- 黄檗派
- [大分野]	南画系
- [中分野]	黄檗派
- [分野]	黄檗派
- [流派]	長崎派-黄檗派
- [画風]	明清の写実的頂相
- [評価]	江戸時代唯一の貿易港長崎に明清、オランダ等の諸流派が流入。黄檗派は明清の謹厳な写生画風で長崎派の主流となる。渡来黄檗僧の自由な墨技は、鶴亭により京阪の南画勃興に寄与した。
- [読み]	おうばくは
- [ENG]	Huangbo School
- [名号]	長崎派,逸然系
- [形式区分]	流派・団体名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	おうばくは
- [名号読み]	ながさきは=長崎派,いつねんけい=逸然系
- [地名]	長崎
- [旧地名]	長崎
- [始年]	1645-
- [終年]	 
- [大時代]	きんせい
- [時代]	江戸時代前期
- [地方]	19九州
- [URL]	年譜的解説へ