筑波大学附属図書館体育・芸術図書館展覧会ポスターデータベースについて

展覧会ポスターデータベースとは

展覧会ポスターデータベースは、筑波大学附属図書館 体育・芸術図書館が収集・保存している日本各地の美術館・博物館の展覧会ポスターのデータベースです。1980年開催の展覧会ポスターから継続してデータ作成を行っており、1万件を超えるデータを公開しています。

以下のデータを収録しています。

  • 展覧会のタイトル
  • 会場
  • 会期
  • ジャンル
  • サイズ
  • 掲載図版
  • 図書館が所蔵する展覧会目録のOPAC詳細情報へのリンク
  • 備考

画像はありませんが、数十年にわたる国内の展覧会の概要を知ることができます。
実際にポスターをご覧になりたい方は、体芸図書館メインカウンターまでご来館下さい。
(利用時間:平日:9-17時)

展覧会目録について

体育・芸術図書館では、全国各地の美術館等の展覧会目録を13,000冊以上所蔵しています。(貸出可)
ポスターデータから、開催された展覧会の展覧会目録にリンクがあります。

データを検索するには

フリーワード検索

人名、展覧会のタイトル、美術館名、作品名などで検索することができます。半角スペースで区切るとand検索になります。

💡注意:検索するデータはポスターに記載された文言です。人名は葛飾北斎、歌川広重などフルネームではなく、「北斎」「広重」で検索するほうが多くヒットします。

開催年で検索

展覧会が開催された年ごとのインデックスがあります。

ジャンルで検索

日本画・東洋画洋画彫刻版画書道工芸陶芸写真漫画・挿絵・童画グラフィックデザインの、ジャンルごとのインデックスがあります。これらの分野以外はその他、複合的な内容のものやインスタレーションは美術全般に分類しています。

「ピカソ」で検索した時の検索結果の一例

備考

  • このデータベースは体育・芸術図書館で活動するボランティアが、特殊資料整理の活動の一環として作成しています。データに不備がある場合がありますが、確認作業は随時行っています。
  • 2011年のポスターの中には記載されている会期に開催されなかったものがあります。