イベント

「令和元年度附属図書館特別展~東京1964と日本文化について考える~」(11/1~12/6)

「令和元年度附属図書館特別展~東京1964と日本文化について考える~」の開催について

附属図書館では、下記のとおり特別展を開催します。
この機会に附属図書館が所蔵する貴重な資料をぜひご観覧ください。

  会 期    令和元年11月1日(金)-12月6日(金) 9:00-17:00
         ※11月24日(日)は閉室
            

  会 場    中央図書館1階 貴重書展示室

  講演会    「文化としての東京オリンピック」
  講演者    真田久 (筑波大学体育系教授)
  日時・場所  11月10日(日) 13:30-15:30
         11月27日(水) 13:30-15:30
         中央図書館2階 集会室

  問合せ先   筑波大学附属図書館古典資料担当
            TEL 029-853-2376 (直通)

LAセミナー「悩める学群生や修士院生への論文セミナー」を開催します

中央図書館の学生サポートデスクで活動するラーニング・アドバイザーが、
棚から論文!?悩める学群生や修士院生への論文セミナー "How to write a thesis"
を開催します。
現役大学院生のラーニング・アドバイザーが、明日からの執筆に役立つような、論文の具体的な書き方・構成についてお伝えします。
卒論・修論でお悩みの皆様、ぜひご参加ください!

日時:10/9(水) 13:45-14:45
場所:中央図書館本館2F ラーニング・スクエア(チャットフレームC)
プログラム:

  • 卒論・修論の書き方(文系編・理系編)
  • 悩みを共有しよう!(ディスカッション)

備考:
予約不要です。参加者が多い場合には立ち見となる可能性がございますので、ご了承ください。

「RWC2019代表選手の原点」を開催中(9/20-11/4)

体芸図書館ではラグビーワールドカップ(RWC2019)の日本代表に選ばれた筑波大学出身選手の大学時代の試合の写真などを展示しております。併せてラグビー関連の所蔵資料も展示しています。展示場所は体芸図書館カウンター前のスペースです。体芸図書館の開館時間内であれば自由にご覧いただけます。学外の方は体芸図書館入口でお声をおかけください。

RWC2019代表選手の原点

[オープンキャンパス] 図書館見学できます(8/3、8/4、8/10)

「受験生のための筑波大学説明会」の実施に伴って、附属図書館では高校生のみなさんに館内を公開します。
大学生にとって図書館は、自習・調べ物など非常に多くの時間を過ごす場所。
図書館見学で一足早い、筑波大生体験をしてみませんか?

実施日時:2019年 8月3日(土)、8月4日(日) 、8月10日(土)
9:00~18:00

中央図書館、体育・芸術図書館、医学図書館、図書館情報学図書館、全ての図書館を自由に見学できます。
見学ご希望の方は各図書館のカウンターまでお声がけください。

*イベント情報*

[全図書館] オリジナルブックカバーをプレゼント
当日図書館見学にお越しいただいた方に、筑波大学附属図書館のキャラクターである「がまじゃんぱー」と
「ちゅーりっぷさん」のイラスト入りのブックカバーをプレゼント!
その他数種類のデザインから、お好きなブックカバーをお選びください。

「YOGA -TALK & EXERCISE 2019-」を開催します(6/21)

6月21日は「国際ヨガデー」!

昨年に引き続き、体芸図書館のラーニングコモンズ「ユーリカ!」で開催します。

事前予約なしで、どなたでも参加できます。
体験は椅子に座ったままですので、車椅子をご利用の方もお気軽にご参加ください。

日時:6月21日(金)
   13:45-14:00 TALK    ヨガの歴史や目的について
   14:00-14:45 EXERCISE  椅子に座ったままヨガを体験

場所:体育・芸術図書館 2階 ラーニングコモンズ「ユーリカ!」

体芸図書館の「ユーリカ!」は体育と芸術の学生が話し合いや成果発表に活用している学習空間です。
学生の芸術作品やオリンピックコレクションが展示中のスペースでアートとスポーツを体感しながら、
疲れた体と頭を、ヨガでリラックスさせましょう。

第2回著作権法の一部改正に係る説明会を開催します(6/18)

 このたび,「著作権法の一部を改正する法律」が,一部の規定を除いて,平成31年1月1日に施行されました。本改正は,第35条(学校その他の教育機関における複製等)の改正等教育機関に影響を及ぼす内容を含むものとなっております。
 これらの法的背景を鑑み,本学としても社会的規律を遵守し,円滑な教育・研究活動を行うため,関連の知識を深めることを目的に,下記のとおり説明会を開催いたします。対象の方々におかれましては,是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
(事前申込不要)


【日 時】 令和元年6月18日(火)15時00分~17時10分

【場 所】 筑波キャンパス 大学会館国際会議室
      東京キャンパス 文京校舎1階134講義室(TV会議システムによる)
                     

【講演1】 和知 剛氏(郡山女子大学短期大学部講師)
     「著作権法改正とSNSを利用した大学教育の情報発信について」

【講演2】 石島 寿道氏(一般社団法人 学術著作権協会事務局長)
     「教育研究従事者が知っておくべき改正著作権法の知識」

【対 象】 教職員,院生,各部局等の長等

「おりがみ講習会 Origami Workshop」を開催します(6/13)

「おりがみ講習会 Origami Workshop」を開催します(2/13)

図書館ボランティアの日本文化紹介活動による「おりがみ講習会」を開催します。

日時:平成31年2月13日(水)15:00-16:30
場所:中央図書館2階 チャットフレームC  Chat frame C
テーマ:おひなさま(小笠原雛) OHINASAMA (Ogasawarabina)

事前予約なし、参加費無料です。 Free!

ご参加お待ちしています! Let`s challenge!

著作権法の一部改正に係る説明会を開催します(教職員・学生対象)[12月21日(金)]

各  位

                        副学長(企画評価・学術情報担当)
                        附属図書館長 阿部 豊

       著作権法の一部改正に係る説明会の開催について(通知)

 日頃より,附属図書館の事業について,ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

 このたび,「著作権法の一部を改正する法律」が,第196 回通常国会において,平成30年5 月18 日に成立,同5 月25 日に平成30 年法律第30 号として公布,一部の規定を除いて,平成31 年1 月1 日に施行されることとなりました。本改正は,第35 条(学校その他の教育機関における複製等)の改正等教育機関に影響を及ぼす内容を含むものとなっております。

 これらの法的背景を鑑み,本学としても社会的規律を遵守し,円滑な教育・研究活動を行うため,関連の知識を深めることを目的に,主に研究者を対象とした説明会を下記のとおり開催いたします。対象の方々におかれましては,是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

※事前の申込は必要ありません。

                          記