h1>日本美術シソーラスDB : 書誌索引
筑波大学日本美術シソーラスデータベース作成委員会編
CTRLキーを押してFキーで「検索窓」を出して、漢字、ひらがな、英語を入れて検索できます。
英語の長音は<おう=ou、おお=oo、おー=oo>のようにした
あ | 
か | 
さ | 
た | 
な | 
は | 
ま | 
や | 
ら | 
わ
 
英数
その他 | 
文頭へあ行 | 
文頭へ_あ
  靉嘔展 : Inner rainbow / フジテレビギャラリー編 
( あい おう てん : Inner rainbow / ふじてれび ぎゃらりー へん)
  阿以田治修展 : 寡黙-その雄弁と光彩 / 栃木県立美術館編 
( あいだ はるなが てん : かもく、その ゆうべん と こうさい)
  相原求一朗画集 
( あいはら きゅういちろう がしゅう )
  靉光 : 昭和の時代を見つめた眼 / 靉光[画] ; 小田急美術館, 毎日新聞社編 
( あいみつ : しょうわ の じだい を みつめた め / あい みつ ( が ) ; おだきゅう つかん , まいにち しんぶんしゃ へん)
  葵 : あおい : 徳川美術館だより 
( あおい : あおい : とくがわ びじゅつかん だより)
  青木繁 / 河北倫明 
( あおき しげる / かわきた みちあき)
  青木繁=明治浪漫主義とイギリス / 石橋美術館〔ほか〕編 
( あおき しげる = めいじ ろうまんしゅぎ と いぎりす / いしばし びじゅつかん ( ほか )へん)
  青山義雄展 : 中村彝賞記念 
( あおやま よしお てん かたろぐ)
  赤城泰舒遺作集 
( あかぎ やすのぶ いさく しゅう)
  赤穴宏画集 
( あかな ひろし がしゅう )
  秋野不矩 / [秋野不矩画] ; 天竜市立秋野不矩美術館, 毎日新聞社大阪本社 
( あきの ふく / [ あきの ふくが ) ; てんりゅう しりつ あきの ふく びじゅつかん , まいにち しんぶんしゃ おおさか ほんしゃ )
  秋野不矩展 / 秋野不矩[画] ; 静岡県立美術館編集 
( あきの ふくさくひんてん かたろぐ)
  秋山泰計の版画 : 特別展 / 〔東京都〕渋谷区立松涛美術館編 
( あきやま たいけい の はんが : とくべつてん / ( とうきょう と )しぶや くりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  アクション展 : 大正新興美術の息吹 / 朝日新聞社, 北海道立函館美術館, 長野県辰野町郷土美術館編集 
( あくしょん てん : たいしょう しんこう びじゅつ の いぶき)
  朝井閑右衛門の水墨画 : 戦後洋画の巨星 
( あさい かんえもん の すいぼくが : せんご ようが の きょせい)
  浅井忠 
( あさい ちゅう)
  浅井忠 ・ 黒田清輝 / 鈴木健二, 隈元謙次郎解説 
( あさい ちゅう ・ くろだ きよてる / すずき けんじ , くまもと けんじろう かいせつ ( げんだい にほん びじゅつ ぜんしゅう / ざゆうほう かんこうかい へん ; たにがわ てつぞう , かわきた みちあき かんしゅう ; 16 ))
  浅井忠画集 / 嘉門安雄 ・ 河北倫明監修 
( あさい ちゅう がしゅう / かもん やすお ・ かわきた みちあき かんしゅう )
  麻田鷹司画集 
( あさだ たかし がしゅう )
  麻田鷹司展 / 麻田鷹司[画] ; 京都国立近代美術館[ほか]編 
( あさだ たかし てん / あさだ たかし ( が ) ; きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん( ほか ) へん)
  飛鳥 ・ 奈良絵画 / 百橋明穂編 
( あすか ・ なら かいが / どのはし あきお へん ( にほん の びじゅつ  ; No.204 ))
  麻生三郎作品集 / 麻生三郎著 
( あそう さぶろう さくひんしゅう / あそう さぶろう ちょ)
  麻生三郎展 : 1934-1979 / 麻生三郎[画] ; 東京都美術館編 
( あそう さぶろう てん)
  吾妻鏡 / 黒板勝美, 國史大系編修會編 
( あづま かがみ / くろさか かつみ , こくし たいけい へんしゅう かい へん)
  アトリエ 
( あとりえ)
  油絵楷梯 / 印藤真楯 
( あぶらえ かいてい / いんどう またて)
  油絵技法の変遷 / 黒田重太郎著 
( あぶらえ ぎほう の へんせん / くろだ じゅうたろう ちょ)
  阿部金剛の足跡 / 中野嘉一 
( あべ こんごう の あしあと / なかの きいち ( げいじゅつとじゆう = L’art et la liberteしょしゅう ))
  阿部展也回顧展 / 阿部展也[画] 
( あべ のぶや かいこてん )
  阿部展也の歩み / 橿尾正次 
( あべ のぶや の あゆみ / かしお まさじ)
  天土図屏風 : 岩佐貞雲筆 / 瀧精一 
( あまず びょうぶ ( いわさ ていうん ふで )/ たき せいいち)
  荒井寛方:人と作品 
( あらい かんぽう : ひと と さくひん)
  荒木十畝とその一門 : 官展東京派の精鋭たち 
( あらき じっぽ と その いちもん : かんてん とうきょう は の せいえい たち)
  有島生馬展 : 近代洋画の先駆者の全貌 / 有島生馬[画] 
( ありしま いくま てん : きんだい ようが の せんくしゃ の ぜんぼう / ありしま いくま ( が ))
  有元利夫全作品 : 1973~1984 / 有元利夫作 
( ありもと としお ぜんさくひん : 1973~1984 / ありもと としお さく)
  有元利夫展 : 空の調べを歌った画家 / 全国美術館会議編 
( ありもと としお てん : そら の しらべ を うたった がか / ぜんこく びじゅつかん かいぎ へん)
  粟田口絵師考 / 相沢正彦著 
( あわたぐち えし こう / あいざわ まさひこ ちょ ( こびじゅつ / さんさいしゃ ( へん ) ; 83 , 84 ))
  飯田家所蔵の菊池容斎書画類 
( いいだけ しょぞう の きくち ようさい しょがるい(かながわ けんりつ はくぶつかん けんきゅう ほうこく. こうこ ・ れきし ・ びじゅつ ・ みんぞく / かながわ けんりつ はくぶつかん ; だい13ごう ))
  生沢朗画集:ヒマラヤ&シルクロード 
( いくさわ ろう がしゅう : ひまらや ・ しるくろーど)
  池上秀畝秀作画集 / 池上秀畝[画] ; 池上秀畝秀作画集刊行会企画 
( いけがみ しゅうほ しゅうさく がしゅう / いけがみ しゅうほ ( が ) ; いけがみ しゅうほ しゅうさく がしゅう かんこうかい きかく)
  池田孤邨筆檜圖屏風 / 河合正朝著 
( いけだ こそん ふで ひのきず びょうぶ / かわい まさあさ ちょ ( こつか ; 108(5 ) ))
  池田満寿夫自選画集:陽炎のように 
( いけだ ますお じせん がしゅう : かげろう の ように)
  池田遥邨遺作展 : 美の旅人 / 京都国立近代美術館編 
( いけだ ようそん いさくてん : び の たびびと / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  池田遥邨画集 
( いけだ ようそん がしゅう )
  池大雅 / 鈴木進、佐々木丞平著 
( いけの たいが / すずき すすむ、 ささき しょうへい ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; 18 ))
  池大雅 ・ 伊孚九論 / 林吉一 
( いけの たいが ・ い ふきゅう ろん / はやし よしかず ( とうよう かいが そうし. 12 ))
  石井鶴三全集 
( いしい つるぞう ぜんしゅう )
  石井鶴三展 : 生誕百年記念 = The exhibition of Tsuruzo ISII / 山梨県立美術館, 三重県立美術館編 
( いしい つるぞう てん : せいたん ひゃくねん きねん = The exhibition of Tsuruzo ISII / やまなし けんりつ びじゅつかん , みえ けんりつ びじゅつかん へん)
  石井林響をめぐる画家たち : 特別展 / 千葉県立美術館編 
( いしい りんきょう を めぐる がか たち : とくべつてん / ちば けんりつ びじゅつかん へん)
  石垣栄太郎 : 特別展 / 渋谷区立松涛美術館編 
( いしがき えいたろう : とくべつてん / しぶや くりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  石川寒厳展 : 振動する宇宙 
( いしかわ かんがん てん : しんどうする うちゅう)
  石川寅治展 / 石川寅治[画] ; 高知県立美術館, 鍵岡正謹, 梶光信編 
( いしかわ とらじてん / いしかわ とらじ ( が ) ; こうち けんりつ びじゅつかん , かぎおか せいきん , かじみつのぶへん)
  石山寺縁起 / 小松茂美編集 ・ 解説 
( いしやまでら えんぎ / こまつ しげみ へんしゅう ・ かいせつ ( にほん の えまき / こまつ しげみ へん ; 16 ))
  伊勢物語絵 / 千野香織執筆 ・ 編集 
( いせ ものがたりえ / ちの かお りしっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ ; 301. えまき ))
  位相--大地 : 関根伸夫 / 塚本豊子編 
( いそう-- だいち : せきね のぶお / つかもと とよこ へん)
  礒部草丘,大沢雅休展 
( いそべ そうきゅう , おおさわ がきゅう てん)
  板橋区立美術館概要. 第4号 
( いたばし くりつ びじゅつかん がいよう. だい4ごう)
  一陽会美術展覧会 : 絵画 ・ 版画 ・ 彫刻 / 棚瀬修次[ほか]編 
( いちようかい びじゅつ てんらんかい : かいが ・ はんが ・ ちょうこく / たなせしゅうじ( ほか ) へん)
  一休和尚行実 
( いっきゅう おしょう こうじつ ( 「 ぞく ぐんしょ るいじゅう 」 でんぶ ))
  一筆斉文調展 / 平木浮世絵財団, リッカー美術館編 
( いっぴつさい ぶんちょう てん / ひらぎ うきよえ ざいだん , りっかー びじゅつかん へん)
  一遍聖絵 / 望月信成編 
( いっぺん ひじりえ / もちづき しんじょう へん ( にほん えまきもの ぜんしゅう ; 11 ))
  井手宣通の世界 / [熊本市現代美術館編] ; [日野耕之祐, 安井収蔵, 冨澤治子執筆] 
( いで のぶみち の せかい / [ くまもとし げんだい びじゅつかん へん ) ; [ ひの こうのすけ , やすい しゅうぞう , とみざわ はるこ しっぴつ ))
  伊藤久三郎画集 
( いとう きゅうざぶろう がしゅう )
  伊藤清永画集 
( いとう きよなが がしゅう )
  伊東深水全集;第1巻 - 第6巻 
( いとう しんすい ぜんしゅう )
  伊藤廉遺作展 / 伊藤廉[画] 
( いとう れん いさくてん / いとう れん ( が ))
  糸園和三郎画集 
( いとぞの わさぶろう がしゅう )
  糸園和三郎展 
( いとぞの わさぶろう てん)
  井上長三郎展 : 1926 - '80 / 板橋区立美術館編 
( いのうえ ちょうざぶろう てん)
  茨城県近代美術館所蔵名品100選 / 茨城県近代美術館編 
( いばらきけん きんだい びじゅつかん しょぞう さくひん もくろく. 1988)
  今西中通画集 / 佐々木静一編 
( いまにし なかみち がしゅう / ささき せいいち へん)
  今村紫紅 / 河北倫明 
( いまむら しこう / かわきた みちあき)
  今村紫紅とその周辺 / 竹田道太郎編 
( いまむら しこう と その しゅうへん / たけだ みちたろう へん)
  いわき市立美術館コレクション100 
( いわき しりつ びじゅつかん これくしょん100)
  岩佐又兵衛  / 辻惟雄著 
( いわさ またべえ / つじ のぶお ちょ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう . 13 ))
  岩佐派のゆくえ / 戸田浩之著 
( いわさは の ゆくえ / とだ ひろゆき ちょ; ふくい けんりつ びじゅつかん へん ))
  岩田正巳 ・ 三輪晁勢展 / 新潟県美術博物館編 
( いわた まさみ ・ みわ ちょうせい てん / にいがた けん びじゅつ はくぶつかん へん)
  岩田正巳画集 / 岩田正巳画集刊行会編集部編 
( いわた まさみ がしゅう / いわた まさみ がしゅう かんこうかい へんしゅう ぶ へん)
  岩橋英遠展 / 北海道立近代美術館 
( いわはし えいえん てん / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん )
  岩橋英遠展 : 生誕100年 / 朝日新聞社文化企画局文化企画部, 北海道立函館美術館編 
( いわはし えいえん てん : せいたん100ねん / あさひ しんぶんしゃ ぶんか きかくきょく ぶんか きかくぶ , ほっかいどうりつ はこだて びじゅつかん へん)
  岩船修三展: 夢幻の軌跡 / 北海道立函館美術館編 
( いわふね しゅうぞう てん)
  因伯記要 / 鳥取県編纂 
( いんぱく きよう / とっとりけん へんさん)
  蔭涼軒日禄 / 季瓊真蕊、亀泉集証筆記 
( いんりょうけん にちろく / きけ いしんずい、きせん しゅうしょう ひっき ( ぞうほ しりょう たいせい しょしゅう ))
  ヴァン ・ ゴッホ展 : オランダ国立ヴァン ・ ゴッホ美術館所蔵 
( ヴァン ・ ゴッホてん : おらんだ こくりつ ヴァン ・ ゴッホ びじゅつかん しょぞう)
  ウィリアム ・ モリス / フィリップ ・ ヘンダースン著川端康雄 ・ 志田均 ・ 永江敦訳 
( うぃりあむ ・ もりす / ふぃりっぷ ・ へんだーすん ちょ かわばた やすお ・ しだ たもつ ・ ながえ あつし やく)
  ウィリアム ・ モリス研究 / 小野二郎[著] 
( うぃりあむ ・ もりす けんきゅう / おのじろう ちょ ( おの じろう ちょさくしゅう / おの じろう ちょ ; 1 ))
  上田臥牛展  
( うえだ がぎゅう てん )
  上野泰郎展 : 生命の讃歌 / 上野泰郎[画] 
( うえの やすお てん : せいめい の さんか / うえの やすお ( が ))
  上野山清貢:道産子のロマンー / 北海道立近代美術館編 
( うえのやま きよつぐ : どさんこ の ろまんーてん かたろぐ)
  上村松園 ; 伊東深水 / 塩川京子, 関千代責任編集 
( うえむら しょうえん ; いとう しんすい / しおかわ きょうこ , せき ちよ せきにん へんしゅう ( 20せいきにほん の びじゅつ  : あーと ・ ぎゃらりー ・ じゃぱん / かわきた みちあき かんしゅう ; とみやま ひでお , げんだ へいはちろう へん ; 2 ))
  上村松園 ・ 松篁 ・ 淳之三代展図録 : 松園生誕100年記念 / 朝日新聞社東京本社企画部編 
( うえむら しょうえん ・ しょうこう ・ あつし さんだいてん ずろく : しょうえん せいたん 100ねん きねん / あさひ しんぶんしゃ とうきょう ほんしゃ きかくぶ へん)
  浮世絵 / 菊地貞夫 
( うきよえ / きくち さだお ( げんしょく にほん の びじゅつ . 17 ))
  浮世絵 : 特別展図録 / 東京国立博物館編 
( うきよえ : とくべつてん ずろく / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん)
  浮世絵芸術 / 国際浮世絵学会編集委員会編 
( うきよえ げいじゅつ / こくさい うきよえ がっかい へんしゅう いいんかいへん )
  浮世絵事典 : 定本 / 吉田暎二著 
( うきよえ じてん / よしだえいじ ちょ)
  浮世絵草紙 
( うきよえ そうし)
  浮世絵の基礎知識 / 吉田漱 
( うきよえ の きそちしき / よしだ すす)
  浮世絵版画のできるまで / 浮世絵太田記念美術館 
( うきよえ はんが の できるまで / うきよえ おおた きねん びじゅつかん )
  浮世絵類考 / 仲田勝之助編校 
( うきよえ るいこう / なかた かつのすけ へんこう)
  「宇佐美圭司回顧展ー世界の構成を語り直そう」図録 
( うさみ けいじ かいこてん かたろぐ)
  牛島憲之画集 / 牛島憲之画 ; 河北倫明編 
( うしじま のりゆき がしゅう )
  牛島憲之展 / 世田谷美術館[ほか]編 
( うしじま のりゆきてん / せたがや びじゅつかん( ほか ) へん)
  牛田鶏村 : 反骨の画家 / 牛田鶏村[画] 
( うしだ けいそん : はんこつ の がか / うしだ けいそん ( が ))
  宇治山哲平展 : 美に向う遍歴者 
( うじやま てっぺい てん)
  歌川国貞 : 美人画を中心に 
( うたがわ くにさだ : びじんが を ちゅうしんに)
  歌川国芳とその一門展 
( うたがわ くによし と その いちもん てん)
  歌川豊広考 / 大久保純一 
( うたがわ とよひろ こう / おおくぼ じゅんいち ( とうきょう こくりつ はくぶつかん きよう ; 30 ))
  梅原龍三郎 : 生誕百年記念 / 梅原龍三郎〔画〕 
( うめはら りゅうざぶろう : せいたん ひゃくねん きねん / うめはら りゅうざぶろう (が ))
  惲南田に就いて1-5 / 小室翠雲 
( うん なんでん に ついて1-5 / こむろ すいうん ( なんが かんしょう しょしゅう ))
  惲南田筆花烏夕陽図巻  ( see 国華 ;  268) 
( うん なんでん ふで かちょう ゆうひ ずかん ( 国華 ; 268 ))
  雲烟所見略傳, 全2巻4冊 / 清宮秀堅編 
( うんえん しょけん りゃくでん , ぜん 2かん 4さつ / きよみや ひでかた へん)
  雲華筆「蘭竹石図」 / 藤縣静也解説 
( うんげ ふで 「 らんちくせきず 」 / ふじかけ しずや かいせつ ( こっか ; 679 ))
  雲谷等的筆「秋草に兎図」  / 山根有三解説 
( うんこく とうてき ふで 「 あきくさ に うさぎず 」 / やまね ゆうぞう ( こっか ; 762 ))
  雲谷派の系譜 : 雪舟の後継者たち / 山口県立美術館編 
( うんこくは の けいふ : せっしゅう の こうけいしゃ たち / やまぐち けんりつ びじゅつかん へん)
  雲谷派の人と作品 / 田中助一著 
( うんこくは の ひと と さくひん / たなか すけかず ちょ ( こつか; 820 ))
  雲澤等悦筆「山水図屏風」解説 / 楢崎宗重 
( うんたく とうえつ ふで 「 さんすいず びょうぶ 」 かいせつ / ならさき むねしげ ( こつか. 798ごう ))
  絵の材料と技法 / C.ヘイズ著、北村孝一訳 
( え の ざいりょう と ぎほう / C.へいず ちょ、きたむら こういち やく)
  絵を描くための道具と材料 
( え を かく ため の どうぐ と ざいりょう (びじゅつ てちょう 1978ねん10がつ ぞうかん ))
  榮花物語 / 黒板勝美編輯 
( えいが ものがたり ( こくし たいけい しょしゅう ))
  瑛九画集 / 久保貞次郎編 
( えいきゅう がしゅう / くぼ ていじろう へん)
  瑛九とその周辺展カタログ 
( えいきゅう と その しゅうへん てん かたろぐ)
  瑛九、下郷羊雄 ・ レンズのアヴァンギャルド / 瑛九、下郷羊雄著 
( えいきゅう、 しもざと よしお ・ レンズ の アヴァンギャルド / えいきゅう、しもごう ようゆう ちょ)
  絵因果経 / 亀田孜編集担当 
( えいんがきょう / かめだ つとむ へんしゅう たんとう ( しんしゅう にほん えまきもの ぜんしゅう ; 1 ))
  益州名畫録 / 黄休復纂 
( えきしゅう めいがろく / こう きゅうふく さん . がけい / とうちん せん)
  絵金:鮮血の異端絵師 
( えきん : せんけつ の いたん えし)
  絵金 : 土佐の芝居絵と絵師金蔵 / 高知県立美術館編 
( えきん : とさ の しばいえ と えし きんぞう / こうち けんりつ びじゅつかん へん)
  絵師 / むしゃこうじみのる 
( えし / むしゃこうじ みのる)
  画師的伝宗派図 / 江月宗玩著 
( えしてき でん しゅうは ず / こうげつ しゅうがん ちょ ( せっしゅう / なかむら たにお ちょ : ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう しょしゅう ) ))
  恵心僧都全集 / 比叡山専修院, 叡山学院編 
( えしん そうず ぜんしゅう / ひえいざん せんしゅういん , えいざん がくいん へん)
  江戸生艶氣樺燒 / 山東京傳作 ; 北尾政演畫 
( えど うまれ うわき の かばやき / さんとう きょうでん さく ; きたお まさのぶ が)
  江戸絵画 / 佐々木丞平[ほか]編 
( えど かいが / ささき しょうへい( ほか )へん ( にほん の びじゅつ  ; 209-210 ))
  江戸絵画史論 / 小林忠 
( えど かいがし ろん / こばや しただし)
  江戸狩野 
( えど かのう ( こびじゅつ. だい71ごう ) )
  江戸時代の洋風画と水墨画法 / 成瀬不二雄 
( えど じだい の ようふうが と すいぼくが ほう / なるせ ふじお( こつか1003 しょしゅう ))
  江戸時代洋風画論 / 成瀬不二雄著 
( えど じだい ようふうが ろん / なるせ ふじお ちょ ( こびじゅつ. 100ごう : えどの びじゅつ  ))
  江戸の狩野派 / 細野正信 
( えど の かのうは / ほその まさのぶ にほん の びじゅつ  / とうきょう こくりつ はくぶつかん , きょうと こくりつ はくぶつかん , なら こくりつ はくぶつかん かんしゅう ; 262 : )
  江戸のやまと絵:住吉如慶 ・ 具慶 
( えど の やまとえ : すみよし じょけい ・ ぐけい( さんとりー びじゅつかん てんらんかい かたろぐ))
  江戸の洋画家 / 小野忠重 
( えど の ようがか / おの ただしげ)
  江戸名所図会, 7巻 / 斎藤長秋編輯 ; 藤原県麻呂, 斎藤月岑校正 ; 長谷川雪旦画図 
( えど めいしょ ずえ , 7かん : さいとう ちょうしゅう へんしゅう ; ふじわら あがたまろ , さいとう げっしん こうちゅう , はせがわ せったん が)
  絵解きの系譜 / 赤井達郎著 
( えとき の けいふ / あかい たつろう ちょ)
  江戸の浮世絵師 / 高橋誠一郎 
( えどの うきよえ し / たかはし せいいちろう ( にほん の びじゅつ . 22 ))
  海老原喜之助 / 今泉篤男 ・ 柳亮 
( えびはら きのすけ / いまいずみ あつお ・ やなぎ りょう)
  海老原喜之助展 / 熊本県立美術館編集 
( えびはら きのすけ てん / くまもと けんりつ びじゅつかん へんしゅう )
  絵仏師の時代 / 平田寛著 
( えぶっし の じだい / ひらた ひろし ちょ)
  絵本と浮世絵 / 鈴木重三 
( えほ んと うきよえ / すずき じゅうぞう)
  画本手鑑 / 大岡春卜 
( えほん てかがみ / おおおか しゅんぼく)
  画本水や空 / [耳鳥斎画] ; 山田清作編 
( えほん みず や そら / じちょうさい が ; やまだ せいさく へん )
  絵馬 / 河田貞編 
( えま / かわだ さだむへん ( にほん の びじゅつ  ; 92 ))
  絵巻物 / 秋山光和著 
( えまきもの / あきやま てるかず ちょ(げんしょく にほん の びじゅつ.8 ))
  縁起絵と似絵 / 中野政樹[ほか]編著 
( えんぎえ と にせえ / なかの まさき( ほか ) へんちょ ( にほん びじゅつ ぜんしゅう / まえかわ せいろう( ほか ) へんしゅう ; だい9かん . かまくら の かいが ・ こうげい ))
  園太暦 / [洞院公賢著] ; 斎木一馬[ほか]校訂 
( えんたいりゃく / とういん こうけん き)
  延寶傳燈録  
( えんぽう でんとうろく ( だい にほん ぶっきょう ぜんしょ / ぶっしょ かんこうかい へんさん ; だい108 , 109さつ ))
  応挙 ・ 呉春 / 山川武 
( おうきょ ・ ごしゅん / やまかわ たけし ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; 22 ))
  青梅市立小島善太郎美術館開館記念展:純粋の消えない不思議な精神その作家業70余年  
( おうめ しりつ びじゅつかん 、おうめ しりつ こじま ぜんたろう びじゅつかん かいかん きねんてん かたろぐ)
  大久保作次郎画集 
( おおくぼ さくじろう がしゅう )
  大窪詩佛 / 鈴木碧堂著 
( おおくぼ しぶつ / すずき へきどう ちょ)
  大久保泰展 : ヨーロッパの輝きと陰り 
( おおくぼ やすし てん : よーろっぱ の かがやき と かげり)
  大阪 ・ 神戸のモダニズム,1920-1940 : 都市と美術 / 兵庫県立近代美術館編 
( おおさか ・ こうべのもだにずむ , 1920-1940 : とし と びじゅつ / ひょうご けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  大沢昌助展 : 変身と変貌 
( おおさわ しょうすけ てん : へんしん と へんぼう)
  大澤鉦一郎 : 開館記念展 / 大澤鉦一郎[画] ; 知多市歴史民俗博物館編 
( おおさわ せいいちろう : かいかん きねんてん / ちたし れきし みんぞく はくぶつかん へん)
  大沢鉦一郎作品集 : 生誕100年記念 
( おおさわ せいいちろう さくひんしゅう : せいたん 100ねん きねん)
  日本美術院の歴史と現在 : 再興院展70年の流れ 
( おおた ちょうう てん / みやぎけん びじゅつかん へん)
  太田聴雨展 / 宮城県美術館編 
( おおた ちょうう てん / みやぎけん びじゅつかん へん)
  太田喜二郎遺作展図集 / 太田喜二郎遺作展委員会 
( おおたき じろう いさくてん ずしゅう / おおたき じろう いさくてん いいんかい)
  大津絵 / 柳宗悦著 
( おおつえ / やなぎ そうえつ ちょ ( やなぎ そうえつ せんしゅう / にほん みんげい きょうかい へん ; だい10かん ))
  大手前女子大学論集 
( おおてまえ じょしだいがく ろんしゅう)
  大野五郎画集 
( おおの ごろう がしゅう )
  大野俶嵩画集=花に祈る 
( おおの ひでたか がしゅう = はな に いのる)
  大野俶嵩展 : 「物質」から華へ / 品川文化振興事業団O美術館編 
( おおの ひでたか てん : 「 ぶっしつ 」 から はな へ / しながわ ぶんか しんこう じぎょうだん O びじゅつかん へん)
  大橋翠石 / 青木弥太郎著 
( おおはし すいせき / あおき やたろう ちょ)
  大森啓助遺作展カタログ 
( おおもり けいすけ いさくてん かたろぐ)
  岡鹿之助画集 
( おか しかのすけ がしゅう )
  岡鹿之助展 / 岡鹿之助[画] ; 石橋財団ブリヂストン美術館, 北九州市立美術館, 日本経済新聞社編 
( おか しかのすけ てん / おか しかのすけ ( が ) ; いしばし ざいだん ぶりぢすとん びじゅつかん , きたきゅうしゅう しりつ びじゅつかん , にっぽんけいざい しんぶんしゃ へん)
  岡倉天心全集 / 岡倉覚三著 ; 隈元謙次郎ほか編集 
( おかくら てんしん ぜんしゅう / おかくら かくぞう ちょ ; くまもと けんじろう ほか へんしゅう )
  「岡倉天心と日本美術院」展 : 生誕120年記念 
( おかくら てんしん と にほん びじゅついん 」 てん : せいたん 120ねん きねん)
  岡田謙三画集 
( おかだ けんぞう がしゅう )
  岡田謙三展 / 富山県立近代美術館[ほか]編 
( おかだ けんぞう てん / とやま けんりつ きんだい びじゅつかん( ほか )へん)
  尾形光琳 / 河野元昭著 
( おがた こうりん / こうの もとあき ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう , 17 ))
  岡本秋暉展 : 小田原藩の絵師 : 花ゆらす風、禽鳥のたわむれ / 岡本秋暉画] ; 平塚市美術館編 
( おかもと しゅうき てん : おだわらはん の えし : はな ゆらす かぜ、とりどり の たわむれ / おかもと しゅうきが ) ; ひらつかし びじゅつかん へん)
  岡本信治郎の世界 : 東京少年 絵画は笑う / 新潟市美術館編 
( おかもと しんじろう の せかい : とうきょう しょうねん かいが は わらう / にいがたし びじゅつかん へん)
  岡山の絵画500年 : 雪舟から国吉まで 開館記念展 / 岡山県立美術館編 
( おかやま の かいが 500ねん : せっしゅう から くによし まで かいかん きねんてん / おかやま けんりつ びじゅつかん へん)
  小川破笠 : 江戸工芸の粋 / 灰野昭郎執筆 ・ 編集 
( おがわ はりつ : えど こうげい の いき / はいの あきお しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 389 ))
  小川原脩展 / 北海道立近代美術館 
( おがわら おさむ てん / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん )
  荻須高徳遺作展 
( おぎす たかのり いさくてん )
  奥田元宋展 : 特別展 / 広島県立美術館編集 
( おくだ げんそう てん : とくべつてん / ひろしま けんりつ びじゅつかん へんしゅう )
  奥原晴湖展 
( おくはら せいこ てん ずろく)
  奥村土牛追想展 
( おくむら とぎゅう ついそう てん)
  奥村土牛展 / 日本経済新聞社編 
( おくむら とぎゅう てん かたろぐ)
  織田一磨展 : 明治 ・ 大正 ・ 昭和--うつりゆく風景 
( おだ かずま てん : めいじ ・ たいしょう ・ しょうわ--うつりゆくふうけい)
  尾竹竹坡傳 : その反骨と挫折 / 尾竹親著 
( おだけ ちくは でん : その はんこつ と ざせつ / おだけ しん ちょ)
  小野具定展 : 刻まれた記憶 
( おの ぐてい てん : きざまれた きおく)
  小野竹喬 / 小野竹喬, 池田弘著 
( おの ちくきょう / おの ちくきょう , いけだ ひろし ちょ ( げんだい にほんが ぜんしゅう ; だい3かん ))
  小野竹喬作品集 
( おの ちくきょう さくひんしゅう)
  小野木学の世界 : 没後10年 
( おのき まなぶ の せかい : ぼつご 10ねん)
  男衾三郎絵詞 ; 伊勢新名所絵歌合 / 小松茂美, 源豊宗執筆 
( おぶすま さぶろう えことば ; いせ しん めいしょえ うたあわせ / こまつ しげみ , みなもと とよむね しっぴつ ( にほん えまき たいせい / こまつ しげみ へん ; 12 ))
  小茂田青樹展 : 詩情の画家 / 東武美術館編 
( おもだ せいじゅ てん : しじょう の がか / とうぶ びじゅつかん へん)
  小山田二郎新作展 : 油彩 
( おやまだ じろう しんさく てん : ゆさい)
  御湯殿上日記 
( おゆどの の うえ の にっき)
  恩地孝四郎 : 特別展 / 恩地孝四郎[画] ; [東京都]渋谷区立松涛美術館編 
( おんち こうしろう : とくべつてん / おんち こうしろう ( が ) ;( とうきょうと ) しぶやくりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  恩地孝四郎 ・ 田中恭吉 ・ 逸見享版画展 / 和歌山県立近代美術館編 
( おんち こうしろう ・ たなか きょうきち ・ へんみ たかし はんがてん / わかやま けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  恩地孝四郎と「月映」 / 東京国立近代美術館編 
( おんち こうしろう と 「 つくばえ 」 / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  恩地孝四郎と「月映」 / 藤井久栄 
( おんち こうしろう と 「 つくばえ 」 / ふじい ひさえ)
か行 | 
文頭へ_か
  絵画 / 第二図書編集部編 
( かいが / だいに としょ へんしゅう ぶ へん ( こくほう ・ じゅうよう ぶんかざい たいぜん ; 1 , 2 ))
  絵画:日本の古典美術 / 小沢弘 ; 山口桂三郎 
( かいが : にほん の こてん びじゅつ / おざわ ひろし ; やまぐち けいざぶろう)
  絵画 : 明治~昭和  
( かいが : めいじ ~ しょうわ ( ぶんかざい こうざ にほん の びじゅつ  / おかだ ゆずる ほかへん ; 4 ))
  絵画技術体系 / マックス ・ デルナー著、佐藤一郎訳 
( かいが ぎじゅつ たいけい / まっくす ・ でるなー ちょ、さとう いちろう やく)
  繪晝叢誌  / 絵画会叢誌部 
( かいが そうし)
  開館40周年記念 : 特別展 : 天台三祖 : 入唐求法の旅 : 最澄 ・ 円仁 ・ 円珍 / 滋賀県立琵琶湖文化館編 
( かいかん 40しゅうねん きねん : とくべつてん : てんだい さんそ : にっとう ぐほうのたび : さいちょう ・ えんにん ・ えんちん / しが けんりつ びわこ ぶんかかん へん)
  繪事鄙言 / 桑嗣燦著 
( かいじ ひげん / そう しさん ( くわやま ぎょくしゅう ) せん)
  芥子園画伝 : 初集 山水樹石 / [王概等著] ; 青木正児訳注 ; 入矢義高校訂 
( かいしえん がでん : しょしゅう さんすい じゅせき / [ おうがい とう ちょ ) ; あおき しょうじ やくちゅう ; いりや よしたか こうてい)
  芥子園画伝 : 全訳 / [王概ほか著] ; 小杉放庵註解 ; 公田連太郎訳文 
( かいしえん がでん : ぜんやく / [ おうがい ほかちょ ) ; こすぎ ほうあん ちゅうかい ; こうだ れんたろう やくぶん)
  甲斐庄楠音回顧展 
( かいのしょう ただおと かいこてん )
  甲斐庄楠音と大正期の画家たち / 京都国立近代美術館[ほか]編集 
( かいのしょう ただおと と たいしょうき の がか たち / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん( ほか ) へんしゅう )
  解剖手稿 / レオナルド ・ ダ ・ ヴィンチ〔著〕 ; ケネス ・ D.キール, カルロ ・ ペドレッティ原典翻刻 ・ 注解 ; 裾分一弘〔ほか〕翻訳 
( かいぼうがく ずふしゅう / レオナルド ・ ダ・ヴィンチ ちょ)
  海北家由緒記(日本美術絵画全集11所収) 
( かいほうけ ゆいしょき ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう 11しょしゅう ))
  可翁 ・ 明兆 / 金沢弘著 
( かおう ・ みん ちょう / かなざわ ひろし ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; 1かん ))
  画家のノート / マティス著 ; ドミニック ・ フルカド編 ; 二見史郎訳 
( がか の の-と / まてぃす ちょ; どみにっく ・ ふるかど へん;ふたみ しろう やく )
  画家正宗得三郎の生涯 : 史料 / 村山鎮雄著 
( がか まさむね とくさぶろう の しょうがい : しりょう / むらやま しずお ちょ)
  描かれた幕末明治 : イラストレイテッド ・ ロンドン ・ ニュース : 日本通信 : 1853-1902 / イラストレイテッド ・ ロンドン ・ ニュース編 ; 金井圓編訳 
( かかれた ばくまつ めいじ : いらすとれいてっど ・ ろんどん ・ にゅーす : にほん つうしん : 1853-1902 / いらすとれいてっど ・ ろんどん ・ にゅーすへん ; かない えん へんやく)
  〈柿内青葉〉に関する調査報告 / 福寄美和子著 
( かきうち せいよう に かんする ちょうさ ほうこく / ふくより みわこちょ ( じょし びじゅつ だいがく げいじゅつ がっか きよう ; 2 ))
  蠣崎波響伝 : 松前絵師 / 永田富智著 
( かきざき はきょうでん : まつまえ えし / ながた とみかず)
  餓鬼草紙 ; 地獄草紙 ; 病草紙 ; 九相詩絵巻 / 小松茂美編集 ・ 解説 
( がきぞうし ; じごくぞうし ; やまいの そうし ; きゅうそうし えまき / こまつ しげみ へんしゅう ・ かいせつ ( にほん のえまき / こまつ しげみへん ; 7 ))
  画業泉茂 
( がぎょう いずみ しげる)
  過去現在因果経 : 上品蓮台寺本 / 塚本善隆解説 ・ 訳註 
( かこ げんざい いんがきょう : じょうぼん れんだいじ ぼん / つかもと よしたか かいせつ ・ やくちゅう)
  画巧潜覧 / 大岡春卜著 
( がこう せんらん / おおおか しゅんぼく ちょ)
  画工便覧 / 新井白石編 
( がこう びんらん / あらい はくせき へん( にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん しょしゅう ))
  画材の博物誌 / 森田恒之 
( がざい の はくぶつし / もりた つねゆき)
  笠間日動美術館所蔵品目録 / 笠間日動美術館編 
( かさま にちどう びじゅつかん しょぞうひん もくろく / かさま にちどう びじゅつかん へん)
  画集 ・ 山本芳翠の世界 / 青木茂監修 
( がしゅう ・ やまもと ほうすい の せかい / あおき しげる かんしゅう )
  画集靉光 / 宮川寅雄 ・ 朝日晃編 
( がしゅう あいみつ / みやがわ とらお ・ あさひ あきら へん)
  画集香月泰男 
( がしゅう かづき やすお)
  画集矢部友衛 
( がしゅう やべ ともえ)
  画乗要略 / 白井華陽 
( がじょう ようりゃく / しらい かよう ( にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  画人如寄について / 杉村勇造 
( がじん じょき に ついて / すぎむら ゆうぞう ( MUSEUMU; 173ごう ))
  画人伝補遺 / 西村兼文著 
( がじんでん ほい / にしむら かねふみ ちょ ( にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  画図百鬼夜行 / 鳥山石燕[画] ; 稲田篤信, 田中直日編 
( がず ひゃっき やこう / とりやま せきえん ( が ) ; いなだ あつのぶ , たなか なおひ へん)
  春日権現験記絵 / 小松茂美, 久保木彰一執筆 
( かすが ごんげんき え / こまつ しげみ , くぼき しょういち しっぴつ ( ぞく にほん えまき たいせい / こまつ しげみ へん ; 14 , 15 ))
  我石画譚 / 我石画譚 
( がせき がたん)
  畫筌 / 林守篤編述 
( がせん)
  歌仙絵 / 白畑よし編 
( かせんえ / しらはた よし へん ( にほん の びじゅつ  ; 96 ))
  画禅室随筆 : 中国絵画の世界 : 新訳 / 董其昌〔著〕 ; 福本雅一他訳 / 画禅室随筆 : 中国絵画の世界 : 新訳董其昌〔著〕 ; 福本雅一他訳 
( がぜんしつ ずいひつ)
  画則 / 桜井雪館編 
( がそく/ さくらい せっかん へん ( にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん しょしゅう ))
  片岡球子 : 個性(こころ)の旅路 / 奥岡茂雄著 
( かたおか たまこ : こせい (こころ ) の たびじ / おくおか しげお ちょ)
  片多徳郎 ・ 遠山五郎展 / 北九州市立美術館編 
( かただ とくろう ・ とおやま ごろう てん / きたきゅうしゅう しりつ びじゅつかん へん)
  堅山南風 / 堅山南風[編] 
( かたやま なんぷう / かたや まなんぷう [ へん ] ( あさひ ぐらふ べっさつ ; びじゅつ とくしゅう [ にほん へん33 ) ))
  堅山南風 / 堅山南風, 細野正信著 
( かたやま なんぷう / かたやま なんぷう , ほその まさのぶ ちょ ( げんだい にほんが ぜんしゅう ; 1 ))
  画譚鶏肋 / 中山高陽著 
( がたん けいろく / なかやま こうよう ちょ (にほん  がろん たいかん しょしゅう ))
  花鳥風月 / 今井俊満著 
( かちょう ふうげつ / いまい としみつ)
  花鳥余情 : 一条兼良自筆 / 一条兼良筆 
( かちょう よせい : いちじょう かねよし じひつ / いちじょう かねよし ふで)
  花鳥画 / 永田生慈 
( かちょうが / ながた せいじ (ほくさい びじゅつかん . だい1かん ) )
  花鳥画の世界 
( かちょうが の せかい)
  勝川春好の役者団扇絵をめぐって / 鳥居秀男著 
( かつかわ しゅんこう の やくしゃ うちわえ をめぐって / とりい ひでお ちょ ( うきよえ げいじゅつ ; 113 ))
  香月泰男遺作展 / 東京国立近代美術館[ほか][共]編 
( かづき やすお いさくてん : とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん ほか)
  葛飾派門人録 : 未定稿 
( かつしかは もんじんろく (みていこう ) / ながた しょうけい ちょ ( うきよえ げいじゅつ ; 68 ))
  合戦絵 / 宮次男編 
( かっせんえ / みや つぎお へん ( にほん の びじゅつ  ; 146 ))
  桂ゆきの世界 : 絵画とコラージュに見る女性画家のまなざし / 桂ゆき[画] ; 外舘和子編 
( かつら ゆき の せかい : かいが と こらーじゅ に みる じょせいがか の まなざし / かつら ゆき ( が ) ;そとだて かずこ へん)
  加藤栄三 / 加藤栄三〔画〕 
( かとう えいぞう / かとう えいぞう (が ))
  加藤栄三 ・ 東一展 / 岐阜県美術館編 
( かとう えいぞう ・ とういち てん)
  加藤栄三 ・ 東一展 / 岐阜県美術館編 
( かとう えいぞう ・ とういち てん / ぎふけん びじゅつかん へん)
  加藤栄三画集 
( かとう えいぞう がしゅう )
  画道金剛杵 / 中林竹洞[著] 
( がどう こんごうしょ)
  加藤太郎 / 加藤太郎遺作版画展実行委員会編 
( かとう たろう いさく はんがてん)
  加藤東一画集 / 加藤東一著 
( かとう とういち がしゅう / かとう とういち ちょ)
  画道要訣 / 狩野安信撰 
( がどう ようけつ / かのう やすのぶ せん(にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん しょしゅう ))
  神奈川県立博物館 
( かながわ けんりつ はくぶつかん )
  神奈川県立博物館研究報告 
( かながわ けんりつ はくぶつかん けんきゅうほうこく. こうこ ・ れきし ・ びじゅつ ・ みんぞく / かながわ けんりつ はくぶつかん )
  金山平三 / 飛松實 
( かなやま へいぞう / とびまつ みのる)
  蟹のよこばい : 福沢一郎画集 / 福沢一郎著 
( かに の よこばい : ふくざわ いちろう がしゅう )
  兼見卿記 / [吉田兼見著] ; 斎木一馬, 染谷光広校訂 
( かねみきょうき / [ よしだ かねみ ちょ ) ; さいき かずま , そめや みつひろ こうてい)
  狩野永徳 ・ 光信 / 土居次義著 
( かのう えいとく ・ みつのぶ / どい つぎよし ちょ(にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう しょしゅう ))
  狩野永納家伝画軸序 / 林鵞峰著 ; 林鳳岡 [ほか] 編 
( かのう えいのう かでん がじく じょ ( がほう せんせい はやし がくし ぶんしゅう ; がほう せんせい はやし ほうこう ししゅう / はやし がほう ちょ ; はやし ほうこう [ ほか ] へん; 86 ))
  狩野永納家伝画軸序 / 林鵞峯筆 
( かのう えいのう かでん がじくじょ / はやし がほう ふで(かのう さんらく ・ さんせつ / どい つぎよし ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい12かん ) しょしゅう ))
  狩野玉楽について / 中村渓男 
( かのう ぎょくらく について / なかむら たにお(Museum = みゅーぜあむ : こくりつ はくぶつかん びじゅつし; 101ごう ))
  狩野山楽 ・ 山雪 / 土居次義著 
( かのう さんらく ・ さんせつ / どい つぎよし ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい12かん ))
  狩野探幽 / 武田恒夫著 
( かのう たんゆう / たけだ つねお ちょ(にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう . 15 ))
  狩野友信の明治-奥絵師から日本画教師ヘ / 山田久美子著 
( かのう とものぶ の めいじ - おくえし から にほんが きょうし へ / やまだ くみこちょ ( きんだい がせつ : めいじ びじゅつ がっかいし. ; No. 9 ))
  狩野芳崖 : 近代日本画の先駆者 没後100年記念特別展覧会 / 京都国立博物館 
( かのう ほうがい : きんだい にほんが のせんくしゃ ぼつご100ねんきねん とくべつ てんらんかい / きょうと こくりつ はくぶつかん )
  狩野正信 ・ 元信 / 山岡康造 
( かのう まさのぶ ・ もとのぶ (にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう . 7かん ) )
  狩野派大觀 / 斎藤謙, 吉浦祐二編 
( かのうは たいかん / さいとう けん , よしうら ゆうじ へん)
  狩野派の絵画 : 特別展 = Paintings of the Kano School / 東京国立博物館 
( かのうは の かいが : とくべつてん = Paintings of the Kano School / とうきょう こくりつ はくぶつかん )
  狩野派の絵画 : 特別展図録 / 東京国立博物館編 
( かのうは の かいが : とくべつてん ずろく / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん)
  狩野派の巨匠たち 
( かのうは の きょしょう たち)
  鹿子木孟郎展 : 没後50年 / 三重県立美術館[ほか]編 
( かのこぎ たけしろう てん : ぼつご50ねん / みえ けんりつ びじゅつかん( ほか )へん)
  鏑木清方 
( かぶらぎ きよかた ( あさひ ぐらふ べっさつ ; びじゅつ とっくしゅう [ にほんへん 45 ] ))
  鏑木清方展 / 横浜美術館編 
( かぶらぎ きよかたてん / よこはま びじゅつかん へん)
  画法彩色法 / 西川祐信撰 
( がほう さいしきほう / にしかわ すけのぶ ちょ ( にほん がろん たいかん しょしゅう ))
  鎌倉絵画 / 濱田隆編 
( かまくら かいが / はまだ たかし へん ( にほん の びじゅつ  ; 206 ))
  上方絵一覧 
( かみがたえ いちらん)
  鴨居玲画集 :夢候 
( かもい れい がしゅう : ゆめ そうろう)
  加山又造展 
( かやま またぞう てん)
  加山又造の日本画 / 加山又造著 
( かやま またぞう の にほんが / かやま またぞう ちょ)
  唐絵と大和絵 ; 鳥羽僧正 ・ 信実 ; 日本上代建築私攷 ; 中国南北朝美術と西方影響 
( からえ と やまとえ ; とば そうじょう ・ のぶざね ; にほん じょうだい けんちくしこう ; ちゅうごく なんぼくちょう びじゅつと せいほう えいきょう ( したみせ せいいち ちょさくしゅう / したみせ せいいち ちょ ; したみせ せいいち ちょさくしゅう かんこうかい へん , こうだんしゃ しゅっぱんきょく へん ; だい7かん ))
  硝子絵 / 内田六郎 
( がらすえ / うちだ ろくろう)
  画論 / 村上華岳 
( がろん / むらかみ かがく)
  川上澄生 : 現代の版画 / 川上澄生[画] 
( かわかみ すみお : げんだい の はんが / かわかみ すみお ( が ) ( あさひ びじゅつかん ; にほん へん6 ))
  川上冬崖 / 宮坂勝彦 
( かわかみ とうがい / みやさか まさひこ (しんしゅう じんぶつ ふどき ・ きんだい を ひらく. 11 ) )
  川上冬崖とその周辺 : 幕末から明治へ 
( かわかみ とうがい と その しゅうへん : ばくまつ から めいじ へ)
  川上涼花という画家がいた : 萬鉄五郎、岸田劉生、川上涼花が向きあった自然 : 風景展 / 萬鉄五郎記念美術館, 茅ヶ崎市美術館編 
( かわかみ りょうか と いう がか が いた : よろず てつごろう、 きしだ りゅうせい、 かわかみ りょうか が むきあった しぜん : ふうけい てん / よろず てつごろう きねん びじゅつかん , ちがさきし びじゅつかん へん)
  川口軌外展 : ある洋画家の軌跡 / [川口軌外] ; 和歌山県立近代美術館編集 
( かわぐち きがい てん かたろぐ)
  河口龍夫作品集 
( かわぐち たつお さくひんしゅう)
  川崎小虎画集 
( かわさき しょうこ がしゅう )
  川崎小虎展 
( かわさき しょうこ てん)
  川島理一郎画集 
( かわしま りいちろう がしゅう )
  川瀬巴水展カタログ 
( かわせ はすい てん かたろぐ)
  川端龍子と青龍社 / 飯島勇編 
( かわばた りゅうし と せいりゅうしゃ / いいじま いさむ へん ( きんだい の びじゅつ  34 ))
  川原慶賀と長崎派 / 陰里鐵郎 
( かわはら けいが と ながさきは / かげさと てつろう ( にほん の びじゅつ .10 ))
  河辺昌久画集 / 河辺昌久著 
( かわべ まさひさ がしゅう )
  川辺御楯と近代大和絵の系譜  / 福岡県立美術館編 
( かわべ みたて と きんだい やまとえ の けいふ  / ふくおか けんりつ びじゅつかん へん )
  川村清雄研究 / 高階秀爾, 三輪英夫編 
( かわむら きよお けんきゅう / たかなし しゅうじ , みわ ひでおへん)
  閑却せられたる土佐光則 / 相見香雨 
( かんきゃく せられたる とさ みつのり / あいみ こうう (にほん びじゅつ かいが きょうかい ほうこく . 5 ))
  岸駒 : 没後一五〇年記念 : 特別展 / 富山美術館編 
( がんく : ぼつご 150ねん きねん : とくべつてん / とやま びじゅつかん へん)
  菅家文草 ; 菅家後集 / 川口久雄校注 
( かんけ ぶんそう)
  元興寺伽藍縁起并流記資財帳  
( がんごうじ がらん えんぎ ならびに るき しざいちょう)
  関西の前衛(二) 
( かんさい の ぜんえい (に ) / せき しんいち ちょ( さんさい No.532 しょしゅう ))
  関西の美術 
( かんさい の びじゅつ)
  関東の文人画展 : 特別陳列郷土の文人画家金井烏洲 
( かんとう の ぶんじんが てん : とくべつ ちんれつ きょうど の ぶんじんがか かない うじゅう)
  看聞御記 / 伏見宮貞成筆記 
( かんもん ぎょき / ふしみのみや さだなり ひっき (ぞく ぐんしょ るいじゅう ほい に しょしゅう ))
  紀伊續風土記 / [仁井田好古著] 
( きい ぞく ふどき)
  菊池契月展 
( きくち けいげつ てん)
  菊畑茂久馬 : 1983-1998 : 天へ、海へ / 徳島県立近代美術館編 
( きくはた もくま てん)
  岸田劉生 / 富山秀男 
( きしだ りゅうせい / とみやま ひでお)
  岸田劉生画集 / 東京国立近代美術館編 
( きしだ りゅうせい がしゅう / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  木田金次郎展 : 生まれ出づる悩み / 北海道立近代美術館編 
( きだ きんじろう てん : うまれ いづる なやみ / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん へん)
  北岡文雄:光と風の版風景 / 佐藤友哉著 
( きたおか ふみお : ひかり と かぜ の はんふうけい / さとう ともや ちょ)
  喜多川歌麿 / 小林忠編著 
( きたがわ うたまろ / こばやし ただし へんちょ)
  北川民次 
( きたがわ たみじ ( くぼ ていじろう びじゅつ の せかい / くぼ ていじろう ちょ ; 1 ) )
  北川民次展 / 愛知県美術館編集 
( きたがわ たみじ てん / あいちけん びじゅつかん へんしゅう )
  北関東の近代美術 : 茨城 ・ 栃木 ・ 群馬三県交流名品展 / 茨城県近代美術館 
( きたかんとう の きんだい びじゅつ : いばらき ・ とちぎ ・ ぐんま さんけん こうりゅう めいひんてん / いばらきけん きんだい びじゅつかん )
  北関東の文人画 : 茨城、栃木、群馬三県交流展 = Bunjinga modern history in the northern kanto region / 茨城県近代美術館, 栃木県立美術館, 群馬県立近代美術館編 
( きたかんとう の ぶんじんが : いばらき、 とちぎ、 ぐんま さんけん こうりゅうてん = Bunjinga modern history in the northern kanto region / いばらきけん きんだい びじゅつかん , とちぎ けんりつ びじゅつかん , ぐんま けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  北島浅一 ・ 御厨純一展 / 佐賀県立美術館編 
( きたじま あさいち ・ みくりや じゅんいち てん / さが けんりつ びじゅつかん へん)
  北野恒富, 中村大三郎 / 馬場京子執筆 
( きたの つねとみ / なかむら だいさぶろう ( げんだい にほん びじんが ぜんしゅう . だい3かん ) )
  北野天神縁起 / 源豐宗編 
( きたの てんじん えんぎ / みなもと とよむね へん ( にほん えまきもの ぜんしゅう / かどかわ しょてん へんしゅうぶ へん. 8 ))
  北脇昇展 / 東京国立近代美術館, 京都国立近代美術館, 愛知県美術館編集 
( きたわき のぼる てん / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん , きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん , あいちけん びじゅつかん へんしゅう )
  吉記  / [吉田経房著] ; 増補「史料大成」刊行会編 
( きつき / ふじわら つねふさ ひっき (しりょう たいせい しょしゅう ))
  鬼頭鍋三郎回顧展 : 画業六十年記念 / 鬼頭鍋三郎[画] 
( きとう なべさぶろう かいこてん )
  紀梅亭筆寿老人図 / 星野鈴 
( きの ばいてい ふで じゅろうじんず / ほしの すず ( こつか.976 ))
  木下孝則回顧展 / 木下孝則[画] ; 和歌山県立近代美術館 
( きのした たかのり かいこてん / きのした たかのり ( が ) ; わかやま けんりつ きんだい びじゅつかん )
  木村荘八展カタログ:生誕90年記念 
( きむら そうはち てん かたろぐ : せいたん 90ねん きねん)
  木村探元展 : 近世薩摩画壇の隆盛 / 鹿児島市立美術館編 
( きむら たんげん てん : きんせい さつま がだん の りゅうせい / かごしましりつ びじゅつかん へん)
  木村忠太展 / 東京国立近代美術館編集 
( きむら ちゅうた てん / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へんしゅう )
  求美の使徒:田中忠雄展カタログ 
( きゅうび の しと : たなか ただお てん かたろぐ)
  九老画譜 / 紀梅亭(九老)[画] 
( きゅうろう がふ / きの ばいてい ( きゅうろう )が)
  研究紀要 / 野村美術館学芸部[編集] 
( きよう )
  崎陽画家略伝(日本画論大観 
( きよう がか りゃくでん ( にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  一休 : 狂雲集 / 一休[原著] ; 柳田聖山著 
( きょううん しゅう / いっきゅう)
  暁齋畫談 / 河鍋暁斎画 ; 瓜生政和編 
( きょうさい がだん)
  経塚 : 関東とその周辺 / 東京国立博物館編 
( きょうづか : かんとう と その しゅうへん / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん)
  京都画壇100年の名作展 : 伝統と創造 
( きょうと がだ ん100ねん の めいさく てん )
  京都画壇 / 内山武夫編著 
( きょうと がだん / うちやま たけお へんちょ ( げんしょく げんだい にほん の びじゅつ; だい3かん ))
  京都画壇 : 江戸末 ・ 明治の画人たち 
( きょうと がだん : えど ・ めいじ の がじん たち)
  京都画壇巨匠の系譜:幸野楳嶺とその流派 / 滋賀県立近代美術館, 京都新聞社編 
( きょうと がだん きょしょう の けいふ : こうの ばいれい と その りゅうは)
  京都国立近代美術館30年史:1963-1993 
( きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん 30ねんし : 1963-1993)
  京都国立近代美術館所蔵作品選 / 京都国立近代美術館編 
( きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん しょぞう さくひんせん / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  京都国立近代美術館所蔵品目録 / 京都国立近代美術館編 
( きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん しょぞうひ んもくろく / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  京都市立芸術大学百年史   
( きょうと しりつ げいじゅつ だいがく ひゃくねん し )
  京都と近代美術 / 橋本喜三 
( きょうと と きんだい びじゅつ / はしもと きぞう)
  京都仲家本長谷川家系譜 
( きょうと なかやぼん はせがわけ けいふ ( はせがわ とうはく けんきゅう / どい つぎよし ちょ しょしゅう ))
  京都の日本画:近代の揺籃 / 島田康寛編 
( きょうと の にほんが : きんだい の ようらん / しまだ やすひろ へん)
  京都の日本画1910~1930展図録 
( きょうと の にほんが 1910~1930てん ずろく)
  京都の日本画展 
( きょうと の にほんが てん)
  京都美術 / 京都美術協会 
( きょうと びじゅつ / きょうと びじゅつ きょうかい)
  京都美術協会雑誌 
( きょうと びじゅつ きょうかいざっし)
  京都名家墳墓録 : 附 ・ 略伝並に碑文集覽 / 寺田貞次著 
( きょうと めいか ふんぼ ろく)
  京都名家墳墓録 : 附 ・ 略伝並に碑文集覽 / 寺田貞次著 
( きょうとめいかふぼろく)
  京派の意匠 / 佐々木丞平編 
( きょうは の いしょう / ささき しょうへい へん ( かちょうが の せかい ; 6 . えど ちゅうき の かちょう ; 1 ))
  玉洲画趣 / 桑山玉洲撰 
( ぎょくしゅう がしゅ ( にほんが の せいしん しょしゅう ))
  玉葉 / 藤原兼実著 ; 国書刊行会編 
( ぎょくよう / ふじわら かねざね ちょ ; こくしょ かんこうかい へん)
  御物御絵目録 / 真能 
( ぎょぶつ おえ もくろく / しんのう ( こうかん びじゅつ しりょう ; だい109-113しゅう ))
  截金の時代性に就て / 野間清六 
( きりかね の じだいせい に ついて / のま せいろく ( こつか 560-561ごう しょしゅう ))
  金渓筆「蓮池白鷺図」 / 米澤嘉圃 
( きんけい ふで 「 れんち はくろず 」 / よねざわ かえん ( こつか ; 847 ))
  金鯱叢書 : 史学美術史論文集 / 徳川黎明会 
( きんこ そうしょ : しがく びじゅつし ろんぶんしゅう / とくがわ れいめいかい)
  金谷上人行状記 : ある奇僧の半生 / 横井金谷著 ; 藤森成吉訳 
( きんこく しょうにん おいちだいき ( とうよう ぶんこ しょしゅう ))
  近世大坂画壇 / 大阪市立美術館編 
( きんせい おおさか がだん / おおさか しりつ びじゅつかん へん)
  近世絵画史 / 藤岡作太郎 
( きんせい かいがし / ふじおか さくたろう)
  近世初期障屏画の研究 / 武田恒夫著 
( きんせい しょき しょうびょうが の けんきゅう / たけだ つねお ちょ)
  近世初期風俗画 / 東京国立博物館監修 
( きんせい しょき ふうぞくが / とうきょう こくりつ はくぶつかん かんしゅう )
  近世名家書畫談, 全2巻2冊 / 安西雲煙 
( きんせい めいか しょが だん / あんざい うんえん せん)
  近代絵画 : 東北の100年展 / 宮城県美術館, 山形美術館, 秋田市立千秋美術館編集 
( きんだい かいが : とうほく の 100ねんてん / みやぎけん びじゅつかん , やまがた びじゅつかん , あきた しりつ せんしゅう びじゅつかん へんしゅう )
  近代絵画のみかた / 三木多聞 
( きんだい かいが の みかた / みき たもん)
  近代日本絵画史 / 河北倫明、高階秀爾著 
( きんだい にほん かいがし / かわきた みちあき、 たかしな しゅうじ ちょ)
  近代日本の絵画と彫刻 / 国立近代美術館編 
( きんだい にほん の かいが と ちょうこく / こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  近代日本の版画 / 小野忠重著 
( きんだい にほん の はんが / おの ただしげ ちょ)
  近代日本の美術 : 東京国立近代美術館所蔵作品選 = Modern Japanese art : selected works from the National Museum of Modern Art, Tokyo 
( きんだい にほん の びじゅつ : とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん しょぞう さくひん せん)
  近代日本の木版画展 : 伝統と近代の対話 / 神奈川県立近代美術館編集 
( きんだい にほん の もくはんがてん : でんとう と きんだい の たいわ / かながわ けんりつ きんだい びじゅつかん へんしゅう )
  近代日本の洋画と西洋 : 模倣と創造の一世紀 / 静岡県立美術館編 
( きんだい にほん の ようが と せいよう : もほう と そうぞう の いちせいき / しずおか けんりつ びじゅつかん へん)
  近代日本版画 / 福永重樹 
( きんだい にほん はんが / ふくなが しげき ( きんだい の びじゅつ.40 ))
  近代日本美術教育の研究:明治時代 / 金子一夫 
( きんだい にほん びじゅつ きょういく の けんきゅう : めいじ じだい / かねこ かずお)
  近代日本美術の軌跡 : 日本美術院創立100周年記念特別展 / 東京国立博物館編 
( きんだい にほん びじゅつ の きせき : にほん びじゅついん そうりつ 100しゅうねん きねん とくべつてん / とうきょう こくりつ はくつぶかん へん)
  近代日本美術発達史:明治篇 / 浦崎永錫 
( きんだい にほん びじゅつ はったつし : めいじ へん / うらさき えいしゃく)
  近代日本美術事典 / 河北倫明監修 
( きんだい にほん びじゅつじてん / かわきたみちあき かんしゅう )
  近代日本洋画の夜明け展 : 小山正太郎と「仙台の桜」 / 新潟県美術博物館編集 
( きんだい にほん ようが の よあけ てん : こやま しょうたろう と 「 せんだい の さくら 」 / にいがたけん びじゅつ はくぶつかん へんしゅう )
  近代日本画に見る花鳥 
( きんだい にほんが に みる かちょう ( あさひ ぐらふ ぞうかん ; びじゅつ とくしゅう ))
  近代日本画に見る自画像 
( きんだい にほんが に みる じがぞう ( あさひ ぐらふ ぞうかん ; びじゅつ とくしゅう ))
  近代日本画に見る自画像 
( きんだい にほんが に みる ふうけい ( あさひ ぐらふ ぞうかん ; びじゅつ とくしゅう ))
  近代日本画の歩み展図録:三重県立美術館開館1周年記念 
( きんだい にほんが の あゆみてん ずろく : みえ けんりつ びじゅつかん かいかん 1しゅうねん きねん )
  近代日本画の息吹き展 : 開館五周年記念 : 幕末 ・ 明治 激動期の巨匠たち 
( きんだい にほんが の いぶき てん : かいかん ごしゅうねん きねん : ばくまつ ・ めいじ げきどうき の きょしょうたち)
  近代日本画の花鳥 : 絢爛の望 
( きんだい にほんが の かちょう : けんらん の ながめ / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん )
  近代日本画の巨匠展 
( きんだい にほんが の きょしょう てん)
  近代日本画の精華 : 京都市美術館所蔵品による : 特別展 
( きんだい にほんが の せいか : きょうとし びじゅつかん しょぞうひん による : とくべつてん)
  近代日本画の誕生展 : 清新なる美への道程 / 岐阜県美術館編 
( きんだい にほんが の たんじょうてん せいしんなる び への どうてい ずろく)
  近代日本画の夜明け : 日本美術院百年史刊行記念展 
( きんだい にほんが の よあけ : にほん びじゅついん ひゃくねんし かんこう きねんてん)
  近代日本画の夜明け : 日本美術院百年史刊行記念展 
( きんだい にほんが の よあけ ・ にほん びじゅついん ひゃくねんし かんこう きねん てん ずろく)
  近代日本画の話題作 : 官展の人気作家展 : 特別展 
( きんだい にほんが の わだいさく : かんてん の にんき さっかてん : とくべつてん)
  近代の胎動 
( きんだい の たいど う( げんしょく げんだい にほん の びじゅつ. 1 ) )
  近代の胎動 
( きんだい の たいどう(げんしょく げんだい にほん の びじゅつ. 1 ) )
  近代の日本画 / 内山武夫構成 ・ 解説 
( きんだい の にほんが / うちやま たけお こうせい ・ かいせつ ( めいが と であう びじゅつかん : Art compass ; 8 ))
  近代の日本画 / 河北倫明著 
( きんだい の にほんが / かわきた みちあき ちょ ( げんしょく にほん の びじゅつ ; だい30かん ))
  近代の日本画 : 花鳥風月 : 目黒雅叙園コレクション 
( きんだい の にほんが : かちょう ふうげつ : めぐろ がじょえん これくしょん)
  近代の日本画 : 西洋との出会いと対話 = Nihonga : traditional-style modern Japanese painting / 愛知県美術館編 
( きんだい の にほんが : せいよう との であい と たいわ = Nihonga : traditional-style modern Japanese painting / あいちけん びじゅつかん へん)
  近代の日本画 : 伝統と革新の一世紀 / 静岡県立美術館編 
( きんだい の にほんが : でんとう と かくしん の いちせいき / しずおか けんりつ びじゅつかん へん)
  近代の屏風 / 吉澤忠[ほか]著 ; 第一出版センター編 
( きんだい の びょうぶ / よしざわ ただし ( ほか ) ちょ ; だいいち しゅっぱん せんたー へん ( にほん びょうぶえ しゅうせい ; だい17かん ))
  金胎仏画帖と宅磨為遠 / 田中一松 
( きんたい ぶつがじょう と たくま ためとお / たなか いちまつ ( にほん かいがしろんしゅうしょしゅう ))
  近代洋画の旗手斎藤与里とその時代展カタログ 
( きんだい ようが の きしゅ さいとう より と その じだいてん かたろぐ)
  金鈴社の画家たち : 鏑木清方 ・ 吉川霊華 ・ 平福百穂 ・ 松岡映丘 ・ 結城素明 / 京都国立近代美術館編 
( きんれいしゃ の がかたち : かぶらき きよかた、きっかわ れいか、ひらふく ひゃくすい、まつおか えいきゅう、ゆうき そめい)
  寓意像 : 鶴岡政男素描画集 
( ぐういぞう : つるおか まさお そびょう がしゅう )
  空海 : 弁顕密二教論 ・ 即身成仏義 ・ 声字実相義 ・ 吽字義 ・ 般若心経秘鍵 ・ 請来目録 / 頼富本宏著 
( くうかい : べんけんみつ にきょうろん ・ そくしん じょうぶつぎ ・ しょうじ じっそうぎ ・ うんじぎ ・ はんにゃしんぎょう ひけん ・ しょうらい もくろく / よりとみ もとひろ ちょ)
  空華日用工夫略集 / 義堂周信[著] ; 辻善之助編纂著 
( くうげ にちよう くふうりゃくしゅう / ぎどう しゅうしん [ ちょ ] (ぞく しせき そうらん しょしゅう ))
  公卿補任 
( くぎょう ぶにん(こくし たいけい しょしゅう ))
  具象絵画のモダニズム1930-40年展 
( ぐしょう かいが の もだにずむ 1930-40ねんてん)
  釧雲泉墨竹図 / 脇田 
( くしろ うんせん ふで ぼくちくず / わきた ( こつか ; 960 ))
  山下菊二展 / 山下菊二[画] ; 神奈川県立近代美術館[ほか]編 
( くずれるぬま : がか ・ やましたきくじのせかい)
  具体>未完の前衛集団 : 兵庫県立近代美術館所蔵作品を中心に : 特別展 / 渋谷区立松涛美術館編 
( ぐたい > みかん の ぜんえい しゅうだん : ひょうご けんりつ きんだい びじゅつかん しょぞう さくひん を ちゅうしんに : とくべつてん / しぶや くりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  具体>未完の前衛集団 : 兵庫県立近代美術館所蔵作品を中心に : 特別展 / 渋谷区立松涛美術館編 
( ぐたい > みかん の ぜんえい しゅうだん : ひょうご けんりつ きんだい びじゅつかん しょぞう さくひん を ちゅうしんに : とくべつてん / しぶや くりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  国沢新九郎の画歴と作品 / 三輪英夫著 
( くにざわ しんくろう の がれき と さくひん / みわ ひでおちょ ( びじゅつ けんきゅう ; 321 ))
  国松登展 : 風磨の心象 / 北海道立近代美術館学芸部編 
( くにまつ のぼる てん : ふうれき の しんしょう)
  国吉康雄画集 
( くによし やすお がしゅう )
  国吉康雄展 : ニューヨークの憂愁 : 生誕100年記念 / 京都国立近代美術館編 
( くによし やすお てん : にゅーよーく の ゆうしゅう : せいたん 100ねん きねん / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  久保守展 : 形象のソリスト / 北海道立近代美術館学芸部編 
( くぼ まもる てん : けいしょう の そりすと)
  熊谷守一画集 
( くまがい もりかず がしゅう )
  熊本の現代作家9人展 / 熊本県立美術館編集 
( くまもと の げんだい さっか 9にんてん / くまもと けんりつ びじゅつかん へんしゅう )
  久米桂一郎素描集 
( くめ けいいちろう そびょうしゅう)
  倉田三郎展 : 府中市第14回企画美術展 / 府中市企画調整部美術館担当編 
( くらた さぶろう てん : ふちゅうし だい14かい きかく びじゅつてん / ふちゅうし きかく ちょうせいぶ びじゅつかん たんとうへん)
  倉田白羊展 / 倉田白羊[画] ; 八十二文化財団編 
( くらた はくよう てん / くらた はくほう ( が ) ; はちじゅうに ぶんか ざいだん へん)
  栗原忠二展 : 英国に架ける橋 / 静岡県立美術館編 
( くりはら ちゅうじ てん : えいこく に かける はし (しずおか の びじゅつ. IV ))
  黒崎彰の木版画 / 黒崎彰著 
( くろさき あきら の もくはんが)
  黒田清輝と白馬会 / 田中淳執筆 ・ 編集 
( くろだ きよてる と はくばかい / たなか じゅん しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ ; No.351 . めいじ の ようが ))
  君台観左右帳記 ; 御飾書 / 相阿弥[著] ; 村井康彦校訂訳注 
( くんだいかん そうちょうき ; おかざりしょ / そうあみ [ ちょ ] ; むらい  やすひこ こうてい やくちゅう)
  群馬県立近代美術館所蔵品目録:洋画 ・ 彫刻 
( ぐんま けんりつ きんだい びじゅつかん しょぞうひん もくろく : ようが ・ ちょうこく)
  芸術叢誌 
( げいじゅつ そうし)
  芸術は爆発だ 岡本太郎展 / 小田急グランドギャラリー編 
( げいじゅつ は ばくはつだ おかもと たろう てん / おだきゅう ぐらんど ぎゃらりーへん)
  芸術界 ; 演芸雑誌 
( げいじゅつかい)
  月刊スケッチ  / スケッチ會 
( げっかん すけっち / すけっちかい)
  ケラ美術協会1959-1964 : 作品 ・ 資料 
( けら びじゅつ きょうかい 1959-1964 : さくひん ・ しりょう ( Back and forth ))
  蒹葭堂雑録 / 木村孔恭稿 ; 暁鐘成撰 
( けんかどう ざつろく / きむら こうきょう こう ; あかつき きんせい せん)
  研究論集 / 三重県立美術館 
( けんきゅう ろんしゅう / みえ けんりつ びじゅつかん )
  原始美術 / 斎藤忠, 吉川逸治著 
( げんし びじゅつ / さいとう ただし , よしかわ いつじ ちょ ( げんしょく にほん の びじゅつ ; だい1かん ))
  原色浮世絵大百科事典. 2巻 
( げんしょく うきよえ だいひゃっか じてん. 2かん)
  原色図典日本美術史年表 / 太田博太郎他監修 
( げんしょく ずてん にほん びじゅつし ねんぴょう / おおた ひろたろう ほか かんしゅう )
  原色日本の美術 
( げんしょく にほん の びじゅつ)
  原色明治百年美術館 / 浅野長武, 小林行雄, 細川護立監修 
( げんしょく めいじ ひゃくねん びじゅつかん / あさのながたけ , こばやし ゆきお , ほそかわ ようりゅう かんしゅう )
  源信 : 往生要集 / 源信[著] ; 石田瑞麿校注 
( げんしん : おうじょう ようしゅう / げんしん [ ちょ ] ; いしだ はしまろ こうちゅう ( げんてんにほん ぶっきょう の しそう ; 4 ))
  児玉希望 ・ 東山魁夷 / 岩崎吉一解説 
( げんだい にほん えまき ぜんしゅう . 14)
  現代日本画壇の精鋭 / 猪木卓爾 ・ 豊田豊 
( げんだい にほん がだんのせいえい / いのきたくや ・ とよたゆたか)
  現代の日本画 / 河北倫明[編著] 
( げんだい の にほんが / かわきた みちあき [ へんちょ ) ( げんしょく げんだい にほん の びじゅつ; 9 ))
  現代の日本画 / 三彩社編 
( げんだい の にほんが / さんさいしゃへん)
  現代の洋画 / 日本洋画協会 
( げんだい の ようが)
  「現代の洋画」と「フューザン」 / 土方定一著 
( げんだい の ようが 」 と 「 ふゅーざん 」 / ひじかた ていいち ちょ ( ほん の てちょう. 1961ねん 9がつごう ))
  現代美術 / 石川県美術文化協会編 
( げんだい びじゅつ / びじゅつ ぶんか きょうかい しょうし)
  現代美術逸脱史  / 千葉成夫著 
( げんだい びじゅつ いつだつし / ちば しげお ちょ)
  現代美術の動向:1950年代 
( げんだい びじゅつ の どうこう : 1950ねんだい)
  現代美術の動向. 2:1960年代:多様化への出発展カタログ 
( げんだい びじゅつ のどうこう. 2 : 1960ねんだい : たようかへのではってん かたろぐ)
  現代木版画の巨匠 ・ 萩原英雄の世界 / 山梨県立美術館編 
( げんだい もくはんが の きょしょう ・ はぎわら ひでお の せかい / やまなし けんりつ びじゅつかん へん)
  原爆の図 / 丸木位里 ・ 丸木俊 
( げんばく のず / まるき いり ・ まるき しゅん)
  小石清と前衛写真 
( こいし きよし と ぜんえい しゃしん)
  小磯良平展 / 兵庫県立近代美術館編 
( こいそ りょうへい てん / ひょうご けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  小磯良平油彩作品全集 
( こいそ りょうへい ゆさい さくひん ぜんしゅう )
  小出楢重 / 匠秀夫 
( こいで ならしげ / たくみ ひでお)
  小絲源太郎展カタログ:生誕100年記念   
( こいと げんたろう てん かたろぐ: せいたん 100ねん きねん )
  皇朝名畫拾彙 / 檜山義慎撰 
( こう ちょうめい がしゅう)
  光悦書宗達金銀泥絵 / 国華社編 
( こうえつ しょ そうたつ きんぎん どろえ / こつかしゃ へん)
  郷倉千靭 
( ごうくら せんじん)
  皇室の名宝 : 美と伝統の精華 : 御即位10年記念特別展 / 東京国立博物館[ほか]編 
( こうしつ の めいほう : び と でんとう のせいか : ごそくい10ねんきねん とくべつてん / とうきょう こくりつ はくぶつかん( ほか )へん)
  廣川畫跋 
( こうせん がばつ / ( そう )とうてき せん)
  後素集  / 狩野一渓著 
( こうそしゅう)
  後素集解題 
( こうそしゅう かいだい(にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん しょしゅう ))
  行動美術三十五年の小史  / 向井潤吉、難波香久三編 
( こうどう びじゅつ さんじゅうごねん の しょうし / むかい じゅんきち、なにわか きゅうぞう へん)
  光風 / 白馬會編輯部 
( こうふう)
  弘法大師行状縁起絵巻 / 山下寂水著 
( こうぼう だいし ぎょうじょう えんぎ えまき / やました じゃくすい ちょ(びじゅつ がほう. 528 ))
  校本歴代名畫記 / 張彦遠撰 ; 谷口鉄雄編 
( こうほん れきだい めいがき / ちょう げんえん せん ; たにぐちてつおへん)
  康楽寺流の画家に就いて  / 澤村専太郎著 
( こうらくじ りゅう の がか について / さわむら せんたろうちょ(こつか しょしゅう ))
  高隆古筆白雲山図 / 藤懸静也 
( こうりゅうこふではくうんやまず / ふじかけしずや(こつか678しょしゅう ))
  光琳画式 : 全 / 合川珉和模写 
( こうりん がしき / あいかわ みんわ もしゃ)
  光琳畫譜 / 〔尾形光琳画〕 ; 芳中筆 
( こうりん がふ / ( おがた こうりん が ) ; ほうちゅう ふで)
  光琳新撰百図, 2巻 / 尾形光琳[画] ; 孤邨藤原[編 
( こうりん しんせん ひゃくず、2かん / おがた こうりん が、 いけだ こそん へん)
  ゴ-ギャン展図録-楽園を求めて / 東京国立近代美術館編 
( ゴーギャン てん ずろく- らくえん を もとめて / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん )
  古賀春江ー前衛画家の歩み / 古賀春江〔著〕 ; 石橋美術館, ブリヂストン美術館編 
( こが はるえ  ぜんえい がか の あゆみ / こが はるえ(ちょ ) ; いしばし びじゅつかん , ぶりぢすとん びじゅつかん へん)
  古賀春江 / 古川智次著 
( こが はるえ / ふるかわ ともつぐ ちょ)
  殊牧筆「疏果図扇面」 / 楢崎宗重 
( こが びこう / あさおか おきさだ ちょ ; おおた きん ぞうてい)
  古画備考 / 朝岡興禎著 ; 太田謹増訂 
( こが びこう / あさおか おきさだ ちょ ; おおた きん ぞうてい)
  故宮名畫三百種 / 共同理事會編纂委員會編纂 
( こきゅう めいが さんびゃくしゅ )
  国宝応徳仏涅槃図の研究と保存 / 高野山文化財保存会編集 
( こくほう おうとくぶつ ねはんず の けんきゅう と ほぞん / こうやさん ぶんかざい ほぞんかい へんしゅう )
  国宝源氏物語絵巻:隆能源氏のすべて / 五島美術館 
( こくほう げんじ ものがたり えまき : たかよし げんじ の すべて / ごとう びじゅつかん )
  国立国際美術館月報 = the National Museum of Art, Osaka  
( こくりつ こくさい びじゅつかん げっぽう )
  国立西洋美術館総目録 / 国立西洋美術館編 
( こくりつ せいよう びじゅつかん そうもくろく)
  国立博物館ニュース / 東京国立博物館 
( こくりつ はくぶつかん にゅーす )
  国立歴史民俗博物館館蔵資料概要 / 国立歴史民俗博物館 ・ 資料委員会, 管理部資料課編集 
( こくりつ れきし みんぞく はくぶつかん かんぞう しりょう がいよう / こくりつ れきし みんぞく はくぶつかん ・ しりょう いいんかい , かんりぶ しりょうか へんしゅう )
  国立歴史民俗博物館十年史 / 国立歴史民俗博物館編 
( こくりつ れきし みんぞく はくぶつかん じゅうねんし / こくりつ れきし みんぞく はくぶつかん へん)
  國領經郎展 / 國領經郎〔画〕 ; 横浜美術館学芸部編 
( こくりょうつねろうてん / こくりょうつねろう(が ) ; よこはま びじゅつかん がくげいぶへん)
  孤高の画人菅井梅関 : 没後百五十年記念 / 仙台市博物館編 
( ここう の がじん すがい ばいかん : ぼつご ひゃくごじゅうねん きねん / せんだいし はくぶつかん へん)
  五山堂詩話 
( ござんどう しわ( こが びこう / あさおか おきさだちょ ・ おおた きん ぞうてい ))
  児島善三郎 / 古川智次編 
( こじま ぜんざぶろう / ふるかわ ともつぐ へん( きんだい の びじゅつ.59しょしゅう ) )
  児島善三郎遺作展カタログ 
( こじま ぜんざぶろう いさくてん かたろぐ)
  小島善太郎美術館建設記念展 : 純粋の消えない不思議な精神その作家業70余年 / 小島善太郎[画] ; 青梅市[編] 
( こじま ぜんたろう びじゅつかん けんせつ きねんてん : じゅんすい の きえない ふしぎな せいしん その さっかぎょう 70よねん / こじま ぜんたろう ( が ) ; おうめし [ へん ])
  後拾遺往生伝 / 国文学研究資料館編 ; 阿部泰郎, 山崎誠編集責任 
( ごしゅうい おうじょう でん ( おうじょう でんしゅう / こくぶんがく けんきゅう しりょうかんへん ; あべ やすお , やまさき まこと へんしゅう せきにん , しょしゅう ))
  五十音引僧綱補任僧歴綜覧 : 推古三二年-元暦二年 / 平林盛得, 小池一行編 
( ごじゅうおんびき そうこう ほにん そうれき そうらん : すいこ 32ねん- げんりゃく 2ねん / ひらばやし せいとく , こいけ かずゆき へん)
  小杉放菴展 : 仙境に遊ぶ脱俗の画家 / 栃木県立美術館編 
( こすぎ ほうあん : せんきょう に あそぶ ふうぞく の がか / とちぎ けんりつ びじゅつかん へん)
  小杉放菴画集 / 河北倫明編 
( こすぎ ほうあん がしゅう / かわきた みちあき へん)
  巨勢系図 (大乗院寺社雑事記:尋尊大僧正記 
( こせ けいず ( だいじょういん じしゃ ぞうじき : じんそん だいそうじょうき / じんそん [ ちょ ] : たけうち しゅうぞう へん ))
  五姓田芳柳の肖像画 / 山口正彦 
( ごせだ ほうりゅう の しょうぞうが / やまぐち まさひこ ( Museum / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん ; 407ほか ))
  古代絵画の技術 / 渡邊明義執筆 ・ 編集 
( こだい かいが の ぎじゅつ / わたなべ あきよし しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ ; 401 ))
  國華 
( こっか)
  ゴッホと日本展 : 京都展(京都国立近代美術館)、東京展(世田谷美術館) 
( ごっほ と にほん てん ずろく)
  小寺健吉画集 
( こでら けんきち がしゅう )
  「後藤純男」退官記念展 / [東京芸術大学芸術資料館編] 
( ごとう すみお がしゅう )
  小西家所蔵文書図録 / 小西康夫編 
( こにしけ しょぞう もんじょ ずろく / こにし やすお へん)
  小林清親展 : 江戸から東京へ / 酒井忠康監修 ; 佐藤道信, 山梨絵美子企画 ・ 編集 
( こばやし きよちか てん : えど から とうきょう へ / さかい ただやす かんしゅう ; さとう みちのぶ , やまなし えみこ きかく ・ へんしゅう )
  小林千古 : 幻の洋画家 
( こばやし せんこ : まぼろし の ようがか)
  小林千古画集 : 廿日市が生んだ日本洋画壇の巨匠 / 広島県立美術館編 
( こばやし せんこ がしゅう : はつかいち が うんだ にほん ようがだん の きょしょう / ひろしま けんりつ びじゅつかん へん)
  小林万吾 ・ 藤川勇造 
( こばやし まんご ・ ふじかわ ゆうぞう ( きょうど せんかく さっかてん ; 3 ))
  小林和作画集 
( こばやし わさく がしゅう )
  古版小説挿畫史 / 水谷弓彦著 
( こはん しょうせつ さしえし / みずたに ゆみひこ ちょ)
  古美術 
( こびじゅつ)
  小堀四郎 : 特別展 / 渋谷区立松涛美術館編 
( こぼり しろう : とくべつてん / しぶや くりつ しょうとう びじゅつかん へん)
  小堀進 / 小堀進[画] ; 小泉淳一編著 
( こぼり すすむ / こぼり すすむ ( が ) ; こいずみ じゅんいち へんちょ ( にほん の すいさいが ; 7 ))
  小堀鞆音展 : 近代歴史画の父 / 栃木県立美術館編 
( こぼり ともと てん : きんだい れきしが の ちち / とちぎ けんりつ びじゅつかん へん)
  駒井哲郎銅版画展 / 駒井哲郎[画] ; 東京都美術館編 
( こまい てつろう どうはんが てん / こまい てつろう ( が ) ; とうきょう と びじゅつかん へん)
  駒井哲郎版画作品集 
( こまい てつろう はんが さくひんしゅう)
  小牧源太郎遺作展 : 増殖するイメージ / 京都国立近代美術館編 
( こまき げんたろう てん かたろぐ)
  小村雪岱画集 / 渡辺圭二解説 
( こむら せったい がしゅう / わたなべ けいじ かいせつ)
  古茂田守介展 : 没後30年ーぬくもりと存在感 / 目黒区美術館編 
( こもだもりすけてん : ぼつご30ねん ぬくもりとそんざいかん / めぐろくりつ びじゅつかん へん)
  ごもつおんえ目録  see 御物御絵目録  
( ごもつ おんえ もくろく)
  小山敬三画集 
( こやま けいぞう がしゅう )
  五輪書 / 宮本武蔵著 ; 渡辺一郎校注 
( ごりん の しょ)
  権記 / [藤原行成著] 
( ごんき / [ ふじわらの ゆきなり ちょ ))
  近藤浩一路 ・ 中村岳陵 / 中村渓男解説 
( こんどう こういちろ / なかむら がくりょう / なかむら たにお かいせつ ( げんだい にほん えまき ぜんしゅう ; 12 ))
さ行 | 
文頭へ_さ
  再興院展七十年の歩み展 / 日本美術院編 
( さいこう いんてん ななじゅうねん の あゆみてん / にほん びじゅついん へん)
  斎夕筆「蛍狩図(千代尼賛)」 / 松本栄一 
( さいせき ふで 「 ほたるがりず 」 / まつもと えいいち ( こっか ; 485 ))
  埼玉県立近代美術館収蔵作品抄 / 埼玉県立近代美術館編 
( さいたま けんりつ きんだい びじゅつかん しゅうぞう さくひん しょう / さいたま けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  斎藤真一 : 第4回郷土作家展 / 斎藤真一[画] ; 倉敷市立美術館編 
( さいとう しんいち : だい4かい きょうど さっか てん / さいとう しんいち ( が ) ; くらしき しりつ びじゅつかん へん)
  斉藤真一展 : 魂の光炎を求めて三十年 / 斉藤真一[画] ; 総合美術研究所編 
( さいとう しんいち てん かたろぐ)
  斎藤長三 ・ 深沢紅子展 / 練馬区立美術館編集 
( さいとう ちょうぞう ・ ふかざわ べにこ てん)
  斎藤豊作と日本の点描 
( さいとう ほうさく と にほん の てんびょう てん かたろぐ)
  斎藤義重展 / 東京都美術館[ほか]編 
( さいとうよししげてん / とうきょう と びじゅつかん ほかへん)
  佐伯和美展 
( さえき かずみ てん)
  佐伯祐三 / 朝日晃解説 
( さえき ゆうぞう / あさひあきら かいせつ ( げんだい にほん びじゅつ ぜんしゅう ; 9 ))
  佐伯祐三展 : 没後50年記念 / 東京国立近代美術館編 
( さえき ゆうぞう てん : ぼつご 50ねん きねん / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  酒井三良作品集 
( さかい さんりょう さくひんしゅう)
  坂井範一展 : 色と形の世界 / 岐阜県美術館編 
( さかい のりかず てん : いろ と かたち の せかい / ぎふけん びじゅつかん へん)
  榊原紫峰展 / 榊原紫峰[画] ; 京都国立近代美術館編 
( さかきばら しほう てん / さかきばら しほう ( が ) ; きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  坂本繁二郎 / 河北倫明 
( さかもと はんじろう / かわきた みちあき)
  坂本繁二郎展 / 東京国立近代美術館編 
( さかもと はんじろう てん / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  笹岡了一回顧展 : 現代のロマネスク : 激情の造型詩 
( ささおか りょういち かいこてん : げんだい の ろまねすく : げきじょう の ぞうけいし)
  笹島喜平版画集 
( ささじま きへい はんがしゅう )
  佐竹徳展 : 清澄な自然への祈り / 岡山県立美術館編 
( さたけ とくてん : せいとうな しぜん への いのり / おかやま けんりつ びじゅつかん へん)
  ザッキン大回顧展 : 現代彫刻の巨峰 
( ざっきん だい かいこてん : げんだい ちょうこく のきょほう )
  ザッキン展 / 山梨県立美術館[ほか]編 
( ざっきん てん / やまなし けんりつ びじゅつかん( ほか ) へん)
  「佐藤敬とその周辺」展 / 佐藤敬〔ほか画〕 ; 大分県立芸術会館編 
( さとう けい と その しゅうへん 」 てん / さとうけい (ほかが ) ; おおいた けんりつ げいじゅつ かいかん へん)
  佐藤太清 : 瞬間の生命と永久の時 文化勲章受章記念展 / 〔東京都〕板橋区 
( さとう たいせい : しゅんかん の せいめい と えいきゅう の とき ぶんか くんしょう じゅしょう きねんてん / ( とうきょう と )いたばしく)
  佐藤太清画集 
( さとう たいせい がしゅう )
  佐藤哲三展 / 新潟県立近代美術館編 
( さとう てつぞう てん)
  里見勝蔵作品集 
( さとみ かつぞう さくひん しゅう)
  實隆公記 / 三条西実隆原著 ; 高橋隆三編 
( さねたかこうき / さんじょうにし さねたか ひっき(ぞく ぐんしょ るいじゅう しょしゅう ))
  佐野繁次郎遺作展 
( さの しげじろう いさく てん )
  三箇三郎 ・ 木村訓丈 ・ 瀬戸英樹 : 三人展 / 北海道立函館美術館編 
( さんか さぶろう ・ きむら くんじょう ・ せと ひでき : さんにんてん / ほっかいどうりつ はこだて びじゅつかん へん)
  山槐記 / [中山忠親著] ; 増補「史料大成」刊行会編 
( さんかいき / [ なかやまただちか ちょ ; ぞうほ しりょう たいせい 」 かんこうかい へん)
  残像 : 今井憲一カタログ ・ レゾネ / 今井憲一カタログ ・ レゾネ編集委員会編 
( ざんぞう : いまい けんいち かたろぐ・ れぞね / いまい けんいち かたろぐ・ れぞね へんしゅう いいんかい へん)
  山中人饒舌  see 竹田画論 : 山中人饒舌訳解  / 田能村竹田著 
( さんちゅうじん じょうぜつ)
  「色彩」としてのスフィンクス : 加納光於 / セゾン美術館, 徳島県立近代美術館編 
( しきさい としての スフィンクス : かのう みつお てん かたろぐ)
  信貴山縁起 / 小松茂美編集 ・ 解説 
( しぎさん えんぎ / こまつしげみ へんしゅう ・ かいせつ)
  詩経図と考経図 / 古原宏伸 
( しきょうず と こうきょうず / ふるはら ひろのぶ ( びじゅつし ; 72ごう ))
  四條派 / 飯塚米雨編 
( しじょうは / いいづか べいうへん( にほんが たいせい. 14 ))
  下町っ子 / 仲田定之助 
( したまちっこ / なかだ さだのすけ)
  思堪筆「平沙落雁図(寧一山賛)」 / 田中一松 
( したん ふで 「 へいさ らくがんず( ねい いっさん さん ) 」 / たなか いちまつ ( こつか ; 669 ))
  実験工房と滝口修造 / 山口勝弘, 秋山邦晴監修 
( じっけん こうぼう と たきぐち しゅうぞう / やまぐち かつひろ , あきやま くにはる かんしゅう )
  実在への飛翔 : オノサト ・ トシノブ文集 / オノサト ・ トシノブ著 ; 久保貞次郎編 
( じつざい への ひしょう : おのさと ・ としのぶ ぶんしゅう)
  司馬江漢 / 成瀬不二雄著 
( しば こうかん / なるせ ふじお ちょ(にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう . 25 ))
  芝居絵に歌舞伎をみる : ホノルル美術館所蔵 ジェイムズ ・ A ・ ミッチナーコレクション / 麻布美術工芸館学芸課編 
( しばいえ に かぶき を みる : ほのるる びじゅつかん しょぞう じぇいむず ・ A ・ みっちなー これくしょん / あざぶ びじゅつ こうげいかん がくげいか へん)
  柴田是真絵様手控 / 郷家忠臣編 
( しばた ぜしん えよう てびかえ / ごうのや ただおみ へん)
  清水登之画集 
( しみず とし がしゅう )
  清水登之展 / 清水登之[画] ; 栃木県立美術館編集 
( しみず とし てん / しみず とし ( が ) ; とちぎ けんりつ びじゅつかん へんしゅう )
  下田義寛展 : 叙情と幻想の世界 / 下田義寛[画] ; アートよみうり編 
( しもだ よしひろ てん : じょじょう と げんそう の せかい / しもだ よしひろ が)
  下村観山 ・ 川合玉堂 / 永井信一, 難波専太郎解説 
( しもむら かんざん ・ かわい ぎょくどう / ながい しんいち , なんば せんたろう かいせつ)
  黒猫会 ・ 仮面会等覚書:明治末年における京都画壇の一動向 / 関千代 
( しゃ のわーる ・ ざ ますく など おぼえがき : めいじ まつねん に おける きょうと がだん の いち どうこう / せき ちよ ( びじゅつ けんきゅう. no232 ))
  若冲 ・ 蕭白 / 辻惟雄, マニー ・ ヒックマン, 河野元昭 
( じゃくちゅう ・ しょうはく / つじ のぶお , まにー ・ ひっくまん , こうの もとあき ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい23かん ))
  若冲居士寿像碣銘 / 大典禅師 
( じゃくちゅう こじ じゅぞう げめい / たいてん ぜんじ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい23かん. じゃくちゅう ・ しょうはく / つじ のぶお , まにー ・ ひっくまん , こうの もとあき ちょ ))
  寫山樓描法 / 谷文晁著 
( しゃさんろう びょうほう / たに ぶんちょう へん)
  社寺縁起絵と高僧伝絵 / 中野玄三著 
( しゃじ えんぎえ と こうそうでんえ / なかの げんぞう ちょ ( ぶっきょう げいじゅつ ; 189 ))
  自由美術家協会 ・ 美術創作家協会 : 昭和12年~19年 / 東京文化財研究所編纂 
( じゆう びじゅつか きょうかい / びじゅつ そうさくか きょうかい : しょうわ 12ねん~19ねん / とうきょう ぶんかざい けんきゅうしょ へんさん)
  集大成横浜浮世絵 / 神奈川県立美術館編 
( しゅうたいせい よこはま うきよえ / かながわ けんりつ びじゅつかん へん)
  集団の波 ・ 運動の波 / 刀根康尚著 
( しゅうだん の なみ ・ うんどう の なみ / とね やすなお ちょ(びじゅつ てちょう. 1971ねん 10がつごう ) )
  珠玉の日本美術 : 開館一周年記念 : 細見コレクションの全貌と, ボストン ・ クリーブランド ・ サックラーの話題作 / 千葉市美術館編集 
( しゅぎょくのにほん びじゅつ : かいかんいちしゅうねん きねん : ほそみこれくしょんのぜんぼうと , ぼすとん ・ くりーぶらんど ・ さっくらーのわだいさく / ちばし びじゅつかん へんしゅう )
  守景 ・ 一蝶 / 小林忠, 榊原悟著 
( しゅけい ・ いっちょう / こばやし ただし , さかきばら さとる ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい16かん ))
  修羅の画家 : 評伝阿部合成 / 針生一郎著 
( しゅら の がか : ひょうでん あべ ごうせい / はりう いちろう ちょ)
  松花堂昭乗 : 茶湯の心と筆墨 : 特別展 / 大和文華館編 
( しょうかどう しょうじょう : ちゃとう の こころ と ひつぼく : とくべつてん / やまと ぶんかかん へん)
  上宮聖徳法王帝説 / 田村晃祐訳 
( じょうぐう しょうとく ほうほう ていせつ / なかむら げん せきにん へんしゅう )
  正倉院文書:複製版 
( しょうそういん もんじょ : ふくせいはん)
  肖像画 / 白畑よし編 
( しょうぞうが / しらはたよしへん ( にほん の びじゅつ  ; 8 ))
  上代倭絵全史 / 家永三郎著 
( じょうだい やまとえ ぜんし / いえなが さぶろう ちょ)
  正中御飾記 / 朝倉治彦監修 
( しょうちゅう おかざりき)
  小右記  / 藤原実資 ; 東京大学史料編纂所編 
( しょうゆうき / ふじわらの さねすけ; とうきょう だいがく しりょう へんさんじょ へん)
  請来美術 / 米沢嘉圃、中田勇次郎著 
( しょうらい びじゅつ / よねざわ かえん、なかだ ゆうじろう ちょ(げんしょく にほん の びじゅつ.29 ))
  請来美術:絵画 ・ 書 / 米沢嘉圃他 
( しょうらい びじゅつ : かいが ・ しょ / よねざわかえん ほか( げんしょく にほん の びじゅつ .8 ))
  将来目録  see 御物御絵目録  
( しょうらい もくろく)
  昭和戦前期の日本画展 : 一九二六年~一九四五年 / 茨城県近代美術館編 
( しょうわ せんぜんき の にほんが てん : 1926-1945 / いばらきけん きんだい びじゅつかん へん ( きんだい にほんがし を ふかんする ; 3 ))
  昭和日本画の軌跡:1030-50年代展 
( しょうわ にほんが の きせき : 1030-50ねんだい てん)
  昭和の絵画 : 開館10周年記念特別展 
( しょうわ の かいが : かいかん 10しゅうねん きねん とくべつてん)
  昭和の日本画100選展 
( しょうわ の にほんが 100せんてん)
  日本画  
( しょうわ の ぶんか いさん. 1)
  昭和の美術 = Chronicle of art : 日本画 ・ 洋画 ・ 彫刻 ・ 工芸 / 毎日新聞社編 
( しょうわの びじゅつ . 1)
  徐熙 
( じょき ( こつか ; 88、94 ))
  初期肉筆浮世絵 : 絵入 / 岸田劉生著 
( しょき にくひつ うきよえ : えいり / きしだ りゅうせい ちょ)
  初期大和絵としての御物聖徳太子絵伝 / 源豊宗著 
( しょき やまとえ としての ぎょぶつ しょうとく たいし えでん / みなもと とよむねちょ( ぶっきょう びじゅつ. 18 ))
  續日本後紀 
( しょく にほん こうき)
  続日本紀 
( しょく にほんぎ( こくし たいけい / くろいた かつみ , こくし たいけい へんしゅうかい へん ) )
  職人尽絵 / 石田尚豊編 
( しょくにん づくしえ / いしだ ひさとよ へん ( にほん の びじゅつ  ; 132 ))
  蔗軒日録 / [季弘大叔著] ; 東京大學史料編纂所編纂 
( しょけん にちろく / [ きこう だいしゅく ちょ ) ; とうきょう だいがく しりょう へんさんじょへんさん)
  女子美術大学芸術学科紀要 
( じょし びじゅつ だいがく げいじゅつ がっかきよう)
  如拙 ・ 周文 / 松下隆章著 
( じょせつ ・ しゅうぶん / まつした たかあき ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう / まつした たかあき ちょ; 2かん ))
  如拙 ・ 周文 / 松下隆章著 
( じょせつ しゅうぶん / まつした たかあきちょ)
  除目大成抄(大間成文抄) 
( じょもく せいぶん しょう)
  女流画家協会展 : 記念画集 ; 45回 / 入江一子[ほか]編 
( じょりゅう がか きょうかい てん : きねん がしゅう / いりえ かずこ ほかへん)
  『白樺』の世紀展 : ロダン,セザンヌ…と大正期美術の作家たち / 西宮市大谷記念美術館編 
( しらかば の せいき てん : ろだん , せざんぬ ・ ・ ・ と たいしょうき びじゅつ の さっかたち / にしのみやし おおたに きねん びじゅつかん へん)
  知られざる画家上山二郎とその周辺 : 1920年代パリの日本人画家たち / 上山二郎ほか編 
( しられざる がか : かみやま じろう と その しゅうへん : 1920ねんだい ぱり の にほんじん がか たち)
  新出土佐光吉筆源氏物語絵帖に就いて / 楢崎宗重 
( しん しゅつど とさ みつよし ふで げんじ ものがたり えちょう について / ならさき むねしげ ( こつか. 736 ))
  新東寳記 : 東寺の歴史と美術 / 東寺創建一千二百年記念出版編纂委員会編集 
( しん とうぼうき : とうじ の れきし と びじゅつ / とうじ そうけん いっせん にひゃくねん きねん しゅっぱん へんさん いいんかい へんしゅう )
  信海の不動明王像 / 田中一松 
( しんかい の ふどう みょうおう ぞう / たなか いちまつ ( びじゅつ ; 1 ))
  新修名古屋市史 / 新修名古屋市史編集委員会編 
( しんしゅう なごやしし / しんしゅう なごやしし へんしゅう いいんかいへん)
  新撰姓氏録 / 田中卓校注 
( しんせん しょうじろく)
  心叟筆柿本人麿図 / 田中一松著 
( しんそう ふで かきのもと ひとまろず / たなか いちまつ ( こっか ; 875 ))
  尋尊大僧正記 / 尋尊[著] : 竹内理三編 
( じんそん だいそうじょうき / じんそん [ ちょ ] : たけうち りぞう へん)
  新潮世界美術辞典 
( しんちょう せかい びじゅつ じてん)
  新道繁回顧展 : 松の画家 
( しんどう しげる かいこ てん かたろぐ)
  神道美術 / 景山春樹編 
( しんとう びじゅつ / かげやま はるき へん ( にほん の びじゅつ  ; 18 ))
  図案の変貌 : 1868-1945 / 東京国立近代美術館編 
( ずあん の へんぼう : 1868-1945 / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  穂庵と百穂 / 弦田平八郎編 
( すいあん と ひゃくすい / つるた へいはちろう へん( きんだい の びじゅつ . 51しょしゅう ))
  水彩画家大下藤次郎 / 土居次義 
( すいさいがか おおした とうじろう / どい つぎよし )
  垂迹美術 
( すいじゃく びじゅつ )
  水墨美術大系 
( すいぼく びじゅつ たいけい)
  水墨画 : 祥啓と雪村 / 中島純司執筆 ・ 編集 
( すいぼくが : しょうけい と せっそん / なかじま じゅんじ しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; No.337 ))
  水墨画 : 如拙 ・ 周文 ・ 宗湛 / 金沢弘執筆 ・ 編集 
( すいぼくが : じょせつ ・ しゅうぶん ・ そうたん / かなざわ ひろし しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 334 ))
  水墨画:雪舟とその流派 / 渡辺明義 
( すいぼくが : せっしゅう と その りゅうは / わたなべ あきよし (にほん の びじゅつ . 335 ))
  水墨画 : 雪舟とその流派 / 渡邊明義執筆 ・ 編集 
( すいぼくが : せっしゅう と その りゅうは / わたなべ あきよし しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 335 ))
  水墨画の流れ / 塚本成雄著 
( すいぼくが の ながれ / つかもと しげお ちょ)
  水墨画 
( すいぼくが(ざいがい ・ にほん の しほう. だい3かん ))
  図絵宝鑑朱筆書入 / 狩野安信著 
( ずえ ほうかん しゅひつ かきいれ / かのう やすのぶちょ)
  末松正樹展 : 風と光の記憶 / 末松正樹[画] ; 新潟市美術館編 
( すえまつ まさき てん : かぜ と ひかり の きおく / すえまつ まさき ( が ) ; にいがたし びじゅつかん へん)
  菅井汲 : 作品集1952-1975 
( すがい くみ : さくひんしゅう)
  菅井汲 : 版画の仕事1955-1995 / 芦屋市立美術博物館, 町田市立国際版画美術館, 東京新聞編集 
( すがい くみ : はんが の しごと1955-1995 / あしや しりつ びじゅつ はくぶつかん , まちだ しりつ こくさい はんが びじゅつかん , とうきょう しんぶん へんしゅう )
  杉全直展 / 姫路市立美術館[ほか]編集 
( すぎ よしなお てん / ひめじ しりつ びじゅつかん( ほか ) へんしゅう )
  杉山寧自選画集 / 杉山寧作 
( すぎやま やすし じせん がしゅう )
  杉山寧展 = Yasushi Sugiyama exhibition / 東京国立近代美術館編 
( すぎやま やすし てん = Yasushi Sugiyama exhibition / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  勝呂忠の世界 / リック編集 
( すぐろ ただし の せかいてん  かたろぐ)
  鈴木其一展 : 江戸琳派の鬼才 / 安村敏信編 
( すずき きいつ てん : えど りんぱ の きさい / やすむら としのぶ へん ( えど ぶんか しりーず ; 12 ))
  鈴木千久馬作品集 / 鈴木千久馬作品集刊行会編 
( すずき ちくま さくひんしゅう / すずき ちくま さくひんしゅう かんこうかい へん)
  鈴木千久馬展 
( すずき ちくま てん)
  須田国太郎画集 / 編集制作座右宝刊行会 
( すだ くにたろう  がしゅう )
  須田国太郎展 / 京都国立近代美術館編 
( すだ くにたろう てん / きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  須田剋太展 
( すだ こくた てん)
  住吉如慶筆伊勢物語絵巻  ( see 国華 ;  143) 
( すみよし じょけい ふで いせ ものがたり えまき ( こつか ; 143 ))
  須山計一展 : 風刺のこころ ・ 写実のまなざし / 目黒区美術館編 
( すやま けいいち てん : ふうし の こころ ・ しゃじつ の まなざし)
  「摺物」 : 江戸文化人の遊び : リッカー美術館開館20周年記念特別展 / 平木浮世絵財団 ・ リッカー美術館編 
( すりもの : えど ぶんかじん の あそび : りっかー  びじゅつかん かいかん 20しゅうねん きねん とくべつてん / ひらき うきよえ ざいだん ・ りっかー びじゅつかん へん)
  精華 
( せいか)
  生誕百年記念山口蓬春展 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編 
( せいたん ひゃくねん きねんやまぐち ほうしゅん てん / あさひ しんぶんしゃ ぶんか きかくきょく  おおさか きかくぶ へん)
  関根正二とその時代 : 大正洋画の青春 / 福島県立美術館, 三重県立美術館編 
( せきね しょうじ と その じだい : たいしょう ようが の せいしゅん / ふくしま けんりつ びじゅつかん 、みえ けんりつ びじゅつかん へん)
  関野凖一郎版画作品集 / 関野凖一郎[画] ; 阿部出版編 
( せきの じゅんいちろう がしゅう )
  セザンヌ / アンリ ・ ペリュショ〔ほか著〕 ; 黒江光彦, 稲田弘子訳 
( せざんぬ / あんり ・ ぺりゅしょ〔ほか著〕 ; 黒江光彦 , 稲田弘子訳)
  セザンヌの芸術 / クルト ・ バット著 : 佃堅輔訳 
( せざんぬ の げいじゅつ / くると ・ ばっと ちょ : つくだ けんすけ やく )
  雪舟 / 中村溪男著 
( せっしゅう / なかむら たにおちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい4かん ))
  雪舟 ・ 雪村 / 田中一松, 中村溪男著 
( せっしゅう ・ せっそん / たなか いちまつ , なかむら たにお ちょ ( すいぼく びじゅつ たいけい ; だい7かん ))
  雪窓に就いて / 島田修二郎 
( せっそう に ついて / しまだ しゅうじろう ( ほううん ; 15 ))
  雪窓筆蘭石図解  ( see 国華  ;  400;424) 
( せっそう ふで らんせき ずかい ( こつか ; 400;424 ))
  説話絵巻 : 庶民の世界  
( せつわ えまき : しょみん の せかい ( ふくげん のにほんし ))
  前衛美術会の誕生と孤立 / 瀬木慎一著 
( ぜんえい びじゅつかい の たんじょう と こりつ / せき しんいち ちょ)
  禅月大師の生涯と藝術 / 小林太市郎著 
( ぜんげつ だいし の しょうがい と げいじゅつ / こばやし たいちろう ちょ )
  戦後日本画の一断面 : 模索と葛藤 / 山口県立美術館編 
( せんご にほんが の いちだんめん : もさく と かっとう / やまぐち けんりつ びじゅつかん へん)
  戦後日本画の精華 
( せんご にほんが の せいか)
  戦後日本画の展開 
( せんご にほんが の てんかい( きんだい にほんがへの しょうたい.3しょしゅう ))
  戦後日本画の名作展 : 1945年~1970年 / 茨城県近代美術館編 
( せんご にほんが の めいさく てん : 1945ねん~1970ねん / いばらきけん きんだい びじゅつかん へん)
  戦後日本画の転換期 : 1950年代を中心に / 栃木県立美術館編 
( せんご にほんが のてんかんき : 1950ねんだいを ちゅうしんに / とちぎ けんりつ びじゅつかん へん)
  戦後の日本画展 
( せんご の にほんが てん ( きょしょう てん しりーず ; 4 ))
  戦後美術盛衰史 / 針生一郎 
( せんご びじゅつ せいすいし / はりう いちろう)
  戦後美術と反芸術 / 菊畑茂久馬著 
( せんご びじゅつ と はんげいじゅつ / きくはた もくま ちょ)
  戦災等による焼失文化財 / 文化庁編 
( せんさい などによる しょうしつ ぶんかざい : [ ぞうてい ))
  仙斎円山先生伝 / 奥文鳴 
( せんさい まるやま せんせいでん / おく ぶんめい ( おうきょ ・ ごしゅん / やまかわ たけし ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; 22 )しょしゅう ))
  善真上人絵伝:慕帰絵 
( ぜんしん しょうにん えでん : ぼきえ(しんしゅう にほん えまきもの ぜんしゅう . 20 ))
  善信聖人繪 ; 慕歸繪 / 宮崎圓遵編 
( ぜんしん しょうにんえ ; ぼきえ / みやざき えんじゅん へん(にほん えまきもの ぜんしゅう / かどかわ しょてん へんしゅうぶ へん. 20 ))
  戦争-画家は見た : ゴヤ ・ ディックス ・ 浜田知明 / 町田市立国際版画美術館編 
( せんそう - がか は みた : ごや / でぃっくす / はまだ ちめい / まちだ しりつ こくさい はんが びじゅつかん へん)
  禅寺の絵師たち : 明兆 ・ 霊彩 ・ 赤脚子 = Painters of zen temple / 山口県立美術館, 岩井共二, 福島恒徳編 
( ぜんでら の えしたち : みんちょう ・ れいさい ・ せっきゃくし = Painters of zen temple / やまぐち けんりつ びじゅつかん , いわい ともじ , ふくしま つねのり へん)
  扇面画 / 江上綏[ほか]執筆 ・ 編集 
( せんめんが / えがみ やす( ほか ) しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 319-321 ) )
  宋紫石と南蘋派 / 鶴田武良 
( そう しせき と なんぴんは / つるた たけよし( にほん の びじゅつ . 326 ))
  相阿弥 ・ 祥啓 / 衛藤駿著 
( そうあみ ・ しょうけい / えとう しゅん ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい6かん ))
  「総合芸術」の夢:斉藤佳三展 
( そうごう げいじゅつ の ゆめ : さいとう よしぞう てん)
  五十音引僧綱補任僧歴綜覧 : 推古三二年-元暦二年 / 平林盛得, 小池一行編 
( そうこう ぶにん)
  宋人李迪筆木芙蓉図  ( see 国華;  134) 
( そうじん りてき ふで もくふようず ( こつか; 134 ))
  創造美術 ・ 新制作 ・ 創画の30年 : 戦後日本画の一系譜 : 特別展 / 京都市美術館[編] 
( そうぞう びじゅつ ・ しんせいさく ・ そうが の 30ねん : せんご にほんが の いちけいふ : とくべつてん / きょうとし びじゅつかん [ へん ])
  増訂古画備考 / 朝岡興禎著 ・ 太田謹補 
( ぞうてい こが びこう)
  増訂室町時代物語類現存本簡明目録 / 松本隆信編 
( ぞうてい むろまち じだい ものがたりるい げんそん ほんかんめい もくろく / まつもと たかのぶ へん)
  増補史料大成 / 増補史料大成刊行会編 
( ぞうほ しりょう たいせい / ぞうほ しりょう たいせい かんこうかいへん)
  曾我蛇足 / 源豊宗著 
( そが じゃそく / みなもととよむね ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい3かん ))
  続長崎画人伝 (増訂古画備考  
( ぞく ながさき がじんでん(こが びこう しょしゅう ))
  続本朝画史 / 檜山義慎撰 
( ぞく ほんちょう がし)
た行 | 
文頭へ_た
  ターナー : 生涯と芸術 / ジャック ・ リンゼー著 ; 高儀進訳 
( たーなー : しょうがい と げいじゅつ / じゃっく ・ りんがー、たかぎ すすむ やく)
  大日本美術新報 
( だい にっぽん びじゅつ しんぽう)
  大英博物館. 3 / 平山郁夫、小林忠 
( だいえい はくぶつかん . 3 /  いくお、こばやし ただし (ひぞう にほん びじゅつ たいかん ;3 ))
  大英博物館 / 楢崎宗重編著 
( だいえい はくぶつかん / ならさき むねしげ へんちょ ( ひぞう うきよえ たいかん / ならさき むねしげ かんしゅう ; 1-3 ))
  台記 / [藤原頼長著] ; 増補史料大成刊行会[編 
( たいき)
  台記 / 藤原頼長著 
( たいき / ふじわらの よりなが ちょ  ( ぞうほ しりょう たいせい ; だい23-25かん  ) )
  大正から昭和前期まで  
( たいしょう から しょうわ ぜんき まで ( にほん ようがし / とやま うさぶろう ; 4 ))
  大正日本画 : その闇ときらめき / 山口県立美術館編 
( たいしょう にほんが : その やみ と きらめき)
  大正日本画の若き俊英たち:今村紫紅と赤曜会 / 東京都庭園美術館学芸課編 
( たいしょう にほんが の わかき しゅんえい たち : いまむら しこう と せきようかい)
  大正の新しき波 : 日本画1910-20年代 / 栃木県立美術館編 
( たいしょう の あたらしき なみ : にほんが 1910-20ねんだい / とちぎ けんりつ びじゅつかん へん)
  大乘院寺社雜事記 / 尋尊[著] ; 辻善之助編 
( だいじょういん じしゃ ぞうじき / じんそん [ ちょ ] ; つじ ぜんのすけ へん)
  大乗院寺社雑事記:尋尊大僧正記 / 尋尊[著] : 竹内理三編 
( だいじょういん じしゃ ぞうじき : じんそん だいそうじょうき / じんそん [ ちょ ] : たけうち りぞう へん)
  大正期新興美術運動の研究 / 五十殿利治 
( たいしょうき しんこう びじゅつ うんどう の けんきゅう  / おむか としはる)
  大正期の細密描写 = An eye for minute details : realistic painting in the Taisho period / 東京国立近代美術館編 
( たいしょうき の さいみつ びょうしゃ てん かたろぐ ( しゃじつ の けいふ. 2 ) )
  大正期の日本画 : 一九一二年~一九二六年 / 茨城県近代美術館編 
( たいしょうき の にほんが : 1912ねん~1926ねん / いばらきけん きんだい びじゅつかん へん ( きんだい にほんがし を ふかんする ; 4 ))
  大正期洋画の展開 ・ 中村彝の時代展 
( たいしょうき ようが の てんかい ・ なかむら つね の じだい てん)
  大正期の版画展 / 板橋区立美術館編 
( たいしょうきの はんが てん)
  大小暦 / 長谷部言人著 
( だいしょうれき / はせべ ことんど ちょ)
  太平洋を越えた日本の画家たち展 / 広島県立美術館編 
( たいへいよう を こえた にほん の がかたち てん / ひろしま けんりつ びじゅつかん へん)
  内裏造営粉本 / 京都市立芸術大学芸術資料館 
( だいり ぞうえい ふんぽん / きょうと しりつ げいじゅつ だいがく げいじゅつ しりょうかん ( とさは かいが しりょう もくろく. 3 ))
  高井貞二展カタログ 
( たかい ていじ てん かたろぐ)
  高雄観楓図屏風 : 狩野秀頼筆 : 記憶のかたち / 鈴木廣之著 
( たかお かんぷうず びょうぶ : かのう ひでよりふで : きおく の かたち / すずきひろゆき ちょ ( え は かたる ; 8 ))
  高島北海画集 / 高島北海著 ; 由水常雄解説 
( たかしま ほっかい がしゅう )
  高田誠画集 
( たかだ まこと がしゅう )
  高田力蔵「模写と作品」展 : ルーブルの内と外 
( たかだ りきぞう 「 もしゃとさくひん 」 てん )
  高橋由一油画史料 / 青木茂編 
( たかはし ゆいち あぶらえ しりょう / あおき しげる へん)
  高間惣七画集 / 高間惣七画 ; 高間夏樹[ほか]編 
( たかま そうしち がしゅう / たかま そうしちが;たかま なつき ほかへん)
  高松塚古墳 / 猪熊兼勝, 渡辺明義編 
( たかまつづか こふん / いのくま かねかつ , わたなべ あきよし へん ( にほん の びじゅつ  ; 217 ))
  多賀谷伊徳展 / 北九州市立美術館編 
( たがや いさと てん かたろぐ)
  鷹山宇一展 
( たかやま ういち てん)
  高山辰雄 : 作品とその素描 : 特別展 / 高山辰雄[画] 
( たかやま たつお てん)
  託磨勝賀論(美術史 
( たくま しょうが ろん(びじゅつし / びじゅつし がっかい. 36ごう ))
  竹内栖鳳 上村松園 / 竹内逸, 倉田公裕解説 
( たけうち せいほう ・ うえむら しょうえん(げんだい にほん の びじゅつ . 13 ) )
  竹内栖鳳 
( たけうち せいほう(あさひ ぐらふ べっさつ ; びじゅつ とくしゅう にほん へん56 ))
  竹久夢二 / 小倉忠夫編 
( たけひさ ゆめじ / おぐら ただお へん ( にほん すいさいが めいさく ぜんしゅう ; 3 ))
  田崎草雲 : 幕末明治を生きた侠気の画家 / 田崎草雲〔画〕 ; 栃木県立美術館編 
( たざき そううん : ばくまつ めいじ を いきた きょうき の がか / たざき そううんが ) ; とちぎ けんりつ びじゅつかん へん)
  田崎廣助 
( たさき ひろすけ ( あさひ ぐらふ べっさつ ; びじゅつ とくしゅう にほん へん77 ))
  多都美 
( たつみ)
  館林と小室翠雲展 : 小室翠雲没後50周年記念 
( たてばやし と こむろ すいうん てん : こむろ すいうん ぼつご 50しゅうねん  きねん )
  田中一村作品集 : NHK日曜美術館「黒潮の画譜」 
( たなか いっそん さくひんしゅう : NHK にちよう  びじゅつかん くろしお の がふ)
  田中忠雄展 : 求美の使徒 / 北海道立近代美術館学芸部編 
( たなか ただお てん : きゅうび の しと / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん がくげいぶ へん)
  田辺至自薦展目録 
( たなべ いたる じせんてん もくろく)
  田辺三重松 : 絶景へのオマージュ / 中塚宏行著 
( たなべ みえまつ : ぜっけい への おまーじゅ / なかつか ひろゆき ちょ ( みゅーじあむ しんしょ / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん へん ; 11 ))
  谷文晁 / 河野元昭執筆 ・ 編集 
( たに ぶんちょう / こうの もとあき しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 10 ))
  谷文晁翁之記 / 野村文紹 
( たに ぶんちょうおう の き / のむら ぶんしょう(にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  谷内六郎「週刊新潮」全表紙絵 
( たにうち ろくろう しゅうかん しんちょう ぜんひょうしえ)
  田能村竹田 / 飯島勇編 
( たのむら ちくでん / いいじま いさむ へん(にほん の びじゅつ  ; 165 ))
  田淵安一展 / 北九州市立美術館編展カタログ 
( たぶち やすかず てん / きた きゅうしゅう しりつ びじゅつかん へんてん かたろぐ)
  田村水鴎筆「美人図」 / 楢崎宗重 
( たむら すいおう ふで 「 びじんず 」 / ならさき むねしげ ( こつか ; 729 ))
  田村一男展 / 田村一男 
( たむらかずおてん / たむらいちおとこ)
  俵屋宗達 / 源豊宗, 橋本綾子著 
( たわらや そうたつ / みなもと とよむね , はしもと あやこ ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい14かん ))
  丹青若木集 / 狩野一渓 
( たんせい じゃくぼくしゅう / かのう いっけい((にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  竹田画論 : 山中人饒舌訳解 / 田能村竹田著 ; 竹谷長二郎著 
( ちくでん がろん : さんちゅうじん じょうぜつ やくかい / たのむら ちくでんちょ ; たけたに ながじろうちょ)
  竹田荘師友画録 / 田能村竹田 
( ちくでん そうし ゆうがろく / たのむら ちくでん(にほん がろん たいかん / さかざき しずか しょしゅう ))
  竹洞画論 
( ちくとう がろん)
  竹蓮図 / 吉沢忠著 
( ちくれんず / よしざわ ただしちょ ( こつか ; 993 ))
  智証大師全集 / [智証大師著] ; 園城寺編 
( ちしょう だいし ぜんしゅう / [ ちしょう だいし ちょ ) ; おんじょうじ へん)
  チャールズ ・ ワーグマン : ロンドン発 ・ 横浜行きあるイギリス人画家の幕末 ・ 明治 没後100年記念 = Charles Wirgman / 神奈川県立博物館編著 
( ちゃーるず ・ わーぐまん : ろんどん はつ ・ よこはまゆき ある いぎりすじん がか の ばくまつ ・ めいじ ぼつご 100ねんきねん = Charles Wirgman / かながわ けんりつ はくぶつかん へんちょ)
  仲安梵師 
( ちゅう あんぼんし ( びじゅつ けんきゅう / ていこく びじゅついん ふぞく びじゅつ けんきゅうしょ ; 69)
  中央美術 
( ちゅうおう びじゅつ)
  「中央美術」と「美の国」 / 三木多聞 
( ちゅうおう びじゅつ  と 「 びのくに 」 / みき たもん ( ほん の てちょう; 1961ねん 9がつごう ))
  中国絵画史 / 鈴木敬 
( ちゅうごく かいがし / すずき けい)
  中国絵画史論集:鈴木敬先生還暦記念 / 鈴木敬先生還暦記念会編 
( ちゅうごく かいがし ろんしゅう : すずき けい せんせい かんれき きねん / すずき けい せんせい かんれき きねんかい へん)
  抽象と幻想 : 非写実絵画をどう理解するか 
( ちゅうしょう と げんそう : ひしゃじつ かいが を どう りかい するか)
  抽象への道  オノサト ・ トシノブ画文集 
( ちゅうしょう への みち おのさと ・ としのぶ がぶんしゅう)
  中世の社寺と芸術 / 森末義彰 
( ちゅうせい の しゃじ と げいじゅつ / もりすえ よしあき)
  中世の社寺と芸術 / 森末義彰著 
( ちゅうせい の しゃじ と げいじゅつ / もりすえ よしあき ちょ)
  中右記 / [藤原宗忠著] 
( ちゅうゆうき / [ ふじわら  むねただちょ ] (ぞうほ しりょう たいせい しょしゅう ))
  長秋記 / [源師時著] 
( ちょうしゅうき / [ みなもとの もろとき ちょ ] )
  町人嚢 ; 百姓嚢 ; 長崎夜話草 / 西川如見著 ; 飯島忠夫, 西川忠幸校訂 
( ちょうにん ふくろ ; ひゃくしょう ふくろ ; ながさき よばなしぐさ / にしかわ じょけん ちょ ; いいじま ただお , にしかわ ただゆき こうてい ( いわなみぶんこ ))
  直轄学校政策 / 倉沢剛著 
( ちょっかつ がっこう せいさく / くらさわ つよし ちょ ( ばくまつ きょういくし の けんきゅう  ; 1 ))
  鎭西八郎為朝外傳椿説弓張月續篇 / 曲亭馬琴撰 : 葛飾北斎画 
( ちんぜいはちろうためともがいでんちんせつゆみはりづきぞくへん 6かん / きょくていばきんせん : かつしかほくさいが)
  追悼田河水泡展 : のらくろと歩んだ90年  / 町田市国際版画美術館編 
( ついとう たがわ すいほう てん : のらくろ と あゆんだ 90ねん)
  月岡芳年画集 / 瀬木慎一編 
( つきおか よしとし がしゅう / せき しんいち へん)
  粧い美人 
( つくろい びじん(ら ・ ぱるてぃ : めぐろ がじょえん びじゅつかん news ; No.3  ))
  辻永展 : 山羊の画家>の軌跡 : 特別展 
( つじ ひさし てん : < やぎ の がか> の きせき  とくべつてん)
  津高和一 ・ 泉茂 ・ 吉原英雄展 
( つたか わいち ・ いずみしげる ・ よしはら ひでお てん)
  津高和一展 : 透明な抽象空間 / 西武百貨店, つかしんホール編 
( つたか わいち てん : とうめい な ちゅうしょう くうかん / )
  「土岡秀太郎と北荘 ・ 北美と現代美術」 : Avant-garde movement in fukui 1922-1983 / 福井県立美術館学芸課編 
( つちおか ひでたろう と ほくそう ・ ほくび と げんだい びじゅつ : Avant-garde movement in fukui 1922-1983 / ふくい けんりつ びじゅつかん がくげいかへん)
  椿貞雄画集 
( つばき さだお がしゅう )
  椿貞雄展 : 船橋をこよなく愛した孤高の画家 : 船橋市制五十周年記念 / 椿貞雄展実行委員会編集 
( つばき さだお てん : ふなばし を こよなく あいした ここう の がか : ふなばし しせい ごじゅうしゅうねん きねん / つばき さだお てん じっこう いいんかい へんしゅう )
  鶴田吾郎展 : キャンバスの詩人 
( つるた ごろう てん : きゃんばす の しじん)
  停車場の朝:天才画家山脇信徳の生涯 / 山本駿次朗 
( ていしゃじょう の あさ : てんさい がか やまわき しんとく の しょうがい / やまもと しゅんじろう)
  帝展回顧展カタログ 
( ていてん かいこてん かたろぐ)
  帝展期の日本画展 : 東京作家の葛藤と模索 / [東京都]練馬区立美術館編 
( ていてんき の にほんが てん : とうきょう さっか の かっとう と もさく / [ とうきょう と )ねりまくりつ びじゅつかん へん)
  寺内萬治郎画集 / 寺内萬治郎[画] ; 寺内萬次郎画集刊行会編集 
( てらうち まんじろう がしゅう )
  寺田政明 / 寺田政明[著] 
( てらだ まさあき / てらだまさあき [ ちょ ])
  寺田政明展 : 受贈記念 / 板橋区立美術館編 
( てらだ まさあき てん かたろぐ)
  伝土佐光吉筆法然上人絵伝  ( see 国華141、177所収) 
( でん とさ みつよし ふで ほうねん しょうにん えでん(こつか141、177しょしゅう ))
  傳李公麟筆「九歌図」 : 中国絵画の異時同図法 (中国絵画史論集 : 鈴木敬先生還暦記念) 
( でん り こうりん ふで 「 きゅうかず 」 : ちゅうごく かいが の いじ どうずほう ( ちゅうごく かいがし ろんしゅう : すずき けい せんせい かんれき きねん / すずき けい せんせい かんれき きねんかい へん しょしゅう ))
  田園抒情:古川龍生木版全集 / 久保貞次郎編 
( でんえん じょじょう : ふるかわ りゅうせい もくはん ぜんしゅう / くぼ ていじろう へん)
  天花 : 山口県立美術館ニュース / 山口県立美術館 
( てんか : やまぐち けんりつ びじゅつかん にゅーす / やまぐち けんりつ びじゅつかん )
  天子摂関御影 ・ 公家列影図 ・ 中殿御会図 ・ 随身庭騎絵巻 / 宮次男編集担当 
( てんし せっかん みえい ・ くげ れつえいず ・ ちゅうでん おんえず ・ ずいしん ていき えまき / みや つぎお へんしゅう たんとう ( にほん えまきもの ぜんしゅう ; 26 ))
  点描武蔵野 / 住谷磐根著 
( てんびょう むさしの / すみや いわね ちょ)
  天龍道人 : 百五十年記念展 
( てんりゅう どうじん : ひゃく ごじゅうねん きねん てん)
  東京アヴァンギャルドの森 : 1946-1956 特別展 / 板橋区立美術館編 
( とうきょう アヴァンギャルド の もり : 1946-1956 とくべつてん / いたばし くりつ びじゅつかん へん)
  東京画壇 / 細野正信[著] 
( とうきょう がだん / ほその まさのぶ [ ちょ ] ( げんしょく げんだい にほん の びじゅつ ; 4 ))
  東京芸術大学芸術資料館蔵品目録;絵画-1 
( とうきょう げいじゅつ だいがく げいじゅつ しりょうかん ぞうひん もくろく;かいが-1)
  東京芸術大学芸術資料館蔵品目録;彫刻-1 
( とうきょう げいじゅつ だいがく げいじゅつ しりょうかん ぞうひん もくろく;ちょうこく-1)
  東京藝術大学所蔵名作展 : 創立一○○周年記念 / 東京藝術大学, 朝日新聞社編 
( とうきょう げいじゅつ だいがく しょぞう めいさく てん : そうりつ 100 しゅうねん きねん / とうきょう  げいじゅつ だいがく , あさひ しんぶんしゃ へん)
  東京芸術大学百年史:東京美術学校篇. 第一巻 
( とうきょう げいじゅつ だいがく ひゃくねん し : とうきょう びじゅつ がっこうへん. だい1かん)
  東京国立近代美術館30年の歩み:1952-1982 
( とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん 30ねんのあゆみ : 1952-1982)
  東京国立近代美術館所蔵品目録:絵画 
( とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん しょぞうひん もくろく : かいが)
  東京国立博物館紀要 
( とうきょう こくりつ はくぶつかん きよう)
  東京国立博物館名品百選 
( とうきょう こくりつ はくぶつかん めいひん ひゃくせん)
  東京ミキサー計画 : ハイレッド ・ センター直接行動の記録 / 赤瀬川原平著 
( とうきょう みきさー けいかく : はいれっど ・ せんたー ちょくせつ こうどう の きろく / あかせがわ げんぺい ちょ)
  東京モンパルナスとシュールレアリスム : 烽火するイマージュ ・ 存在の叫喚 / 板橋区立美術館 
( とうきょう もんぱるなす としゅーる れありすむ : のろし する いまーじゅ ・ そんざい の きょうかん / いたばし くりつ びじゅつかん )
  東京都写真美術館 = Tokyo Metropolitan Museum of Photography / 東京都文化振興会, 東京都写真美術館 
( とうきょうと しゃしん びじゅつかん = Tokyo Metropolitan Museum of Photography / とうきょうと ぶんか しんこうかい , とうきょうと しゃしん びじゅつかん )
  東郷青児画集 : 作品1914~1978 
( とうごう せいじ がしゅう : さくひん1914~1978)
  東西の風景画 : 静岡県立美術館開館記念展 : メトロポリタン美術館特別出品 / 静岡県立美術館編 
( とうざい の ふうけいが : しずおか けんりつ びじゅつかん かいかん きねんてん : めとろぽりたん びじゅつかん とくべつ しゅっぴん)
  東寺十二天屏風考(美術研究. 60所収) 
( とうじ じゅうにてん びょうぶこう(びじゅつ けんきゅう. 60しょしゅう ))
  東寺蔵弘法大師伝絵巻集記 / 谷信一 
( とうじぞう こうぼうだいし でん えまき しゅうき / たに しんいち ( び の くに  ; 10-6 ))
  東大寺 / 奈良六大寺大観刊行会編 
( とうだいじ / なら ろくだいじ たいかん かんこうかい へん ( なら ろくだいじ たいかん / なら ろくだいじ たいかん かんこうかい へん ; だい9-11かん ) )
  道中膝栗毛, 發端1巻初編1巻二編3巻三編2巻四編2巻五編2巻六編2巻七編2巻八編3巻 / 十返舍一九編 
( どうちゅう ひざくりげ , はったん 1かん / じゅっぺんしゃ ・ いっく へん)
  等伯畫説 / [長谷川等伯著 : 日通筆記] : 源豊宗考註 
( とうはく がせつ / [ はせがわ とうはく ちょ : にっつう ひっき ) : みなもとの とよむね こうちゅう)
  堂本印象展 : 美の遍歴 / 朝日新聞大阪本社企画部編 
( どうもと いんしょう てん : び の へんれき / あさひ しんぶん おおさか ほんしゃ きかくぶ へん)
  東洋絵画叢誌 
( とうよう かいが そうし)
  東洋美術 / 飛鳥園 
( とうよう びじゅつ)
  圖畫見聞誌 
( とが けんぶんし / ( そう )かく じゃくきょ せん ( ひゃくぶ そうしょ しゅうせい : げんこく えいいん / かん いっぴょう せんしゅう ; 46 . がくしん とうげん / ( しん )ちょう かいほう そうかん ))
  圖繪寳鑑 : 附補遺 / 夏文彦纂 
( とかい ほうかん : ふ ほい / か ぶんげん さん ( そうしょ しゅうせい しょへん / おう うんご しゅへん ; 1654 ))
  圖繪寳鑑校勘與研究 / 夏文彦著 : 近藤秀實, 何慶先編著 
( とかい ほうかん こうかん と けんきゅう / か ぶんげん)
  土岐富景筆「粟鶉図」 / 藤縣静也解説 
( とき とみかげ ふで 「 あわうずらず 」 / ふじかけ しずや かいせつ ( こつか ; 516 ))
  言國卿記 / 山科言國[著] ; 豊田武, 飯倉晴武校訂 
( ときくにきょうき / やましな ときくに [ ちょ ] ; とよた たけし , いいくら はるたけ こうてい ( 1486.5.50のこう ))
  言継卿記 / 山科言継著 
( ときつぐきょうき / やましな ときつぐ ちょ)
  徳岡神泉 : その人と芸術 : 特別展 
( とくおか しんせん : その ひと と げいじゅつ : とくべつ てん)
  徳岡神泉遺作展 / 東京国立近代美術館編 
( とくおか しんせん いさく てん / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  読画会 ・ 荒木一門の系譜 : 近代花鳥画考 / 日立市郷土博物館 
( どくがかい ・ あらき いちもん の けいふ : きんだい かちょうが こう / ひたちし きょうど はくぶつかん )
  徳川實紀 / 黒板勝美, 國史大系編修會編 
( とくがわ じっき / くろいた かつみ , こくし たいけい へんしゅうかい へん)
  特集武者絵 (浮世絵芸術 
( とくしゅう むしゃえ ( うきよえ げいじゅつ / こくさい うきよえ がっかい へんしゅう いいんかい へん ; 147 ))
  特別展 : 小田原の生んだ狩野派画家 
( とくべつてん : おだわらの うんだ かのうは がか)
  特別展川西英と神戸の版画 : 三紅会に集った人々 / 神戸市立小磯記念美術館 
( とくべつてん かわにし ひでと こうべ の はんが : さんこうかい に あつまった ひとびと / こうべ しりつ こいそ きねん びじゅつかん )
  特別展京都の近代版画 : 円山応挙から現代まで / 京都市美術館, 朝日新聞社編 
( とくべつてん きょうと の きんだい はんが : まるやま おうきょ から げんだいまで / きょうとし びじゅつかん , あさひ しんぶんしゃ へん)
  特別展図録日本の水墨画 / 東京国立博物館編 
( とくべつてん ずろく にほん  の すいぼくが / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん)
  独立美術 / 獨立美術協會編 
( どくりつ びじゅつ)
  土佐光信 / 吉田友之著 
( とさ みつのぶ / よしだ ともゆき ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい5かん ))
  土佐光信と土佐派の系譜 / 宮島新一執筆 ・ 編集 
( とさ みつのぶ と とさは の けいふ ( にほん の びじゅつ  / とうきょう こくりつ はくぶつかん , きょうと こくりつ はくぶつかん , なら こくりつ はくぶつかん かんしゅう ; 247 ))
  土佐光則筆人物禽蟲画帖解説  ( see 国華;  518) 
( とさ みつのり ふで じんぶつ きんちゅう がちょう かいせつ ( こつか; 518 ))
  土佐文書解説 / 木村徳衛編 
( とさ もんじょ かいせつ / きむら とくえ へん)
  杜氏徴古畫傳, 3巻 / 中江松窠道人著 
( とじ ちょうこ がでん , 3かん / なかえ しょうか どうじん ちょ)
  栃木県立美術館紀要 ・ 年報 No.1 1973 
( とちぎ けんりつ びじゅつかん きよう ・ ねんぽう No.1 1973)
  戸張弧雁と大正期の彫刻 / 愛知県美術館編 
( とばり こがん と たいしょうき の ちょうこく / あいちけん びじゅつかん へん)
  富岡鉄斎 / 小高根太郎解説 
( とみおか てっさい / おた かねたろう かいせつ ( げんだい にほん びじゅつ ぜんしゅう / ざゆうほう かんこうかい へん ; たにがわ てつぞう , かわきた みちあき かんしゅう ; 1 ))
  豊国 : 国政 ・ 豊広 ・ 豊春 ・ 二代豊国ほか / 鈴木重三担当 
( とよくに ・ くにまさ ・ とよひろ ・ とよはる ・ にだい とよくに ほか / すずき しげぞう たんとう ( うきよえ たいけい / ざゆうほう かんこうかい へんしゅう せいさく ; 9 ))
  豊国と歌川派 / 大久保純一執筆 ・ 編集 
( とよくに と うたがわは / おおくぼ じゅんいち しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; No.366 ))
な行 | 
文頭へ_な
  内国絵画共進会 
( ないこく かいが きょうしんかい)
  長崎繪畫全史 / 古賀十二郎編 
( ながさき かいが ぜんし / こが じゅうにろう へん)
  長崎画人伝 / 渡辺秀実編 
( ながさき がじんでん / わたなべ しゅうじつ へん(ぞうてい こがびこう / あさおか おきさだ ちょ : おおた きん ほ しょしゅう ))
  長崎莫人展 
( ながさき ばくじん てん)
  長崎派 / 山川武 
( ながさきは / やまかわ たけし ( こびじゅつ. 100 : えどの びじゅつ  ))
  永田家由緒 ( see 国華,172,320号所収) 
( ながたけ ゆいしょ(こつか , 172 , 320ごう しょしゅう ))
  中西利雄展 : 水彩画の巨匠 / 中西利雄[画] ; 伊丹市立美術館編 
( なかにし としお てん : すいさいが の きょしょう / なかにし としお が; いたみ しりつ びじゅつかん へん)
  中西夏之展 / 東京都現代美術館編 
( なかにし なつゆき てん / とうきょうと げんだい びじゅつかん へん)
  中野和高とその時代 : パリが彼らの揺籃だった 
( なかの かずたか と その じだい : ぱり が かれらの ようらん だった)
  中原實展 / 中原實画 ; 武蔵野市編 
( なかはら みのる てん / なかはら みのる が;むさしのし へん)
  中丸精十郎とその時代 : 日本洋画の源流 / 山梨県立美術館編 
( なかまる せいじゅうろう と その じだい : きんだい にほん ようが の げんりゅう / やまなし けんりつ びじゅつかん へん)
  中村岳陵 : その人と芸術 / 中村岳陵画 
( なかむら がくりょう : その ひと と げいじゅつ / なかむら がくりょう が)
  中村研一画集 
( なかむら けんいち がしゅう )
  中村善策展 : 風景との対話 / 北海道立近代美術館編 
( なかむら ぜんさく てん : ふうけい との たいわ / ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん へん)
  中村琢二画集 / 中村琢二[画] 
( なかむら たくじ がしゅう / なかむら たくじ)
  中村彝画集 
( なかむら つね がしゅう )
  中村貞以展 : モダニズム香る 高雅な女性美 ; 没後十周年 / 朝日新聞社編 
( なかむら ていい てん : もだにずむ かおる こうが な じょせいび ; ぼつご じゅうしゅうねん / あさひ しんぶんしゃ へん)
  中村不折 / 弦田平八郎, 上條信山, 中村丙午郎編 
( なかむら ふせつ / つるた へいはちろう , かみじょう しんざん , なかむら へいごろう へん)
  中山巍と1920年代のパリ : 佐伯祐三 ・ マチス ・ ヴラマンクなど : 市町村立美術館等活性化事業第2回共同巡回展 / 共同巡回展実行委員会編 
( なかやま かい と 1920ねんだい の ぱり : さえき ゆうぞう ・ まちす ・ ヴらまんく など : しちょうそんりつ びじゅつかん とう かっせいか じぎょう だい2かい きょうどう じゅんかいてん / きょうどう じゅんかいてん じっこういいんかい へん)
  鍋井克之遺作展 / 鍋井克之画 ; 大阪市美術館編 
( なべい かつゆき いさく てん / なべい かつゆき が ; おおさかし びじゅつかん へん)
  奈良絵本絵巻集 / 中野幸一編 
( なら えほん えまきしゅう / なかの こういち へん)
  奈良国立博物館年報 
( なら こくりつ はくぶつかん ねんぽう)
  南画と写生画 / 吉沢忠、山川武著 
( なんが と しゃせいが / よしざわ ちゅう,やまかわ たけし ちょ(げんしょく にほん の びじゅつ . 18 ))
  南宗派 / 飯塚米雨編 
( なんしゅうは / いいづか べいう へん(にほんが たいせい. 10 ))
  南城一夫展 / 南城一夫画南城一夫展運営委員会編 
( なんじょう かずお てん / なんじょう かずお が)
  南都佛教 / 南都佛教研究会 
( なんと ぶっきょう / なんと ぶっきょう けんきゅうかい)
  難波田龍起展 : 形象の詩人 / 難波田龍起[画]北海道立近代美術館学芸部編 
( なんばた たつおき てん : けいしょう の しじん / なんばた たつおき [が] ほっかいどうりつ きんだい びじゅつかん がくげいぶ へん)
  難波田龍起展 : 今日の作家 / 東京国立近代美術館編 
( なんばた たつおき てん : こんにち の さっか / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  南蛮美術と洋風画 / 坂本満, 菅瀬正, 成瀬不二雄著 
( なんばん びじゅつ と ようふうが / さかもと みつる ほか ちょ(げんしょく にほん の びじゅつ .25 ))
  新潟の絵画100年展 : 市制100周年記念 / 新潟市美術館編 
( にいがた の かいが 100ねん てん)
  二紀展.  
( にきてん. ( 47かい ) : '93ねん 10がつ 16にち-31にち とうきょうと びじゅつかん ほか)
  肉筆浮世絵. 1 / 楢崎宗重 
( にくひつ うきよえ . 1 / ならさき むねしげ(にほん の びじゅつ . 248 ))
  西村五雲 / 西村五雲〔画] 
( にしむら ごうん)
  西山英雄画集 
( にしやま ひでお がしゅう )
  日蓮聖人註画讃 / 小松茂美, 若杉準治, 前田多美子執筆 
( にちれん しょうにん ちゅうがさん / こまつ しげみ , わかすぎ じゅんじ , まえだ たみこ しっぴつ ( ぞくぞく にほん えまき たいせい : でんき ・ えんぎ へん. 2 ))
  日展八十年記念展 
( にってん はちじゅうねん きねんてん)
  日展史 / 日展史編纂委員会企画 ・ 編集 
( にってんし / にってんし へんさん いいんかい きかく ・ へんしゅう )
  日本絵画三代誌 / 石井柏亭著 ・ 匠秀夫解説 
( にほん かいが さんだいし / いしい はくていちょ ・ たくみ ひでお かいせつ)
  日本絵画史図典 / 山根有三監修 
( にほん かいがし ずてん / やまね ゆうぞう かんしゅう )
  日本畫家辭典 / 澤田章編 
( にほん がか じてん / さわだ あきら へん)
  日本畫論大觀 / 坂崎坦編 
( にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん)
  日本畫論大觀 / 坂崎坦編 
( にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん)
  日本紀略 / 黒板勝美編輯 
( にほん きりゃく / くろいた かつみ へんしゅう(くにふみ ひろけい / くろいた かつみ , くこくし たいけい へんしゅう かい へん ; だい10かん ) )
  日本近代の洋画家たち展 : 開館記念 / 三重県立美術館編 
( にほん きんだい の ようがか たち てん : かいかん きねん / みえ けんりつ びじゅつかん へん)
  日本近代版画の歩み展 : 永瀬義郎と大正 ・ 昭和戦前期の作家たち 
( にほん きんだい はんが の あゆみ てん : ながせ よしろう と たいしょう ・ しょうわ せんぜんき の さっか たち)
  日本近代美術発達史 : 明治篇 / 浦崎永錫 
( にほん きんだい びじゅつ はったつし : めいじ へん / うらさき えいしゃく)
  日本芸術院会員による茨城近代美術の精華 : 今日の栄光展 / 茨城県近代美術館, 茨城県つくば美術館編 
( にほん げいじゅついん かいいん に よる いばらき きんだい びじゅつ の せいか : こんにち の えいこう てん / いばらきけん きんだい びじゅつかん , いばらきけん つくば びじゅつかん へん)
  日本後紀 / 藤原冬嗣撰 ; 藤原惺窩校合 
( にほん こうき / ふじわらの ふゆつぐ せん ; ふじわら せいか きょうごう)
  日本国宝展 / 東京国立博物館編 
( にほん こくほう てん / とうきょう こくりつ はくぶつかん へん)
  日本三代実録  
( にほん さんだい じつろく ( こくし たいけい / くろいた かつみ , くこくし たいけい へんしゅうかい へん ; [ だい4うえ , した ) ) )
  日本書紀註釈 / 中村啓信[ほか]校注 
( にほん しょき ちゅうしゃく / なかむら けいしん( ほか )こうちゅう)
  日本水墨画論集 / 松下隆章著 
( にほん すいぼくが ろんしゅう / まつした たかあき ちょ)
  日本デザイン小史 / 日本デザイン小史編集同人編 
( にほん でざいん しょうし / にほん でざいん しょうし へんしゅう どうじん へん)
  日本南画史 / 山内長三編 
( にほん なんがし / やまのうち ちょうぞう へん)
  日本の花鳥画 / 細野正信[ほか]解説.3 : 昭和編 
( にほん の かちょうが / ほその まさのぶ( ほか )かいせつ. 3 : しょうわ へん)
  日本の花鳥画 / 細野正信[ほか]解説.4 
( にほん の かちょうが / ほその まさのぶ( ほか )かいせつ. 4)
  日本の花鳥画 / 細野正信[ほか]解説.1 : 明治 ・ 大正編 
( にほん の かちょうが / ほその まさのぶ( ほか )かいせつ.1 : めいじ ・ たいしょう へん(1 ))
  日本の現代美術ー1945年以後 : 東京国立近代美術館所蔵作品による / 東京国立近代美術館編 
( にほん の げんだい びじゅつ 1945ねん いご : とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん しょぞう  さくひん に よる / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  日本の現代美術三〇年 : 創刊30周年記念 
( にほん の げんだい びじゅつ 30ねん)
  日本の山水画展図録 / 東京国立博物館[ほか]編 
( にほん の さんすいが てん ずろく / とうきょう こくりつ はくぶつかん( ほか )へん)
  日本のシュールレアリスム : 1925~1945 / 名古屋市美術館編 
( にほん の しゅーる れありすむ : 1925~1945 / なごやし びじゅつかん へん)
  日本の水彩画 / 丸山晩霞〔画〕 ; 陰里鉄郎編著 
( にほん の すいさいが)
  日本の前衛絵画  その反抗と挫折ーKの場合 / 中村義一 
( にほん の ぜんえい かいが その はんこう と ざせつ ーK の ばあい / なかむら ぎいち)
  [日本の抽象絵画-1910-1945-」 / [東京都]板橋区立美術館[ほか]編 
( にほん の ちゅうしょう かいが)
  日本の博物館総覧 / 日本博物館協会編 
( にほん の はくぶつかん そうらん)
  日本の美術 / 東京国立博物館,京都国立博物館,奈良国立博物館監修 / 田中淳執筆 ・ 編集 
( にほん の びじゅつ  )
  日本の美術 / 文化庁、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館監修 
( にほん の びじゅつ  / ぶんかちょう、とうきょう こくりつ はくぶつかん , きょうと こくりつ はくぶつかん 、なら こくりつ はくぶつかん かんしゅう )
  日本の美術 : 今何が古典から学べるか / 原田平作, 太田孝彦編 
( にほん の びじゅつ  : いま なにが こてん から まなべるか / はらだ へいさく , おおた たかひこ へん)
  日本の美術百選 = Masterpieces of Japan / 町田章, 鈴木規夫責任編集 ; 朝日新聞社編 
( にほん の びじゅつ ひゃくせん = Masterpieces of Japan / まちだ あきら , すずき のりお せきにん へんしゅう ; あさひ しんぶんしゃ へん)
  日本の名画100年展 : 新潟県美術博物館所蔵 ・ 旧大光コレクションによる 
( にほん の めいが 100ねん てん : にいがたけん びじゅつ はくぶつかん しょぞう ・ きゅう だいこう これくしょん に よる)
  日本のリアリズム : 時代のかたち ・ まなざしの軌跡 1920s-50s / 北海道立近代美術館, 下関市立美術館編 
( にほん の りありずむ : 1920ねん-50ねん)
  日本美術 / 日本美術 
( にほん びじゅつ)
  日本美術絵画全集 
( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう )
  日本美術工芸 / 木村重圭 
( にほん びじゅつ こうげい / きむら じゅうけい ちょ)
  日本美術辞典 / 野間清六, 谷信一共編 
( にほん びじゅつ じてん / のま せいろく , たに しんいち)
  日本美術年鑑 / 東京文化財研究所[編集] 
( にほん びじゅつ ねんかん : しょうわ 54ねんど / とうきょう こくりつ ぶんかざい けんきゅうじょ)
  日本美術名品展 / 東京国立博物館 
( にほん びじゅつ めいひん てん / とうきょう こくりつ はくぶつかん )
  日本美術院 / 小林忠〔著〕 
( にほん びじゅついん / こばやし ただし(ちょ ) ( げんしょく げんだい にほん の びじゅつ; だい2かん ))
  日本美術院創立九十周年記念展 / 日本美術院, 日本経済新聞社編 
( にほん びじゅついん そうりつ 90しゅうねん きねん てん ずろく)
  日本美術院大正の熱き風 : 百年史刊行記念展4 / [日本美術院編] 
( にほん びじゅついん たいしょう の あつき かぜ てん かたろぐ)
  日本美術院百年史 / 日本美術院百年史編纂室編 
( にほん びじゅついん ひゃくねん し.)
  日本美術会 ・ 日本アンデパンダン展 : 作品と歴史 : 創立50周年記念 
( にほん びじゅつかい ・ にほん あんでぱんだん てん : さくひん と れきし : そうりつ 50しゅうねん きねん )
  日本美術史事典 / 石田尚豊[ほか]監修 
( にほん びじゅつし じてん / いしだ ひさとよ( ほか ) かんしゅう )
  日本美術史の巨匠たち:下 / 京都国立博物館 
( にほん びじゅつし の きょしょう たち : げ / きょうと こくりつ はくぶつかん )
  日本プロレタリア美術史 / 岡本唐貴, 松山文雄編著 
( にほん ぷろれたりあ びじゅつし)
  日本名画家伝 : 物故篇 / 佐藤靄子 
( にほん めいがか でん : ぶっこ へん / さとう あいこ)
  日本文徳天皇実録 
( にほん もんとく てんのう じつろく(こくし たいけい / くろいた かつみ , こくし たいけい へんしゅうかい へん ; だい3かん ))
  日本洋画のあけぼの : 明治美術会と白馬会 / 岐阜県美術館編 
( にほん ようが の あけぼの : めいじ びじゅつかい と はくばかい / ぎふけん びじゅつかん へん)
  日本洋画の青春 : 大正の光と影 / 岐阜県美術館編 
( にほん ようが の せいしゅん : たいしょう の ひかり と かげ)
  日本洋画史. 1:明治後期 / 外山卯三郎 
( にほん ようがし. 1 : めいじ こうき / とやま うさぶろう)
  日本洋画史. 2:明治後期 / 外山卯三郎 
( にほん ようがし. 2 : めいじ こうき / とやまうさぶろう)
  日本画 : 膠絵[岩彩+泥彩+墨彩] / 美術手帖増刊号編集部編 
( にほんが : にかわえ [ がんさい でいさい ぼくさい ) / びじゅつ てちょう ぞうかんごう へんしゅうぶ へん ( ざいりょう と ひょうげん ))
  日本画 ・ 昭和の熱き鼓動 / 山口県立美術館編 
( にほんが ・ しょうわ の あつき こどう / やまぐち けんりつ びじゅつかん へん)
  日本画と洋画 : 特別展 
( にほんが と ようが : とくべつ てん)
  日本画の遺産 : 明治 ・ 大正 ・ 昭和の物故作家たち / マリア書房東京事務所編 
( にほんが の いさん : めいじ ・ たいしょう ・ しょうわ の ぶっこ さっか たち / まりあ しょぼう とうきょう じむしょ へん)
  日本画の技法 
( にほんが の ぎほう)
  日本画の精神 / 坂崎坦著 
( にほんが の せいしん / さかざき しずか ちょ)
  日本画の前衛たち : 今村紫紅 ・ 速水御舟 ・ 松岡映丘 ・ 鏑木清方… / 東京都美術館編 
( にほんが の ぜんえい たち : いまむら しこう ・ はやみ ぎょしゅう ・ まつおか えいきゅう ・ かぶらぎ きよかた ・ ・ ・ / とうきょうと びじゅつかん へん)
  日本画の抽象 : その日本的特質 = Abstraction in Nihonga : Reconsideration of its Japanese Features / 品川文化振興事業団O美術館編 
( にほんが の ちゅうしょう : その にほんてき とくしつ = Abstraction in Nihonga : Reconsideration of its Japanese Features / しながわ ぶんか しんこう じぎょうだん O びじゅつかん へん)
  日本画の表現技法 : 日本画におけるマチエールの可能性を追求 / 石踊紘一, 高嵜三朗著 
( にほんが の ひょうげん ぎほう : にほんが に おける まちえーる の かのうせい を ついきゅう / いしおどり こういち , たかさき さぶろう ちょ)
  仁和寺の巨勢家譜について / 田能村忠雄 
( にんなじ の こせ かふ に ついて / たのむら ただお(やまと ぶんか けんきゅう. 34 ))
  ねじ釘の画家 : 没後四十五年柳瀬正夢展 / 柳瀬正夢[著] ; 柳瀬正夢作品整理委員会編 
( ねじくぎ の がか : ぼつご 45ねん やなせ まさむ てん / やなせ まさむ [ ちょ ] ; やなせ まさむ さくひん せいり いいんかい へん)
  根津美術館名品聚成 / 根津美術館編 
( ねづ びじゅつかん めいひん しゅうせい / ねづ びじゅつかん へん)
  涅槃図 / 中野玄三執筆 ・ 編集 
( ねはんず / なかの げんぞう しっぴつ ・ へんしゅう ( にほん の びじゅつ  ; 268 ))
  野口小蘋 : 明治の才媛 / 野口小蘋〔画〕 
( のぐち しょうひん : めいじ の さいえん / のぐち しょうひん(が))
  野口弥太郎画集  / 野口弥太郎著画集 
( のぐち やたろう がしゅう / のぐち やたろう ちょがしゅう )
  野田九浦展 
( のだ きゅうほ てん)
  野田哲也全作品 : 1964-1978 / フジテレビギャラリー, フジ美術[共]編 
( のだ てつや ぜんさくひん : 1964-1978 / ふじてれび ぎゃらりー , ふじ びじゅつ (きょう)へん)
  野田英夫画集 / 窪島誠一郎編 
( のだ ひでお がしゅう / くぼしま せいいちろう へん)
  野田英夫そして多毛津忠蔵 : 壁画帰郷記念展 / 熊本県立美術館編 
( のだ ひでお そして たもつ ちゅうぞう : へきが ききょう きねん てん / くまもと けんりつ びじゅつかん へん)
  野間仁根画集 
( のま ひとね がしゅう )
  野村文挙 : 明治の巨匠 / 五個荘町教育委員会編 
( のむら ぶんきょ : めいじ の きょしょう / ごかしょうまち きょういく いいんかい へん)
  のらくろ : 田河水泡生誕百年記念 
( のらくろ : たがわ すいほう せいたん ひゃくねん きねん)
は行 | 
文頭へ_は
  大自然の詩 : 馬驍水墨画集 : 創作のすべて / 馬驍著 
( ば きょう すいぼく がしゅう )
  萩藩譜略(日本美術絵画全集11:友松 ・ 等顔 
( はぎはん ふりゃく(にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう 11 : ゆうしょう ・ とうがん / かわい まさとも))
  萩原英雄 / 萩原英雄著 
( はぎわら ひでお / はぎわら ひでお ちょ ( にほん げんだい はんが ) )
  柏亭自伝 / 石井柏亭 
( はくてい じでん / いしい はくてい)
  博物館研究 / 日本博物館協会.13巻2号 
( はくぶつかん けんきゅう / にほん はくぶつかん きょうかい. 13かん2ごう)
  幕末明治京洛の画人たち / 原田平作著 
( ばくまつ めいじ きょうらく の がじん たち / はらだ へいさく ちょ)
  硲伊之助作品集 
( はざま いのすけ さくひんしゅう)
  硲伊之助展 : 油彩 ・ 水彩 ・ 版画 ・ 陶器 
( はざま いのすけ てん かたろぐ)
  橋本雅邦 : その人と芸術 : 特別展 / 山種美術館[編] 
( はしもと がほう : その ひと と げいじゅつ : とくべつ てん / やまたね びじゅつかん [ へん ])
  橋本関雪展:生誕100年  / 朝日新聞大阪本社企画部編 
( はしもと かんせつ てん : せいたん 100ねん )
  橋本三郎展 : 心象へ翔ぶ / 北海道立函館美術館編 
( はしもと さぶろう てん)
  橋本邦助と初期文展 : 明治末期の洋画家たち / 栃木県立美術館編 
( はしもと ほうすけ と しょき ぶんてん ー めいじ まっき の ようがか たち ー てん かたろぐ)
  長谷川家系譜 
( はせがわ かけいふ(はせがわ とうはく けんきゅう / どい つぎよし ちょ しょしゅう ))
  長谷川潔展 : 銅版画の巨匠 / 長谷川潔画 ; 京都国立近代美術館編 
( はせがわ きよし てん : どうはんが の きょしょう / はせがわ きよし が ; きょうと こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  長谷川潔の世界 : 生誕100年記念展 / 横浜美術館編集 
( はせがわ きよし の せかい : せいたん 100ねん きねん てん / よこはま びじゅつかん へんしゅう )
  長谷川宗圜について / 土居次義 
( はせがわ そうえん に ついて / どい つぎよし (こっか. 949 しょしゅう ))
  長谷川等伯 / 中島純司著 
( はせがわ とうはく / なかじま じゅんじ ちょ ( にほん びじゅつ かいが ぜんしゅう ; だい10かん ))
  長谷川等伯研究 / 長谷川等伯[画] ; 土居次義編 
( はせがわ とうはく けんきゅう / はせがわ とうはく ( が ) ; どい つぎよし へん)
  長谷川等誉の作品 / 河野元昭 
( はせがわ とうよ の さくひん / こうの もとあき ( こっか; 968 ))
  長谷川利行 / 矢野文夫著 
( はせがわ としゆき / やの ふみお)
  長谷川利行展 : 生誕100年記念 / 朝日新聞社文化企画局企画第1部編 
( はせがわ としゆき てん : せいたん 100ねん きねん / あさひ しんぶんしゃ ぶんか きかくきょく  きかくだい1ぶ へん)
  長谷川嵐渓 / 長谷川貫一著 
( はせがわ らんけい / はせがわ かんいち ちょ)
  八大山人 : 人と芸術 / 周士心著 ; 足立豊編訳 
( はちだい さんじん : ひと と げいじゅつ / しゅう ししん ちょ ; あだち ゆたか へん やく)
  八種画譜 / 八種画譜 
( はっしゅ がふ)
  服部正一郎回顧展図録 / 服部正一郎[画] 
( はっとり しょういちろう かいこ てん ずろく / はっとり しょういちろう ( が ))
  花と緑 ・ 日本画美術館展 / 朝日新聞東京本社文化企画局東京企画第一部編 
( はな と みどり ・ にほんが びじゅつかん てん / あさひ しんぶん とうきょう ほんしゃ ぶんか きかくきょく  とうきょう きかくだいいちぶ へん)
  濱田台兒展 / アートよみうり編 
( はまだ たいじ てん / あーと よみうり へん)
  浜田知明 / 熊本県立美術館編集 
( はまだ ちめい てん / くまもと けんりつ びじゅつかん へん)
  林倭衛 / 小崎軍司 
( はやし しずえ / こざき ぐんじ)
  林倭衛遺作展覧会 
( はやし しずえ いさく てんらんかい )
  速水御舟:その人と芸術 
( はやみ ぎょしゅう : その ひと と げいじゅつ)
  速水御舟 ; 土田麦僊 / 小池賢博, 大須賀潔責任編集 
( はやみ ぎょしゅう ; つちだ ばくせん / こいけ まさひろ , おおすが きよし せきにん へんしゅう ( 20せいき にほん の びじゅつ  ; 6 ) )
  原在中とその流派 : 京都画派の名家 / 京都府立総合資料館編集 
( はら ざいちゅう と その りゅうは : きょうとがは の めいか / きょうと ふりつ そうごう しりょうかん へんしゅう )
  原精一画集 / 原精一[画] 
( はら せいいち がしゅう )
  パリの日本人画家 : 1920年代を中心に : レオナール ・ フジタをめぐって / 矢内みどり編 
( ぱり の にほんじん がか : 1920ねんだい を ちゅうしん に : れおなーる ・ ふじた を めぐって / やうち みどり へん)
  版画の技法と表現 / 町田市立国際版画美術館 
( はんが の ぎほう と ひょうげん / まちだ しりつ こくさい はんが びじゅつかん )
  版画集前田藤四郎 / [前田藤四郎画] ; 木村重信, 村松寛解説 
( はんがしゅう まえだ とうしろう)
  万国博覧会の研究 / 吉田光邦著 
( ばんこく はくらんかい の けんきゅう  / よしだ みつくに ちょ)
  反骨の画人下村良之助作品集 
( はんこつ の がじん しもむら りょうのすけ さくひんしゅう)
  伴大納言絵巻 / 黒田泰三著 
( ばんだいなごん えまき / くろだ たいぞう ちょ ( しんぺん めいほう にほん の びじゅつ  : しょうがくかん ぎゃらりー / おおた ひろたろう , やまね ゆうぞう , よねざわ かえん かんしゅう ; 12 ))
  美之國 / 谷信一 
( び の くに )
  ビアズリー : 生涯と作品 / サイモン ・ ウィルソン著 ; 中川伸子訳 
( びあずりー / さいもん ・ うぃるそん、なかがわ のぶこ やく)
  ビアズレイの芸術と系譜 / 関川左木夫著 
( びあずれい の げいじゅつ と けいふ / せきかわ さきお ちょ)
  稗田一穂画集 : 昭和11年-昭和58年春 / 稗田一穂画 
( ひえだ かずほ がしゅう : しょうわ 11ねん - しょうわ 58ねん はる / ひえだ かずほ が)
  東山魁夷 / 東山魁夷, 河北倫明著 
( ひがしやま かいい / ひがしやま かいい , かわきた みちあき ちょ ( げんだい にほんが ぜんしゅう ; だい12かん ))
  ピカソと日本 : 徳島県立近代美術館開館記念展 / 徳島県立近代美術館編 
( ぴかそ と にほん : とくしま けんりつ きんだい びじゅつかん かいかん きねんてん / とくしま けんりつ きんだい びじゅつかん へん)
  ピカソ展 = Picasso / 群馬県立近代美術館編 
( ぴかそてん = piccaso / ぐんま けんりつ びじゅつかん へん)
  菱川師宣作品集 : 菱川師宣三百年顕彰祭 ・ 菱川師宣記念館開館十周年記念作品集 / 菱川師宣記念館編 
( ひしかわ もろのぶ さくひんしゅう : ひしかわ もろのぶ 300ねん けんしょうさい ・ ひしかわ もろのぶ きねんかん かいかん 10しゅうねん きねん さくひんしゅう / ひしかわ ろのぶきねんかん へん)
  菱田春草 
( ひしだ しゅんそう(あさひ ぐらふ べっさつ ; びじゅつ とくしゅう にほん へん51 ))
  美術 
( びじゅつ)
  美術研究 / 関千代 
( びじゅつ けんきゅう)
  美術雑誌の変遷(上) 
( びじゅつ ざっし の へんせん( じょう ) / しらきまさみつちょ( ちゅうおう びじゅつ. だい2かん 8ごう ))
  美術真説 / フエノロサ述 ; 大森惟中記 
( びじゅつ しんせつ / ふぇのろさ じゅつ ; おおもり これなか き)
  美術新報 
( びじゅつ しんぽう)
  美術新論 
( びじゅつ しんろん)
  「美術新論」と「美術」 / 岩佐新著 
( びじゅつ しんろん 」 と 「 びじゅつ 」 / いわさ あらた ちょ ( ほん の てちょう. 1961ねん 9がつごう ))
  美術手帖 / 刀根康尚著 
( びじゅつ てちょう)
  美術評論 
( びじゅつ ひょうろん)
  美術文庫 
( びじゅつ ぶんこ)
  美術園 
( びじゅつえん)
  美術雑誌の変遷(下) 
( びじゅつざっしのへんせん ( げ ) / しらき まさみつ ちょ ( ちゅうおう びじゅつ. だい2かん 8ごう ))
  美術史 / 美術史學會[編] 
( びじゅつし / びじゅつしがっかい)
  一つの予言 : 有島生馬芸術論集 / 有島生馬著 ; 紅野敏郎〔ほか〕編 
( ひとつ の よげん : ありしま いくま げいじゅつ ろんしゅう / ありしま いくま ちょ ; こうの としろう (ほか )へん)
  日次記事 / 黒川道祐 
( ひなみ きじ / くろかわ どうゆう)
  日野耕之祐展カタログ 
( ひの こうのすけ てん かたろぐ)
  百武兼行 / 三輪英夫編 
( ひゃくたけかねゆき / みわひでおへん( きんだい の びじゅつ .53しょしゅう ) )
  百年史京都市立芸術大学 
( ひゃくねんし きょうと しりつ げいじゅつ だいがく)
  百錬抄 
( ひゃくれんしょう / くろいた かつみ へんしゅう ( こくし たいけい / くろいた かつみ , こくし たいけい へんしゅうかい へん ; だい11 ))
  評伝 ・ 小林和作 : 花を見るかな / 高橋玄洋著 
( ひょうでん ・ こばやし わさく : はな を みるかな / たかはし げんよう ちょ)
  評伝山本丘人  / 田中穰 
( ひょうでん やまもと きゅうじん / たなか じょう)
  兵範記 / [平信範著] / [平信範著] 
( ひょうはんき)
  兵範記 5 / [平信範著] 
( ひょうはんき 5 / [ たいら のぶのり ちょ ) ( しりょうたいせい / ささがわ たねろう へん ; やの たろう こうてい ; ぞくへん37 ))
  平塚運一帰国記念版画展 / 平塚運一[作] ; 島根県立博物館編 
( ひらつか うんいち きこく きねん はんが てん / ひらつか うんいち [ さく ) ; しまね けんりつ はくぶつかん へん)
  平福百穂 : その人と芸術 : 特別展 : 生誕百年記念 
( ひらふく ひゃくすい : その ひと と げいじゅつ : とくべつてん : せいたん ひゃくねん きねん)
  平福百穂 ・ 富田渓仙  
( ひらふく ひゃくすい ・ とみた けいせん ( げんだい  にほん の びじゅつ  / ざゆうほう かんこうかい へんしゅう せいさく ; 2 ) )
  平福百穂画集 / 平福百穂画 ; 座右宝刊行会編 
( ひらふく ひゃくすい がしゅう / ひらふく ひゃくすい が ; ざゆうほう かんこうかい へん)
  閃きの芸術 ・ 流々人生 : 丸木位里 ・ 俊の遺言 / 平松利昭編 
( ひらめき の げいじゅつ ・ るる じんせい : まるき いり ・ しゅん の ゆいごん / ひらまつ としあき へん)
  ひる ・ ういんど : hill wind : 三重県立美術館ニュース 
( ひる ・ ういんど( びじゅつかん にゅーす ) )
  広重 : 二代広重 / 山口桂三郎担当 
( ひろしげ : にだい ひろしげ / やまぐち けいざぶろう たんとう ( うきよえ たいけい / ざゆうほう かんこうかい へんしゅう せいさく ; 11 ))
  広重名所江戸百景 / ヘンリー ・ スミス著 ; 安藤広重[画] ; 生活史研究所監訳 
( ひろしげ : めいしょ えどひゃっけい / へんりー ・ すみす)
  広田多津展 : 舞妓 ・ 裸婦 女性美を求めて / 毎日新聞社編集 
( ひろた たづ てん : まいこ ・ らふ じょせいび を もとめて / まいにち しんぶんしゃ へん)
  風俗画と浮世絵師 / 山根有三ほか著 
( ふうぞくが と うきよえし / やまね ゆうぞう ほかちょ( げんしょく にほん の びじゅつ .24 ))
  フォーヴィスムと日本近代洋画 : 愛知芸術文化センター愛知県美術館開館記念展 = Fauvism and modern Japanese painting / 愛知県美術館編集 
( フォーヴィスム と にほん きんだい ようが : あいち げいじゅつ ぶんか せんたーあいちけん びじゅつかん へん)
  「フォルム」を読む / 瀬木慎一著 
( ふぉるむ を よむ / せき しんいち ちょ( ほん の てちょう 9がつごう しょしゅう ))
  深沢幸雄展 : 銅版に刻む魅惑の詩 / 山梨県立美術館編 
( ふかざわ ゆきお てん かたろぐ)
  普及活動の記録 / 宮城県美術館編 
( ふきゅう かつどう の きろく / みやぎけん びじゅつかん へん)
  福井良之助画集 : 作品1939~1981 
( ふくい りょうのすけ がしゅう )
  福島県立美術館年報 / 福島県立美術館[編] 
( ふくしま けんりつ びじゅつかん ねんぽう / ふくしま けんりつ びじゅつかん [ へん ])
  生誕100年記念福田平八郎名作展 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編 
( ふくだ へいはちろう てん : せいたん 100ねん きねん)
  藤島武二 / 隈元謙次郎 
( ふじしま たけじ / くまもと けんじろう)
  藤島武二展 : 近代洋画の巨匠 / 京都市美術館, 京都新聞社編 
( ふじしま たけじ てん : きんだい ようが の きょしょう / きょうとし びじゅつかん , きょうと しんぶんしゃ へん)
  藤田嗣治画集 : 素晴らしき乳白色 / 藤田嗣治原著 ; 尾崎正明, 清水敏男編集 
( ふじた つぐはる がしゅう : すばらしき にゅうはくしょく / ふじた つぐはる げんちょ ; おざき まさあき , しみず としお へんしゅう )
  藤森静雄版画展 : 刻まれた青春譜 
( ふじもり しずお はんがてん : きざまれた せいしゅんふ)
  藤原良経全歌集とその研究 / 青木賢豪著 
( ふじわら よしつね ぜん かしゅう と その けんきゅう  / あおき けんごう ちょ ( かさま そうしょ ; 65 ))
  藤原隆信の生涯と才芸 / 宮島新一著 
( ふじわらの たかのぶ の しょうがい と さいげい / みやじま しんいち ちょ ( Museum = みゅーぜあむ : こくりつ はくぶつかん びじゅつし ; 397 ))
  扶桑画人伝 / 古筆了仲編輯 
( ふそう がじんでん / こひつ りょうちゅう へんしゅう )
  扶桑畫人傳 / 古筆了仲編輯 ; 赤松徳三, 佐藤榮中校 
( ふそう がじんでん / こひつ りょうちゅう へんしゅう ; あかまつ とくぞう , さとう えいちゅう こう)
  扶桑名畫傳 / 堀直格編著 ; 黒川眞頼[ほか]校閲 
( ふそう めいがでん / ほり なおひろ へんちょ ; くろかわ まより( ほか )こうえつ)
  扶桑名公畫譜 / 淺井不舊 
( ふそう めいこう がふ / あさい ふきゅう(にほん がろん たいかん / さかざき しずか ちょ しょしゅう ))
  扶桑略記 ; 帝王編年記 
( ふそう りゃっき ; ていおう へんねんき( こくし たいけい / くろいた かつみ , こくし たいけい へんしゅうかい へん ; 12 ) )
  舞臺装置者の手帖 / 吉田謙吉著 
( ぶたい そうちしゃ の てちょう / よしだ けんきちちょ)
  仏画 / 高田修、柳沢孝著 
( ぶつが / たかだ おさむ、やなぎさわ たかし ちょ( げんしょく にほん の びじゅつ .7 ))
  物外の墨梅 / 島田修二郎 
( ぶつがい の ぼくばい / しまだ しゅうじろう(こつか. 65 しょしゅう ))
  仏教芸術 / 中野玄三著 
( ぶっきょう げいじゅつ )
  仏教美術 
( ぶっきょう びじゅつ)
  復古大和絵 : 田中訥言とその周辺 / 徳川美術館編集 
( ふっこ やまとえ : たなか とつげん と その しゅうへん / とくがわ びじゅつかん へんしゅう )
  仏日庵公物目録  
( ぶつにちあん こうぶつ もくろく)
  ブブノワさんというひと : 日本に住んだロシア人画家 / ゴジェーヴニコワ著 
( ぶぶのわさんというひと : にほん いすんだろしあじんがか / こじぇーう゛にこわ)
  フュウザン会 / 岡畏三郎著 
( ふゅうざんかい / おかい さぶろう ちょ ( びじゅつ けんきゅう. 185 しょしゅう ))
  近代の美術 / 東京国立近代美術館, 京都国立近代美術館, 国立西洋美術館[監修].43 
( ふゅうざんかい と そうとしゃ / しまだ やすひろ へん( きんだい の びじゅつ 43 ))
  古澤岩美 : 60年目の前衛 / 板橋区立美術館編 
( ふるさわ いわみ てん かたろぐ)
  古沢岩美美術館月報 / 古沢岩美美術館[編集] 
( ふるさわ いわみ びじゅつかん げっぽう)
  文化財保護の歩み / 文化財保護委員会編 
( ぶんかざい ほご の あゆみ)
  文化財保護の実務 / 児玉幸多, 仲野浩編 
( ぶんかざい ほご の じつむ / こだま こうた , なかの ひろし へん)
  文人画 / 飯島勇編 
( ぶんじんが / いいじま いさむ へん ( にほん の びじゅつ ; 4 ))
  文晁画譜(日本画論大観所収) 
( ぶんちょう がふ)
  文展の名作[1907-1918] / 東京国立近代美術館編 
( ぶんてん の めいさく [ 1907-1918 ) / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  文展の名作[1907-1918] / 東京国立近代美術館編 
( ぶんてんのめいさく [ 1907-1918 ) / とうきょう こくりつ きんだい びじゅつかん へん)
  粉本をめぐる諸問題 / 武田恒夫著 
( ふんぽん を めぐる しょもんだい / たけだ つねお ちょ ( おおてまえ じょし だいがく ろんしゅう ; 29 ))
  平安絵画 / 有賀祥隆編 
( へいあん かいが / ありがよしたか へん ( にほん の びじゅつ  ; 205 ))
  米華画譜  / 山岡源子編 
( べいか がふ  / やまおか もとこ へん)
  平家物語 / 梶原正昭, 山下宏明校注 
( へいけ ものがたり / かじわら まさあき , やました ひろあき こうちゅう ( いわなみ ぶんこ ; き(30 )-113-3 ))
  平旦 / 平旦 
( へいたん)
  へたも絵のうち / 熊谷守一著 
( へた も え の うち / くまがい もりかずちょ)
  辨玉集 
( べんぎょくしゅう)
  方眼美術論 / 久米桂一郎 
( ほうがん びじゅつ ろん / くめ けいいちろう)
  方寸 / 方寸 
( ほうすん)
  峯相記 ; 大傳法院本願聖人御傳 / 近藤瓶城編 
( ほうそうき ; だい でんぽういん ほんがん しょうにん おでん / こんどう びんじょう へん ( ぞく しせき しゅうらん ))
  北斎の絵手本 / [葛飾北斎画] 
( ほくさい の えでほん / [ かつしか ほくさい が ])
  北斎の狂歌絵本 / 葛飾北斎画 ; 永田生慈監修 
( ほくさい の きょうか えほん / ながた しょうじ)
  北斎漫画 / [葛飾北斎画] 
( ほくさい まんが / [ かつしかほくさいが ])
  細田栄之  
( ほそだ えいし ( うきよえ いたえ けっさくしゅう / わたなべ しょうざぶろう へんしゅう ; だい5しゅう ))
  牡丹獅子図屏風 / 楢崎宗重著 
( ぼたん ししず びょうぶ / ならさき むねしげ ちょ ( こつか ; 712 ))
  北海道立三岸好太郎美術館所蔵品目録1983 
( ほっかいどうりつ みぎし こうたろう びじゅつかん しょぞうひん もくろく1983)
  没後10年坂本善三展 : 沈黙の叙情、この日本的な心のかたち / 練馬区立美術館, 熊本県立美術館編 
( ぼつご 10ねん さかもと よしぞう てん : ちんもく の じょじょう、 この にほんてきな こころ の かたち / ねりま くりつ びじゅつかん , くまもと けんりつ  びじゅつかん へん)
  布袋 ・ 花鳥図解説   ( see 国華. 502号) 
( ほてい ・ かちょうず かいせつ ( こつか. 502ごう ))
  布袋 ・ 花鳥図三幅対 / 谷信一著 
( ほてい ・ かちょうず さんふくつい / たに しんいち ちょ ( こつか ; 502 ))
  本の手帖 
( ほん の てちょう)
  本阿彌行状記と光悦 / 正木篤三著 
( ほんあみ ぎょうじょうき / ほんあみ こうほ ちょ)
  本朝画史 / 狩野永納編 ; 笠井昌昭, 佐々木進, 竹居明男訳注 
( ほんちょう がし / かのう えいのう へん ; かさい まさあき , ささき すすむ , たけい あきお やくちゅう)
  本朝画人傳 / 村松梢風著 
( ほんちょう がじんでん / むらまつ しょうふう ちょ)
  本朝画法大伝 / 土佐光起 
( ほんちょう がほう たいでん / とさ みつおき( にほん がろん たいかん / さかざき しずか へん しょしゅう ))
  本朝世紀 / 藤原通憲[編] 
( ほんちょう せいき / ふじわら みちのり [ へん ] ( こくし たいけい  / くろいた かつみ , こくしたいけい へんしゅうかい へん ; だい9かん ))
ま行 | 
文頭へや行 | 
文頭へら行 | 
文頭へわ行 | 
文頭へ