- 歴程美術協会
- [読み]	れきてい びじゅつ きょうかい
- [始年]	1938-
- [終年]	1942年
- [Y1]	1938年2月、新日本画研究会が新美術人協会へと発展する際、岩橋、山岡、船田の3人が中心となって4月に結成。11月に第1回展を開く。画塾や徒弟制度に反発し、新しい造形探求に積極的であった彼らは、シュールレアリスムや抽象絵画を取り入れた。
- [Y2]	1939年の第2回展では公募の形をとり、規模を拡大したが、内部の人間関係や経済的なトラブルで主要メンバーが抜け、実質的に解体する。
- [Y3]	1942年の第8回展まで山岡良文を中心に展覧会自体は開催される(「近代日本美術事典」)。
- [URL]	主題分類へ