学内無線LANへの接続方法テキスト版
ここは学内無線LANへの接続方法の案内ページです。
学内無線LAN(utwlan-w)について、注意事項など詳しくは学術情報メディアセンターのページをご覧ください。
学術情報メディアセンターのページへのリンク
ここからは、初回利用時に必要な手順です。2回目以降は省略します。
- 無線LAN用のIDとパスワードを準備します。
- スマートフォン等インターネットに接続した端末(または図書館のPC)から、学内無線LANシステムのページにアクセスします。学内無線LANシステムのページはこちらです。
- [接続手順]の「パスフレーズを入手」をクリックし、無線LAN用のIDとパスワードを入力します。表示されたパスフレーズをメモかコピーしておきます。
- 端末の無線LAN機能を有効にし、アクセスポイントの一覧からutwlan-wを選択し、前の手順で得たパスフレーズを入力します。セキュリティの設定が求められた場合は、次のように設定します。
- セキュリティの種類:WPA2 パーソナル
- 暗号化の種類:AES
ここまでが、初回利用時のみ必要な手順です。2回目以降は次の手順からスタートします。
- アクセスポイント一覧を表示させ、utwlan-wを選択し、接続します。
- ウェブブラウザのポップアップでログイン用のページが表示されます。ポップアップが出てこない場合は、次のページにアクセスしてください。ログイン用のページ
- 無線LAN用IDとパスワードを入力し、「注意事項に同意する」にチェックを入れて接続します。
- 認証に成功すると「Authentication Successful!」と表示され、他のWebページにアクセス可能になります。
端末の操作が難しい方は、図書館職員がお手伝いしますので、ご遠慮なくカウンターへご相談ください。
(c) 筑波大学附属図書館 Mail:
voice@tulips.tsukuba.ac.jp Tel:03-3942-6818
Last updated: 2024年3月26日