- 森川曽文
- [大分野]	写生画系
- [中分野]	写生画
- [分野]	四条派
- [流派]	四条派
- [師匠等]	初め前川五嶺、後長谷川玉峰(四条派)
- [職業等]	画家
- [得意分野]	鹿図
- [画風]	応挙風
- [評価]	呉服丁稚奉公中、幸野梅嶺に立志の相談をしたが、「友禅下絵でも描け」と言われ発憤、シカゴ万博に出品できるようになった。四条派の正統を継ぐ。
- [読み]	もりかわ・そぶん
- [ENG]	MORIKAWA, Sobun
- [名号]	名:英絢,字:士倩
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	そぶん
- [名号読み]	えいじゅん=英絢,しせん=士倩
- [地名]	京都
- [旧地名]	京
- [始年]	1847-
- [終年]	1902年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(明治)
- [地方]	16近畿
- [URL]	年譜的解説へ