筑波大学附属図書館報「つくばね」
掲示板   筑波大学博士学位論文 登録・公開事業
−博士の学位を取得したらデジタル公開を−
貴重な研究成果を世界へ、未来へ
  • 電子図書館への登録により、学位論文の貴重な研究成果が将来にわたって安定的に公開されます。
  • 公開により論文へのアクセスが容易になり、引用回数が増えるなどの効果が期待できます。
  • 登録の手続は簡単です。
筑波大学は学位論文公開のパイオニアです
  貴重な研究成果である博士学位論文の有効な利用を推進するため、筑波大学は全国に先駆けて電子図書館システムを構築し、1998(平成10) 年から学位論文の登録・公開事業を行っています。
  多くの学位取得者のご協力を得て、登録数は順調に増加しています。世界的にみても有数のボリュームを持つこの事業は2005(平成17) 年3 月現在、1239 件まで成長しました。現在、筑波大学からインターネットを通じて発信している学位論文は、世界各国から場所や時間を超えてアクセスされています。
  また、筑波大学では開学以来の博士学位論文要旨とその審査の要旨を電子図書館に登録し、公表することになりました。これは、学位授与プロセスの透明性を確保するため、中央教育審議会の答申(*)でも実施を求めている取り組みの一つです。
* 新時代の大学院教育 : 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて : 答申 / 中央教育審議会,2005.9

登録の手続きは簡単!

登録の手続きは2 ステップ。お手間を取らせません。

Step1:
所定の「登録書(PDF:105KB)」に必要事項を記入の上、附属図書館にご提出ください。
紙の登録書もご用意しておりますので、お問い合わせください。

Step2:
学位論文の電子ファイル(PDF やWord など)をお持ちの場合は、次のURL からアップロードしてください。
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dlib/

Q. 電子ファイルを持っていないのですが...
A. 電子ファイルがない場合は、附属図書館で紙の学位論文をスキャンし、電子ファイルを作成して登録・公開します。

Q. 途中で公開を止めることはできますか?
A. はい。お申し出により、公開を中止することができます。

Q. 登録すると論文の著作権を譲渡することになりますか?
A. いいえ。インターネットに公開するためにのみ許諾を頂くものです。

Q. 論文がすでに雑誌に掲載されています。著作権や版権などは大丈夫でしょうか?
A. 多くの場合、出版社の許諾が必要です。詳しくはお問い合わせください。


機関リポジトリ −オープンアクセスの潮流へ
  近年、学術情報の流通をめぐる環境が大きく変化しています。そんな中、「学術機関リポジトリ」(Institutional Repository)が教育・研究成果の新しいデジタルアーカイブとして注目を集め始めました。学術機関リポジトリは大学などで生産された知的生産物を収集し、保存し、無料で公開するためのインターネット上の保存書庫です。
  筑波大学でもこうした新しい動きを取り入れ、「つくばリポジトリ(Tulips-R)」の構築を行っています。この「つくばリポジトリ」は、筑波大学の研究者が作成した研究・教育リソースを登録して広く公開するものです。
  学位論文は「つくばリポジトリ」の重要なコンテンツの一つです。

お問い合わせ −図書館へお尋ねください
登録書の提出、お問い合わせは...

筑波大学 附属図書館
情報管理課 電子図書館係

〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
TEL 029-853-2469 FAX 029-853-6052

E-mail: voice@tulips.tsukuba.ac.jp
URL http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dlib/
<<前の記事へ |  目次へ |  次の記事へ>>
(C)筑波大学附属図書館