運用の変更について(大塚・04/27-)
(詳細や最新の情報は「新型コロナウイルス感染症対策」のページをご確認ください。)
緊急事態宣言の発令を踏まえ、2021年4月27日からの附属図書館(大塚図書館)の運用を、以下のとおり変更いたします。
大塚図書館
(詳細や最新の情報は「新型コロナウイルス感染症対策」のページをご確認ください。)
緊急事態宣言の発令を踏まえ、2021年4月27日からの附属図書館(大塚図書館)の運用を、以下のとおり変更いたします。
(詳細や最新の情報は「新型コロナウイルス感染症対策」のページをご確認ください。)
東京都における緊急事態宣言の3月21日(日)の解除および、東京キャンパスの状況を踏まえ、大塚図書館の開館時間を4月6日(火)から通常開館といたします。
感染症の拡大防止のため、引き続き一部の運用に制限がありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(詳細や最新の情報は「新型コロナウイルス感染症対策」のページをご確認ください。)
緊急事態宣言の発令を踏まえ、2021年1月12日からの附属図書館(大塚図書館)の運用を、以下のとおり変更いたします。
大塚図書館は、7月6日付「大塚図書館の臨時休館について」( https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/index.php/ja/information/20200706 )のとおり、7月2日(木)~7/11(土)の間、臨時休館しておりましたが、感染拡大防止対策を講じた上で、7月14日(火)から以下のとおり開館を再開します。
開館曜日・開館時間 火~土 12:00~19:30
※日・月・祝日は、休館
6月27日(土)に東京キャンパス文京校舎(大塚図書館を含む)を利用した方が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。現在のところ、新たな感染者は確認されておりませんが、附属図書館は学内の利用者が多岐にわたることから、感染防止のための経過措置として、大塚図書館を以下の通り臨時休館させていただきます。
臨時休館:7月2日(火)~7/11(土)
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
今後、変更が生じた場合には、附属図書館Webページ、SNS等を通じてお知らせいたします。
都合により、大塚図書館は以下の通り臨時休館させていただきます。
臨時休館:7月2日(木)~7月4日(土)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※ 最新の情報は新型コロナウイルス感染症対策のページをご確認願います。
緊急事態宣言の発令を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大塚図書館は以下のとおり臨時休館とさせていただきます。
臨時休館:4月8日(水)~ (※当面の間)
ご不便をおかけしますが、感染症拡大防止のための緊急の対応としてご理解とご協力をお願い申し上げます。
※ 最新の情報は新型コロナウイルス感染症対策のページをご確認願います。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大塚図書館(東京キャンパス)では下記期間を臨時休館とさせていただきます。
臨時休館:4月4日以降の土曜日および日曜日(※当面の間)
平日は通常通り開館いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※ 最新の情報は新型コロナウイルス感染症対策のページをご確認願います。
小池東京都知事からの外出自粛要請を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、大塚図書館(東京キャンパス)では下記期間を臨時休館とさせていただきます。
臨時休館:3月28日(土)~3月29日(日)
中央・医学図書館(筑波キャンパス)は、通常通り開館します。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
大塚図書館(東京キャンパス)では、データベースの使い方と博士論文のインターネット公表についての講習会を開催します。
「Lexis Advance」「PsycINFO」 は、春学期に開催した講習会と同内容ですが、時間を長めに設定していますので、じっくり聞くことができます。
「Business Source Complete」の本格的な講習会開催は今年度初、「博士論文インターネット公表の基礎知識」は東京キャンパス4年ぶりの開催です。
データベースの講習会は、データベース提供元から講師をお呼びします。
夏季休業中ですので、東京キャンパスだけではなく、筑波キャンパスご所属の皆様もぜひお越しください。