目次へ | トップへ

狩野山楽
[大分野] 漢画系
[中分野] 狩野派
[分野] 京狩野-狩野山楽
[流派] 狩野派-京狩野
[父(家業)と続柄] 木村永光(元浅井長政家臣、後秀吉に仕え長浜城主)の子。養父狩野永徳(秀吉の命による(本朝画史))。
[子名] 狩野修理光教(長男)。狩野光員伊織(光教弟:古画備考所収系図)。狩野山雪(養子)。
[師匠等] 狩野永徳
[職業等] 絵師
[画風] 永徳の正伝を受け、古土佐の画法も倣い、装飾性が加味され、安定感のある構図とゆったりした筆触が特徴。動植物の描写に長じる。晩年は宗元画を慕う。
[評価] 師永徳没後狩野派の中心人物となる。探幽以下狩野諸家江戸へ赴くが、京に残り京狩野と呼ばれる。又、永徳、等伯、友松と共に桃山四傑とも称される。
[読み] かのう・さんらく
[ENG] KANOU, Sanraku
[名号] 号:山楽,幼名:平三,本名:木村光頼,修理亮(本朝画史),三楽
[形式区分] 人名
[形態区分] 平面芸術
[名読み] さんらく
[名号読み] さんらく=山楽,へいぞう=平三,きむらみつより=木村光頼,しゅりのすけ=修理亮,さんらく=三楽
[地名] 京都
[旧地名] 京
[始年] 1559-
[終年] 1635年
[大時代] きんせい
[時代] 桃山時代
[地方] 16近畿
[URL] 年譜的解説へ