日本美術シソーラスDB : 作品名:作者順索引「ま行」 筑波大学日本美術シソーラスデータベース作成委員会編
CTRLキーを押してFキーで「検索窓」を出して、漢字、ひらがな、英語を入れて検索できます。
英語の長音は<おう=ou、おお=oo、おー=oo>のようにした
ま | 
み | 
む | 
め | 
も
 
 前川千帆
 民踊 まえかわ・せんぱん | みんよう
 前川千帆 浴泉裸婦 まえかわ・せんぱん | よくせん らふ
 前田寛治 二人の労働者 まえだ・かんじ | ふたり の ろうどうしゃ
 前田寛治 裸婦 まえだ・かんじ | らふ
 前田常作 城 まえだ・じょうさく | しろ
 前田常作 人間誕生no.6 まえだ・じょうさく | にんげん たんじょう no.6
 前田青邨 罌粟 まえだ・せいそん | けし
 前田青邨 大物浦 まえだ・せいそん | だいもつうら
 前田青邨 囚はれたる重衡 まえだ・せいそん | とらはれたる しげひら
 前田藤四郎 美しきエスプリ まえだ・とうしろう | うつくしき エスプリ
 前田藤四郎 時計 まえだ・とうしろう | とけい
 牧野克次 木 まきの・かつじ | き
 牧野虎雄 庭の少女(中庭) まきの・とらお | にわ の しょうじょ ( なかにわ)
 牧野虎雄 函館風景 まきの・とらお | はこだて ふうけい
 牧野義雄 テームズ河畔 まきの・よしお | テームズ かはん
 正宗得三郎 赤い支那服 まさむね・とくさぶろう | あかい しなふく
 正宗得三郎 モレー運河 まさむね・とくさぶろう | モレ うんが
 益頭峻南 山梁及時 ましづ・しゅんなん | さんりょう の およぶ とき
 益頭峻南 野鶏及時 ましづ・しゅんなん | やけい の およぶ とき
 益田玉城 爪 ますだ・ぎょくじょう | つめ
 増山雪斎 虫豸帖(4帖) ますやま・せっさい | ちゅうじ ちょう (4ちょう)
 増山雪斎 虫類絵巻 ますやま・せっさい | ちゅうるい えまき
 町田曲江 三大門 まちだ・きょっこう | さんだいもん
 町田曲江 仏陀の光 まちだ・きょっこう | ぶっだ の ひかり
 松尾敏男 サルナート想 まつお・としお | サルナート そう
 松尾敏男 連山流水譜 まつお・としお | れんざん りゅうすい ふ
 松岡映丘 伊香保の沼 まつおか・えいきゅう | いかほ の ぬま
 松岡映丘 右大臣実朝 まつおか・えいきゅう | うだいじん さねとも
 松岡寿 ベルサリエーレの歩哨 まつおか・ひさし | ベルサリエーレ の ほしょう
 松岡寿 ローマ・コンスタンチヌス凱旋門 まつおか・ひさし | ローマ・コンスタンチヌス がいせんもん
 松田正平 周防灘 まつだ・しょうへい | すおう なだ
 松田正平 高萩風景 まつだ・しょうへい | たかはぎ ふうけい
 松林桂月 春宵花影 まつばやし・けいげつ | しゅんしょう かえい
 松林桂月 長門峡 まつばやし・けいげつ | ながときょう
 松本儀平 京都若王子風景 まつもと・ぎへい | きょうと にゃくおうじ ふうけい
 松本儀平 西洋婦人(銅版下絵帖) まつもと・ぎへい | せいよう ふじん ( どうばん したえ ちょう)
 松本姿水 暮るる春 まつもと・しすい | くるる はる
 松本竣介 立てる像 まつもと・しゅんすけ | たてる ぞう
 松本竣介 都会 まつもと・しゅんすけ | とかい
 松本楓湖 永代橋開橋式之図 まつもと・ふうこ | えいたいばし かいきょうしき の ず
 松本楓湖 蒙古襲来図 まつもと・ふうこ | もうこ しゅうらい ず
 松屋耳鳥斎 画本水や空 まつや・じちょうさい | えほん みず や そら
 松屋耳鳥斎 忠臣蔵画巻 まつや・じちょうさい | ちゅうしんぐら がかん
 間所沙織 イザナギノミコトの国造り まどころ・さおり | いざなぎのみこと の くにづくり
 間所沙織 女B まどころ・さおり | おんな B
 間部時雄 釣人の歩む道 まべ・ときお | つりびと の あゆむ みち
 間部時雄 田園風景 まべ・ときお | でんえん ふうけい
 丸木位里 原爆の図 まるき・いり | げんばく の ず
 丸木位里 ラクダ まるき・いり | らくだ
 丸木俊 原爆の図 まるき・とし | げんばく の ず
 円山応挙 雲竜図 まるやま・おうきょ | うんりゅう ず
 円山応挙 花鳥写生図 まるやま・おうきょ | かちょう しゃせい ず
 円山応挙 孔雀牡丹図 まるやま・おうきょ | くじゃく ぼたん ず
 円山応挙 群仙図 まるやま・おうきょ | ぐんせん ず
 円山応挙 山水図 まるやま・おうきょ | さんすい ず
 円山応挙 七難七福図 まるやま・おうきょ | しちなん しちふく ず
 円山応挙 竹図 まるやま・おうきょ | たけず
 円山応挙 竹林七賢図 まるやま・おうきょ | ちくりん 7けん ず
 円山応挙 籐花図 まるやま・おうきょ | とうか ず
 円山応挙 瀑布及山水図 まるやま・おうきょ | ばくふ および さんすい ず
 円山応挙 波濤図 まるやま・おうきょ | はとう ず
 円山応挙 保津川図 まるやま・おうきょ | ほつがわ ず
 円山応挙 遊鶴図 まるやま・おうきょ | ゆうかく ず
 円山応挙 遊虎図 まるやま・おうきょ | ゆうこ ず
 円山応挙 雪松図 まるやま・おうきょ | ゆき まつ ず
 円山応挙 三十三間堂大矢数図 まるやま・おうきょ(でん) | さんじゅうさんげんどう とおしや ず
 円山応瑞 竹鶏図 まるやま・おうずい | ちくけい ず
 円山応瑞 鯉魚図 まるやま・おうずい | りぎょ ず
 丸山晩霞 初夏の志賀高原 まるやま・ばんか | しょか の しが こうげん
 丸山晩霞 初冬の朝 まるやま・ばんか | しょとう の あさ
み | 文頭へ
み
 三尾公三 Perspective in blue(w) みお・こうぞう | Perspective in blue(w)
 三尾公三 空白の時 みお・こうぞう | くうはく の とき
 三上誠 F市曼荼羅 みかみ・まこと | Fし まんだら
 三上誠 塔 みかみ・まこと | とう
 三岸好太郎 海と射光 みぎし・こうたろう | うみ と しゃこう
 三岸好太郎 マリオネット みぎし・こうたろう | マリオネット
 三岸節子 雷が来る みぎし・せつこ | かみなり が くる
 三岸節子 静物(金魚) みぎし・せつこ | せいぶつ (きんぎょ)
 三雲祥之助 サロメの踊り みくも・しょうのすけ | サロメ の おどり
 三雲祥之助 パリスの審判 みくも・しょうのすけ | パリス の しんぱん
 御厨純一 鏡を持つ裸婦 みくりや・じゅんいち | かがみ を もつ らふ
 御厨純一 凝議 みくりや・じゅんいち | ぎょうぎ
 水野年方 橘逸勢女 みずの・としかた | たちばなの・はやなり おんな
 水野年方 日野阿新 みずの・としかた | ひの くまかわ
 三谷十糸子 朝 みたに・としこ | あさ
 三谷十糸子 高原の朝 みたに・としこ | こうげん の あさ
 満谷国四郎 戦の話 みつたに・くにしろう | いくさ の はなし
 皆川淇園 竹蓮図 みながわ・きえん | ちくれん ず
 南薫造 六月の日 みなみ・くんぞう | ろくがつ の ひ
 源直朝 渡唐天神図 みなもと・なおとも | ととう てんじん ず 
 宮芳平 聖夜 みや・よしへい | せいや
 宮芳平 落日の嘆美 みや・よしへい | らくじつ の たんび
 宮川一笑 貝合せ図 みやがわ・いっしょう | かいあわせ ず
 宮川一笑 花下遊楽図 みやがわ・いっしょう | かか ゆうらく ず
 宮川一笑 柳下美人図 みやがわ・いっしょう | りゅうか びじん ず
 宮川長亀 婦女図(美人聞香図) みやがわ・ちょうき | ふじょず ( びじん もんこう ず)
 宮川長春 風俗図巻 みやがわ・ちょうしゅん | ふうぞく ずかん
 宮川長春 遊女聞香図 みやがわ・ちょうしゅん | ゆうじょ もんこう ず
 三宅克己 白壁の家(ベルギー、ブリュージュ) みやけ・こっき | しらかべ の いえ (ベルギー、 ブリュージュ)
 三宅克己 羅馬コンスタンチン凱旋門 みやけ・こっき | ろーまコンスタンチン がいせんもん
 宮本三郎 山下・パーシパル両司令官会見図 みやもと・さぶろう | やました, パーシパル りょう しれいかん かいけん ず
 宮本武蔵 鵜図 みやもと・むさし | うず
 宮本武蔵 紅梅鳩図 みやもと・むさし | こうばい はと ず
 宮本武蔵 枯木鳴鵙図 みやもと・むさし | こぼく めいげき ず
 宮本武蔵 芦雁図 みやもと・むさし(でん) | ろがんず
 三輪晁勢 古庫 みわ・ちょうせい | ここ
 三輪晁勢 朱柱 みわ・ちょうせい | しゅばしら
 三輪勇之助 司令部跡の階段 みわ・ゆうのすけ | しれいぶあと の かいだん
 三輪勇之助 パストラル みわ・ゆうのすけ | パストラル
 明兆 釈迦三尊及三十祖像(周噩賛) みんちょう | しゃか 3ぞん および 30そ ぞう
 明兆 青山白雲図 : 玄晴・周崇・性智賛 みんちょう | せいざん はくうん ず : げんせい、 しゅうすう、せいち さん
 明兆 達磨・蝦蟇鉄拐像 みんちょう | だるま , がま てっかい ぞう
 明兆 白衣観音図 みんちょう | びゃくえ かんのん ず
 明兆 白衣観音図 みんちょう | びゃくえ かんのん ず
む | 文頭へ
む
 向井潤吉 奥多摩春景 むかい・じゅんきち | おくたま しゅんけい
 向井潤吉 影(蘇州上空にて) むかい・じゅんきち | かげ (そしゅう じょうくう にて)
 棟方志功 釈迦十大弟子 むなかた・しこう | しゃか 10だい でし
 村井正誠 URBAIN A むらい・まさなり | URBAIN A
 村井正誠 パンチュールno.1 むらい・まさなり | パンチュール no.1
 村上華岳 日高河清姫図 むらかみ・かがく | ひだかがわ きよひめ ず
 村上華岳 裸婦図 むらかみ・かがく | らふ ず
 村瀬玉田 雉子図 むらせ・ぎょくでん | きじ ず
 村田珠光 溌墨山水図(自賛) むらた・しゅこう | はつぼく さんすい ず(じさん)
 村山槐多 湖水と女 むらやま・かいた | こすい と おんな
 村山槐多 バラと少女 むらやま・かいた | バラ と しょうじょ
 村山知義 朝から夜中まで むらやま・ともよし | あさ から よなか まで
 村山知義 コンストルクチオン むらやま・ともよし | コンストルクチオン
め | 文頭へ
め
 毛益 萱草遊狗図 もう・えき(でん) | かんぞう ゆうく ず
 毛益 蜀葵遊猫図 もう・えき(でん) | しょくき ゆうびょう ず
 毛倫 古木牧牛図 もう・りん | こぼく ぼくぎゅう ず
 黙庵霊淵 四睡図 : 祥符紹密賛 もくあん・れいえん | しすいず : しょうふ しょうみつ さん
 黙庵霊淵 布袋図 : 月江正印賛 もくあん・れいえん | ほてい ず : げっこう せいいん さん
 望月玉川 嵯峨野図屏風 もちづき・ぎょくせん | さがの ず びょうぶ
 望月玉蟾 四季竹図屏風 もちづき・ぎょくせん | しき たけ ず びょうぶ
 望月玉蟾 桃源図 もちづき・ぎょくせん | とうげん ず
 望月玉川 波に鶴図 もちづき・ぎょくせん | なみ に つる ず
 望月玉仙 牡丹孔雀衝立 もちづき・ぎょくせん | ぼたん くじゃく ついたて
 望月春江 美ケ原 もちづき・しゅんこう | うつくし が はら
 望月春江 棕梠の花 もちづき・しゅんこう | しゅろ の はな
 牧谿 猿鶴図 see 観音図・猿鶴図 もっけい | えんかく ず
 牧谿 観音図・猿鶴図 もっけい | かんのん ず , えんかくず
 牧谿 平沙落雁図 もっけい | へいさ らくがん ず
 牧谿 羅漢図 もっけい | らかん ず
 牧谿 竜虎図 もっけい | りゅうこ ず
 牧谿 煙寺晩鐘図 もっけい(でん) | えんじ ばんしょう ず
 牧谿 遠浦帰帆図 もっけい(でん) | えんぽ きはん ず
 牧谿(伝) 柿図 see 栗図・柿図 もっけい(でん) | かき ず
 牧谿 漁村夕照図 もっけい(でん) | ぎょそん せきしょう ず
 牧谿 栗図・柿図 もっけい(でん) | くり ず, かき ず
 牧谿 芙蓉図 もっけい(でん) | ふよう ず
 牧谿 竜虎図 もっけい(でん) | りゅうこ ず
 牧渓法常 see 牧渓 瀟湘八景図 もっけいsee<ahref=”2mk001.html”>もっkけい</a> | しょうしょう はっけい ず
 桃田柳栄 木下順庵像 ももた・りゅうえい | きのした・じゅんあん ぞう
 桃田柳栄 狩野探幽像 ももた・りゅうえい(でん) | かのう・たんにゅう ぞう
 森一鳳 狸図 もり・いっぽう | たぬき ず
 森一鳳 紅葉牧童図 もり・いっぽう | もみじ ぼくどう ず
 森寛斎 古柏侯鹿図 もり・かんさい | こはく こうろく ず
 森寛斎 葡萄栗鼠図 もり・かんさい | ぶどう りす ず
 森狙仙 猿侯図絵馬 もり・そせん | えんこう ず えま
 森狙仙 秋山遊猿図 もり・そせん | しゅうざん ゆうえん ず
 森狙仙 竹虎図 もり・そせん | ちくこ ず
 森鉄山 朦朧白狐図 もり・てつざん | もうろう びゃっこ ず
 森鉄山 楊貴妃図 : 太田南畝賛 もり・てつざん | ようきひ ず ( おおた・なんぽ さん)
 森芳雄 画家と家族 もり・よしお | がか と かぞく
 森芳雄 二人 もり・よしお | ふたり
 森川許六 牡丹獅子図 もりかわ・きょろく | ぼたん しし ず
 森川許六 列子・布袋図 もりかわ・きょろく | れっし, ほてい ず
 森川曽文 蝦蟇仙人図 もりかわ・そぶん | がま せんにん ず
 森川曽文 鹿に雪松図 もりかわ・そぶん | しか に ゆきまつ ず
 森田曠平 出雲の阿国 もりた・こうへい | いづも の おくに
 森田曠平 桜川 もりた・こうへい | さくらがわ
 森田茂 黒川能 もりた・しげる | くろかわのう
 森田恒友 山麓煙霧 もりた・つねとも | さんろく うんむ
 森田恒友 城址 もりた・つねとも | じょうし
 守屋多々志 月の宴 もりや・ただし | つき の えん
 守屋多々志 平家厳島納経 もりや・ただし | へいけ いつくしま のうきょう
 文観 文殊菩薩騎獅像 もんかん | もんじゅ ぼさつ きし ぞう
 文観 文殊菩薩図像 もんかん | もんじゅ ぼさつ ず ぞう