42 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Plant physiology 5th ed : international edition | Lincoln Taiz, Eduardo Zeiger | Sinauer Associates | 2010 | 471.3-Ta25 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Mathematical programming for agricultural, environmental, and resource economics : hbk | Harry M. Kaiser and Kent D. Messer | Wiley | 2011 | 417-Ka21 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | An introduction to plant breeding : pbk | Jack Brown, Peter D.S. Caligari | Blackwell | 2008 | 615.3-B77 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | For love of insects | Thomas Eisner | Belknap Press of Harvard University Press | 2005 | 486.1-E39 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Life in the frozen state | edited by Barry J. Fuller, Nick Lane, Erica E. Benson | CRC Press | 2004 | 464-F86 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Origins of life in the universe : pbk | Robert Jastrow, Michael Rampino | Cambridge University Press | 2008 | 461.6-J27 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Principles of econometrics 4th ed., international student version : pbk | R. Carter Hill, William E. Griffiths, Guay C. Lim | John Wiley & Sons | 2012 | 331.19-H58 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Vertebrate palaeontology 3rd ed : pbk | Michael J. Benton | Blackwell | 2005 | 457.8-B35 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | The animal kingdom : a very short introduction(Very short introductions:293) | Peter Holland | Oxford University Press | 2011 | 480-H83 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Basic geological mapping 5th ed(The geological field guide series) | Richard J. Lisle, Peter J. Brabham, and John W. Barnes | John Wiley & Sons | 2011 | 455-B23 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Teikoku's complete atlas of Japan 15th ed | editor, Editorial Department of Teikoku-Shoin Co., Ltd., with editorial collaboration of Yoshio Moriya | Teikoku-Shoin | 2007 | 291.03-Te25 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Applied physical geography : geosystems in the laboratory 8th ed | Charles E. Thomsen, Robert W. Christopherson | Prentice Hall | 2012 | 450.9-Th7 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Basic concepts in biochemistry : a student's survival guide 2nd ed | Hiram F. Gilbert | McGraw-Hill, Health Professions Division | 2000 | 464-G44 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Gaia : a new look at life on earth Reissued, with a new preface and corrections : pbk | James Lovelock | Oxford University Press | 2000 | 460.4-L94 |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Economics, sustainability, and natural resources : economics of sustainable forest management : hbk(Sustainability, Economics, and Natural Resources:1) | edited by Shashi Kant and R. Albert Berry | Springer | 2005 | 651-Ka59![]() |
生命環境学際プログラム(英語プログラム)各授業 | G30オフィス | Study guide to accompany The blue planet : an introduction to earth system science. 2nd ed. [by] Brian J. Skinner, Stephen C. Porter, Daniel B. Botkin | Michael A. Jordan | J. Wiley | 1999 | 450-Sk |
Science and Engineering
College of Physics
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
電磁気学1 | 野村晋太郎 | 電磁気学 (基礎物理学) | 秋光純 [ほか] 共著 | 培風館 | 2016 | 427-A35 |
College of Chemistry
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
有機化学III | 市川淳士 | ジョーンズ有機化学 第5版 上 | Maitland Jones, Jr., Steven A. Fleming著/大石茂郎 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2016 | 437-J72-1 |
有機化学III | 市川淳士 | ジョーンズ有機化学 第5版 下 | Maitland Jones, Jr., Steven A. Fleming著/大石茂郎 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2016 | 437-J72-1 |
有機化学III | 市川淳士 | クライン有機化学 上 | David R. Klein著/秋山隆彦 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2017 | 437-Kl4-1 |
有機化学III | 市川淳士 | クライン有機化学 下 | David R. Klein著/秋山隆彦 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2018 | 437-Kl4-2 |
有機化学III | 市川淳士 | 反応論による有機化学 (実教理工学全書) | 稲本直樹著 | 実教出版 | 1972 | 437-I53 |
有機化学III | 市川淳士 | ウォーレン有機化学 上 第2版 | Jonathan Clayden [ほか] 著/石橋正己 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2015 | 437-W39-1 |
有機化学III | 市川淳士 | ウォーレン有機化学 下 第2版 | Jonathan Clayden [ほか] 著/石橋正己 [ほか] 訳 | 東京化学同人 | 2015 | 437-W39-2 |
College of Engineering Systems
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
バイオシステム基礎 | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | Cybernics : fusion of human, machine and information systems | Sankai, Yoshiyuki, Suzuki, Kenji, Hasegawa, Yasuhisa (Eds.) | Springer Japan | 2014 | 548.3-Sa65 |
バイオシステム基礎 | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | 医と人間 | 井村 裕夫 編 | 岩波書店 | 2015 | 081-I95-R1535 |
バイオシステム基礎 | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | サイバニクスが拓く未来テクノピアサポートの時代を生きる君たちへ | 山海嘉之 | 筑波大学出版会 | 2018.3 | 548.3-Sa65 |
バイオシステム基礎 | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | 医の希望 | 齋藤 英彦 編 | 岩波書店 | 2019.3 | 081-I95-R1765 |
バイオシステム基礎 | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鮎澤聡・ 町野毅 | 運動適応の科学 トレーニングの科学的アプローチ (運動生理学シリーズ) | 竹宮 隆 (編),石河 利寛 (編) | 杏林書院 | 1998.3 | 780.193-Ta63 |
構造力学II | 磯部大吾郎 | はり要素で解く構造動力学:建物の崩壊解析からロボット機構の制御まで Fortran90・C++ソースコード付 | 磯部大吾郎 | 丸善出版 | 2020 | 501.341-I85 |
College of Policy and Planning Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
ゲーム論 | 澤亮治 | ゼミナール ゲーム理論入門 | 渡辺隆裕 | 日本経済新聞出版社 | 2008 | 331.19-W46 |
都市解析 | 大澤義明,鈴木勉,石井儀光,Eom Sunyong・ 腰塚武志 | 応用のための積分幾何学 | 腰塚武志 | 近代科学社 | 2019 | ebook![]() |
都市解析 | 大澤義明,鈴木勉,石井儀光,Eom Sunyong・ 腰塚武志 | 空間解析入門 | 貞広幸雄,山田育穂,石井儀光 (編) | 朝倉書店 | 2018 | ebook![]() |
都市計画の歴史 | 藤川昌樹 | 占領下日本の地方都市 | 大場修 | 思文閣出版 | 2021 | 521.6-O11 |
都市計画の歴史 | 藤川昌樹 | 空想から計画へ | 中川理 | 思文閣出版 | 2021 | 518.8-N32 |
都市計画の歴史 | 藤川昌樹 | 日本の建築文化事典 | 平井聖・後藤治 | 丸善 | 2020 | 521-H64 |
都市形成史 | 松原康介 | 地中海を旅する62章―歴史と文化の都市探訪 | 松原康介 | 明石書店 | 2019 | 293.09-Ma73 |
都市形成史 | 松原康介 | モロッコの歴史都市 フェスの保全と近代化 | 松原康介 | 明石書店 | 2008 | 518.8-Ma73 |
土地利用計画 | 藤井さやか | 新・都市計画概論 改訂2版 | 加藤晃, 竹内伝史編著 | 共立出版 | 2006.12 | 518.8-Ka86 |
土地利用計画 | 藤井さやか | 初めて学ぶ都市計画 第2版 | 饗庭伸, 鈴木伸治編著 | 市ケ谷出版社 | 2018 | 518.8-D44 |
Informatics
College of Knowledge and Library Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
メディア技術と文化 | 寺地美奈子 | メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方―改訂版 | 飯田豊編著 | 北樹出版 | 2017 | ![]() |
メディア技術と文化 | 寺地美奈子 | 技術と文化のメディア論 | 梅田拓也・近藤和都・新倉貴仁編著 | ナカニシヤ出版 | 2021 | 361.453-U64 |
知的財産概論,知的財産権論A | 村井麻衣子 | 知的財産法 第5版 | 田村善之著 | 有斐閣 | 2010 | 507.2-Ta82 |
知的財産権論A | 村井麻衣子 | 著作権判例百選 第5版(別冊ジュリスト:no. 231(52巻5号)) | 小泉直樹[ほか]編 | 有斐閣 | 2016 | ebook![]() |
知的財産権論A | 村井麻衣子 | 著作権判例百選 第6版(別冊ジュリスト:no. 242(55巻1号)) | 小泉直樹[ほか]編 | 有斐閣 | 2019 | ebook![]() |
Medicine and Medical Sciences
School of Medicine
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
#15-6 腫瘍2 | 関根郁夫 | 入門腫瘍内科学 改訂第3版 | 日本臨床腫瘍学会 | 南江堂 | 2020 | 494.5-N99 |
#15-6 腫瘍2 | 関根郁夫 | 新臨床腫瘍学 改訂第6版 | 日本臨床腫瘍学会 | 南江堂 | 2021 | 494.5-N77 |
M3#11麻酔・救急 | 左津前剛 | 標準麻酔科学. 第7版 | 稲田英一, 森崎浩, 西脇公俊編集 | 医学書院 | 2018 | 494.24-Mi88 |
M3コース#14社会医学 | 近藤正英 | 公衆衛生マニュアル. 38版 (2020年版) | 柳川洋, 中村好一編集 | 南山堂 | 2020 | 498-Y51 |
M3コース#6 「妊娠と分娩」 | 小畠真奈 | Williams obstetrics. 25th ed. | F. Gary Cunningham ... [et al.] | McGraw-Hill Education | 2018 | 495.5-W74 |
M3コース#6 「妊娠と分娩」 | 小畠真奈 | ウィリアムス産科学. 原著25版 | [ウィリアムス著 ; F. Gary Cunninghamほか編] ; 東京慈恵会医科大学産婦人科学講座「Williams OBSTETRICS」翻訳委員会訳 | 南山堂 | 2019 | ebook![]() |
M3コース#6 「妊娠と分娩」 | 小畠真奈 | Williams obstetrics. 26th ed. | F. Gary Cunningham ... [et al.] | McGraw-Hill Education | 2022 | 495.5-W74 |
M3歯と口腔疾患 | 武川寛樹 | 最新口腔外科学 第5版 | 又賀泉 [ほか] 編 | 医歯薬出版 | 2017 | 497.3-N37 |
M3歯と口腔疾患 | 武川寛樹 | 口腔外科学 第7版 (Minor textbook) | 飯塚忠彦, 吉武一貞編集 | 金芳堂 | 2010 | ebook![]() |
M3歯と口腔疾患 | 武川寛樹 | 口腔外科学 第3版 | 白砂兼光, 古郷幹彦編 | 医歯薬出版 | 2010 | 497.3-Mi88 |
M3歯と口腔疾患 | 武川寛樹 | 口腔科学 | 飯田順一郎 [ほか] 編 | 朝倉書店 | 2013 | 496.8-I26 |
M6歯・口腔疾患概論 | 武川寛樹 | 口腔外科学 第7版 (Minor textbook) | 飯塚忠彦, 吉武一貞編集 | 金芳堂 | 2010 | ebook![]() |
M6歯・口腔疾患概論 | 武川寛樹 | 口腔外科学 第3版 | 白砂兼光, 古郷幹彦編 | 医歯薬出版 | 2010 | 497.3-Mi88 |
M6歯・口腔疾患概論 | 武川寛樹 | 口腔科学 | 飯田順一郎 [ほか] 編 | 朝倉書店 | 2013 | 496.8-I26 |
M6歯・口腔疾患概論 | 武川寛樹 | 最新口腔外科学 第5版 | 又賀泉 [ほか] 編 | 医歯薬出版 | 2017 | 497.3-N37 |
医学の基礎(免疫学) | 渋谷和子 | 分子細胞免疫学 : アバス-リックマン-ピレ | Abul K. Abbas, Andrew H. Lichtman, Shiv Pillai | エルゼビア・ジャパン | 2018.3 | 491.8-A11 |
機能・構造と病態Ⅰ(薬理学) | 桝正幸ほか | 標準薬理学 第8版 | 飯野正光(監修) | 医学書院 | 2021 | 491.5-So32 |
肺癌の化学療法 | 関根郁夫 | Holland-Frei cancer medicine 9th ed | Robert C. Bast Jr. | Wiley-Blackwell; | 2017 | 491.61-H83 |
機能・構造と病態 Ⅱ (社会医学) | 笹原信一朗 | 産業保健マニュアル 改訂8版 | 森晃爾総編集 | 南山堂 | 2021 | 498.8-W12 |
機能・構造と病態 Ⅱ (腫瘍学総論) | 櫻井英幸・他 | がん・放射線療法2017 改訂第7版 | 大西洋, 唐澤久美子, 唐澤克之編著 | 学研メディカル秀潤社 | 2017.7 | 491.65-I76 |
機能・構造と病態 I (薬理学) | 桝正幸・他 | NEW薬理学 改訂第7版 | 田中千賀子, 加藤隆一, 成宮周編集 | 南江堂 | 2017.3 | 491.5-Ta84 |
機能・構造と病態Ⅰ機能・構造と病態Ⅱ | 桝正幸 | 臨床薬理学. 第4版 | 日本臨床薬理学会 | 医学書院 | 2017 | 491.5-N77 |
機能・構造と病態Ⅰ(病理学) | 加藤光保 | 解明病理学 : 病気のメカニズムを解く 第4版 | 青笹克之総編集 ; 加藤光保, 菅野祐幸編集 | 医歯薬出版 | 2021 | 491.6-A58 |
機能・構造と病態Ⅱ | 千葉滋 他 | Williams hematology 10th ed | editors, Kenneth Kaushansky ... [et al.] | McGraw Hill | c2021 | Getting Ready |
機能・構造と病態Ⅱ | 千葉滋 他 | Wintrobe's clinical hematology 14th ed. | editors, John P. Greer ... [et al.] | Wolters Kluwer | c2019 | Getting Ready |
機能・構造と病態II(社会医学) | 笹原信一朗 | ストレス対処力SOC : 健康を生成し健康に生きる力とその応用 | 山崎喜比古, 戸ヶ里泰典, 坂野純子編 | 有信堂高文社 | 2019 | 498.3-Y48 |
歯と口腔疾患 | 山縣憲司 | 口の中がわかるビジュアル歯科口腔科学読本 | 全国医学部附属病院歯科口腔外科科長会議監修 | クインテッセンス出版 | 2017.3 | 497-Ku15 |
脳神経外科英語回診 | ザボロノク アレクサンドル | Handbook of neurosurgery 9th ed | Mark S. Greenberg | Thieme | 2019 | 494.62-G82 |
脳神経外科手術(臨床腫瘍学(脳・神経)講義及び実習) | 石川栄一 | 新脳神経外科手術のための解剖学 | 松谷雅生 | メジカルビュー社 | 2019 | 494.627-Ma88 |
臨床実習 | 増本幸二 | 標準小児外科学 第7版(Standard textbook) | 上野滋, 仁尾正記, 奥山宏臣編集 | 医学書院 | 2017.2 | 493.94-Su96 |
臨床実習 | 増本幸二 | 標準小児外科学 第8版(Standard textbook) | 仁尾正記, 奥山宏臣, 田尻達郎編集 | 医学書院 | 2022 | 493.94-Su96 |
School of Nursing
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い | 中村 哲 | NHK出版 | 2013 | 333.827-N37 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 私の仕事 国連難民高等弁務官の10年と平和の構築 | 緒方 貞子 | 朝日文庫 | 2017 | 369.38-O23 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | すべては救済のために――デニ・ムクウェゲ自伝 | デニ・ムクウェゲ | あすなろ書房 | 2019 | 289-Mu28 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 紛争地の看護師 | 白川 優子 | 小学館 | 2018 | 329.36-Sh83 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 国境の医療者 | メータオクリニック支援の会 | 新泉社 | 2019 | 498.022-Me81 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 国際看護: 国際社会の中で看護の力を発揮するために | 森 淑江 (編集), 山田 智惠里 (編集), 正木 治恵 (編集) | 南江堂 | 2019 | 492.9-Mo45 |
国際看護学 | 竹熊カツマタ麻子 | 看護の統合と実践[3] 災害看護学・国際看護学 第4版 (系統看護学講座 統合分野) | 浦田 喜久子 (編集) | 医学書院 | 2019 | 492.9-Ke28-3 |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる1 消化器 | メディックメディア | 2020 | 492-I67-1 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる2 循環器 | メディックメディア | 2021 | 492-I67-2 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる3 糖尿病・代謝・内分泌 | メディックメディア | 2019 | 492-I67-3 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる4 呼吸器 | メディックメディア | 2018 | 492-I67-4 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる5 血液 | メディックメディア | 2017 | 492-I67-5 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる6 免疫・膠原病・感染症 | メディックメディア | 2018 | 492-I67-6 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる7 脳・神経 | メディックメディア | 2017 | 492-I67-7 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる8 腎・泌尿器 | メディックメディア | 2014 | 492-I67-8 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる9 婦人科・乳腺外科 | メディックメディア | 2013 | 492-I67-9 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる11 運動器・整形外科 | メディックメディア | 2017 | 492-I67-11 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる12 眼科 | メディックメディア | 2019 | 492-I67-12 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる13 皮膚科 | メディックメディア | 2020 | 492-I67-13 | |
高齢者看護方法論/高齢者看護学実習 | 橋爪祐美 | 病気がみえる14 耳鼻咽喉科 | メディックメディア | 2020 | 492-I67-15 |
School of Medical Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
免疫検査学 | 渋谷和子 | 分子細胞免疫学 : アバス-リックマン-ピレ | Abul K. Abbas, Andrew H. Lichtman, Shiv Pillai | エルゼビア・ジャパン | 2018.3 | 491.8-A11 |
Health and Physical Education
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
武道学Ⅰ | 酒井利信 | 日本剣道の歴史 A bilingual guide to the history of kendo | 酒井利信著 ; アレック・ベネット訳 | スキージャーナル | 2010 | 789.3-Sa29 |
Art and Design
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
工芸概論 | 齋藤敏寿 | 日本近現代陶芸史 | 外舘和子著 | 阿部出版 | 2016.5 | 751.1-To17 |
工芸概論 | 齋藤敏寿 | 現代陶芸の造形思考 | 金子賢治著 | 阿部出版 | 2003 | 751.04-Ka53 |
工芸概論 | 齋藤敏寿 | Kougeiの素姿 : 現代工芸の考え方 | 奥野憲一著 | 神無書房 | 2009 | 750.4-O56 |
工芸概論 | 齋藤敏寿 | 日本のデザイン運動:インダストリアルデザインの系譜. 増補板 | 出原栄一著 | ぺりかん社 | 1992 | 501.8-I99 |
書学方法論B | 髙橋佑太 | 中国書法学論著提要-玉山堂文集 | 陈滞冬 | 广西师范大学出版社 | 2021 | Getting Ready |
Graduate Schools
Graduate School of Business Sciences,Humanities andSocial Sciences
Degree Programs in Humanities andSocial Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
マクロ経済学 | Wang Rui | Foundations of Modern Macroeconomics,3rd ed. | Ben Heijdra | Oxford University Press | 2017 | Getting Ready |
マクロ経済学 | Wang Rui | Monetary Theory and Policy, 4th Edition | Carl E. Walsh | MIT Press | 2017 | 337.3-W36 |
Humanities
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
言語理論 | 島田雅晴・和田尚明 | 言語研究の世界 | 大津由紀雄ほか | 研究社 | 2022 | 801.5-Su45 |
International PublicPolicy
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
社会開発論 | 箕輪真理 | The Economics of Poverty | Martin Ravallion | Oxford Univ. Press | 2016 | ![]() |
ラテンアメリカ経済論 | 箕輪真理 | Latin American Economic Development Third Edition | Javier Reyes & W. Charles Sawyer | Routledge | 2020 | ![]() |
ラテンアメリカ研究概論 | 箕輪真理 | Forgotten Continent: A History of the New Latin America | Michael Reid | Yale Univ. Press | 2017 | 255-R25 |
国際貿易論 | 黒川義教 | Advanced international trade : theory and evidence 2nd ed | Robert C. Feenstra | Princeton University Press | c2016 | 678-F17 |
Degree Programs in Business Sciences
Law
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
アメリカ会社法 | 萬澤陽子 | Corporations (Examples & Explanations) 9th ed | Alan R. Palmiter | Wolters Kluwer | 2020 | 325.953-P18 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール1 | 江頭 憲治郎編 | 商事法務 | 2008 | 325.2-Ka21-1 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール2 | 山下 友信編 | 商事法務 | 2014 | 325.2-Ka21-2 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール3 | 山下 友信編 | 商事法務 | 2013 | 325.2-Ka21-3 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール4 | 山下 友信編 | 商事法務 | 2009 | 325.2-Ka21-4 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール5 | 神田 秀樹編 | 商事法務 | 2013 | 325.2-Ka21-5 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール6 | 江頭 憲治郎編 | 商事法務 | 2009 | 325.2-Ka21-6 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール7 | 岩原 紳作編 | 商事法務 | 2013 | 325.2-Ka21-7 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール8 | 落合 誠一編 | 商事法務 | 2009 | 325.2-Ka21-8 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール9 | 岩原 紳作編 | 商事法務 | 2014 | 325.2-Ka21-9 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール10 | 江頭 憲治郎=弥永 真生編 | 商事法務 | 2011 | 325.2-Ka21-10 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール11 | 森本 滋=弥永 真生編 | 商事法務 | 2010 | 325.2-Ka21-11 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール12 | 落合 誠一編 | 商事法務 | 2009 | 325.2-Ka21-12 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール13 | 松下 淳一=山本 和彦編 | 商事法務 | 2014 | 325.2-Ka21-13 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール14 | 神田 秀樹編 | 商事法務 | 2014 | 325.2-Ka21-14 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール15 | 神田 秀樹編 | 商事法務 | 2018 | 325.2-Ka21-15 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール16 | 江頭 憲治郎編 | 商事法務 | 2010 | 325.2-Ka21-16 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール17 | 森本 滋編 | 商事法務 | 2010 | 325.2-Ka21-17 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール18 | 森本 滋編 | 商事法務 | 2010 | 325.2-Ka21-18 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール20 | 森本 滋=山本克己編 | 商事法務 | 2016 | 325.2-Ka21-20 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール21 | 落合 誠一編 | 商事法務 | 2011 | 325.2-Ka21-21 |
会社法 | 木村真生子 | 会社法コンメンタール補巻 平成26年改正 | 岩原 紳作編 | 商事法務 | 2019 | 325.2-Ka21-s |
会社法 | 木村真生子 | 会社法 第3版 | 高橋美加 ほか | 弘文堂 | 2020 | ![]() |
会社法 | 木村真生子 | 会社法 第3版 | 田中亘 | 東京大学出版会 | 2021 | 325.2-Ta84 |
金融商品取引法 | 木村真生子 | 金融商品取引法コンメンタール1〔第2版〕 | 神田 秀樹ほか編 | 商事法務 | 2018 | 338.16-Ka51 |
金融商品取引法 | 木村真生子 | 金融商品取引法コンメンタール2 | 神田 秀樹ほか編 | 商事法務 | 2014 | 338.16-Ka51 |
金融商品取引法 | 木村真生子 | 金融商品取引法コンメンタール3 | 神田 秀樹ほか編 | 商事法務 | 2012 | 338.16-Ka51 |
金融商品取引法 | 木村真生子 | 金融商品取引法 第2版 | 黒沼悦郎 | 有斐閣 | 2020 | ![]() |
金融商品取引法 | 木村真生子 | 金融商品取引法 第6版 | 松尾直彦 | 商事法務 | 2021 | 338.16-Ma85 |
現代商法の基礎 | 木村真生子 | 商法総則・商行為法 第8版 | 近藤 光男 | 有斐閣 | 2019 | 325.1-Ko73 |
現代商法の基礎 | 木村真生子 | 商法Ⅰ- 総則・商行為 第6版 | 落合 誠一ほか | 有斐閣 | 2019 | ebook![]() |
コーポレートガバナンス | 山中利晃 | 会社法入門(新版) | 神田秀樹 | 岩波新書 | 2015 | 081-I95-R1554 |
コーポレートガバナンス | 山中利晃 | 会社法 第24版 | 神田秀樹 | 弘文堂 | 2022 | 325.2-Ka51 |
コーポレートガバナンス | 山中利晃 | 会社法 第15版 (リーガルマインド) | 弥永真生 | 有斐閣 | 2021 | 325.2-Y51 |
コーポレートガバナンス | 山中利晃 | 上場会社の経営監督における法的課題とその検討 : 経営者と監督者の責任を中心に | 山中利晃 | 商事法務 | 2018 | 325.243-Y34 |
著作権法Ⅰ | 潮海久雄 | 著作権法 第3版 | 中山信弘 | 有斐閣 | 2020 | ebook![]() |
著作権法Ⅰ | 潮海久雄 | 個人情報保護法コンメンタール | 石井夏生利 | 勁草書房 | 2021 | 316.1-I75 |
デザイン法 | 黒田薫・潮海久雄 | 意匠・デザインの法律相談I | 小谷 悦司ほか | 青林書院 | 2021 | 328.5-Ko92-1 |
デザイン法 | 黒田薫・潮海久雄 | 意匠・デザインの法律相談II | 小谷 悦司ほか | 青林書院 | 2021 | 328.5-Ko92-2 |
特許法Ⅰ | 黒田薫・潮海久雄 | 特許法 第4版 | 中山信弘 | 弘文堂 | 2019 | 328.5-N45 |
特許法Ⅰ | 黒田薫・潮海久雄 | 注解特許法(上) | 中山信弘・小泉直樹編 | 青林書院 | 2017 | 328.5-N45-1 |
特許法Ⅰ | 黒田薫・潮海久雄 | 注解特許法(中) | 中山信弘・小泉直樹編 | 青林書院 | 2017 | 328.5-N45-2 |
特許法Ⅰ | 黒田薫・潮海久雄 | 注解特許法(下) | 中山信弘・小泉直樹編 | 青林書院 | 2017 | 328.5-N45-3 |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 重点講義民事訴訟法(上)第2版補訂版 | 高橋宏志 | 有斐閣 | 2014 | ebook![]() |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 重点講義民事訴訟法(下)第2版補訂版 | 高橋宏志 | 有斐閣 | 2014 | ebook![]() |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 新基本法コンメンタール民事訴訟法1 | 加藤新太郎ほか | 日本評論社 | 2018 | 327.2-Ka86-1 |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 新基本法コンメンタール民事訴訟法2 | 加藤新太郎ほか | 日本評論社 | 2017 | 327.2-Ka86-2 |
倒産処理法 | 大渕真喜子 | 条解破産法 第3版 | 伊藤眞ほか | 弘文堂 | 2020 | 327.36-I89 |
倒産処理法 | 大渕真喜子 | 破産法・民事再生法 第5版 | 伊藤眞 | 有斐閣 | 2022 | ebook![]() |
民事執行・民事保全法 | 大渕真喜子 | 条解民事執行法 | 伊藤眞ほか編 | 有斐閣 | 2019 | 327.3-I89 |
民事執行・民事保全法 | 大渕真喜子 | 民事執行・保全法第6版 | 上原敏夫ほか | 有斐閣 | 2020 | 327.3-U36 |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 民事訴訟法 第3版 | 三木浩一ほか | 有斐閣 | 2018 | ![]() |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 注釈民事訴訟法 第4巻 | 高田裕成ほか編 | 有斐閣 | 2017 | 327.2-C67-4 |
民事訴訟法 | 大渕真喜子 | 注釈民事訴訟法第5巻 | 高田裕成ほか編 | 有斐閣 | 2015 | 327.2-C67-5 |
倒産処理法 | 大渕真喜子 | 条解民事再生法第3版 | 園尾隆司ほか | 弘文堂 | 2013 | 327.37-So48 |
Law School Program
MBA Program in International Business
Graduate School of Science andTechnology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
地球流体力学 | 田中博 | 地球大気の科学(現代地球科学入門シリーズ:3) | 田中博著 | 共立出版 | 2017.6 | ebook![]() |
Degree Programs in Pure and AppliedSciences
Engineering Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
物質分光分析 | 冨田成夫 | Fundamentals of Nanoscale Film Analysis | T.L. Alford, L.C. Feldman, J. W. Mayer | Springer | 2007 | 431.86-A41 |
Degree Programs in Systems andInformationEngineering
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
Frontier Informatics A | 天笠俊之 | Modal View of Atmospheric Variability | Nedjeljka Zagar | Springer Nature | 2020 | 450.1-Z1 |
都市・地域解析学 | 鈴木勉 | The Structure and Dynamics of Cities : Urban Data Analysis and Theoretical Modeling | Marc Barthelemy | Cambridge University Press | 2016 | ![]() |
Intelligent andMechanicalInteraction Systems
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
サイバニクス | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | システム同定 | 相良節夫,秋月影雄,中溝高好,片山徹 | 計測自動制御学会 | 1987 | 548.3-Sa16 |
サイバニクス | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | Cybernics : fusion of human, machine and information systems | Sankai, Yoshiyuki, Suzuki, Kenji, Hasegawa, Yasuhisa (Eds.) | Springer Japan | 2014 | 548.3-Sa65 |
サイバニクス | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | 医と人間 | 井村 裕夫 編 | 岩波書店 | 2015 | 081-I95-R1535 |
サイバニクス | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | サイバニクスが拓く未来テクノピアサポートの時代を生きる君たちへ | 山海嘉之 | 筑波大学出版会 | 2018.3 | 548.3-Sa65 |
サイバニクス | 山海嘉之・ 河本浩明・ 鈴木健嗣 | 医の希望 | 齋藤 英彦 編 | 岩波書店 | 2019.3 | 081-I95-R1765 |
Degree Programs in Life and EarthSciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
環境防災計画論 | 内田太郎 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて1 : 土砂災害を知るための観測 | 「砂防」の観測の現場を訪ねて 出版プロジェクト委員会 | 公益社団法人 砂防学会 | 2020.3 | 517.5-Sa11-1 |
Biology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
生物科学概論I | 千葉親文 | Molecular biology of the cell 7th ed. | Bruce Alberts ... [et al.] | W. W. Norton & Company | 2022 | 463-A41 |
生物科学概論II | 千葉親文 | Evolution : hardcover | Nicholas H. Barton ... [et al.] | Cold Spring Harbor Laboratory Press | c2007 | 467.5-B25 |
Geosciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
大気大循環論 | 田中博 | 地球大気の科学(現代地球科学入門シリーズ:3) | 田中博著 | 共立出版 | 2017.6 | ebook![]() |
Joint Master’s DegreeProgram inSustainability andEnvironmentalSciences
Graduate School of ComprehensiveHuman Sciences
Degree Programs in ComprehensiveHuman Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | 感情を癒す実践メソッド | 花川ゆう子 | 金剛出版 | 2020 | 146.8-H27 |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | 人を育む愛着と感情の力 : AEDPによる感情変容の理論と実践 | ダイアナ・フォーシャ著/門脇陽子, 森田由美訳 | 福村出版 | 2017 | 146.8-F41 |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | ケースの見方・考え方:精神分析的ケースフォーミュレーション | ナンシー・マックウィリアムズ著 ; 湯野貴子, 井上直子, 山田恵美子訳 | 創元社 | 2006 | 146.8-Ma24 |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | レジリエンスを育むポリヴェーガル理論による発達性トラウマの治療 | キャシー・L・ケイン, ステファン・J・テレール著 ; 花丘ちぐさ, 浅井咲子訳 | 岩崎学術出版社 | 2019 | 493.74-Ka21 |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | 感情に働きかける面接技法心理療法の統合的アプローチ | レスリー・S・グリーンバーグ, ローラ・N・ライス, ロバート・エリオット著 ; 岩壁茂訳 | 誠信書房 | 2006 | 146.8-G82 |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | キャリアコンサルタントのためのカウンセリング入門 | 杉原保史著 | 北大路書房 | 2016 | ![]() |
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | フォーカシング | ユージン・T.ジェンドリン [著] ; 村山正治, 都留春夫, 村瀬孝雄訳 | 福村出版 | 1982 | 146.8-G34 |
生涯発達臨床心理学Ⅰ | 安藤智子 | 生活のなかの発達:現場主義の発達心理学 | 外山紀子, 安藤智子, 本山方子編 | 新曜社 | 2019 | 143-To79 |
職場のメンタルヘルス | 大塚泰正 | 職場のポジティブメンタルヘルス3:働き方改革に活かす17のヒント | 島津明人 | 誠信書房 | 2020 | ebook![]() |
Education
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
学校心理学 | 飯田順子 | いじめ予防スキルアップガイド:エビデンスに基づく安心・安全な学校づくりの実践 | 飯田順子ほか | 金子書房 | 2021 | 371.42-I26 |
国語科教育史研究a | 長田友紀 | 国語科教育学研究の成果と展望III | 全国大学国語教育学会 | 渓水社 | 2022 | 375.8-Z3-3 |
Psychology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
学校心理学特講 | 飯田順子 | 社会性と情動の学習(SEL-8S)の導入と実践 | 小泉令三 | ミネルヴァ書房 | 2011 | 371.6-Ko38-1 |
学校心理学特講 | 飯田順子 | 社会性と情動の学習(SEL-8S)の進め方(小学校編) | 小泉令三・山田洋平 | ミネルヴァ書房 | 2011 | 371.6-Ko38-2 |
学校心理学特講 | 飯田順子 | 社会性と情動の学習(SEL-8S)の進め方(中学校編) | 小泉令三・山田洋平 | ミネルヴァ書房 | 2011 | 371.6-Ko38-3 |
学校心理学特講 | 飯田順子 | いじめ予防スキルアップガイド:エビデンスに基づく安心・安全な学校づくりの実践 | 飯田順子ほか | 金子書房 | 2021 | 371.42-I26 |
産業臨床心理学特講 | 大塚泰正 | 職場のポジティブメンタルヘルス3:働き方改革に活かす17のヒント | 島津明人 | 誠信書房 | 2020 | ebook![]() |
Art
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
漢字演習A | 髙橋佑太 | 中国漢字学講義 | 裘锡圭著 ; 稲畑耕一郎, 崎川隆, 荻野友範訳 | 東方書店 | 2022 | Getting Ready |
漢字演習A | 髙橋佑太 | 戰國楚簡字義通釋 | 雷黎明著 | 上海古籍出版社 | 2020 | Getting Ready |
Medical Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
臨床内科学特論 | 鈴木敏夫 | DeVita, Hellman, and Rosenberg's Cancer: Principles & Practice of Oncology 11th ed. | Jr Vincent T. DeVita, et al | Wolters Kluwer | 2018 | 491.65-D66 |
臨床内科学特論 | 鈴木敏夫 | がんゲノム病理学 | 田中伸哉 (編集), 西原広史 (編集) | 文光堂 | 2021 | 491.65-Ta84 |
臨床内科学特論 | 鈴木敏夫 | 臨床遺伝専門医テキスト5 各論IV 臨床遺伝学腫瘍領域 | 臨床遺伝専門医制度委員会 (監修) | 診断と治療社 | 2021 | 491.69-R45-5 |
Human Biology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
ビジネスリーダーズセミナー | 高橋智 | CFO最先端を行く経営管理 | 大矢俊樹, 石橋善一郎, 昆政彦 | 中央経済社 | 2020 | 336.8-Ko71 |
Joint Master’s Program in International Development and Peace through Spor
Joint Doctoral Program in Advanced Physical Educationand Sports for Higher Education
International Joint Degree Master’s Program in Agro-Biomedical Science in Food and Health
Graduate Schools
Humanities and Social Sciences
Internationaland Advanced Japanese Studies
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
法と現代社会1A/1B | 宮坂渉 | 生の法律学(改訂版) | 竜崎喜助 | 尚学社 | 2002 | 321-R99 |
International Area Studies
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
国際貿易論 | 黒川義教 | Advanced international trade : theory and evidence 2nd ed | Robert C. Feenstra | Princeton University Press | c2016 | 678-F17 |
Business Sciences
Pure and Applied Sciences
Systems and Information Engineering
Policy and Planning Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
都市形成史 | 藤川昌樹・松原康介 | 世界都市史事典 | 布野修司 | 昭和堂 | 2019 | 203.6-F89 |
都市と環境 | 谷口守・村上暁信・雨宮護 | Urban and Regional Planning, 6th Editoin | Sir Peter Hall and Mark Tewdwr-Jones | Routledge | 2020 | ebook![]() |
都市・地域解析学 | 鈴木勉 | 都市モデル読本(造型ライブラリー : 05) | 栗田治著 | 共立出版 | 2004 | 518.8-Ku67 |
都市・地域解析学 | 鈴木勉 | 都市と地域の数理モデル : 都市解析における数学的方法 | 栗田治著 | 共立出版 | 2013 | 518.8-Ku67 |
School of Integrativeand Global Majors
Life and Environmental Sciences
Agro-Bioresources Science andTechnology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
微生物育種工学特論 | 小林達彦 | バイオテクノロジーの教科書 ; 上(ブルーバックス) | ラインハート・レンネバーグ | 講談社 | 2014.2 | 408-B94-1854 |
微生物育種工学特論 | 小林達彦 | バイオテクノロジーの教科書 ; 下(ブルーバックス) | ラインハート・レンネバーグ | 講談社 | 2014.5 | 408-B94-1855 |
Geosciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
侵食地形論 | 八反地剛 | 地形変化の科学 : 風化と侵食 | 松倉公憲著 | 朝倉書店 | 2008.11 | 455.9-Ma79 |
Master's program in Education
School Leadership and Professional Development
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
スクールリーダーシップ論 | 浜田博文 | 「学校の組織力向上」実践レポート : 実践の成果と舞台裏 (教職研修総合特集. 現場発!学校経営レポート:3) | 浜田博文編集 | 教育開発研究所 | 2009.4 | 374-H22 |
スクールリーダーシップ論 | 浜田博文 | 次代を拓くスクールリーダー (学校管理職の経営課題 : これからのリーダーシップとマネジメント:1) | 天笠茂編著 | ぎょうせい | 2011.1 | 374-G16-1 |
スクールリーダーシップ論 | 浜田博文 | 学校づくりの組織論 (講座現代学校教育の高度化:12) | 佐古秀一, 曽余田浩史, 武井敦史著 | 学文社 | 2011.6 | 370-Ko98-12 |
スクールリーダーシップ論 | 浜田博文 | 教育経営ハンドブック (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-5 |
Comprehensive Human Sciences
Education Sciences
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
学校経営学特講 | 浜田博文 | 現代教育改革と教育経営 (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-1 |
学校経営学特講 | 浜田博文 | 現代の教育課題と教育経営 (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-2 |
学校経営学特講 | 浜田博文 | 教育経営学の研究動向 (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-3 |
学校経営学特講 | 浜田博文 | 教育経営における研究と実践 (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-4 |
学校経営学特講 | 浜田博文 | 教育経営ハンドブック (講座 現代の教育経営) | 日本教育経営学会 編 | 学文社 | 2018.6 | 374-N77-5 |
Psychology
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
産業臨床心理学特講 | 大塚泰正 | 科学的根拠に基づくマネジメントの実践(職場のポジティブメンタルヘルス 2) | 島津明人編著 | 誠信書房 | 2017.11 | 498.8-Sh46 |
Lifespan Development
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンセリング心理学 | 藤生英行 | ヘルピングスキル. 第2版 | クララ・E・ヒル著 ; 岡本吉生, 下村英雄, 柿井俊昭訳 | 金子書房 | 2014.9 | 146.8-H58 |
職場のメンタルヘルス | 大塚泰正 | 科学的根拠に基づくマネジメントの実践(職場のポジティブメンタルヘルス 2) | 島津明人編著 | 誠信書房 | 2017.11 | 498.8-Sh46 |
学校教育相談 | 藤生英行 | カプラン臨床精神医学テキスト : DSM-5診断基準の臨床への展開 | ベンジャミン・J.サドック/ヴァージニア・A.サドック | メディカル・サイエンス・インターナショナル | 2016 | 493.7-Ka61 |
学校教育相談 | 藤生英行 | 子どもと学校を援助するカウンセリング(生涯発達の中のカウンセリングII) | 石隈利紀, 藤生英行, 田中輝美編 | サイエンス社 | 2013.2 | 146.8-Sh95-2 |
学校教育相談 | 藤生英行 | ヘルピングスキル. 第2版 | クララ・E・ヒル著 ; 岡本吉生, 下村英雄, 柿井俊昭訳 | 金子書房 | 2014.9 | 146.8-H58 |
産業臨床心理学特講 | 大塚泰正 | 職場のポジティブメンタルヘルス : 現場で活かせる最新理論 | 島津明人編著 | 誠信書房 | 2015 | 498.8-Sh46 |
職場のメンタルヘルス | 大塚泰正 | 職場のポジティブメンタルヘルス : 現場で活かせる最新理論 | 島津明人編著 | 誠信書房 | 2015 | 498.8-Sh46 |
Library, Information and Media Studies
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
知的財産の管理と利用 | 村井麻衣子 | 知的財産法 第5版 | 田村善之著 | 有斐閣 | 2010 | 507.2-Ta82 |
知的財産の管理と利用 | 村井麻衣子 | 著作権判例百選 第6版(別冊ジュリスト:no. 242(55巻1号)) | 小泉直樹[ほか]編 | 有斐閣 | 2019 | ebook![]() |
知的財産の管理と利用(東京サテライト) | 村井麻衣子 | 著作権判例百選 第5版(別冊ジュリスト:no. 231(52巻5号)) | 小泉直樹[ほか]編 | 有斐閣 | 2016 | ebook![]() |
Comprehensive Human Sciences ( Tokyo Campus )
Subject | Instructor | Title | Author | Publisher | Publication year | Call number |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンセリング方法論 | 安藤智子 | エモーション・フォーカスト・セラピー入門 | レスリー・S・グリーンバーグ著/関屋裕希 [ほか] 訳 | 金剛出版 | 2013 | 146.8-G82 |
生涯発達臨床心理学Ⅰ | 安藤智子 | アタッチメントの実践と応用 : 医療・福祉・教育・司法現場からの報告 | 数井みゆき編著 | 誠信書房 | 2012 | 143-Ka99 |
生涯発達臨床心理学I | 安藤智子 | 発達精神病理学 : 子どもの精神病理の発達と家族関係 | E・M・カミングス, P・T・デイヴィーズ, S・B・キャンベル共著/菅原ますみ監訳 | ミネルヴァ書房 | 2006 | 493.937-C95 |