Previous前の記事  Up目次  Next次の記事

ASK US としょかんミニガイド
  国立国会図書館雑誌記事索引データベース

今回は,日本語の雑誌論文を探す上で大変便利な,国立国会図書館雑誌記事索引データベースを紹介します。
 このたびサービス形態が変わりましたので,アクセス方法などの変更点についても説明します。

Q:「雑誌記事索引」とは?
A:雑誌論文を探すための情報源として,雑誌記事索引という索引誌があります。
 「国立国会図書館雑誌記事索引」は,国立国会図書館に納本された国内和雑誌,紀要類の掲載論文について,雑誌名,論題,著者名などから検索できるように編集された索引です。冊子で刊行されたものは,中央図書館では1948年分から所蔵しています。
 日本語論文を扱った雑誌記事索引の中では収録内容もタイトル数も最大級のもので,「雑誌記事索引」といえば国立国会図書館のこの索引を指すことが多くあります。(ここでも「雑誌記事索引」と呼んでいます。)
 さらに1975年以降の論文のデータはCD-ROM化されており,筑波大学図書館では現在のところ1985年分から提供しています。CD-ROMのデータベースを検索することで,最近の論文を網羅的に,しかも短時間のうちに探し出すことが可能です。学内のみでの利用となりますが,学内の研究室等からもアクセスできます。
 今回は,このCD-ROM版「雑誌記事索引」データベースの検索方法を簡単に説明します。
Q:どのコンピューターを使って検索できるのですか?
A:各図書館内の,検索できる端末が以前より大幅に増えました。情報検索コーナーにあるWindows95端末で使えます。
 また,研究室等から学内LAN経由でも利用できますが,利用できる端末に制限があります。また各種設定が必要になります。詳細については図書館のホームページ(URLhttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp)に説明を用意しましたが,不明の点がありましたら電子情報係までお問い合わせください。
Q:検索手順を教えて下さい。
A:WWWブラウザ上で,図書館のホームページからCD-ROMサーバーに接続します。ホームページの構成は随時変更していますので,ご注意下さい。変更については図書館のホームページの「新しい情報」をご覧ください。
  1. 検索開始
     図書館のホームページ上(URLhttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp)にある「学術論文情報データベース」の部分をクリックします。
     「国立国会図書館雑誌記事索引」のリンクをたどると,WWW版かCD-ROM版を選択する画面になります。今回はCD-ROM版を説明しますので,「NSCDNetによるCD-ROM版」のそれぞれのキャンパスの部分をクリックして,サーバーに接続します(研究室等からアクセスする場合は,接続の前に端末の設定が必要です。説明に従って設定してください)。
     NSCDNet Intranetと書かれた画面に移りました。(研究室等からアクセスする場合には,最初にここで各種の設定が必要です。説明のページに従って設定してください。)設定が済んでいる場合は「データベース」をクリックしてデータベースメニューのページに移り,ZSK(雑誌記事索引)を選択します。検索ソフトが起動し,CD-ROMを選択する画面が表れます。
     ここまでが主な変更点で、検索方法自体は従来図書館内のみで提供されていたCD-ROM版「雑誌記事索引」データベースの検索方法と同じです。
  2. CD-ROMの決定
     CD-ROMは年代によって分かれています。検索したい年代のCD-ROMをクリックして,「決定」をクリックしてください。CD-ROMは一度に1つしか選択できませんが,選択後検索途中でもCD-ROMを交換することができます。
  3. 検索条件の入力
     検索画面に条件を入力します。単語は表記形のほかヨミで入力しても検索可能です。同一検索項目内で複数の検索語を*(AND),+(OR),#(NOT)の記号で組み合わせることができます。
  4. 検索結果の表示
     「検索実行」ボタンをクリックすると,検索結果の一覧が表示されます。結果の詳細を表示したい場合は,そのデータをダブルクリックするか,クリックした後「詳細表示」ボタンをクリックします。
Q:「雑誌記事索引」で見つけた論文は,全部筑波大学の図書館にありますか?
A:「雑誌記事索引」は国立国会図書館の所蔵雑誌をもとに作られていますので,ヒットした論文の掲載雑誌を,全て筑波大学図書館でご覧になれるとは限りません。掲載雑誌が当館にあるかどうかは,検索結果中の雑誌名やISSN(InternationalStandard Serial Number)を用いて,筑波大学図書館の所蔵目録(OPAC)を別途検索してください。
 なお,「雑誌記事索引」CD-ROMの詳しい検索方法については,各画面でのヘルプが充実していますので,そちらもご覧下さい。
お問い合わせ先
初期設定について:電子情報係(内線2470)
検索方法について:各館レファレンスデスク

Previous前の記事  Up目次  Next次の記事

筑波大学電子図書館トップページへ


(c)筑波大学附属図書館   voice@tulips.tsukuba.ac.jp
Last updated: 1999/06/23