共通

共通情報

7月5日一時ネットワークが停止します

2015年7月5日(日)12時~13時の間,基幹ネットワーク機器工事に伴い,ネットワークが停止します。

その間,図書館のホームページにアクセスができなくなり,
蔵書検索システム(予約・更新を含む),マイライブラリ,施設予約などが使用できません。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが,ご協力をお願いいたします。

 

筑波地区専門図書館の早朝開館(試行)について

現在、中央図書館においては8時30分からの開館を実施しておりますが(土日・祝日、休業期間中を除く)、筑波地区の体育・芸術図書館、医学図書館、図書館情報学図書館の各専門図書館においても、利用者サービス向上に資することを目的に、下記のとおり早朝開館を試行いたします。これにより、授業期間中は筑波地区の全図書館を1限開始前からご利用いただくことが可能となります。
なお、夏季等の休業期間中は早朝開館を実施しませんので、詳細は開館カレンダーをご参照ください。

  1. 試行延長期間・開館時間・貸出時間

対象図書館 試行延長期間 開館時間(貸出時間)

体芸図書館
医学図書館
図情図書館

大学院生入門 自分を守る情報リテラシー(7月3日)

読むこと、考えること、伝えることといった、大学での学びに必要なスキルを様々な切り口でご案内する附属図書館セミナー。 今回は「大学院生入門」として、研究倫理が厳しく問われる現在において、研究者に必要な情報リテラシーをお伝えします。
大学院生以上の方を主な対象としていますが、学群生のご参加も大歓迎です。

  • 7月3日(金)15:30-16:30

中央図書館本館2階ラウンジ(石の広場側のスペース)にて。お申込は不要です。

詳細は 大学院生入門 自分を守る情報リテラシー をご覧ください。

秋学期には「大学生基礎」なども開催予定です。お楽しみに!

大学生入門 文書リテラシー(5月28日・6月4日)

読むこと、考えること、伝えることといった、大学での学びに必要なスキルを様々な切り口でご案内する附属図書館セミナー。 今回は「大学生入門」として、レポートとは何か、どのように組み立てればいいかを2回に分けてお伝えします。学群1・2年生にお勧めです。

  • 5月28日(木) 15:30-16:30
  • 6月4日(木)15:30-16:30

中央図書館本館2階ラウンジ(石の広場側のスペース)にて。
お申込は不要です。

詳細はこちら >> 大学生入門 文書リテラシー

この後、「大学院生入門」や「大学生基礎」なども開催予定です。お楽しみに!