ニュース

新型コロナウィルス感染拡大防止のための大塚図書館臨時休館について

※ 最新の情報は新型コロナウイルス感染症対策のページをご確認願います。

小池東京都知事からの外出自粛要請を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大塚図書館(東京キャンパス)では下記期間を臨時休館とさせていただきます。

臨時休館:3月28日(土)~3月29日(日)

中央・医学図書館(筑波キャンパス)は、通常通り開館します。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新しい電子資料(Springer社電子ブック等)が利用可能になりました

以下の電子資料を購入しました。どうぞご利用ください。

学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。
 

中央図書館のカウンターを統合します

中央図書館では、ワンストップサービスの実現に向けてメインカウンターとレファレンスデスクを統合します。

アクセシビリティに配慮し、車いすをご利用の方にも使いやすい高さのカウンターを導入します。また、ボランティアカウンターを入館ゲート付近に移動し、利用しやすくします。

すべての方にとって、より使いやすい図書館をめざしてまいります。カウンターリニューアル後もぜひ中央図書館をご利用ください。

※改修工事に伴う臨時休館についてはこちらのお知らせをご覧ください。

 

臨時休館となります(3/16-18・中央図書館)

メインカウンター改修工事等のため、中央図書館は3月16日(月)から18日(水)まで臨時休館となります。
皆様のご協力をお願い申し上げます。

なお、他の図書館は予定通り開館いたします。

改修内容については 「中央図書館のカウンターを統合します」 をご覧願います。

臨時休館についてのお問合せ先:

voice@tulips.tsukuba.ac.jp

  • 図書の閲覧・貸出・返却、館内施設の利用、利用証、忘れ物に関すること:029-853-2359
  • レファレンスデスクで取り扱うサービスに関すること:029-853-2373
  • その他:お問い合わせ先一覧

卒業・修了される方 / 留年等で引き続き在籍される方へ

留年等による期限延長

最終年次の学群生及び大学院学生で、留年等の理由により来年度も現在と同じ身分のまま在籍する予定の方は、申請により延長して貸出が受けられるようになります。
該当する方は、3月以降に支援室で期限延長の手続きを済ませた上で、月曜日から金曜日の9:00-17:00(*大塚図書館は下記職員対応時間内)に各館のメインカウンターまでお申し出ください。

*大塚図書館職員対応時間 月:10:30-18:30,火-金:10:00-21:10,土:11:30-19:50(日・祝は不可)

学群から大学院へ進学される方

学群から大学院へ進学される方は、3/31までに借りている全ての資料をご返却ください。
進学後の貸出は大学院の学生証発行後にお願いします。

春季休業期間中の開館時間・貸出について(2/15-4/4)

学年暦改正に伴い、変更が生じています。
学年暦変更にともなう開館時間・貸出について(-4/26) をご確認願います。

春季休業期間中(2/15-4/4)の開館時間

  期間 開館時間 貸出受付時間
中央図書館

平日
土・日・祝

【中央】飲食スペース拡大の試行を実施します

長時間滞在される利用者の皆様が快適に過ごせるよう、中央図書館では以下の通り試行を実施します。

試行期間:2020年2月3日~
新しく飲み物可能となるエリア:閲覧席(機器設置場所を除く)、研究個室、集会室
新しく飲食可能となるエリア:ラウンジ

  • 大事な図書館資料を汚さないようご注意ください。
  • 害虫やねずみから資料や施設を守るため、食べこぼし・飲みこぼしのないようお願いいたします。
  • 飲食可能なエリアに清掃用具を設置しました。清潔な環境維持のためにお使いください。

皆様にとって快適な学習環境を守るため、ご協力をよろしくお願いいたします。

詳しくは、下記や「館内マナー」のページをご覧ください。

※ 試行期間の利用状況次第では、試行を中止する場合があります。

▼ポスター