- 周文
- [読み]	しゅうぶん
- [始年]	生年未詳
- [終年]	没年未詳
- [Y1]	1406年、大乗経を奉納するか(奥書)。
- [Y2]	1414年、如拙より「君台観左右帳記」を授けられる(丹青若木集)。
- [Y3]	1423年、朝鮮へ渡り翌年、帰国(李朝実録)。
- [Y4]	1430年、大和達磨寺の達磨像を彩色す(造像銘)。
- [Y5]	1431年、両尊画像を描く(達磨寺略記)。
- [Y6]	1433年、「観音善財詢礼図」を描く(愚極筆識語)。
- [Y7]	1435年、仏工撰定のため建仁寺の仏像を見る(蔭涼軒日録)。
- [Y8]	1438年、後崇光院の障子絵を描く(看聞御記)。
- [Y9]	1440年、雲居寺阿弥陀像制作(蔭涼軒日録)。
- [Y10]	1443年、天王寺の太子像造立を終える(康富記)。
- [Y11]	1458年、雪舟に「書画君台観」を授ける(丹青若木集)。
- [URL]	主題分類へ