共通

共通情報

学生サポートデスクのオンライン相談開始

学生サポートデスクでは、大学院生のラーニング・アドバイザーが筑波大生のみなさまの学習をサポートしています。
この度、オンライン相談を開始することとなりました。
ご自宅からもご相談いただけます。ぜひご活用ください。

オンライン相談開始
令和2年12月7日(月)

お申し込みはお1人につき1日1回、30分までです。
お申し込み内容を確認し、日時が確定しましたらメールで接続先をご連絡いたします。
原則として、平日午前中にお申し込みの場合は当日中、平日午後や土日祝日にお申し込みの場合は翌平日の午前中にご連絡いたします。
予約確定メールが届かない場合は以下のメールアドレスにお問い合わせください。
la-reserve#@#tulips.tsukuba.ac.jp (「#@#」は「@」に置き換え)

もしお申し込み内容に誤りがある場合や、都合が悪くなってしまった場合には、必ず事前にお知らせください。

LA企画「LAが筑波大生の質問にオンラインで答えてみた」の質問を募集します(12/1-12/13)

中央図書館の学生サポートデスクで活動するラーニング・アドバイザー(LA)が、
今年はオンラインのLA企画「LAが筑波大生の質問にオンラインで答えてみた」を立ち上げました。
学生の皆さんから学習に関する質問を募集し、寄せられたお悩みに座談会形式でLAがお答えします。
座談会形式の動画は1月初旬、附属図書館Web ページで公開予定です。

ご質問をお寄せください

オンラインの授業が続く中、授業やレポート課題、卒論など、
これまで誰にも相談できなかった学習の悩みごとや質問を、現役大学院生のLAに相談してみませんか?
文系から理系まで幅広い分野のLAが、様々な目線から皆さんのお悩みの解決方法を考えます。
質問は、下記の質問フォームから募集します。お気軽にご質問ください。
たくさんのご質問をお待ちしております!

2020年12月1日(火)~12月13日(日)23時59分

1分チュートリアル動画を公開しました

「1分チュートリアル」として、留学生向けに短くシンプルに要点をまとめた図書館の使い方等の動画を公開しました。(英語版のみ)

「本の探し方」、「貸出期間の延長方法」、「リモートアクセスサービスの使い方」等を紹介しています。

One Minute Tutorials (YouTube プレイリスト)

更に詳しく知りたい方は「留学生の方へ」をご覧ください。

 

全学停電による休館(10/30-31)と一部サービス制限

電気設備点検に伴う全学停電のため、10月30日(土)と31日(日)に休館となる図書館があります(中央・医学・体芸)。
また10月29日(金)17時頃から11月1日(月)10時頃までの間の予定で、一部のサービスに制限が生じます。通常通りにご利用いただける予定のサービスは下記の通りです。

開館時間等の変更について(9/14-)

(詳細や最新の情報は「新型コロナウイルス感染症対策」のページをご確認ください。)

秋学期の授業開始に向けて、附属図書館の開館時間及び館内スペースの利用について、9月14日(月)から以下のとおり変更いたします。

変更日時:令和2年9月14日(月)から
対象:中央図書館・医学図書館
変更内容:

  1. 開館時間延長
    平日9:00-17:00 → 9:00-20:00
  2. 研究個室の利用再開
  3. 利用可能閲覧席数の拡大(ただし個人利用に限定)

利用時間については、引き続きできるだけ必要最小限でのご利用を心がけてください。またマスクを着用していない方の入館はお断りします。
感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。
なお、引き続きグループ利用はできません。またラウンジ、リフレッシュゾーン、全学計算機端末は利用休止を継続します。

【終了】図書館システムの一部停止(9/8, 9/9)

図書館システムのメンテナンスにより、下記の期間で一部の機能がご利用頂けなくなります。

日時
9月8日(火),9月9日(水)
※両日とも終日のメンテナンスを予定しております
9月9日(水) 10:50時点ですべてのサービスがご利用可能となりました。

ご利用頂けなくなるサービス

  • 蔵書検索(OPAC)
  • マイライブラリ
  • 貸出期間の延長(更新)
  • 図書の予約・取り寄せ申込
  • 相互利用(ILL)サービス
  • e-DDSサービス
  • 図書購入依頼
  • 学生希望図書の申込


なお、メンテナンスの進行状況に応じて一時的に上記のシステムが利用出来るように見える場合がありますが、
作業による一時的なものですので該当期間内は上記サービスはご利用にならないようお願い致します。