目次へ | トップへ

浄土教絵画
[読み] じょうどきょう かいが
[始年] 5世紀か
[Y1] 2世紀インド、無量寿経、阿弥陀経成る。
[Y2] 5世紀西域、「観無量寿経」成る。
[Y3] 5世紀中国、浄土教絵画。
[Y4] 642年、敦煌220屈「阿弥陀浄土変」。
[Y5] 708年、再建の法隆寺6号壁「阿弥陀浄土変」。
[Y6] 763年、観無量寿経変(当麻寺)。
[Y7] 平安前期は密教の両界曼荼羅中に表現。
[Y8] 985年、源信「往生要集」著す。浄土教盛行。
[Y9] 1053年、平等院鳳凰堂「阿弥陀浄土図」描かれる。
[Y10] 12世紀後半高野山有志八幡講十八箇院「阿弥陀聖衆来迎図」描かれる。
[Y11] 13世紀前半禅林寺「山越阿弥陀図」描かれる。
[Y12] 13世紀、阿弥陀浄土図は観者へ来迎する図様へ変化。
[Y13] 13世紀後半知恩院「阿弥陀二十五菩薩来迎図」描
[URL] 主題分類へ