共通

共通情報

[解消済] リモートアクセスから相互貸借等の依頼時に Not Found となる不具合

[8/22 9:00 追記] 修正が完了し、IDが002で始まる方もリモートアクセスから相互貸借等の依頼ができるようになりました。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

7月10日(月)以降、データベース等のリモートアクセスを使用後、その画面からTulips Linker等を経由して以下の画面に遷移しようとすると「Not Found」と表示される不具合が発生しておりました。

7月31日(月)18時頃の時点では、申し込みが可能となっているようです。
2023/08/01訂正:IDが002で始まる利用者の方はまだエラーが出てしまうようです。大変お手数ですが、マイライブラリの「新規申込」にあるリンクから申込画面へお進みください。→マイライブラリへのリンク

対象のリンク

[オープンキャンパス]図書館を見学できます!

見学のご案内

「筑波大学オープンキャンパス2023」の実施に伴って、附属図書館では高校生のみなさんに館内を公開します。
大学生にとって図書館は、自習・調べ物など非常に多くの時間を過ごす場所。
図書館見学で一足早い、筑波大生体験をしてみませんか?

実施日時

2023年 8月5日(土)、8月6日(日) 、8月11日(金・祝)
10:00~16:30

中央図書館、体育・芸術図書館、医学図書館、図書館情報学図書館、の各図書館を自由に見学できます。
見学ご希望の方は各図書館のカウンターまでお声がけください。

詳しくはオープンキャンパス(附属図書館)のページへ!

※参考 筑波大学「オープンキャンパス2023

お願い

見学の方へ

館内で学習・研究している方にご配慮いただき、できるだけ静かにご見学ください。

[終了] [7/20]リモートアクセス等の一時停止(8:00-9:00)

[7/20 9:35 追記] 作業が完了し、EZproxyが002の方を含めご利用いただけるようになりました。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

[7/20 9:15 追記] 9時を過ぎましたが、一部のユーザでEZproxyが利用できない状態が続いています。対処中ですので今しばらくお待ち下さい。
ご不便をおかけして大変申し訳ありません。

 

EJ/DBリモートアクセスの不具合修正のため、以下の通り一部のサービスを停止します。

利用証のIDが002で始まる方は、7月10日からEJ/DBリモートアクセスの利用ができなくなっておりましたが、この作業により、利用できるようになる予定です。

停止期間

  • EJ/DBリモートアクセス(EZproxy)サービス(Tulips Warp)2023年7月20日(木)8:00-9:00
  • 図書館認証システム(002/004の方) 2023年7月20日(木)8:00-9:00の間で5分程度

 

[終了 7/15,16] リモートアクセス (EZproxy) の一時停止 (7:00-8:00)

認証の不具合の検証のため、以下の日程でEJ/DBリモートアクセス(EZproxy)サービス(Tulips Warp)を一時停止します。

  • 2023年7月15日(土) 午前 7:00-8:00
  • 2023年7月16日(日) 午前 7:00-8:00

作業中は、本学が契約している電子ジャーナルや電子ブック、データベース等を学外から利用することができなくなります。
ご不便をおかけしますが以下のように大学内でご利用ください。

【7/12】つくばリポジトリメンテナンスのお知らせ

下記の通り、つくばリポジトリのシステムメンテナンスが行われます。
メンテナンス中にリポジトリへのアクセスができない場合は、少し時間を置いてからアクセスをしてください。

 2023/7/12(水)16:00~18:00(予定)

利用者の皆様にはご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

[終了] 002、004の方の認証停止の延長

認証再開(全サービス)のお知らせ(7月20日掲載)

7月20日 9:30ごろ、002の方のEJ/DBリモートアクセスも再開いたしました。
大変長らくご不便をおかけし申し訳ありません。引き続きどうぞご利用ください。


認証再開(002始まりの方のEJ/DBリモートアクセスを除く)のお知らせ(7月11日掲載)

7月11日 10:30ごろ、002の方のEJ/DBリモートアクセス以外の認証、004の方の認証が再開いたしました。
002の方のリモートアクセスの認証の再開は後日行う予定です。あらためてお知らせいたします。引き続きご不便をおかけし、申し訳ございません。

お詫び(7月10日掲載)

7月10日の9:00から行っていた認証の切替作業(詳細:[7/10]図書館webサービスの認証システム切替および停止について)について、想定以上の時間を要したため、利用証の13桁のIDが002, 004で始まる方は認証が必要なサービスがご利用いただけません。

[終了] 図書館webサービスの認証システム切替および停止について

[7/24 15:30追記]
7月20日9:30頃 002の方のEJ/DBリモートアクセスも再開しました。
長い間ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

[7/11 10:30追記]
002の方のEJ/DBリモートアクセス以外の認証、004の方の認証が再開いたしました。
002の方のリモートアクセスの認証の再開は後日行う予定です。あらためてお知らせいたします。引き続きご不便をおかけし、申し訳ございません。

[7/10 17:30追記] 現時点の詳細について以下に掲載しておりますのでご確認ください。ご不便をおかけし大変申し訳ありません。
002、004の方の認証停止の延長

[7/10 15:00追記]切り替えのためのサービス停止が17:00ころまで続く見込みです。ご不便をおかけし大変申し訳ありません。

セキュリティ向上のため、図書館Webサービスへのログイン方法を変更します。また、切り替えのタイミングで認証システムを一時停止します。

[6/22-7/10まで延長] 利用証のIDが002または004で始まる利用者のパスワード変更・再発行停止

図書館webサービスの認証システム変更(*)のための作業を、以下の通り実施します。
【6/26追記】筑波大学統一認証の設定との関係で停止期間が7/10(月)の認証システム変更完了後までとなり、また停止期間中の一時的再発行もできないことが判明しました。大変申し訳ありません。

日時

2023年6月22日(木) 8:30 ~ 26日(月) 17:00(予定) 7月10日(月) 13:00まで延長

作業の影響

利用証のIDが002または004で始まる方(名誉教授、一部の研究員、筑波大学アソシエイト、学外者貸出利用証をお持ちの方など)は、作業期間中にパスワード再発行や変更を行っても、7月10日(月)の認証システム変更完了時に元に戻ってしまいます。