新しい電子資料(JKBooks/J-DACデータベース)が利用可能になりました
以下の電子資料を購入しました。どうぞご利用ください。
学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ja/collection/tulips-warp
共通情報
以下の電子資料を購入しました。どうぞご利用ください。
学内ネットワークに接続された端末からアクセスしてください。
本学の学生・教職員の方は、EJ/DBリモートアクセスサービス(Tulips Warp)をご利用いただけます。
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ja/collection/tulips-warp
附属図書館では、令和5 (2023) 年度に以下の日程を休館といたします。
1.館内整備日のための休館
附属図書館の利用環境整備のため、以下のとおり休館といたします。
| 館 | 休館日 |
|---|---|
| 中央図書館 | 2023年9月6日(水)、2024年3月13日(水) |
|
体育・芸術図書館 |
2023年9月7日(木)、2024年3月14日(木) |
| 大塚図書館 | 2023年9月5日(火)2024年3月12日(火) |
2.入学試験に伴う休館
※大塚図書館は通常どおり開館
私費の学外からの文献複写・図書取り寄せにつきまして、これまで初めてオンラインで申し込む際は利用登録が必要でしたが、2023(令和5)年4月1日(土)より不要となりますのでお知らせいたします。
学内構成員の皆様は、事前の利用登録なく、Tulips Search等のデータベースや蔵書検索OPACから他大学の論文コピーや図書の取り寄せをお申し込みになれます。
利用登録は不要となりますが、学外からの取り寄せは引き続き有料サービスです。
到着した複写物や借用図書は、各館レファレンスデスク/カウンターで料金と引き替えにお渡しいたします。
取り寄せ希望の方は、まずは下記Webページをご確認ください。
学外から論文コピー取り寄せ(私費/有料):
附属図書館研究開発室の活性化を図るため、新規室員および新規プロジェクトの募集を行いますので、図書館の活動に関心がある方は、是非ご参加願います。
基幹ネットワークの学外接続回線、および東京キャンパス接続回線の更新作業のため、上記の時間内で数回、学外および大塚キャンパスから附属図書館のWebページにアクセスできない時間帯が発生いたします。
貸出中の本の延長等、各種お申し込みは、メンテナンス終了後に行ってください。
また、上記の時間内で、図書館内の検索用PCから学外のWebサイトの閲覧ができなかった場合は、時間を空けてお試しください。
なお、学内からすべての学外のサイトへの接続ができなくなるため、図書館のサービスのうち、以下も学内から利用できなくなります。
附属図書館では2021年3月からチャットでの質問受付を試行して参りましたが、対面での利用が戻りつつあるため、2023年3月末日をもって終了いたします。 ご利用ありがとうございました。
なお、Webフォームやメールによるご質問は引き続きお受けしております。どうぞご利用ください。
サーバのメンテナンスのため、以下の期間中、蔵書検索(OPAC)上で表示される電子資料が閲覧できなくなります。利用ができなかった場合はしばらく待ってから改めてお試しください。
●電子資料表示の例
皆様にはご不便をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
サーバのメンテナンスのため、以下の日時で、一部のWebページ・Web申込が一時停止いたします。
利用ができなかった場合はしばらく待ってから改めてお試しください。
附属図書館研究開発室では、令和4年度研究成果報告会を下記のとおり開催します。
附属図書館研究開発室は、図書館機能の高度化に資する研究及び開発を行うため平成17年度に設置され、学内の教員と図書館職員が協力して、電子図書館機能に関する調査・研究や、学術情報の収集・発信に関する調査・研究、図書館の教育研究支援活動に係る調査・研究等を行っています。
これらの研究成果は、学習支援活動を含むさまざま図書館の活動に反映されています。
今回、これらの成果を学内にも広く還元するため、研究成果報告会を開催することといたしました。
附属図書館の活動に関心をお持ちの教職員、学生の皆様の参加をお待ちしています。
日時:令和5年3月10日(金) 13時30分~15時00分
場所:中央図書館本館2階集会室
対象:筑波大学の教職員、学生
島田康行研究開発室長挨拶(13:30-13:35)
ラーニングコモンズにおける学習支援活動の検討
(第1プロジェクト・逸村裕教授/図書館情報メディア系)
長らくお待たせいたしましたが、2023年2月21日(火)から、学外の方の来館利用および一般の方への学外者貸出利用証の発行・更新の申込み受付を再開します。
●一般学外者の貸出利用証をお持ちの方で、利用証の有効期限が入館利用を停止した2020年3月5日以降の方:
利用期限を、お手元の利用証に記載されている年月日から3年間延長いたしました。
今回再開するサービスについて、詳細は以下のページをご確認ください。