研究開発室研究成果報告会を開催します / A briefing session from Research and Development Office

附属図書館研究開発室では、平成29年度研究成果報告会を下記のとおり開催します。

附属図書館研究開発室は、図書館機能の高度化に資する研究及び開発を行うため平成17年度に設置され、学内の教員と図書館職員が協力して、電子図書館機能に関する調査・研究や、学術情報の収集・発信に関する調査・研究、図書館の教育研究支援活動に係る調査・研究等を行っています。今年度も新規プロジェクトが加わりました。
これらの研究成果は、学習支援活動を含むさまざま図書館の活動に反映されています。

今回、これらの成果を学内にも広く還元するため、研究成果報告会を開催することといたしました。
附属図書館の活動に関心をお持ちの教職員、学生の皆様の参加をお待ちしています。

日時:平成30年2月27日(火) 13時30分~16時30分
場所:中央図書館本館2階集会室
対象:筑波大学の教職員、学生

<プログラム(予定)>

第1部 口頭発表(13:30-15:00)

13:30-13:35 谷口研究開発室長ご挨拶

13:35-13:50 「情報探索行動の分析・図書館データを用いた利用者の行動分析」
         (図書館情報メディア系・逸村教授・第3プロジェクト(1))

13:50-14:05 「情報探索行動の分析・アクセスログ解析による入館者の行動調査」
         (システム情報系・佐藤准教授・第3プロジェクト(2))

14:05-14:15 「理科系英文インターネットジャーナルの検討」
          (数理物質系・後藤准教授・第7プロジェクト)

14:15-14:30 「知の集積と発信機能を強化した次期電子図書館システムの検討」
          (学術情報部・嶋田係長・第9プロジェクト)

14:30-14:45 「オープンサイエンス実現のための基礎調査」
          (図書館情報メディア系・逸村教授・第10プロジェクト)

14:45-15:00 「図書館での音響効果調査」
          (図書館情報メディア系・逸村教授・第11プロジェクト)

第2部 ポスター発表(15:30-16:30)

「情報リテラシー教育における文献探索プログラムの開発と実践」
          (図書館情報メディア系・宇陀准教授・第1プロジェクト)

「ラーニングコモンズにおける学習支援活動の検討」
          (図書館情報メディア系・逸村教授・第2プロジェクト)

「図書館への応用可能性を探るクラウドソーシング実証実験」
          (千葉大学アカデミックリンクセンター・池田特任助教・第4プロジェクト)

「附属図書館における貴重資料の保存と公開・附属図書館所蔵屏風の発ガス物質の除去」
          (芸術系・松井教授・第5プロジェクト(1))

「附属図書館における貴重資料の保存と公開・附属図書館における貴重書・和装古書の公開と基礎的研究」
          (人文社会系・山澤准教授・第5プロジェクト(2))

「附属図書館の将来構想の検討」
          (学術情報部・岡部部長・第6プロジェクト)

「図書のロバスト性評価法の確立」
          (生命環境系・望月有希子・第8プロジェクト)

「屋内測位手法の開発」
          (システム情報工学研究科・進林昂太、理工学群・荒井大河・第12プロジェクト)

「OPAC利用ログを用いた文献探索手法」
          (図書館情報メディア系・高久准教授・第13プロジェクト)

関連リンク:
附属図書館研究開発室