常設展示(1995-2023)

貴重書展示室は、当館で所蔵する貴重書を紹介する目的で、 平成7年3月に設けられました。
この常設展示では「日本の出版文化」をテーマに、 部分的な展示換えを行いながら当館の所蔵資料をご紹介します。

場所

中央図書館新館1階 貴重書展示室 (入場無料)

開室時間

月曜日から金曜日
9:00〜12:15、13:15〜17:00
(祝日および年末年始は閉室)

画像1 画像2 画像3

 

現在の展示

1. 写本から版本へ

画像○の資料は、OPAC(蔵書目録)から電子化画像がご覧になれます。

資料名 書誌情報 備考 画像
大智度論 巻70 1巻 龍樹著 鳩摩羅什訳 物部連大山筆 天平6(734)年写 パネル
文字反 一葉 鎌倉時代初期写 パネル
伊勢物語 2巻2冊 江戸中期写    
土佐日記 紀貫之著 東京 : 育徳財団, 1928年 (尊經閣叢刊) 複製  
新古今和歌集 20巻2冊 山崎宗鑑筆 室町時代中期写 複製
住吉物語絵巻 2軸 室町時代初期-中期作 奈良絵巻 複製
北野天神縁起 9巻9軸 東京 : 大塚巧藝社, 1927年 複製  
論語 (天文版論語) 10巻2冊 天文2(1533)年跋 幕末印    
節用集 (饅頭屋本) 慶長年間(1596-1615)刊  
倭玉篇 3巻3冊 慶長18(1613)年刊  

2. 活版印刷の伝来

資料名 書誌情報 備考 画像
どちりいな・きりしたん 東京 : 雄松堂書店, 1978年 (南欧所在吉利支丹版集録) 複製  
原マルチノの演説 Oratio habita a Fara D. Martino. ゴア, 1588年刊 複製
保元物語 2巻2冊 慶長年間(1596-1615)刊 古活字本  
新雕皇朝類苑 78巻目1巻15冊 (宋)江少虞撰 元和7(1621)年刊 古活字本  

3. 近世の出版文化

資料名 書誌情報 備考 画像
御行幸の次第 3巻3帖 寛永年間(1624-44)刊 折本    
宣明暦 7巻7冊 寛永21(1644)年刊  
江戸名所記 7巻7冊 浅井了意著 京 : 河野道清, 寛文2(1662)年刊    
女歌仙新抄 1冊 菱川師宣画 山形屋, 天和2(1682)年刊  
男重宝記 5巻5冊 苗村常伯著 京 : 大和屋勘七良, 元禄6(1693)年刊    
艶道通鑑 5巻6冊 増穂残口著 雒陽(京都) : 加登屋長右衛門, 正徳5(1715)年刊    
清俗紀聞 13巻6冊 中川忠英編 ; 石崎融思等画 東都(江戸) : 西宮太助, 寛政11(1799)年刊    
草木錦葉集 前編3巻後編4巻7冊 水野忠曉著 ; 大岡雲峰, 関根雲停写生 文政12(1829)年刊  
黄表紙6種 東京 : 江戸文化研究会, 1932年 (校註黄表紙代表作選) 複製  
鯰絵 江戸末期摺 パネル
教育錦絵 東京 : 文部省, 明治6(1873)年頃刊  
女礼式給仕之図 楊洲周延画 東京 : 武川卯之吉, 明治23(1890)年  

小特集 「源平合戦を読む」

資料名 書誌情報 備考 画像
平治物語絵詞 3軸 東京:考古学会, 1911年刊 複製  
平家物語 文禄本 第1(存10巻の内) 東京:日本古典文学刊行会, 昭和48(1973)年刊 (原本:榎本美濃[写] 文禄4(1595)年写) 複製  
東鑑 目録・巻1 (52巻25冊の内) [京]:野田庄右衛門, 寛文元(1661)年刊    
山槐記 第7冊 (10冊の内)治承4年5月 向陽林子(林鵞峰)[写], 明暦4(1658)年写    
玉葉 巻35(63巻63冊の内) 江戸期写  
愚管抄 巻5・6(6巻附録2巻14冊の内) 江戸期写  
吉記(吉御記) 第15冊(存17冊の内) 元暦2年正月・5月・6月・7月 江戸期写    

過去の展示