- 宇田荻邨
- [読み]	うだ・てきそん
- [始年]	1896-
- [終年]	1980年
- [Y1]	1911年、伊勢二見在住の中村左洲に師事。
- [Y2]	1913年、京都に出て菊池芳文に師事。
- [Y3]	1914年、京都市立絵画専門学校入学。徳岡神泉らと同級。
- [Y4]	1917年、同校卒業。
- [Y5]	1918年、芳文没後その養嗣子菊池契月に師事。
- [Y6]	1919年、「夜の一力」帝展初入選。
- [Y7]	1925年、「山村」帝展特選。
- [Y8]	1926年、「淀の水車」同展特選。帝国美術院賞受賞。
- [Y9]	1928年、帝展審査員。
- [Y10]	1929年、京都市立絵画専門学校助教授。
- [Y11]	1950年、京都市立美術大学教授。日展参事。
- [Y12]	1956年、前年、契月没、画塾白申社創立。後進の指導にあたる。
- [Y13]	1958年、日展評議員。
- [Y14]	1973年、同顧問。
- [Y15]	1961年、日本芸術院会員。
- [Y16]	1972年、松阪市名誉市民。
- [URL]	主題分類へ