- 下田義寛
- [大分野]	日本画系
- [中分野]	日本画
- [分野]	日本美術院
- [流派]	日本美術院
- [父(家業)と続柄]	父儀一(技術者、後、滑川市の市議会議員)
- [類縁]	母富枝、妻婦美(東京芸大の日本画科の同級生、素川の雅号で院展に出品、後院友までになっている。)
- [師匠等]	東京芸術大学美術学部日本画科
- [職業等]	日本画家
- [得意分野]	動物画(モチーフとして多い順にあげれば鹿、馬、羊兎、犬、猿、りす、牛、鳥は鷲が大半を占める。)
- [画風]	虚と実の対比、弱小なるものと強大なものとの対比、静と動の対比、風や空気の表現等の様々な創意工夫がみられる。
- [読み]	しもだ・よしひろ
- [ENG]	SHIMODA, Yosihiro
- [名号]	下田義 
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	よしひろ
- [名号読み]	しもだよしひろ=下田義寛
- [地名]	富山
- [始年]	1940-
- [終年]	 
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	現代
- [地方]	14北陸
- [URL]	年譜的解説へ