- 児島善三郎
- [大分野]	洋画・洋風画系
- [中分野]	洋画
- [分野]	独立美術協会
- [流派]	独立美術協会
- [父(家業)と続柄]	児島善一郎(紙問屋児島本家)の長男
- [師匠等]	岡田三郎助(本郷洋画研究所)
- [職業等]	洋画家
- [得意分野]	風景画
- [画風]	滞欧期はドランやマチスの影響を受け、帰国して日本的フォーヴィスムを実践して後、日本主義を主張し装飾的な作品を描く。
- [評価]	独立美術協会会員
- [読み]	こじま・ぜんざぶろう
- [ENG]	KOJIMA, Zenzaburou
- [名号]	幼名:児島義太郎
- [形式区分]	人名
- [形態区分]	平面芸術
- [名読み]	ぜんざぶろう
- [名号読み]	こじまよしたろう=児島義太郎
- [地名]	福岡
- [始年]	1893-
- [終年]	1929年
- [大時代]	きんげんだい
- [時代]	近代(昭和)
- [地方]	19九州
- [URL]	年譜的解説へ