共通

共通情報

春季休業に伴う貸出期間の延長

2月17日(火)から3月25日(水)までの間に一般貸出および更新(Webからの更新も含む)を受けた図書の貸出期間は、通常の3週間より長くなります。詳しくは、下記の表をご覧ください。

貸出/更新日
返却日
2/17 - 2/23 4/10
2/24 - 3/3 4/13
3/4 - 3/11 4/14
3/12 - 3/19 4/15
3/20 - 3/25 4/16

不明な点がありましたら、各館のメインカウンターまでお問い合わせください。

卒業・修了される方 / 留年等で引き続き在籍される方へ

平成26年度卒業・修了予定の方、および利用証の有効期限が3月31日までの方(科目等履修生・研究生等を含む)は、
3月31日(火)までに借りているすべての図書をご返却くださるようお願いします
なお、図書の貸出は3月31日まで可能です。
※借用中の図書を紛失した方は、その資料の所蔵館メインカウンターへすぐにご相談ください。

留年等による期限延長
最終年次の学群生及び大学院学生で、留年等の理由により来年度も現在と同じ身分のまま在籍する予定の方は、申請により延長して貸出が受けられるようになります。
該当する方は月曜日から金曜日の9:00-17:00に各館のメインカウンターまでお申し出ください。

SpringerOpen および BioMed Central社 APC 割引クーポンコードの発行について (2015/5/8追記)

 シュプリンガー・ジャパン株式会社より、2015 年SpringerLink 電子ジャーナルを購入するJUSTICEコンソーシアム参加館向けに、APC (Article Processing Charge)が10%割引になるクーポンコードが発行されましたのでお知らせします。
 APCとは、論文掲載料に相当するもので、掲載論文をオープンアクセス(インターネットを通じて誰もが無料で閲覧可能な状態)にするために、著者が手数料として負担するものです。

 ※(2015年5月追記)対象ジャーナルにChemistry Centralのタイトルが追加されました。

Oxford English Dictionary(OED) Online トライアルのお知らせ

世界でもっとも権威があるとされる英語辞書、Oxford English Dictionaryのオンライン版(OED Online)のトライアルをはじめました。

OED Onlineは、11世紀半ばから現代までの60万以上の単語の意味および300万以上の引用文を収録し、時代の変遷とともに単語がどのように使われてきたかを研究することができます。

この機会に、是非ご利用ください。

 

[教員・博士後期院生の皆様へ]「学術情報の利用に関する調査2014」への協力のお願い

 附属図書館は、「学術情報の利用に関する調査2014」について、国立大学図書館協会の会員館として協力しております。
 本調査は、学術論文に関連する研究者および学生(大学院生)が、どのように論文を発見し、収集し、活用しているかを明らかにし、学術情報の利用環境の変化が研究者や学生の情報需要にどのような影響を与えているかを明らかにすることを目的とした全国的な調査です。
 回答は個人回答によるものであり、あくまでも任意ですが、できるだけ多くの回答が得られますよう、ご協力をお願いいたします。(すでにご回答いただいている場合は何卒ご容赦ください。)
 なお、調査結果については、個人名・機関名等が特定されるような形での公表は一切行わないとのことです。

              記