共通

共通情報

6月1日から学外者貸出利用証の申請が変わります

筑波大学附属図書館では、一般学外者の方、本学の卒業生・修了生の方に、学外者貸出利用証の発行を行っております。

6月1日申請分から学外者貸出利用証の申請が図書館Webサイトからの申請となります。
*紙の申請書での受付は終了しました。

  • 24時間申請可能になりました。
  • 貸出冊数が3冊から6冊に増えました。
  • 利用証に添付するための証明写真は不要となります。
  • すでに利用証をお持ちの方は有効期限までそのままお使いになれます。

一般学外者の方向けのご案内です。
発行にあたり6月1日申請分より実費手数料を頂きます。
新規:1,100円 更新:500円(有効期間1年)
※卒業生、元教職員の方は無料です。
※お支払いはクレジットカード決済またはコンビニエンスストア振込のみとなります。

都道府県統計書データベースが利用可能になりました

都道府県統計書データベースが利用可能になりました。

各都道府県が明治以降毎年刊行してきた各管轄区域の人口、農業、工業など様々な項目についての統計書のデータベースです。
本学では明治期の各都道府県の資料が利用できます。

学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。

IOP Historic Archiveを購入しました

IOP Historic Archive 1874-2009を購入しました。これにより、1874年から2009年にIOP(英国物理学会)で刊行された全タイトルが利用可能になりました。ぜひご活用ください。

タイトルリスト (PDF: 18KB)

収録されている論文は、筑波大学附属図書館Webページ Tulips Search で検索してご利用いただけます。
https://tsukuba.summon.serialssolutions.com/#!/

毎日新聞データベース「毎索」、読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」が利用可能になりました

毎日新聞データベース「毎索」、読売新聞データベース「ヨミダス歴史館」が利用可能になりました。ぜひご利用ください。

学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。

詳細はこちら。
毎索 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/dbinfo/maisaku
*同時に1名しかアクセスできません。終了時は必ず「ログアウト」ボタンを押してください。
ヨミダス歴史館 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/dbinfo/yomidas
*同時に2名しかアクセスできません。終了時は必ず「ログアウト」ボタンを押してください。

Early English Books Online(EEBO)が利用可能になりました

NII-JUSTICE共同購入コンソーシアムにより、Early English Books Online(EEBO)が利用可能になりました。

EEBOは、 1475年から1700年の間に英語で出版されたあらゆる分野の出版物約13万点を収録するデータベースです。
文芸、宗教、歴史から、政治、経済、科学、芸術、言語学まで、近世英国とヨーロッパに関する様々な学問分野に貴重な史料を提供します。
著者、書名、印刷者、出版年などを索引付けており、 それぞれの項目を指定して検索することができます。
一部のアイテムは全文検索も可能です。

学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。

全学計算機のメンテナンスについて

全学計算機のメンテナンスのため、下記の日時で各図書館の全学計算機が使用できなくなります。
またプリンタは1台あたり45分程度ご利用できなくなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご承知おき願います。

  • 中央図書館2階 3月14日(水) 15時00分から18時30分
    3階 16時30分から18時00分
    4階 15時00分から17時00分
    5階 16時30分から18時00分
  • 体芸図書館 3月14日(水) 10時00分から12時30分
  • 医学図書館 3月20日(火) 16時00分から18時30分
  • 図情図書館 3月20日(火) 10時00分から11時30分
  • 大塚図書館 3月19日(月) 11時00分から13時00分