- 梅原龍三郎
- [読み]	うめはら・りゅうざぶろう
- [始年]	1888-
- [終年]	1986年
- [Y1]	1908-1913年、渡欧、ルノワールに師事。
- [Y2]	1913年、白樺社主催梅原良三郎油絵展覧会開催。
- [Y3]	1914年、二科会創立に参加。
- [Y4]	1917年、二科会退会。
- [Y5]	1920-21年、再渡欧。
- [Y6]	1922年、春陽会創立に参加。
- [Y7]	1925年、春陽会退会。
- [Y8]	1926年、国画創作協会に招かれ第2部創設。
- [Y9]	1928年、同会解散に伴い国画会を結成。
- [Y10]	1935年、帝国美術院会員。
- [Y11]	1940年、紀元奉祝二千六百年、展に「紫禁城」出品。
- [Y12]	1944年、東京美術学校教授。
- [Y13]	1934年から桜島を、また1939年からは北京の連作を描く。
- [Y14]	1952年、文化勲章受賞。戦後は富士、浅間の連作を描く。
- [URL]	主題分類へ