- 土佐行光
- [読み]	とさ・ゆきみつ
- [始年]	生年未詳
- [終年]	没年未詳
- [Y1]	1360年、既に絵所預(土佐文書)。
- [Y2]	1371年まで絵所預が確認される(吉田家日次記)。
- [Y3]	1389年、既に出家して「入道閑楽」と称す(畠山記)。
- [Y4]	1366年、八幡の極楽寺の荘厳のために下向(日本の美術247号)。
- [Y5]	1367年、足利殿御絵として「地蔵霊顕記絵」8巻を描く(看聞御記1438.6.7)。
- [Y6]	1367年3月29日に催された「中殿御会図」屏風を描くか(日本の美術247号)。
- [Y7]	1368年、足利義満元服のときの御櫛手巾の文様を図す(鹿苑院殿御元服記)。
- [Y8]	1370年、安鎮法本尊を描く(門葉記)。
- [URL]	主題分類へ