データベースメンテナンスを行います
データベースメンテナンスのため、マイライブラリが下記の期間停止します。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
日時:2015年4月27日(月) 8:00 - 9:00
データベースメンテナンスのため、マイライブラリが下記の期間停止します。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
日時:2015年4月27日(月) 8:00 - 9:00
セキュリティメンテナンスのため、以下の時間帯は附属図書館Webサイトへのアクセスができなくなります。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
日時:2015/4/20(月) 8:30 - 9:00
オックスフォード大学出版局(OUP)の発行する以下の電子ブックコレクションのトライアルを行ないます。全分野、10,000タイトル以上の電子ブックに3ヶ月間無料でアクセスできますので、この機会にぜひお試しください。
下記の電子ブックコレクションおよび電子ジャーナルバックファイルを追加購入しました。どうぞご利用ください。
文献データベースWeb of Science の2分野のバックファイルを追加購入しました。
今回購入分は以下の2つの分野です。
これにより、収録範囲は以下のようになり、Web of Scienceに収録された最も古いデータまで遡って検索することが可能になりました。ぜひご利用ください。
システムメンテナンスのため、以下の時間帯は附属図書館Webサイトへのアクセスができなくなります。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
日時:2015/3/24(火) 8:30 - 10:30(予定)
3月17日(火)9時現在、統一認証ログインを必要とするサービスがご利用いただけません。現在調査中です。※3月17日17時40分、解消しました。
平成19(2007)年、歴史的・文化的資産である初期のレコード(SP盤)及び原盤の劣化、散逸等による音源の喪失を防ぐため、日本放送協会(NHK)、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)、社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)、財団法人日本伝統文化振興財団、特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)及び一般社団法人日本レコード協会(RIAJ)の6団体が参加して歴史的音盤アーカイブ推進協議会(HiRAC)が設立されました(名称は当時)。そして、1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された音楽・演説等、約5万の音源のデジタル化を開始しました。
国立国会図書館は、これらの貴重な音源を広く国民に公開するため平成23年5月から歴史的音源の提供を始め、平成25年9月までに全音源約5万点を公開しました。
学生、教職員(非常勤含む)、名誉教授等の学内者
中央図書館レファレンスデスクの専用端末
収録音源と音源リスト
多目的学習室工事の実施に伴い、下記のとおり大塚図書館の時間外利用を休止します。
2015年3月21日(祝) 9:00~18:00
※18時以降は通常通り利用できます。
3/13(金)に予定されていた大塚図書館(東京地区)の臨時閉館ですが、学内行事の実施場所変更に伴い、中止となりました。
この日、大塚図書館は通常通りの開館となります。
利用者の方々には、お騒がせして申し訳ありませんでした。
学内行事の実施に伴い、下記のとおり臨時閉館します。
2015年3月13日(金) 9:00~13:00
※この時間帯は時間外利用もできません。
※13時以降は通常通りの開館となります。