- ゴーギャン(ゴーガン)
- [読み]	ゴ-ギャン
- [始年]	1848-  
- [終年]	1903年
- [Y1]	1865年、商船の見習水夫となる。
- [Y2]	1871年、パリの株式仲買商ベルタンの店に勤務。
- [Y3]	1874年、画塾アカデミ-・コラロッシに通う。
- [Y4]	1876年、サロン入選。
- [Y5]	1883年、株式取引所をやめ、画家になる。
- [Y6]	1888年、綜合主義確立。
- [Y7]	アルルのゴッホの許へ行く。
- [Y8]	1891年、タヒチへ出発。
- [Y9]	1901年、ヒヴァ=オア島に向かう。
- [Y10]	1910年、高村光太郎、「早稲田文学」にゴ-ギャンを紹介。
- [Y11]	1912年、萬鉄五郎の「裸体美人」にゴーギャンの影響がみられ、ナビ派やフォーヴィズムの画家へ影響を与えた。
- [Y12]	 
- [URL]	主題分類へ