- 榊原紫峰
- [読み]	さかきばら・しほう
- [始年]	1887-
- [終年]	1971年
- [Y1]	1907年、京都市立美術工芸学校絵画科卒業。同研究科へ。
- [Y2]	1909年、京都市立絵画専門学校2年、編入。
- [Y3]	文展「動物園の猿」初入選。
- [Y4]	1911年、卒業・研究科へ。
- [Y5]	卒業制作「花ぐもり」で文展3等。
- [Y6]	1912年、同展「南国の一隅に於ける曲と眠り」。
- [Y7]	1918年、文展離脱。華岳・竹喬・麦僊らと国画創作協会結成。以後国展に「赤松」「奈良の森」「獅子」等出品。
- [Y8]	1928年、国画創作協会解散。新樹社賛助員。
- [Y9]	1935年、春虹会発足に参加。
- [Y10]	1937年、京都市立絵画専門学校教授。
- [Y11]	1950年、63年、京都市立美術大学教授。
- [Y12]	年、52年、京都市立美術専門学校教授。
- [Y13]	1956年、宇治平等院・醍醐寺三宝院・山科法界寺で壁画模写指導。
- [Y14]	1962年、日本美術院賞恩賜賞。
- [URL]	主題分類へ