Previous前の記事
Up目次
Next次の記事
電子図書館で提供するデータベースの構成について
栗山 正光
1.全体構成
筑波大学電子図書館は筑波大学附属図書館がWWWを通じて行うサービスであり,附属図書館が提供するWWWサイト全体を電子図書館と総称している。トップページに示されるように,提供するデータを大きく「文献情報」,「全文情報」,「リンク集」,「筑波大学附属図書館のご案内」の四つのカテゴリーに分け,その下をさらに幾つかのサブ・カテゴリーに分けている。その他に「新しい情報 (What's new)」,「筑波大学電子図書館のページ構成及びページ検索」,「筑波大学電子図書館の著作権及びリンクについて」,「ご意見をお寄せ下さい」といった補足的なページを用意している。以下,各カテゴリー別に内容をご紹介する。
2.文献情報
「文献情報」の下は,「学内蔵書検索」,「学外蔵書検索」,「学術論文データベース」,「レファレンスデスク」といった項目に分かれている「学内蔵書検索」では,OPAC(Online Public Access Catalog=オンライン蔵書目録)が中心となる。OPACはWebブラウザから直接検索ができるWWW版と,文字インターフェースのTelnet版が用意されている。新しいWWW版OPACは,単なる蔵書検索システムではなく,検索結果からリンクをたどって直接原文の表示まで行うことができる,いわば全文情報への入口でもある。このあたりの機能については,本号の「電子図書館の機能」に詳しいのでご参照いただきたい。この他,雑誌所蔵簡易リスト,予約雑誌目録、電子資料リスト,新着図書リスト,主要文庫・コレクションのリスト,国際交流コーナー・地域情報コーナー配架資料リスト等さまざまな蔵書検索ツールが提供される。
「学外蔵書検索」では,学外の所蔵を調べるのに便利なWWWサイトへのリンクを提供する。文部省学術情報センターのNACSIS Webcatでは全国の大学図書館等の所蔵を調べることができるし,日本書籍総目録では現在日本で流通している書籍の検索が可能である。さらに,Library of Congress (米国議会図書館),British Library(英国図書館)といった海外の大きな図書館のオンライン目録にもリンクが張ってある。
「学術論文データベース」は,さまざまな分野の学術雑誌等の論文を検索するための手段を提供する。Current Contents(全分野),Medline(医学),Biological Abstracts(生物学),Sociofile(社会学)等の文献情報データベースが,統一されたインターフェースにより検索可能となる予定である。この他,本学で購入中の洋雑誌の目次情報を提供するCAPCAS,本学紀要の目次検索が用意されている。
「レファレンスデスク」では情報や文献の探し方についてのヒントを説明する。
3.全文情報
電子図書館の中核とも言うべき「全文情報」では,筑波大学収集資料として貴重書等,筑波大学生産資料として特別プロジェクトや科研費による研究成果報告,学位論文,筑波大学の紀要,学事報告書等の全文を電子化して広く学内外に発信する。これらは前述の通りOPACからも検索が可能だが,ここには全文データを持つもののみが集められているので,目的が全文データの閲覧である場合は,こちらから調べていただいた方が速い。
また,附属図書館で契約しているオンラインジャーナルもここから閲覧が可能である。
4.その他
「リンク集」ではインターネット上の研究・教育に役立つサイトを選択して提供する。特に「世界の図書館」では,全世界の図書館のホームページへのリンクを多数集めており,学外からの評価も高いものである。この他にもWebページの検索に便利なサーチエンジンへのリンク等を用意しており,今後さらに充実させていく予定である。
「筑波大学附属図書館のご案内」は,他の多くのWWWサイトでも提供されている図書館の広報的機能を果たす部分である。お知らせ,附属図書館の概要,利用案内,図書館報「つくばね」,電子展示といったページを用意している。
「新しい情報(What's new)」では,電子図書館に新たに追加されたデータや電子図書館に関するお知らせを掲載する。
「筑波大学電子図書館のページ構成及びページ検索」では,電子図書館の中から必要な情報を探し出すためページ構成図とキーワードによるページ検索機能を提供している。
また、利用者に対して著作権に関する注意を喚起するため,特に「筑波大学電子図書館の著作権及びリンクについて」というページを設けている。
さらに,「ご意見をお寄せ下さい」というページには,電子図書館に対する意見を投書してもらうためのフォームを用意し,利用者からのフィードバックを期待している。
(くりやま・まさみつ 情報サービス課レファレンス係長)
Previous前の記事
Up目次
Next次の記事
筑波大学電子図書館トップページへ
(c)筑波大学附属図書館 voice@tulips.tsukuba.ac.jp
Last updated: 1998/05/01