共通

共通情報

「電子ジャーナル等の整備に関するアンケート」結果の公開

平成26年1月14日~3月31日に実施した「電子ジャーナル等の整備に関するアンケート」の結果を掲載しましたのでご覧ください。

 「電子ジャーナル等の整備に関するアンケート」結果(学内からのみアクセスできます)

本アンケート結果は、平成28年度以降に全学共通経費により購入するものを含め、本学における電子ジャーナル等の整備方針を見直す上での参考資料とさせていただきます。

アンケートにご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

注意!図書館からのメールが迷惑メール扱いになるケースが頻発しています

最近、図書館からお送りするメールが「迷惑メール」と判定されるケースが頻発しています(特にGmailをご利用の方)。
図書館の「メールサービス」にメールアドレスを登録している方は、「@tulips.tsukuba.ac.jp」を正しく受信できる
ようフィルタの設定をお願いいたします。
★ILL(学外から文献のコピーや本を取り寄せるサービス)を依頼したけれど1週間以上たっても連絡がないという方は、
恐れ入りますがレファレンスデスクへご確認ください。

参考:学術情報メディアセンターから、対策が広報されています。
【Gmail で、u.tsukuba.ac.jp 発のメールを SPAM 扱いしない方法】
【MSN で、u.tsukuba.ac.jp 発のメールを SPAM 扱いしない方法】

春の図書館講習会

附属図書館では、4月から6月にかけて、図書館の使い方オリエンテーションや、レポート・論文作成/研究に必要な文献情報の入手に役立つ各種データベースの講習会を開催します。本学の学生や教職員の皆さん、どなたでもお気軽にご参加ください。

○内容・日程 :詳細は講習会のページをご覧ください。

■新入大学院生のための図書館オリエンテーション

■留学生のための図書館オリエンテーション / Library Orientation for International Students

平成26年度中央図書館の開館時間について

    中央図書館では、平成24年度~25年度に実施した開館時間延長の試行及び利用者アンケートの結果を踏まえ、利用者サービスの

一層の充実を図るために、平成26年度から下記のとおり開館時間の延長を実施いたします。

 

                                                                      記

ScienceDirect収録の電子ジャーナルのバックファイルを導入しました

ScienceDirect収録の電子ジャーナルの分野別バックファイル・コレクション(下記23分野)を導入しました。これにより、既に導入済みのものと合わせ、ScienceDirect収録の電子ジャーナルの全バックファイル(1994以前)が利用できるようになりました。是非ご活用ください。