- 上村松園
- [読み]	うえむら・しょうえん
- [始年]	1875-
- [終年]	1949年
- [Y1]	1887年、12才で京都府画学校入学、鈴木松年に師事。翌年、中退。
- [Y2]	1888年、松年塾入塾。
- [Y3]	1890年、内国勧業博覧会「四季美人図」1等褒状。
- [Y4]	1893年、幸野楳嶺に師事。
- [Y5]	1895年、楳嶺死去により竹内栖鳳に入門。20代から京都後素協会主催全国絵画共進会、日本美術協会展、新古美術品展等に出品、次々に受賞。
- [Y6]	1902年、信太郎(松篁)出産。
- [Y7]	1914年、「娘深雪」(個人蔵)を描く(大正博)。
- [Y8]	1916年、文展永久無鑑査。
- [Y9]	1924年、帝展審査員。
- [Y10]	1935年、栖鳳、五雲、溪仙、麦僊らと春虹会結成。
- [Y11]	1936年、「序の舞」(東芸大)を描く(文展招待展)。
- [Y12]	1941年、帝国芸術院会員。三谷十糸子と中国旅行。
- [Y13]	1944年、帝室技芸員。
- [Y14]	1946年、日展審査員。
- [Y15]	1948年、女性初の文化勲章。
- [Y16]	1949年、肺癌のため死去
- [URL]	主題分類へ