目次へ | トップへ

赤本 see 草双紙
[] あかほん
[生年(始年)] 1662年頃
[没年(終年)] 1887年頃
[Y1] 1662年、江戸草紙の一種で丹表紙の本(赤本)「ねずみのこうさく」刊行。当時、丹は大衆の最も好む色で今日に言う低劣な意味はない。
[Y2] 1716-36年頃、中型本、五丁で一冊が主となる。
[Y3] 内容は桃太郎・猿蟹合戦・文福茶釜等、御伽噺など、毎頁挿絵があり、会話を書入れる。
[Y4] 後、歌舞伎ものや祝儀的ものも刊行。
[Y5] 黒本、青本、黄表紙、合巻、明治合巻、銅鐫(どうせん)本、清朝(せいちょう)活字合巻、明朝合巻と大衆向け絵本と受け継ぐ。
[Y6] 初期は画工不明、中期は奥村政信、西村重信・重長、末期は鳥居清満などが代表的作者兼画工。
[URL] 主題分類へ