文献管理ツールRefWorks
このサービスは筑波大学の構成員の方が対象です。
RefWorksは、WEBベースの文献情報管理ツールです。
文献データベースの検索結果を取り込んで、個人の参考文献のデータベースを構築・管理することができます。
場所や端末を選ばずに、ご自分の管理する文献情報を利用できます。
利用には個人アカウントの作成が必要です。学内・学外を問わず、同じ方法でご利用になれます。
RefWorksにアクセスする
こちらのリンクからRefWorksにアクセスしてください。
サポート対象ブラウザ
- Google Chrome ※RefWorks推奨
- Firefox ※RefWorks推奨
- Safari
- Microsoft Edge
Internet Explorerはサポート対象外です。
アカウント作成について
初めて利用するときは、次の手順で個人アカウントを作成してください。
- このページの「RefWorksを開く」をクリックする。
- 「アカウントを作成する」をクリックする。
- 本学で付与されたメールアドレスを入力し、「チェック」する。
- 半角英数字6文字以上のパスワードを決めて入力し、「サインアップ」する。
- メールアドレスにRefWorksからのメールが届くので、記載のURLをクリックする。
- 新規アカウントの設定画面が表示されるので名前、役職を設定する。
卒業生の利用(RefWorks卒業生プログラム)
RefWorksは、卒業生の方もお使いいただけます。次の手順で手続きしてください。
- メールアドレスを卒業後に使用するメールアドレスに変更する
- 役職をAlumniに変更する
※ 6ヶ月以上アクセスがない場合、アカウントが取り消されることがあります。
※ 利用期間は、筑波大学がRefWorksを契約している期間になります。
対応データベース
RefWorksに簡単にデータを取り込むことができるデータベースがあります。
データベース内に表示されたRefWorksのリンクやロゴをクリックしてください。
※ 本学で契約していないため利用できないデータベースもあります。
※ 学外から利用する場合は、本学で契約していても使用できないデータベースがあります。
使い方
詳しい使い方は、株式会社サンメディアが提供する利用マニュアルを参照してください。
利用マニュアルは
こちら。
ご不明な点は大塚図書館までお問い合わせください。
TEL:03-3942-6818
電子メール:ill-otsuka@tulips.tsukuba.ac.jp
(c) 筑波大学附属図書館 Mail:
voice@tulips.tsukuba.ac.jp Tel:03-3942-6818
Last updated: 2023年7月6日