筑波大学附属図書館報「つくばね」
Ask Us としょかんミニガイド  自動貸出装置の使い方

装置の写真 自動貸出装置を使ってみたことがありますか?
これを使えば自分で貸出手続きが出来てしまいます。
何となくとっつきにくい。使い方を聞くのが面倒、という方もこのムービーを見れば大丈夫。
早くて簡単、是非一度使ってみてください。

*大塚図書館に設置されている機種はこの説明のものとは違いますがほぼ同じ手順でご利用いただけます。
(不明な場合はカウンターにお尋ねください。)

のアイコンから動画をご覧いただけます。)

スタート
 動画解説

ここがポイント
STEP 1
「貸出」または「延長」(更新)ボタンを押してください。 本の外側にバーコードが
貼ってあればOK
STEP 2

 動画解説
利用証(学生証)をバーコードの向きに気を付けて置いてください。
カードは最後まで置いたままで。
カードじゃなくて
バーコードの向きをチェック
STEP 3

 動画解説
本を指示に従って置いてください。
本の背を奥に
バーコードを上に向けて
本はどう置けばいいんだろう?
STEP 4

 動画解説
処理が済んだら本を取って,自動貸出装置の横に置いてある返却期限日のカードを本の内側のポケットにはさんでください。
まだ借りる本があれば続けて同じように置いてください。
全部の本の処理が済んだら,最後に「終」ボタンを押してください。
利用証(学生証)とレシートもお忘れなく。
うまくできなかった時はメインカウンターにお持ちください。
中央図書館,医学図書館,
図書館情報学図書館,
大塚図書館
に設置されています。

<<前の記事へ |  目次へ |  次の記事へ>>
(C)筑波大学附属図書館