- 小栗宗湛
- [大分野]	漢画系
- [中分野]	漢画派-宗湛流
- [分野]	宗湛流
- [流派]	宗湛流
- [子名]	宗継(蔭涼軒日禄)
- [師匠等]	周文(本朝画史)
- [職業等]	画僧
- [得意分野]	山水、人物、花鳥画(本朝画史)
- [画風]	山水図は牧渓・玉澗を、また夏珪と馬遠を学ぶ。(本朝画史)
- [評価]	はじめは大徳寺におり、墨渓や文清等とも関係があったと思われる。周文の後継者でありながら独自の画風を興した。また同時代に天翁宗堪(1481没,「補庵京華続集」)なる人物もおり、その関係は不明である。
- [読み]	おぐり・そうたん
- [ENG]	OGURI, Soutan
- [名号]	宗丹(本朝画史),道号:磵翁(春浦宗頤語録),庵号:自牧(「蔭涼軒日禄」1463年2月6日条)
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	そうたん
- [名号読み]	そうたん=宗丹,かんおう=磵翁,じぼく=自牧
- [地名]	京都
- [旧地名]	京か
- [始年]	1413-
- [終年]	1481年
- [大時代]	ちゅうせい
- [時代]	室町時代
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ