筑波大学附属図書館蔵書検索OPACの使い方案内テキスト版

ここは筑波大学附属図書館蔵書検索OPACの使い方案内のページです。
蔵書検索からは、以下のことができます。 以上

目次 項目をクリックするとジャンプします

1 操作手順概略
2 検索条件の入力の仕方
3 検索結果を見る
4 予約・取り寄せの申し込み
5 大塚図書館にない資料のコピーを取り寄せる
6 筑波大学にない図書を取り寄せる
7 おわりに

 

1 操作手順概略

  1. 理療科の方のページのメニュートップにある「蔵書検索OPAC」をクリックします。
  2. キーボードから検索したい言葉を入力します。
    ※ [半角/全角] キーを押すと日本語入力モードになります。
  3. エンターキーを押すか、画面の [検索] ボタンをクリックします。条件を満たす図書や雑誌等の一覧が表示されます。
  4. 書名または誌名等の部分がリンクになっています。このリンクをクリックすると、図書や雑誌等の詳細情報が表示されます。

2 検索条件の入力の仕方

1 基本の検索方法

キーワードからの検索では、入力欄に入力した文字列が、タイトル、編著者名等に含まれる資料を検索します。
複数の条件を入力する場合は、スペースで区切って入力してください。スペースで区切られたキーワードの、すべてがあてはまるものが検索されます。
(例)宮本俊和先生が書いた鍼灸に関する図書を探したい場合:入力欄に「鍼灸 宮本俊和」と入力し検索する
また、ひらがなやカタカナの読みで検索条件を指定することも可能です。入力欄に、ひらがなで「しんきゅう みやもと としかず」と入れても同じ検索結果になります。

2 検索結果の絞り込み

検索結果の件数が多すぎたときは、条件を追加したり、修正したりして、続けて検索することができます。
(例)理学療法について書かれた図書を探したいので、入力欄に「理学療法」と入力し検索した。すると、検索結果一覧には理学療法に関する図書が200件以上表示された。
画面左側の「詳細検索条件」の右にある [条件を再設定] のリンクをクリックすると、詳細検索ページに移ります。

3 検索結果を見る

検索結果一覧では、タイトル、所蔵館などの簡易な情報を見ることができます。
タイトルのリンクをクリックすると、その図書についてさらに詳しい情報が載ったページに移動します。 上から、次の情報が表示されています。
大塚図書館で借りることのできる図書の条件は、巻号情報で次の3点を満たしているものです。
借りたいと思った図書がこれらの条件を揃えていたら、請求記号を頼りに本棚を探します。
うまく探せない場合は、図書館カウンターの職員がお手伝いします。

4 予約・取り寄せの申し込み

検索結果に出てきた読みたい図書が、大塚図書館ではなく、筑波地区の図書館にある場合は、取り寄せて利用することができます。
筑波地区には、次の4つの図書館があります。
また、読みたい図書が貸出中の場合は、予約をかけることができます。

予約・取り寄せについては、両方とも以下の手順で行います。
検索結果の所蔵情報にある[予約・取り寄せ]ボタンをクリックすると、ログイン画面に変わります。図書館のIDとパスワードを入力し、[ログイン] ボタンをクリックします。画面が変わり、取り寄せ図書の詳細情報が表示されます。
この画面で、受取場所に大塚図書館(東京キャンパス)を指定してください。入力したら [確認に進む] をクリックし、[この内容で予約・取り寄せ] をクリックすれば、申込みは完了です。
他館から図書が届いた時、予約した図書が利用可能になった時には、メールサービスに登録しているEメールにお知らせします。マイライブラリでも状況の確認が可能です。お知らせが届いたら、学生証など利用証を持って図書を受け取りに大塚図書館カウンターへお越しください。
保留期間を過ぎてしまうと、図書はもとの場所に戻されてしまうので注意しましょう。

次の資料は、予約・取り寄せができません。
※雑誌論文は、文献複写申込でコピーを取り寄せることができます。詳しくは次の項目をご覧ください。

5 大塚図書館にない雑誌掲載論文のコピーを取り寄せる

学内(筑波地区)の図書館および他大学図書館両方から取り寄せることができます。

学内図書館からのコピー取り寄せの場合は、通常一枚20円でコピーできます。
他大学図書館からの場合は、大学によって金額が異なります。おおよそ一枚あたり30円から50円となり、郵送料が加算されます。
コピーの到着までは1週間程度かかります。到着しましたらメールサービスに登録しているEメールにお知らせします。電話での通知を希望する場合は、申込時にお伝えください。

(例)雑誌「東洋医学鍼灸ジャーナル」の 15巻 99~103ページに載っている論文「日本鍼灸のいのち観こそ地球を救う」のコピーを申し込む。
事前に、図書館IDとパスワードを使ってマイライブラリにログインしておきましょう。 次にキーワード入力欄で、雑誌のタイトルである「東洋医学鍼灸ジャーナル」を入力し、学内の所蔵があるかどうか確認します。検索した結果、大塚図書館になければ、申し込み手順に移ります。
蔵書検索の検索画面のキーワード入力欄に「東洋医学鍼灸ジャーナル」と入力し、検索先サイトを [他大学等の所蔵] に切り替え、検索します。該当する雑誌をクリックすると、詳細結果画面に切り替わります。 ここで、[私費複写依頼] をクリックして画面を移動します。
論文の詳細を入力する画面が表示されます。ここで、論文の掲載巻号やページ、著者名を入力します。カラーページのカラー複写が必要かどうかも選びます。カラー複写は、1枚あたりのコピー料金が高額になるので注意してください。受取希望館は [大塚] を選択します。ここまで入力したら、[確認に進む] をクリックします。これで申し込み完了です。

6 筑波大学にない図書を取り寄せる

他大学の図書館にしかない図書を取り寄せ、一定期間利用することができます。

他大学から図書を取り寄せた場合は、郵送料の実費がかかります。通常1500円から3000円程度かかります。料金は本の大きさや重さ、貸出館の所在地域によって変わります。
届いたらメールでお知らせしますので、文献のコピーと同様に大塚図書館カウンターで受け取ってください。電話での通知を希望する場合は、申込時にお伝えください。
申込の方法は、先ほど紹介した「コピー取り寄せ」とほぼ同様の手順です。

事前に、図書館IDとパスワードを使ってマイライブラリにログインしておきましょう。
次に、本学に希望の図書があるかどうかを図書のタイトルを入力して蔵書検索で確認します。本学にない場合は、蔵書検索の詳細検索画面で検索先サイトを [他大学等の所蔵] に切り替えて再度検索します。
検索結果の中から、希望する資料のタイトルをクリックします。検索結果の詳細画面に移りますので、[私費で図書借用依頼] ボタンをクリックするとログイン画面が表示されますので、図書館のIDとパスワードを入力します。巻号等を記入します。この他、受取希望館は、[大塚] を選択してください。借用資料の図書館外への持出が必要かどうか、借用資料のコピーが必要かどうかも選択してください。[確認に進む] ボタンをクリックすると、申し込み内容が表示されますので、問題なければ [この内容で依頼] をクリックします。これで申し込み完了です。

7 おわりに

端末の操作や申込書の記入等が難しい方は、図書館職員がお手伝いしますので、ご遠慮なくカウンターへご相談ください。メールや電話でもかまいません。
連絡先:03-3942-6818
e-mail: ill-otsuka@tulips.tsukuba.ac.jp




理療科教員養成施設の方のためのページへ戻る

筑波大学図書館トップページへ



(c) 筑波大学附属図書館 Mail:voice@tulips.tsukuba.ac.jp Tel:03-3942-6818
画面表示
Last updated: 2023年7月6日