教員著作紹介コメント(孫 暁剛先生)

孫暁剛先生(生命環境系)よりご著書の紹介コメントをいただきました。(2012/4/24)

【本の情報】
『遊牧と定住の人類学 : ケニア・レンディーレ社会の持続と変容』孫暁剛著.昭和堂 , 2012.3【分類389.454-So41】

【コメント】
「本書は、干ばつという自然の脅威と常に隣り合わせで生きるラクダ遊牧民の民族誌である。わたしはこれまで、ケニア北部の半砂漠地帯に住むレンディーレ社会について計一三回、二八ヵ月間のフィールドワークを行なった。ケニアの最も辺境といわれるレンディーレ・ランドにおいても、人びとの暮らしは外の世界と無関係ではなかった。本書のタイトルに示したように、彼らは今、まさに「遊牧」と「定住」のはざまに生きている。過去三〇年にわたり、ケニア政府や開発援助機関などによって実施された定住化政策や開発計画が、彼らの伝統的な遊牧生活に大きな変化をもたらした。定住化が進み、外部世界との接触が増えるにつれ、進学や出稼ぎのために故郷を離れる人も増えた。しかしながら人びとの大半は、遊牧こそが干ばつなどの自然災害に耐えて、この不毛な地に自立して生きる唯一の手段と信じ、家畜とともに暮らしている……本書が遊牧という生き方の理解に少しでも貢献できれば幸いである。」
(本書「はじめに」より)

“This book is an ethnography on the Rendille nomadic pastoralists of Kenya. I have undertaken fieldwork in the semi-desert area of northern Kenya over an extended period covering 28 months in total. Although this place is located in the most remote area of Kenya, the livelihood of local pastoralists has been strongly affected by outside influences. As the title of this book indicates, people survive using a combination of nomadic pastoralism and sedentarization. For the past 30 years development policies and projects implemented by both local government and international agencies have dramatically changed the traditional pastoral life of the Rendille. However, the Rendille continue to live with their animals because they believe nomadic pastoralism is the only subsistence strategy that can cope with various natural hazards in an arid environment.
I hope this book will further understanding of the way of life of nomadic pastoralists.”
(from the “Preface” of this book)