- 榊原紫峰
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	国画創作協会
- [流派]	国画創作協会
- [父(家業)と続柄]	染色家、榊原敬吉郎(盧江)の次男。
- [類縁]	母せい。兄弟12人のうち春之助(佳山・雨山)、秀次(苔山)、捨三(始更)、弘が日本画家。
- [職業等]	日本画家
- [得意分野]	花鳥画
- [画風]	円山、四条派の画風に中国院体画の作風を加味し、華麗な風格のある独特の画境を作り上げた。
- [読み]	さかきばら・しほう
- [ENG]	SAKAKIBARA, Shihou
- [名号]	本名:安造
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	しほう
- [名号読み]	安造=やすぞう
- [地名]	京都
- [始年]	1887-
- [終年]	1971年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(大正~)
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ